説明

光学フィルム、その製造方法、これを用いた光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置

【課題】 広範囲にわたり高いコントラスト比を有し、カラーシフトを抑制可能な光学フィルム、その製造方法、これを用いた光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 下記式(1)〜(4)のレターデーションを満たし、湿式延伸工程を経て作成されたことを特徴とする光学フィルム、その製造方法、これを用いた光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置。(1)0.1<Re(450)/Re(550)<0.95、(2)1.03<Re(650)/Re(550)<1.93、(3)0.4<(Re(450)/Rth(450))/(Re(550)/Rth(550))<0.95、(4)1.05<(Re(650)/Rth(650)/(Re(550)/Rth(550))<1.90。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記式(1)〜(4)のレターデーションを満たし、湿式延伸工程を経て作成されたことを特徴とする光学フィルム。
(1)0.1<Re(450)/Re(550)<0.95
(2)1.03<Re(650)/Re(550)<1.93
(3)0.4<(Re(450)/Rth(450))/(Re(550)/Rth(550))<0.95
(4)1.05<(Re(650)/Rth(650)/(Re(550)/Rth(550))<1.90
(式中、Re(λ)は、波長λnmの光に対する該フィルムの面内レターデーション値であり、Rth(λ)は、波長λnmの光に対する該フィルムの厚み方向のレターデーション値である(単位:nm)。)
【請求項2】
下記式(5)および(6)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の光学フィルム。(5)5≦Re(550)≦200
(6)10≦Rth(550)≦400
【請求項3】
下記式(7)を満たすことを特徴とする請求項1または2に記載の光学フィルム。
(7)0≦Rth(550)/Re(550)≦8.5
【請求項4】
光学フィルムの原料ポリマーが、セルロースアシレートであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項5】
セルロースアシレートのアシル置換基が実質的にアセチル基のみからなり、その全置換度が2.56〜3.00であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項6】
アシル置換基が実質的にアセチル基/プロピオニル基/ブタノイル基の少なくとも2種類からなり、その全置換度が2.50〜3.00であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項7】
Rth(550)を低下させる化合物を、下記式(8)および(9)をみたす範囲で少なくとも一種含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光学フィルム。(8)(Rth[A]−Rth[0])/A≦−1.0
(9)0.01≦A≦30
ここで、
Rth[A]:Rth(550)を低下させる化合物をA%含有した光学フィルムのRth(nm)
Rth[0]:Rth(550)を低下させる化合物を含有しない光学フィルムのRth(nm)
A:光学フィルム原料ポリマーの質量を100としたときの化合物の質量(%)
である。
【請求項8】
下記式(10)で表されるΔRthを増加させる化合物を、下記式(11)および(12)をみたす範囲で少なくとも一種含有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の光学フィルム。
(10)ΔRth=Rth(450)−Rth(650)
(11)ΔRth[B]−ΔRth[0]/B≦−2.0
(12)0.01≦B≦30
ここで、
ΔRth[B]:ΔRthを低下させる化合物をB%含有した光学フィルムのΔRth(nm)
ΔRth[0]:ΔRthを低下させる化合物を含有しない光学フィルムのΔRth(nm)
B:フィルム原料ポリマーの質量を100としたときの化合物の質量(%)
である。
【請求項9】
該ΔRthを増加させる化合物が、円盤状化合物または棒状化合物からなるレターデーション発現剤であることを特徴とする請求項8に記載の光学フィルム。
【請求項10】
請求項7記載のRth(550)を低下させる化合物と、請求項8記載の式(10)で表されるΔRthを増加させる化合物とを、それぞれ少なくとも1種ずつ含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項11】
湿式延伸工程において、光学フィルムの含水率を2.0質量%以上20.0質量%以下にすることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項12】
延伸時にフィルムを固定する固定部材間の距離をLとし、その固定部材間と垂直な方向をWとし、延伸時のフィルム形状のアスペクト比をL/Wとしたときのアスペクト比L/Wが0.1≦L/W≦10.0であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項13】
前記湿式延伸が水中で実施されることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項14】
前記湿式延伸が空気中で実施されることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項15】
前記湿式延伸が相対湿度60%以上100%以下の水蒸気中で実施されることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項16】
前記湿式延伸において、延伸方向(縦方向)の実延伸倍率が1.1倍以上5.0倍以下で実施されることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項17】
前記湿式延伸において、延伸方向と垂直な方向(横方向)の実延伸倍率が0.3倍以上1.0倍以下で実施されることを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項18】
前記湿式延伸において、膜厚の変化率が0.3倍以上2.4倍以下で実施されることを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項19】
前記湿式延伸が1秒以上90秒以下で実施されることを特徴とする請求項1〜18のいずれに記載の光学フィルム。
【請求項20】
前記湿式延伸が50℃以上150℃以下で実施されることを特徴とする請求項1〜19のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項21】
前記湿式延伸後に、延伸温度より10℃〜50℃高い温度で加熱処理を行うことを特徴とする請求項1〜20のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項22】
膜厚が10〜300μmであることを特徴とする請求項1〜21のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項23】
ヘイズ値が0%以上2%以下であることを特徴とする請求項1〜22のいずれかに記載の光学フィルム。
【請求項24】
原料ポリマーをフィルム形状に成形し、これを湿式延伸する工程を含む、下記式(1)〜(4)のレターデーションを満たす光学フィルムの製造方法。
(1)0.1<Re(450)/Re(550)<0.95
(2)1.03<Re(650)/Re(550)<1.93
(3)0.4<(Re(450)/Rth(450))/(Re(550)/Rth(550))<0.95
(4)1.05<(Re(650)/Rth(650)/(Re(550)/Rth(550))<1.90
(式中、Re(λ)は、波長λnmの光に対する該フィルムの面内レターデーション値であり、Rth(λ)は、波長λnmの光に対する該フィルムの厚み方向のレターデーション値である(単位:nm)。)
【請求項25】
請求項1〜23のいずれかに記載の光学フィルムに、下記式(13)をみたす光学異方性層を設けたことを特徴とする光学補償フィルム。
(13)Re(550)=0〜200(nm)かつ|Rth(550)|=0〜300(nm)
【請求項26】
前記光学異方性層がディスコティック液晶性化合物を用いて形成されたことを特徴とする請求項25に記載の光学補償フィルム。
【請求項27】
前記光学異方性層が棒状液晶性化合物を用いて形成されたことを特徴とする請求項26に記載の光学補償フィルム。
【請求項28】
前記光学異方性層が複屈折を持つポリマーフィルムからなることを特徴とする請求項25に記載の光学補償フィルム。
【請求項29】
前記光学異方性層を形成する前記ポリマーフィルムが、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、ポリエーテルケトン、ポリアミドイミドポリエステルイミド、およびポリアリールエーテルケトン、からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリマー材料を含有することを特徴とする請求項28に記載の光学補償フィルム。
【請求項30】
請求項1〜23のいずれかに記載の光学フィルム、又は請求項25〜29のいずれかに記載の光学補償フィルムを少なくとも1枚用いて、偏光子の保護フィルムとした偏光板。
【請求項31】
表面にハードコート層、防眩層、反射防止層の少なくとも一層を設けた請求項30に記載の偏光板。
【請求項32】
請求項1〜23のいずれかに記載の光学フィルム、請求項25〜29のいずれかに記載の光学補償フィルム、請求項30または31に記載の偏光板、のいずれかを用いた液晶表示装置。
【請求項33】
請求項1〜23のいずれかに記載の光学フィルム、請求項25〜29のいずれかに記載の光学補償フィルム、請求項30または31に記載の偏光板を液晶セルの一方に配置し、
もう一方に下記式(14)〜(18)を満たすフィルムを配置した液晶表示装置。
(14)0<Re(550)<10
(15)30<Rth(550)<400
(16)10<Rth(550)/Re(550)
(17)1.0<Rth(450)/Rth(550)<2.0
(18)0.5<Rth(650)/Rth(550)<1.0
(式中、Re(λ)は、波長λnmの光に対する該フィルムの面内レターデーション値であり、Rth(λ)は、波長λnmの光に対する該フィルムの厚み方向のレターデーション値である(単位:nm)。)
【請求項34】
請求項1〜23に記載の光学フィルム、請求項25〜29のいずれかに記載の光学補償フィルム、または請求項30または31に記載の偏光板を、液晶セルの上下に1つずつ用いた液晶表示装置。
【請求項35】
液晶セル中の液晶分子長軸が、電圧無印加状態においてパネル面に対して略垂直な方向に配向した構造を有する請求項32〜34のいずれかに記載の液晶表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2007−51210(P2007−51210A)
【公開日】平成19年3月1日(2007.3.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−236985(P2005−236985)
【出願日】平成17年8月17日(2005.8.17)
【出願人】(306037311)富士フイルム株式会社 (25,513)
【Fターム(参考)】