説明

シャンプー組成物

【課題】ヘアワックスなどの油性整髪剤の洗浄性に優れ、また毛髪に対して優れたコンディショニング効果を有し、泡質、使用性に優れたシャンプー組成物を提供すること。
【解決手段】下記(A)〜(C)成分を含有することを特徴とするシャンプー組成物であり、好ましくは(B)成分の配合量を1.0〜5.0質量%とし、(C)成分の配合量を0.1〜0.5質量%とする。
(A)イオン性界面活性剤
(B)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリン
(C)オレンジ油

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シャンプー組成物に関し、詳しくは、ヘアワックスなどの油性整髪剤の洗浄性に優れ、また毛髪に対して優れたコンディショニング効果を有し、泡質、使用性に優れたシャンプー組成物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、消費者のヘアケア習慣の変化に伴い、シャンプーなどの洗浄剤に対する要望が多様化してきている。例えば、油性ワックスを配合した整髪剤(ヘアワックスなど)を日常のスタイリング習慣として用いるようになり、そのため、油性整髪剤がきちんと落せる洗浄力を備えながら、洗髪中及びすすぎ時の泡質や指通りが良く、髪がきしまない等の使用性の良さ、乾燥後の髪のまとまりやすさ、しなやかさ、櫛通りが良いこと等の仕上がり感の良さなどトータルで品質の良さを満たしていることが求められている。
【0003】
従来、シャンプーの洗浄性を向上させる方法としては、ラウリル硫酸塩やラウレス硫酸塩などの洗浄性の高い界面活性剤を用い、その配合量を増やしてヘアワックスの油性成分や皮脂を洗浄させることが行われてきた。しかしながら、これらの方法では、洗浄性は向上するものの、洗髪中の指通りが極端に悪く、乾燥後の感触も好ましいものではなかった。そのため、コンディショニング剤として、カチオン化セルロースなどのカチオン性ポリマーやシロキサン化合物などが広く用いられている(例えば、特許文献1〜3参照。)。しかし、これらコンディショニング剤を配合することにより洗浄性が阻害されて相容れない性質を有している。例えば、カチオン性ポリマーを単独で配合したシャンプーを連用すると、カチオン性ポリマーが毛髪上に蓄積する欠点があった。また、シロキサン化合物を配合したシャンプーは、仕上がり感には優れているものの、それが本来持つ消泡性により泡立ちが著しく低下し、洗髪時の指通りが悪化するなど使用性について十分満足のいくものではなかった。
【0004】
一方、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリンは親水性の非イオン界面活性剤として知られ、既に市販されており、これを用いたクレンジング化粧料が知られている(例えば、特許文献4参照。)。しかしながら、シャンプーに配合することによって、優れた油性成分の除去作用を有し、かつ優れたコンディショニング効果を有することも知られていなかった。
【0005】
また、オレンジ油は、化粧料においては香料成分として公知であり、それらを含有した毛髪化粧料(例えば、特許文献5参照。)が開示されている。また、その主成分がリモネン等のテルペン類であることから油性成分を溶解する性質を有することは公知であり、台所洗剤などで配合されている。オレンジ油とグリセリンと界面活性剤を組み合わせた頭髪用洗浄剤(例えば、特許文献6参照。)が提案されているが、十分に油性成分を落すために多量のオレンジ油を配合する必要があり、原料からくる匂いが強く、実質使用できないものであり、また、多量配合したオレンジ油が毛髪に吸着して濯ぎ時に指通りが悪く、使用後のコンディショニング効果についても十分満足すべきものに至っていない。
【0006】
【特許文献1】特開平10−29918号公報
【特許文献2】特開平7−69845号公報
【特許文献3】特開2004−196811号公報
【特許文献4】特開平11−199439号公報
【特許文献5】特開2000−143455号公報
【特許文献6】特開平10−25229号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記従来技術を背景として本発明の目的は、ヘアワックスなどの油性整髪剤の洗浄性に優れ、また毛髪に対して優れたコンディショニング効果を有し、泡質、使用性に優れたシャンプー組成物を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者等は、本発明の目的を達成するために鋭意研究した結果、イオン性界面活性剤と、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリンとオレンジ油とを洗浄剤組成物に配合すると上記欠点が改善されることを見出し、本発明を完成した。
【0009】
すなわち、本発明は、下記(A)〜(C)成分を含有するシャンプー組成物である。
(A)イオン性界面活性剤
(B)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリン
(C)オレンジ油
【発明の効果】
【0010】
以上記載のごとく、本発明は、ヘアワックスなどの油性整髪剤の洗浄性に優れ、また毛髪に対して優れたコンディショニング効果を有し、泡質、使用性に優れたシャンプー組成物を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明に配合されるイオン性界面活性剤は、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤が洗浄性、起泡性の面から好ましい。好ましい界面活性剤の具体例としては、アルキル硫酸塩型界面活性剤、アルキルエーテル硫酸塩型界面活性剤、オレフィンスルホン酸塩型界面活性剤、リン酸エステル型界面活性剤、アルキルエーテルカルボン酸塩型界面活性剤、アミノ酸塩型界面活性剤(サルコシン塩型、β−アラニン塩型、グルタミン酸塩型、アスパラギン酸塩型など)、スルホコハク酸塩型界面活性剤、タウリン型界面活性剤、スルホベタイン型両性界面活性剤、アルキルベタイン型両性界面活性剤、アミドプロピルベタイン型両性界面活性剤、イミダゾリニウムベタイン型両性界面活性剤等が挙げられる。
【0012】
これらのイオン性界面活性剤は、1種または2種以上を混合して用いることができ、通常、洗髪中の起泡性や使用感触を損なわない範囲で十分な洗浄性とコンディショニング効果を与えるためには、本発明組成物中に5〜50質量%配合することが好ましく、更に好ましくは10〜30質量%である。
【0013】
本発明に配合されるポリオキシエチレン脂肪酸グリセリンは、既に親水性非イオン界面活性剤として知られている既知物質であって多くのものが市販されていて、これらを購入して使用することも可能であり、市販品を使用するのが好ましい。ここで、ポリオキシエチレンの付加モル数としては5〜15が好ましく、脂肪酸としては炭素数12〜20のものが好ましい。かかるポリオキシエチレン脂肪酸グリセリンを例示すると、ポリオキシエチレン(5)ヤシ油脂肪酸グリセリン、ポリオキシエチレン(7)ヤシ油脂肪酸グリセリン、ポリオキシエチレン(10)ヤシ油脂肪酸グリセリン、ポリオキシエチレン(5)パーム核油脂肪酸グリセリン、ポリオキシエチレン(7)パーム核脂肪酸グリセリン、ポリオキシエチレン(10)パーム核脂肪酸グリセリン、ポリオキシエチレン(5)グリセリルモノオレート、ポリオキシエチレン(10)グリセリルモノオレート、ポリオキシエチレン(15)グリセリルモノオレート、ポリオキシエチレン(5)グリセリルモノステアレート、ポリオキシエチレン(10)グリセリルモノステアレート、ポリオキシエチレン(5)イソステアリン酸グリセリン、ポリオキシエチレン(7)イソステアリン酸グリセ
リン、ポリオキシエチレン(10)イソステアリン酸グリセリン等が挙げられる。これらの中でもポリオキシエチレン(7)ヤシ油脂肪酸グリセリンが特に好ましい。本発明のシャンプー組成物では、これらポリオキシエチレン脂肪酸グリセリン エステルを唯一種含有させることもできるし、二種以上組み合わせて含有させることもでき、通常、洗髪中の起泡性や使用感触を損なわない範囲で十分な洗浄性とコンディショニング効果を与えるためには、本発明組成物中に0.5〜10質量%配合することが好ましく、更に好ましくは1〜5質量%である。
【0014】
本発明に配合されるオレンジ油は、ミカン科のビターオレンジ(Citrus vulgaris,Citrus aurantium var.amara,Citrus bigaradia,Citrus aurantium var.bigaradia)やスィートオレンジ(Citrus aurantium var.dulcis,Citrus sinensis)などの果皮から圧搾して得られる精油であり、化粧品原料基準や日本薬局方に記載されている公知の物質である。これらのオレンジ油は一種または二種以上を混合して用いることができ、洗髪中の匂いや起泡性を損なわない範囲で十分な洗浄性とコンディショニング効果を与えるためには、本発明組成物中に0.05〜5質量%配合することが好ましく、更に好ましくは0.1〜0.5質量%である。
【0015】
本発明の洗浄剤組成物は所望により、洗浄剤に一般に配合される成分、例えば、高級アルコール、ラノリン誘導体、蛋白質誘導体や、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル類等の油性成分、プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコール等の保湿成分、脂肪酸アルカロールアミド、脂肪酸エチレングリコール等のパール光沢剤、水溶性高分子物質(アニオン性、両性、非イオン性のものを含む)、金属イオン封鎖剤、防腐剤、pH調整剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、色素及び香料等を含むことができる。
【0016】
また、本発明のシャンプー組成物は、固形、液体、エアゾールフォーム、ミストなど様々な形態のものに用いることができる。
【実施例】
【0017】
次に本発明を実施例をもって詳細に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。実施例に先立ち、各実施例で採用した試験法、評価法を説明する。
【0018】
(1)洗浄力試験
ウール布(5cm×5cm)に下記組成からなるヘアワックス(5%カーボンブラックを含有した黒色ヘアワックス)0.5gを均一に塗布し、乾燥させた。洗浄前の状態を色彩色差計(ミノルタ)にて測色し、ついで、この汚染布を10%の洗浄剤溶液40mlが入った約100mlのガラス製シリンダー中に入れ、40℃の恒温槽中で15分間振とうし、汚染布を流水中でよくすすいだ後、乾燥させ、再度測色し、次式により洗浄率を求めた。
【0019】
・ヘアワックス組成
配合量(質量%)
(1)キャンデリラロウ 10.0
(2)マイクロクリスタリンワックス 2.0
(3)デカメチルシクロペンタシロキサン 10.0
(4)軽質流動イソパラフィン 2.0
(5)2エチルヘキサン酸アルキル(14,16,18) 8.0
(6)セタノール 0.5
(7)ステアリン酸 3.0
(8)ミリスチン酸 1.5
(9)ポリオキシエチレンセチルエーテル(5E.O.) 1.5
(10)トリイソステアリン酸硬化ヒマシ油 1.5
(11)モノステアリン酸グリセリン 1.5
(12)コレステロール 0.3
(13)グリセリン 1.0
(14)セチル硫酸ナトリウム 0.5
(15)水酸化カリウム 0.1
(16)フェノキシエタノール 0.3
(17)カーボンブラック 5.0
(21)精製水 残 部
【0020】
洗浄前の明度(L1)−洗浄後の明度(L2
洗浄率(%)=―――――――――――――――――――――― ×100
原布の明度(L0)−洗浄前の明度(L1
【0021】
また、評価の基準を次のように設定した。
◎・・・洗浄性優秀 洗浄率 85%以上
○・・・洗浄性良好 洗浄率 70%以上85%未満
△・・・洗浄性普通 洗浄率 55%以上70%未満
×・・・洗浄性不良 洗浄率 55%未満
【0022】
(2)起泡力試験
2500ml容器の攪拌機つき円筒形シリンダーに40℃の人工硬水(70ppm炭酸カルシウム)を400ml入れ、被験試料40gを添加後、4500rpmで1分間攪拌した後の泡容積を測定した。評価の基準を次のように設定した。
◎:泡立ち極めて良好(泡容積1500ml以上)
○:泡立ち良好(泡容積1200ml以上,1500ml未満)
△:泡立ち普通(泡容積800ml以上,1200ml未満)
×:泡立ち不良(泡容積800ml未満)
【0023】
(3)コンディショニング性試験、洗髪時及びすすぎ時の使用感試験(ハーフヘッド法)
パネル(10人)が頭髪を左右半々に分け、一方をコントロールとして、下記組成のシャンプーで、他方を試料で、同時に洗髪し、洗髪中およびすすぎ時の泡質、指の通り具合、髪のきしみの有無を比較官能評価した。
【0024】
・コントロールシャンプー組成
配合量(質量%)
(1)POE(3)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 15.0
(2)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 5.0
(3)カチオン化セルロース誘導体 0.5
(商品名:ポリマーJR400[UCC社製])
(4)精製水 全量を100
【0025】
また、評価の基準を次のように設定した。
◎・・・コントロールよりも使用感が極めて良好
○・・・コントロールよりも使用感が良好
△・・・コントロールと使用感同程度
×・・・コントロールよりも使用感劣る
【0026】
洗髪乾燥後の髪の仕上がり感試験法パネル(10人)が前記と同様の方法で洗髪した後
、毛髪を乾燥させ、左右の毛髪のまとまり易さ、しなやかさ、櫛通りの良否等の仕上がり具合を比較官能評価した。評価の基準を次のように設定した。
◎・・・コントロールよりも仕上がり感が極めて良好
○・・・コントロールよりも仕上がり感が良好
△・・・コントロールと仕上がり感同程度
×・・・コントロールよりも仕上がり感劣る
【0027】
・実施例1〜7及び比較例1〜5
表1に示す組成のシャンプーを調製し、これらを使用したときの洗浄性、起泡性、洗髪時及びすすぎ時の使用感、仕上がり感について調べ、その結果を表1に示した。
【0028】
【表1】

【0029】
表1より明らかなように、本発明の成分を用いた実施例1〜7のシャンプーはいずれも優れた性能を示していた。一方、比較例1〜5では、洗浄性、起泡性、洗髪時及びすすぎ時の使用感、仕上がり感のいずれの項目においても劣っており、本発明の目的を達成でき
なかった。
【0030】
以下、本発明シャンプー組成物のその他の処方例を実施例として挙げる。なお、これらの実施例のシャンプー組成物についても、上記の洗浄性、起泡性、洗髪時及びすすぎ時の使用感、仕上がり感の各項目を検討したところ、いずれの実施例においても、優れた特性を有しており良好であった。
【0031】
実施例8 透明シャンプー

配合量(質量%)
(1)ポリオキシエチレン(2)ラウリル硫酸ナトリウム 14.0
(2)ラウリン酸アミドプロピルベタイン 2.5
(3)ポリオキシエチレン(7)ヤシ油脂肪酸グリセリン 3.0
(4)オレンジ油 0.4
(5)ラウリン酸モノイソプロパノールアミド 1.0
(6)1,3−ブチレングリコール 2.0
(7)サリチル酸 0.2
(8)エデト酸二ナトリウム 0.2
(9)クエン酸 0.2
(10)塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)
プロピル]ヒドロキシエチルセルロース 0.3
(11)L−メントール 0.3
(12)シルク抽出液 0.5
(13)D−パントテニルアルコール 0.1
(14)加水分解コラーゲン液 0.5
(15)香料 適 量
(16)水 バランス
【0032】
(製法)(1)〜(9)を80℃にて均一に混合溶解し、80℃に加温した(16)に(10)を溶解した溶液をプロペラで攪拌しながら加えて、徐々に冷却を行い、50℃にて(11)〜(15)を添加し、室温まで冷却して、透明シャンプーを調製した。
【0033】
実施例9 パールシャンプー
配合量(質量%)
(1)ポリオキシエチレン(2)ラウリル硫酸ナトリウム 12.0
(2)ラウロイルメチル−β−アラニンナトリウム 2.0
(2)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 3.0
(3)ポリオキシエチレン(7)ヤシ油脂肪酸グリセリン 2.0
(4)オレンジ油 0.2
(5)ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド 2.0
(6)塩化ナトリウム 0.5
(7)サリチル酸 0.3
(8)ジステアリン酸エチレングリコール 2.0
(9)クエン酸 0.2
(10)塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)
プロピル]ヒドロキシエチルセルロース 0.3
(11)塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)
プロピル]グァーガム 0.3
(12)L−メントール 0.1
(12)ジメチルポリシロキサン(10万cs) 1.0
(13)グルコシルトレハロース 0.5
(14)加水分解コラーゲン液 0.5
(15)香料 適 量
(16)水 バランス
【0034】
(製法)(1)〜(9)を80℃にて均一に混合溶解し、80℃に加温した(16)に(10)およびを(11)を溶解した溶液をプロペラで攪拌しながら加えて、徐々に冷却を行い、50℃にて(12)〜(15)を添加し、室温まで冷却して、パールシャンプーを調製した。
【0035】
実施例10 ふけとりシャンプー
配合量(質量%)
(1)ラウリル硫酸ナトリウム 15.0
(2)POE(5)ラウリルスルホコハク酸ジナトリウム 5.0
(2)ヤシ油脂肪酸イミダゾリニウムベタイン 3.0
(3)ポリオキシエチレン(7)ヤシ油脂肪酸グリセリン 4.0
(4)オレンジ油 0.3
(5)ヤシ油脂肪酸イソプロパノールアミド 1.0
(6)高分子シリコン水性乳濁液 2.0
(商品名:FZ−4144 [日本ユニカー社製])
(7)ポリエーテル変性シリコン 1.0
(商品名:SILWET L−7001 [日本ユニカー社製])
(8)ジステアリン酸エチレングリコール 2.0
(9)ポリグリコールポリアミン縮合物 1.0
(商品名:ポリコートNH [ヘンケル社製])
(10)ピロクトンオラミン 0.5
(商品名:オクトピロックス [ヘキスト社製])
(11)安息香酸ナトリウム 0.3
(12)エデト酸二ナトリウム 0.5
(13)香料 適 量
(14)水 バランス
【0036】
(製法)(1)〜(10)を80℃にて均一に混合溶解し、80℃に加温した(14)を加えて、攪拌しながら徐々に冷却を行い、50℃にて(11)〜(13)を添加し、室温まで冷却して、ふけとりシャンプーを調製した。
【0037】
実施例11 フォーム状シャンプー
配合量(質量%)
(1)POE(3)ラウリン酸アミドエーテル硫酸ナトリウム 8.0
(2)2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N− ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン 5.0
(2)ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム 5.0
(3)ポリオキシエチレン(7)ヤシ油脂肪酸グリセリン 1.0
(4)オレンジ油 0.2
(5)ミリスチン酸イソプロパノールアミド 3.0
(6)ジメチルポリシロキサン(10000CS;25℃) 2.0
(7)アミノ変性シリコン水性乳濁液 1.0
(商品名:SM8702C [東レシリコーン社製])
(8)4級化ポリビニルピロリドン誘導体 1.0
(商品名:GAFQUAT755 [GAF社製])
(9)ポリグリコールポリアミン縮合物 1.0
(商品名:ポリコートNH [ヘンケル社製])
(10)エタノール 3.0
(11)安息香酸ナトリウム 0.3
(12)香料 0.5
(14)液化石油ガス 5.0
(13)水 バランス
【0038】
(製法)(1)〜(9)を80℃にて均一に混合溶解し、80℃に加温した(13)を加えて、攪拌しながら徐々に冷却を行い、50℃にて(10)〜(12)を添加し、室温まで冷却した。これをエアゾール耐圧容器に充填し、バルブ装着後、(14)の噴射剤を充填して、フォーム状シャンプーを調製した。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記(A)〜(C)成分を含有することを特徴とするシャンプー組成物。
(A)イオン性界面活性剤
(B)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリン
(C)オレンジ油
【請求項2】
(B)ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリンを1.0〜5.0質量%、(C)オレンジ油を0.1〜0.5質量%含有する請求項1記載のシャンプー組成物。

【公開番号】特開2008−127329(P2008−127329A)
【公開日】平成20年6月5日(2008.6.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−313914(P2006−313914)
【出願日】平成18年11月21日(2006.11.21)
【出願人】(306018365)クラシエホームプロダクツ株式会社 (188)
【Fターム(参考)】