説明

位置検索装置および位置検索方法並びに位置検索プログラム

【課題】所望とする店舗や施設などの検索対象の位置を地図上で容易に把握することが可能な位置検索装置および位置検索方法並びに位置検索プログラムを提供する。
【解決手段】検索端末装置から住所情報を入力して位置検索装置へ検索を要求する。位置検索装置では、入力された住所情報に基づいて、住所情報が示す地域を中心に所在する菓子店を、検索範囲を広げながら所定件数となるまで検索し、該当する菓子店を検索結果情報とする。そして位置検索装置は、検索結果情報に含まれる座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とし、該当検索対象の座標情報が示す位置に、該当検索対象を示すマークを付与した検索結果地図データに基づいて検索結果ページを生成して、検索端末装置へ送信する。そうすることで、検索端末装置では、マークA〜Jにて示した検索された菓子店全部を含むように調整された範囲の地図Mを表示させることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、店舗や施設などの検索対象をデータベース手段から検索して地図上にマークとして表示する位置検索装置および位置検索方法並びに位置検索プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
様々な施設や店舗などの検索対象をインターネットのウェブページ上で検索して、検索対象の位置を表示するサービスが一般的に行われている。例えば、google(登録商標)マップでは、地図上の検索範囲を指定する市区町村名などの地域名と、検索項目を指定する検索語とを併記した形で、ページ上の検索ボックスである入力欄に入力すると、指定した地域を中心とした地図上に、検索語に関連する施設や店舗が表示される。利用者は、この表示された地図により施設や店舗の正確な位置を確認することができる。
【0003】
このような検索対象が地図上に表示される位置検索装置として、ナビゲーション装置ではあるが特許文献1〜3に記載されたものがある。
【0004】
特許文献1には、検索範囲の中から検索施設を検索して一覧表として表示すると共に、検索施設を地図の中でそれぞれ特定のマークで表示し、一覧表の中から選択される検索対象の項目名および地図の中のマークを強調表示する地図上の位置検索装置が記載されている。
【0005】
また、特許文献2には、目的地に所在する店舗、施設をデータベースから検出し、この検出した店舗、施設からユーザーの嗜好(例えば、ラーメンであれば、味噌/醤油/塩など味に関するものや、量多め/少なめなどの量に関するものなど)に合致するものを選択して店舗、施設の情報をユーザーに提供するナビゲーション装置が記載されている。
【0006】
また、特許文献3には、所定の範囲内に含まれる商業施設あるいは娯楽施設等が何店存在しているかによって繁華街の規模を判定し、現在位置を中心として繁華街を検索し、そして所望とする繁華街を選択すると共に、所望のジャンルを選択することで選択された繁華街に含まれる所望のジャンルの店舗・施設が地図上に表示される項目検索装置が記載されている。
【0007】
【特許文献1】特開平7−270171号公報
【特許文献2】特開2006−58193号公報
【特許文献3】特開2006−92513号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
利用者は、指定した地域に検索に該当する店舗や施設が存在しているか否か、存在しているのであればどこに位置しているかが知りたくて検索するのであるが、表示された地図の範囲内に、該当する店舗や施設が存在しない場合には、隣接する地域には存在するのか、または隣接する地域にも存在しないのかが不明である。
【0009】
このような場合には、利用者は、マウスなどを操作して、地図の中心位置を移動させたり、指定する地域名を変更して再度検索しなおしたりする必要があり、煩雑な操作が必要である。
【0010】
そこで本発明は、所望とする店舗や施設などの検索対象の位置を地図上で容易に把握することが可能な位置検索装置および位置検索方法並びに位置検索プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明の位置検索装置は、検索対象が、前記検索対象の名称を示す名称情報と前記検索対象の所在を示す所在地情報と前記検索対象の地図データ上の位置を示す座標情報とを関連付けた検索対象情報として格納されたデータベース手段から、入力された住所情報に基づいて、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象を、検索範囲を広げながら所定件数となるまで検索し、該当する検索対象である該当検索対象を検索結果情報として出力する検索手段と、前記検索結果情報に含まれる該当検索対象の座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とし、前記該当検索対象の座標情報が示す位置に、前記該当検索対象を示すマークを付与した検索結果地図データを出力する地図データ出力手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】
また、本発明の位置検索方法は、検索対象が、前記検索対象の名称を示す名称情報と前記検索対象の所在を示す所在地情報と前記検索対象の地図データ上の位置を示す座標情報とを関連付けた検索対象情報として格納されたデータベース手段から、入力された住所情報に基づいて、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象を検索し、検索結果を検索結果情報として出力する検索手段と、前記検索結果情報に含まれる前記該当検索対象の座標情報が示す位置の地図データ上に、前記該当検索対象を示すマークを付与して検索結果地図データとして出力する地図データ出力手段とを備えた位置検索装置の位置検索方法であって、前記検索手段が、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象が所定件数に満たない場合、検索範囲を広げながら所定件数となるまで検索し、前記地図データ出力手段が、前記検索結果情報に含まれる前記該当検索対象の座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とした前記検索結果地図データを出力することを特徴とする。
【0013】
また、本発明の位置検索プログラムは、コンピュータを、検索対象が、前記検索対象の名称を示す名称情報と前記検索対象の所在を示す所在地情報と前記検索対象の地図データ上の位置を示す座標情報とを関連付けた検索対象情報として格納されたデータベース手段から、入力された住所情報に基づいて、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象を、検索範囲を広げながら所定件数となるまで検索し、該当する検索対象である該当検索対象を検索結果情報として出力する検索手段、前記検索結果情報に含まれる該当検索対象の座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とし、前記該当検索対象の座標情報が示す位置に、前記該当検索対象を示すマークを付与した検索結果地図データを出力する地図データ出力手段として機能させることを特徴とする。
【0014】
検索手段が、入力された住所情報に基づいて、住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象をデータベース手段から検索する。この検索に際して、多数の検索対象が、住所情報が示す地域に所在していれば問題はないが、その地域に無い、または少ない場合には、検索手段は、検索範囲を広げながら検索対象が所定件数となるまで検索する。そうすることで、検索結果として出力される検索結果情報には、所定件数分の検索対象の検索対象情報を含めることができる。次に、地図データ出力手段が、検索結果情報に含まれる該当検索対象の座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とすることで、表示される地図データの範囲が、それぞれの該当検索対象が所在する位置に応じて調整される。つまり、検索された検索対象が狭い範囲に密集していれば狭い範囲の地図が表示され、検索された検索対象が広い範囲に分散していれば広い範囲の地図が表示される。従って、表示される地図が一定の大きさであれば、検索対象が密集していれば拡大して表示され、離散していれば縮小して表示されることになる。そして、地図データ出力手段が、表示範囲の地図データの該当検索対象の座標情報が示す位置に、前記該当検索対象を示すマークを付与した検索結果地図データを出力することで、利用者は、該当検索対象の所在地を、地図上で確認することができる。このように、入力された住所情報に基づいた検索で、該当検索対象の所在地をデータベース手段内での検索の範囲を順次広げながら検索するので、検索対象の存在の有無が不明となってしまうことが抑止できる。
【0015】
本発明の位置検索装置として、前記検索手段は、前記検索対象情報の一つとして含まれた優先表示情報に基づいて検索対象を優先的に検索して該当検索対象とする機能を備えているのが望ましい。検索手段が検索対象を検索するときに、優先表示情報に基づいて優先的に検索することで、該当検索対象となる検索対象が所定件数より数多くあった場合に、優先表示情報に関連付けられた検索対象を優先的に表示させることができる。
【0016】
また、前記検索手段は、前記検索対象を検索するときに、検索対象の所在が所定範囲を超えても前記所定件数に満たない場合には、それまでの結果を検索結果情報として出力する機能を備えているのが望ましい。検索範囲が広がり過ぎて、広範囲となった地図上に検索対象の位置を示すマークが付与されても、利用者は行ってみようとは思わないものである。従って、表示範囲を所定範囲に限定した検索結果地図データとすることで、利用者が行ってみたいと思う程度の範囲に、どのくらい検索対象が所在しているか、正確に把握することができる。
【0017】
また、前記検索手段は、前記入力された住所情報が、GPS機能付き携帯電話装置からの緯度および経度による現在地情報であるときに、前記現在地情報に基づいて前記データベース手段を検索するのが望ましい。GPS機能付き携帯電話装置からこの位置検索装置を検索するときに、検索したい地域を住所情報として入力することが省略できるので、手軽に検索対象を検索することができる。
【発明の効果】
【0018】
本発明は、入力された住所情報に基づいた検索で、該当検索対象の所在地をデータベース手段内での検索の範囲を順次広げながら検索することになるので、検索対象の存在の有無が不明となってしまうことが抑止できる。よって、本発明は、所望とする店舗や施設などの検索対象の位置を地図上で容易に把握することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本実施の形態に係る位置検索システムを、図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る位置検索システムの構成を示す図である。
【0020】
本発明の実施の形態に係る位置検索システムは、菓子店に関する情報が検索可能な菓子店検索サイトを提供するものである。この位置検索システムは、検索対象を菓子店に特化することで、検索条件の簡素化を図ることができるので簡単な操作で検索できると共に、他の業種の不要な情報が検索結果に含まれないので、検索結果から所望とする情報を迅速に得ることができるものである。
【0021】
図1に示す位置検索システム1は、ネットワークの一例であるインターネットWを介して接続された位置検索装置2と地図データ配信装置3とで構成されている。この位置検索システム1は、位置検索装置2にインターネットWを介してアクセスする検索端末装置4と、携帯電話装置5により検索が操作される。
【0022】
位置検索装置2は、インターネットWを介して検索端末装置4および地図データ配信装置3と通信する機能を備えたサーバである。このサーバ上で位置検索プログラムを動作させることで、コンピュータであるサーバを、位置検索装置2として機能させることができる。ここで位置検索装置2の構成について図2に基づいて詳細に説明する。図2は、図1に示す位置検索システム1の位置検索装置2の構成を示す図である。
【0023】
図2に示すように、位置検索装置2は、通信手段21と、表示手段22と、入力手段23と、記憶手段24と、制御手段25とを備えている。
【0024】
通信手段21は、インターネットWと接続して通信する機能を備えている。通信手段21は、高速でインターネットWと通信可能なLANとするのが望ましい。
【0025】
表示手段22は、CRT(Cathode Ray Tube)や、LCD(Liquid Crystal Display)などが使用でき、制御手段25からの表示データを表示する。入力手段23は、キーボード、マウスとすることができ、入力されたデータは制御手段25へ出力される。
【0026】
記憶手段24は、ページデータ格納手段24aと、データベース手段24bとを備えている。この記憶手段24は、不揮発性で、かつ高速で読み書きすることができる大容量のハードディスクドライブとすることができる。このハードディスクドライブには、OSや位置検索プログラムの他、その他のアプリケーションソフトが格納されている。
【0027】
ページデータ格納手段24aには、菓子店検索サイトの各ページのページデータが格納されている。データベース手段24bには、検索対象である各菓子店の検索対象情報が格納されている。ここで、検索対象情報について、図3に基づいて詳細に説明する。図3は、データベース手段24bに格納された検索対象情報の一例を示す図である。
【0028】
図3に示すデータベース手段24bに格納されている検索対象情報は、菓子店に関する情報であり、名称を示す名称情報、所在を示す所在地情報、和菓子や洋菓子などの種類を示す種別情報、地図上の位置を示す座標情報、優先的に表示することを示す優先表示情報、店舗情報、リンク情報、メール情報、商品情報、映像情報、および口コミ情報が、それぞれ関連付けられている。
【0029】
所在地情報は、菓子店の所在地が、「郵便番号」,「住所1(国)」,「住所1−1(州)」,「住所2(県)」,「住所3(市区郡)」,「住所4(町名番地)」,「住所5(建物)」とにそれぞれ分けて格納される。なお、日本国においては「住所1−1(州)」は無効なデータである。
【0030】
座標情報は、菓子店の地図上の位置が特定できればよいので、任意の場所を基準点とした座標で示すことができるが、本実施の形態では「緯度」、「経度」を使用している。
優先表示情報は、菓子店を検索する際に、優先的に検索する値であり、例えば、レベル1〜5までの数値情報とすることができる。このレベル1〜5は、菓子店が支払っている広告費の高低によって決定される。
店舗情報は、人気の度合い、顧客または専門家などの評価、キャンペーンの実施の有無、割引券などのクーポン券の有無、最寄駅など店舗に関する情報である。
商品情報は、この菓子店の商品に関する情報であり、お勧めの商品を示す「お勧め1〜3」や、この菓子店のウェブページからしか購入できない「ウェブ限定商品の案内」などの文字情報である。映像情報は、商品の画像、店舗周辺の動画などの映像ファイルである。口コミ情報は、この菓子店検索サイトにて設けられている掲示板ページに書き込まれたコメント情報(掲示板データ)や、菓子店検索サイトにて実施したアンケートの結果情報、お客が決定する人気ランキング情報などの情報である。
このように検索対象情報は、一店舗を一つのまとまりとして、上記したそれぞれの情報がデータベース手段24bに格納されている。なお、本実施の形態では、データベース手段24bを位置検索装置2内に配置しているが、インターネットWを介して1台のデータベースサーバとして外部に配置したり、1台に集約せずに地域ごとに分散させてリレーショナルデータベースを構築したりするようにしてもよい。
【0031】
図2に戻って、制御手段25は、位置検索装置2全体を統括制御するものであり、ページ生成手段25aと、検索手段25bと、地図データ出力手段25cとを備えている。
【0032】
ページ生成手段25aは、菓子店検索サイトの各ページデータをページデータ格納手段24aから読み込んでウェブページを生成する機能を備えている。
【0033】
検索手段25bは、通信手段21を介して検索端末装置4から送信された検索条件や、入力手段23から入力された検索条件である検索対象情報に基づいてデータベース手段を検索して、検索結果を検索結果情報として出力するものである。
【0034】
地図データ出力手段25cは、検索結果情報に基づいて地図上の範囲を指定して地図データ配信装置3へ地図データの送信要求を送信し、この送信要求に対する返信により受信した地図データに検索された菓子店の店舗の位置をマークとして付与して検索端末装置4へ検索結果地図データとして出力するものである。
【0035】
図1に示すように、地図データ配信装置3は、位置検索装置2からの要求に応じた範囲の地図データを配信するサーバである。本実施の形態では、地図データ配信装置3と位置検索装置2とを別装置としているが、位置検索装置2内に地図データ配信装置3の機能を含めるように構成してもよい。
【0036】
検索端末装置4は、各家庭に配置されるパーソナルコンピュータや、各利用者が携帯する携帯電話装置とすることができる。検索端末装置4は、有線または無線でインターネットWと通信することができる機能を備えている。利用者は、このパーソナルコンピュータや携帯電話装置上で動作する閲覧ソフトに、位置検索装置2を指すURL(Uniform Resource Locator)を入力してアクセスし、位置検索装置2から送信されるウェブページを表示して検索を行う。
【0037】
携帯電話装置5は、インターネットがアクセス可能であり、現在地を緯度および経度による現在地情報として通知することができるGPS(Global Positioning System)機能付き携帯電話装置である。
【0038】
以上のように構成された本発明の実施の形態に係る位置検索システムの動作について、図面に基づいて説明する。
【0039】
利用者が、検索端末装置4上で動作する閲覧ソフトに、位置検索装置2の菓子店検索サイトのURLを入力することで、菓子店検索サイトへアクセスする。
【0040】
菓子店検索サイトへのアクセス要求を、通信手段21を介して受信した位置検索装置2のページ生成手段25aは、菓子店検索サイトのトップページを、ページデータ格納手段24aから読み込み、通信手段21を介して検索端末装置4へ送信する。検索端末装置4では、トップページのページデータを受信し、閲覧ソフトにより表示する。表示されたトップページを図4に示す。図4は、菓子店検索サイトの検索画面の一例を示す図である。
【0041】
図4に示すこのトップページは、菓子店検索画面であり、検索したい地域を指定するための住所入力欄P1と、検索したい菓子店の名称が予めわかっている場合に、店名で検索する店名入力欄P2とを備えている。住所入力欄P1により入力された検索語は住所情報となる。また、店名入力欄P2により入力された検索語は店名情報となる。
【0042】
住所入力欄P1の下には、検索結果として表示される菓子店の店舗数を指定する最大表示店舗数指定部P3が設けられている。この最大表示店舗数指定部P3は、予め10店舗に設定されているが、利用者が店舗数を直接入力したり、三角ボタンを操作したりすることで任意の店舗数に変更することが可能である。ここで指定された店舗数が表示店舗数情報となる。最大表示店舗数指定部P3には、検索結果を地図表示するかテキスト表示するかを選択するラジオボタンP4が設けられている。
【0043】
そして、ラジオボタンP4の下には、検索開始を指示する検索ボタンP5が設けられている。検索開始を指示する検索ボタンとしては、詳細には後述する条件設定部P6の下にも検索ボタンP7として設けられている。
【0044】
条件設定部P6は、表示条件の設定や、絞り込み条件の設定を行うことができる。
表示条件は、住所情報により検索された菓子店であり、かつ絞り込み条件に合致した菓子店だけを表示することと、絞り込み条件に合致した店舗以外も表示することとを選択することができる。この選択は、ラジオボタンP7により行う。
絞り込み条件は絞り込み条件リストP8に設けられた各項目のチェックボックスをチェックすることで設定することができる。絞り込み条件としては、「ニューオープンの店」、「キャンペーン(特売、クーポン)」や、「リピータが多い」などを条件とすることができる。例えば、「ニューオープンの店」は、検索対象情報の店舗情報に属する「新規開店」のフラグが有効であることが条件となる。また、「キャンペーン(特売、クーポン)」は、店舗情報に属する「キャンペーン」および「クーポン」に情報が格納されていることが条件となる。更に、「リピータが多い」は、口コミ情報に属する「アンケート」のリピート回数に応じて検索される条件である。このように絞り込み条件として、それぞれの菓子店を利用した利用者からのアンケートや掲示板への書き込みの内容を条件とすることで、利用者の立場に立った検索結果を得ることができる。
【0045】
利用者は、住所入力欄P1または店名入力欄P2に入力して検索ボタンP5押下するか、更に絞り込むために条件設定部P6を設定して検索ボタンP9を押下する。
【0046】
検索ボタンP5または検索ボタンP9が押下されたことで、住所情報または店名情報と、条件設定部P6に設定された絞り込み情報などが、検索条件情報として、検索端末装置4から位置検索装置2へ送信される。ここで、位置検索装置2が行う検索処理である位置検索方法について図5に基づいて説明する。図5は、位置検索装置の位置検索方法を説明するためのフローチャートである。
【0047】
位置検索装置2は、検索手段25bが通信手段21を介してこれらの検索条件情報を受信する(S10)。検索手段25bは、検索条件情報として店名情報が入力されているか否かを判断する(S20)。店名情報が入力されていれば、検索手段25bは、店名情報に基づいて、データベース手段24bに格納された検索対象情報に含まれる名称情報を検索することで、店名情報に一致した菓子店を抽出する(S30)。店名情報に一致した菓子店の抽出が終われば、検索手段25bは、この検索結果を検索結果情報として地図データ出力手段25cに出力する。このときの地図の表示範囲は、検索された菓子店の座標情報に示される位置を中心とした所定範囲を表示範囲とする(S40)。
【0048】
店名情報による検索でなく、住所情報による検索である場合には、検索手段25bは、住所情報が示す地域を検索語として、検索対象情報に含まれる所在情報を検索する。例えば、住所情報として「福岡市東区和白丘」と入力された場合には、所在地情報の「住所3(市区郡)」が福岡市と一致し、「住所4(町名番地)」に東区和白丘が含まれる菓子店を検索する。そして、図4に示す菓子店検索画面にて絞り込み情報が設定されていれば、住所情報に基づいて検索された菓子店の中で、絞り込み条件情報に合致した菓子店を検索する(S50)。従って、菓子店の所在だけでなく、利用者の嗜好に合致した菓子店や、キャンページを実施している菓子店や、クーポン券を発行している菓子店を検索することができる。検索手段25bによる検索は、優先表示情報に基づいてレベルの高い順に抽出される。
【0049】
この検索に合致した菓子店である該当検索対象が、所定件数(表示店舗数情報で示される値)に達しているか否かを判断する(S60)。表示店舗数情報で示される値、例えば10店舗に達していれば、検索手段25bは、検索結果を優先表示情報の優先度のレベルの高い順に並び替え(S70)、最上位から10店舗分の検索対象情報を検索結果情報として地図データ出力手段25cへ出力する(S40)。
【0050】
検索された結果が所定件数に満たさない場合には、検索手段25bは、「東区和白丘」に隣接する町、区などの周辺の地域まで検索範囲を広げて検索するが、広げた範囲が所定範囲を超えているか否かを判断する(S80)。例えば、「東区和白丘」と隣接した町、区までを範囲としたり、「東区和白丘」を中心として半径が10Km圏内を範囲としたり、「東区和白丘」の緯度・緯度から所定数値以内の緯度・緯度としたりすることができる。
【0051】
検索手段25bが、所定範囲まで検索範囲を広げてデータベース手段24bを検索しても、10店舗分に達しない場合には、これまでに検索された検索対象情報を検索結果情報として検索を終了する。そして、10店舗分に満たない検索結果情報を優先表示情報の優先度のレベルの高い順に並び替える(S70)。
【0052】
検索結果情報を受けた地図データ出力手段25cは、検索結果情報に含まれる座標情報に基づいて表示範囲を決定する(S40)。つまり、表示される地図の上下方向の範囲は、検索された菓子店である該当検索対象の中から、緯度の最も大きい菓子店と最も小さい菓子店とで決定され、地図の左右方向の範囲は、該当検索対象の中から、経度が最も小さい菓子店と、最も大きい菓子店とで決定される。このときに、それぞれの菓子店の座標情報で示される緯度・経度と同じ値を採用して表示範囲とすると、地図における左右端および上下端に菓子店が位置することになり、検索結果として表示される地図が非常に見にくい状態となる。従って、表示範囲は、検索された菓子店から少し拡大した範囲とするのが望ましい。このように表示範囲を決定することで、検索された菓子店の全てを地図上に表示することができる。
【0053】
表示範囲が決定すると、続いて地図データ出力手段25cは、表示する地図の左上の経度および緯度と右下の経度および緯度を指定して矩形状の範囲の地図データを、所定の縮尺度で地図データ配信装置3へ要求する(S90)。つまり、表示範囲が広ければ高い縮尺度となり、狭ければ低い縮尺度となる。そうすることで、広い範囲の地図データを一定の広さの地図として表示することができるので、全体の把握が容易である。
【0054】
地図配信装置3から要求した範囲の地図データを受信した地図データ出力手段25cは、該当検索対象の座標情報(経度および緯度)が示す地図データ上の位置に、菓子店を示すマークを付与して検索結果地図データとして、ページ生成手段25aへ出力する(S100)。
【0055】
ページ生成手段25aでは、地図データ出力手段25cからの検索結果地図データと、検索結果情報と、ページデータ格納手段24aからのページデータとに基づいて、検索結果ページを生成して、通信手段21を介して検索端末装置4へ送信する(S110)。
【0056】
この検索結果ページの一例を図6に示す。図6は、検索結果ページの一例を示す図である。図6に示す検索結果ページでは、ページ名称を示す「マップ表示」の下に広告費を支払っている菓子店を表示する広告エリアA1が設けられている。また、広告エリアA1の右横には、バナー広告エリアB1が設けられている。
【0057】
広告エリアA1の下には検索された菓子店のリストL1が表示され、バナー広告B1の下には検索された菓子店の位置を示す地図Mが表示されている。なお、図6においては、地図Mは、「飯塚」を住所情報として検索した結果を示すもので、検索された10件の菓子店全部の位置が地図M上に表示可能な縮尺度に調整され、菓子店の所在地にマークA〜Jとして付与されている。なお、リストL1には5店舗分しか表示されていないが、縦スクロールすることで、残りの5店舗も見ることができる。
【0058】
リストL1における菓子店の表示順序は、優先表示情報の優先度のレベルの高い順に応じて検索手段25bが並べた順序である。例えば、広告費をサイト運営企業に多く支払っている菓子店を、優先表示情報の優先度を高いレベルに割り当てて優先的に上位に表示することで、広告収入の拡大を図ることができる。また、利用者に対する特典などを提供するキャンペーンを実施している菓子店やクーポン券を発行している菓子店を優先的に上位に表示することで、利用者へ有益な情報を提供することができる。
【0059】
リストL1においては、マークA〜Jに対応するアルファベット文字と共に、それぞれの菓子店の名称、住所が表示されている。また、リストL1の最上位に位置し、マークFが割り当てられた菓子店「AAA」と、次に位置し、マークGが割り当てられた菓子店「BBB」には、「注目の店」ボタンB2および「ルート検索」ボタンB3が表示されている。
【0060】
「注目の店」ボタンB2は、例えば、広告費を支払っている菓子店に設けることができる。「注目の店」ボタンB2は、押下することでこの菓子店のウェブページにジャンプする。従って、広告費を支払うことでリストL1の上位に位置するだけでなく、「注目の店」ボタンB2を割り付けることで、利用者をこの菓子店のウェブページへ誘導することができる。また、「ルート検索」ボタンB3は、最寄り駅からのルートが表示される地図画面にリンクしている。
【0061】
注目の店として表示された菓子店「AAA」および「BBB」においては、地図M上のマークFおよびマークGが、他のマークとは異なる色に配色されている。注目の店として他のマークと異なる色とすることで、利用者に対して目立つようにさせることができる。
【0062】
また、菓子店「BBB」の下に位置する菓子店「CCC」には、「キャンペーン中」ボタンB4が設けられている。「キャンペーン中」ボタンB4は、この菓子店が、キャンペーンを現在行っていることを示している。これらのボタンは、ページ生成手段25aが、検索対象情報の店舗情報に基づいて検索結果ページを生成する際に、どのボタンを表示させるかが決定される。
【0063】
また、リストL1の各菓子店には、これらのボタンの他に、人気投票の件数が表示されている。人気投票の件数は人気の度合いを示す指標となるので、味、サービスなどが良好な菓子店か否かを推察する上で、利用者にとって有用な情報である。この人気投票の件数は、口コミ情報に基づいて表示される。
【0064】
このように、入力された住所情報と設定された絞り込み情報に基づいて菓子店を検索することで、検索された菓子店が狭い範囲に密集していれば狭い範囲の地図が表示され、検索された菓子店が広い範囲に分散していれば広い範囲の地図が表示される。つまり、表示される地図が一定の大きさであれば、検索対象が密集していれば拡大して表示され、離散していれば縮小して表示されることになる。従って、入力された住所情報に基づいた検索で、菓子店の所在地をデータベース手段24b内での検索の範囲を順次広げながら検索することになるので、検索対象の存在の有無が不明となってしまうことが抑止できる。よって、位置検索装置2は、所望とする店舗や施設などの検索対象の位置を地図上で容易に把握することが可能である。
【0065】
また、検索したい地域に所在する菓子店を、単に住所情報に基づいて検索して結果を表示するだけでなく、口コミ情報や店舗情報に基づいて様々な情報を表示することで、位置検索サイトを付加価値の高い検索サイトとすることができる。
【0066】
次に、図1に示す携帯電話装置5により菓子店を検索する場合を、図面に基づいて説明する。図7は、菓子店検索サイトの携帯電話装置用の検索画面の一例を示す図である。
【0067】
位置検索装置2は、携帯電話装置5からのアクセスであることを認識すると、図7に示す菓子店検索画面のページを送信する。この検索画面は、表示サイズが小さい携帯電話装置に合わせて簡略化した表示内容となっている。
【0068】
検索画面は、検索条件(絞り込み条件)として、「注目の店」、「キャンペーン」、および「人気の店」のそれぞれに対応した3つのチェックボックスP10が設けられている。このチェックボックスP10のそれぞれを有効とすることで、該当する条件に合致した菓子店を検索することができる。
【0069】
検索は、「現在地から検索」ボタンP11または「住所を入力して検索」ボタンP12により行う。「現在地から検索」ボタンP11は、押下されると内蔵したGPSからの現在地情報を位置検索装置2へ送信する。位置検索装置2では、検索手段25bが、この現在地情報を住所情報としてデータベース手段24bを検索する。これは、携帯電話装置5からの現在地情報から、利用者がどこの地域に所在しているかを割り出し、この割り出した地域に基づいて検索対象情報の所在情報を検索することにより行われる。これにより利用者は、検索したい地域の住所を一々入力する必要がないので、手軽に菓子店を検索することができ、近くにある菓子店の位置を知ることができる。また、近くに菓子店がなくても、どの程度離れた場所に菓子店があるかを知ることができる。
【0070】
「住所を入力して検索」ボタンP12を押下した場合では、押下した旨の通知が位置検索装置2へ通知される。位置検索装置2からは、検索したい地域を指定するための住所入力欄が設けられた住所入力ページ(図示せず)が送信される。利用者は、携帯電話装置5にて表示された住所入力ページの住所入力欄に検索したい地域を入力して検索する。以下、位置検索装置2による検索は、上述した方法と同じなので省略する。
このように携帯電話装置5からでも容易に、地域と絞り込み条件を指定して菓子店を検索することができる。
【産業上の利用可能性】
【0071】
本発明の位置検索装置および位置検索方法並びに位置検索プログラムは、菓子店などの特定の業種の店舗だけでなく、あらゆる業種の店舗や、スーパーマーケットやデパートなどの商業施設、博物館や美術館などの文化施設、会社などの企業などの検索対象の位置を検索する場合に好適である。また、これらの検索対象の業種は、1種類でも複数種類ほど混在していても検索結果としては良好な結果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0072】
【図1】本発明の実施の形態に係る位置検索システムの構成を示す図である。
【図2】図1に示す位置検索システムの位置検索装置の構成を示す図である。
【図3】データベース手段に格納された検索対象情報の一例を示す図である。
【図4】菓子店検索サイトの検索画面の一例を示す図である。
【図5】位置検索装置の位置検索方法を説明するためのフローチャートである。
【図6】検索結果ページの一例を示す図である。
【図7】菓子店検索サイトの携帯電話装置用の検索画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0073】
1 位置検索システム
2 位置検索装置
21 通信手段
22 表示手段
23 入力手段
24 記憶手段
24a ページデータ格納手段
24b データベース手段
25 制御手段
25a ページ生成手段
25b 検索手段
25c 地図データ出力手段
3 地図データ配信装置
4 検索端末装置
5 携帯電話装置
A〜J マーク

【特許請求の範囲】
【請求項1】
検索対象が、前記検索対象の名称を示す名称情報と前記検索対象の所在を示す所在地情報と前記検索対象の地図データ上の位置を示す座標情報とを関連付けた検索対象情報として格納されたデータベース手段から、入力された住所情報に基づいて、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象を、検索範囲を広げながら所定件数となるまで検索し、該当する検索対象である該当検索対象を検索結果情報として出力する検索手段と、
前記検索結果情報に含まれる該当検索対象の座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とし、前記該当検索対象の座標情報が示す位置に、前記該当検索対象を示すマークを付与した検索結果地図データを出力する地図データ出力手段とを備えたことを特徴とする位置検索装置。
【請求項2】
前記検索手段は、前記検索対象情報の一つとして含まれた優先表示情報に基づいて検索対象を優先的に検索して該当検索対象とする機能を備えた請求項1記載の位置検索装置。
【請求項3】
前記検索手段は、前記検索対象を検索するときに、検索対象の所在が所定範囲を超えても前記所定件数に満たない場合には、それまでの結果を検索結果情報として出力する機能を備えた請求項1または2記載の位置検索装置。
【請求項4】
前記検索手段は、前記入力された住所情報が、GPS機能付き携帯電話装置からの緯度および経度による現在地情報であるときに、前記現在地情報に基づいて前記データベース手段を検索する請求項1から3のいずれかの項に記載の位置検索装置。
【請求項5】
検索対象が、前記検索対象の名称を示す名称情報と前記検索対象の所在を示す所在地情報と前記検索対象の地図データ上の位置を示す座標情報とを関連付けた検索対象情報として格納されたデータベース手段から、入力された住所情報に基づいて、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象を検索し、検索結果を検索結果情報として出力する検索手段と、
前記検索結果情報に含まれる前記該当検索対象の座標情報が示す位置の地図データ上に、前記該当検索対象を示すマークを付与して検索結果地図データとして出力する地図データ出力手段とを備えた位置検索装置の位置検索方法であって、
前記検索手段が、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象が所定件数に満たない場合、検索範囲を広げながら所定件数となるまで検索し、
前記地図データ出力手段が、前記検索結果情報に含まれる前記該当検索対象の座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とした前記検索結果地図データを出力することを特徴とする位置検索方法。
【請求項6】
コンピュータを、
検索対象が、前記検索対象の名称を示す名称情報と前記検索対象の所在を示す所在地情報と前記検索対象の地図データ上の位置を示す座標情報とを関連付けた検索対象情報として格納されたデータベース手段から、入力された住所情報に基づいて、前記住所情報が示す地域を中心に所在する検索対象を、検索範囲を広げながら所定件数となるまで検索し、該当する検索対象である該当検索対象を検索結果情報として出力する検索手段、
前記検索結果情報に含まれる該当検索対象の座標情報が示す位置を含む範囲の地図データを表示範囲とし、前記該当検索対象の座標情報が示す位置に、前記該当検索対象を示すマークを付与した検索結果地図データを出力する地図データ出力手段として機能させることを特徴とする位置検索プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図5】
image rotate

【図7】
image rotate

【図4】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−93387(P2009−93387A)
【公開日】平成21年4月30日(2009.4.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−262901(P2007−262901)
【出願日】平成19年10月9日(2007.10.9)
【出願人】(507335001)レベルアップ株式会社 (1)
【Fターム(参考)】