説明

光老化防止剤及びこれを含有する皮膚外用剤

【課題】本発明は、優れた光老化防止剤を提供すること、さらに肌に対して優れた光老化防止効果を発揮する皮膚外用剤を提供することにある。
【解決手段】イザベラ種のブドウから得られる成分が光老化防止効果を有すること、また、これらを配合した皮膚外用剤は、皮膚のシワ、たるみ、シミ等の予防及び改善等の予防及び改善等皮膚に対して美肌効果及び抗老化効果を発揮することを見出し、本発明を完成するに至った。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光老化防止剤及びこれを含有する皮膚外用剤に関する。さらに詳しくは、DPPH(1,1−diphenyl−2−picrylhydrazyl)消去作用やスーパーオキシドアニオンラジカル消去作用などの活性酸素消去作用、また、線維芽細胞賦活作用を有する光老化防止剤、並びに皮膚のシワ、たるみ、シミ等の予防及び改善等の予防及び改善等皮膚に対して美肌効果及び抗老化効果を発揮する皮膚外用剤に関する。
【背景技術】
【0002】
皮膚の老化については、生物は必ず老化してやがて死ぬという「プログラム説」と、生物が色々な原因により障害を受けることにより老化するという「分子障害説」の大きく2つの説がある。「分子障害説」の考えにおいて、その障害因子として最も問題にされているのが活性酸素であり、紫外線に暴露された皮膚ではより多く発生する。
【0003】
活性酸素には、スーパーオキシドアニオン、過酸化水素、ヒドロキルラジカル、一重項酸素などがある。これらの活性酸素は、種々のサイトカインや細胞表面受容体を活性化し、標的遺伝子の発現を促す。代表的な標的遺伝子としては、上皮増殖因子受容体(EGF−R)があり、活性化されたEGF−Rは、Jun N末端キナーゼを介して転写因子AP−1を活性化し、その結果、コラーゲン合成を阻害するともに、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の発現を亢進し、コラーゲンやエラスチンなどの細胞外マトリックス成分の分解を促進する。
【0004】
このため、長年紫外線の暴露を受けた皮膚部位には活性酸素の影響の結果として、シワ、たるみの発生、皮溝・皮丘の不鮮明化、老人性色素斑のような皮膚色の不均一化などの光老化特有の症状が認められる。
【0005】
従来、紫外線による皮膚の光老化を抑制するために種々の研究がなされてきた。全トランス型のレチノイン酸の塗布が光老化の症状の改善に有効であることが広く知られているほか、活性酸素消去作用を有する環状アミド誘導体を利用する方法(特許文献1)、金銀花サポニンを利用する方法(特許文献2)活性酸素消去作用を有する柿蒂抽出物を利用する方法(特許文献3)などが見出されてきた。
【0006】
一方、ブドウには、抗炎症効果や色素沈着防止効果などに優れるポリフェノールとして、プロアントシアニジンやレスベラトロールなどが含まれており、ブドウ由来成分を配合した化粧料が提案されている。ブドウ科植物の水蒸気蒸留水を含有することを特徴とする化粧料(特許文献4)、ブドウなどの植物抽出物とヒアルロン酸及びその塩とを含む化粧料(特許文献5)、ブドウ種子エキスを含むコラゲナーゼ阻害剤(特許文献6)、赤ワインと抗炎症剤及び/又は保湿剤とを含む化粧料組成物(特許文献7)、ワイン製造からの残留物についての使用(特許文献8)、レスベラトロールを含んで成るスキンケア組成物(特許文献9)などがある。しかしながら、これらのブドウ由来成分は光老化防止剤として満足できるものではない。
【特許文献1】特開平8−081442号公報
【特許文献2】特開平09−175988号公報
【特許文献3】特開2006−83070号公報
【特許文献4】特開2001−220312号公報
【特許文献5】特開昭63−057510号公報
【特許文献6】特開平11−071294号公報
【特許文献7】特開2000−212057号公報
【特許文献8】特表2003−518026号公報
【特許文献9】特開平03−240462号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、優れた光老化防止作用を有する光老化防止剤を提供すること、さらにこれを含有する皮膚外用剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、満足できる美白効果を発揮する美白化粧料を提供すべく鋭意研究した。その結果、アメリカブドウ(Vitis Labrusca)の変種であるイザベラ種(Isabella)のブドウから得られる成分が優れた光老化防止作用を有すること、また、これらを配合した皮膚外用剤は、皮膚のシワ、たるみ、シミ等の予防及び改善等の予防及び改善等皮膚に対して美肌効果及び抗老化効果を発揮することを見出し、本発明を完成するに至った。
【発明の効果】
【0009】
アメリカブドウ(Vitis Labrusca)の変種であるイザベラ種(Isabella)のブドウから得られる成分のDPPH消去作用試験やスーパーオキシドアニオンラジカル消去作用試験などの活性酸素消去作用試験、また、線維芽細胞賦活作用試験を実施したところ、いずれもその効果が顕著であり、優れた光老化防止作用を有する光老化防止剤が得られる。また、このイザベラ種のブドウから得られる成分を配合することで、皮膚のシワ、たるみ、シミ等の予防及び改善等の予防及び改善等皮膚に対して美肌効果及び抗老化効果を発揮する皮膚外用剤が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
北米原産のアメリカブドウ(Vitis Labrusca)の変種であるイザベラ種(Isabella)のブドウ(以下、「イザベラ種のブドウ」と記載する)は、通常のブドウよりはるかに小粒であるため、果肉に対して皮や種の割合が高い。レスベラトロールなどのポリフェノールを通常のブドウの約10倍も含んではいるが、特に量産されておらず、米国、ロシア、ブラジルなどでわずかに栽培されている。そのブドウの果汁や、ブドウを発酵して得たワインを飲用しているブラジルのヴェラノポリス地方は長寿の町として知られ、イザベラ種のブドウが関係している可能性があると言われている。
【0011】
本発明のイザベラ種のブドウから得られる成分は、特に限定されるものではないが、果実を圧搾して得られる果汁、種子や果皮などの搾汁残渣、果実を発酵して製造したワイン(以下、「イザベラ種のワイン」と記載する)を用いることができる。これらの果汁やワインは市販されているほか、通常の方法で製造することもできる。果汁は、含有ポリフェノールが変化することなく、そのまま維持されるが、ワインは発酵過程でポリフェノール配糖体が活性本体であるアグリコンに変化するので、ワインはより好ましい利用形体といえる。
【0012】
また、これらのイザベラ種のブドウから得られる果汁やワインは、すでにその目的を達せられるものであるが、好適には、レスベラトロールなどのポリフェノールの含有量をさらに高めた、果汁又はワインの濃縮物が好ましい。
【0013】
本発明のブドウ果汁濃縮物又はブドウを発酵して製造したワイン濃縮物とは、イザベラ種のブドウの果汁又はワインを減圧濃縮したものである。それらの濃縮倍率は特に限定するものではないが、果汁の濃縮倍率は4.5倍以上が好ましく、更に好ましくは10〜15倍濃縮である。また、ワインにおける濃縮倍率は、70倍以上が好ましく、更に好ましくは100〜120倍濃縮が好ましい。これらの濃縮物のエキス分は、70%(w/v)以上あれば良いが、好適には80〜90%(w/v)が好ましい。
【0014】
本発明に於けるブドウ果汁濃縮物又はブドウを発酵して製造したワイン濃縮物の製造方法は、特に限定されるものではないが、一般的に、ロータリー・エバポレーター、あるいは、濃縮缶と呼ばれる減圧濃縮器により濃縮、吸着クロマトグラフィーによって得られる分画を利用する方法などが挙げられる。減圧濃縮は濃縮方法としては、汎用される方法である。ここでは、ロータリー・エバポレーターにてワインを濃縮する場合について詳述するが、濃縮缶等他の減圧濃縮装置を用いる場合でも、基本的には同じである。減圧する為には、水封ポンプ、水流ポンプあるいは真空ポンプ等が使用できる。通常は水流ポンプで充分であるが、高い真空度の得られる真空ポンプの使用が望ましい。サンプルを入れたナスフラスコを加熱する湯浴の温度は、真空度によっても異なるが、30〜40℃に加熱すれば良いが、好適には35±2℃が望ましい。湯浴の温度を高くすると、一般に濃縮速度は上昇するが、そのとき真空度が低いと品温が高くなり、得られるブドウ果汁濃縮物又はブドウを発酵して製造したワイン濃縮物に含まれるレスベラトロールをはじめとする有効成分が変性するので注意を要する。
【0015】
本発明に用いるイザベラ種のブドウから得られる成分を光老化防止剤として皮膚外用剤中に配合する場合の配合量は、用途、剤型、配合目的等によって異なり、特に限定されるものではないが、一般的には、皮膚外用剤中0.0001〜20.0質量%が好ましく、より好ましくは0.01〜10.0質量%である。
【0016】
本発明においては、イザベラ種のブドウから得られる成分とともに、既存の光老化防止剤であるレチノイン酸及びその誘導体、アスコルビン酸及びその誘導体、アガリクス茸抽出物などの植物抽出物、ポリフェノール類、グルタチオン、細胞成分複合体(チトクローム関連物質)、スフィンゴジン誘導体類縁体、没食子酸及びその誘導体、メラトニン誘導体等を配合することにより、相乗的な光老化防止効果が認められる可能性がある。
【0017】
既存の光老化防止剤の配合量は,皮膚外用剤中0.001〜5質量%が好ましく,さらに好ましくは0.01〜2質量%である。
【0018】
本発明の光老化防止剤及びこれを含有する皮膚外用剤は、イザベラ種のブドウから得られる成分を必須成分とするが、本発明の効果を損なわない範囲でその他化粧品、医薬部外品等の皮膚美白化粧料に配合される成分を配合することができる。
【0019】
例えば、油脂類、エステル類、炭化水素類、ロウ類、シリコーン系の油相成分、脂肪酸類、低級アルコール類、高級アルコール類、多価アルコール類、界面活性剤、水溶性高分子類、香料、水、各種溶媒等と併用することができ、さらに、老化防止剤、保湿剤、育毛剤、発毛剤、経皮吸収促進剤、紫外線吸収剤、細胞賦活剤、抗炎症剤、その他生理活性成分、防腐防カビ剤等を配合することができる。
【0020】
本発明の光老化防止剤及びこれを含有する皮膚外用剤は、医薬品組成物、化粧料等に好適に応用することができる。美白化粧料の使用形態として任意であり、例えば化粧水、ローション、乳液、クリーム、パック、軟膏、分散液、固形物、ムース、貼付剤等が挙げられる。皮膚外用剤の基剤としては、公知の外用基剤でよく、特に限定されない。
【0021】
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の技術的範囲がこれらに限定されるものではない。
【0022】
(製造例1)
1.イザベラ種のブドウ果汁濃縮物の製造法
1−1.方法
イザベラ種のブドウ果汁100%ジュース500mLを凍結乾燥により、濃縮した。
1−2.試料
イザベラ種のブドウ果汁100%ストレートジュース
1−3.結果
イザベラ種のブドウ果汁100%ジュース500mLより、濃縮物102.94gを得た。(4.86倍濃縮)
【0023】
(製造例2)
2.イザベラ種のワイン濃縮物の製造法
2−1.方法
イザベラ種のワイン750mLを−20℃下に静置し、析出した結晶をろ紙(KIRIYAMA No.5C)ろ過してろ液を得た。ろ液をロータリー・エバポレーターを用いて、30〜40℃/20〜40mmHgにて圧濃縮した。
2−2.試料
イザベラ種のワイン
2−3.結果
イザベラ種のワイン750mLより、減圧濃縮物4.05gを得た。(185倍濃縮)
【実施例1】
【0024】
1.DPPH消去作用
【0025】
1−1.方法
試験は96穴プレートにて実施した。終濃度0.2mMの1,1−Diphenyl−2−Picryl−Hydrazyl(DPPH)および所定の濃度の試験試料を、50%エタノール/100mMTris−酢酸緩衝液(pH5.5)溶液を用いて等量混合し、常温にて10分間インキュベーション後の吸光度を測定した(O.D.=550nm)。試験試料の吸光度ブランクとしてDPPH未含有の反応液を作成し、同様に10分間インキュベート後の吸光度をDPPH含有の反応系における吸光度から差し引いた。試験試料のDPPHラジカル消去作用は、試料未添加の吸光度を100%とした相対値にて示した。
【0026】
1−2.試料
イザベラ種のブドウ果汁、イザベラ種のワイン、実施例1で製造したイザベラ種のブドウ果実濃縮物、実施例2で製造したイザベラ種のワイン濃縮物、
比較例として、ヨーロッパブドウ果汁、ヨーロッパブドウから製造されたワイン、アスコルビン酸を用いた。
【0027】
1−3.結果
表1に示すように、本発明のイザベラ種のブドウ果汁、ワイン、それらの濃縮物はともに、10μg/mL以上の添加にて、有意なDPPHラジカル消去作用が認められ、その効果は、比較例ヨーロッパブドウ由来成分よりも高いことが示された。
【表1】

【実施例2】
【0028】
2.スーパーオキシドアニオンラジカル消去作用
【0029】
2−1.方法
試験は96穴プレートにて実施した。各試験試料を終濃度0.25mM nitroblue tetrazolium(NBT)、1mM hypoxanthineおよび0.1mM EDTAを含むHanks bufferに添加した。次にxanthineoxidase(XOD)を加えて10分間インキュベート後、反応液の吸光度を測定した(O.D.=550nm)。試験試料の吸光度ブランクとしてXOD未含有の反応液を作成し、同様に10分間インキュベート後の吸光度を各試薬含有の反応系における吸光度から差し引いた。試験試料のスーパーオキサイドアニオン消去作用は、試料未添加の吸光度を100%とした相対値にて示した。
【0030】
2−2.試料
イザベラ種のブドウ果汁、イザベラ種のワイン、実施例1で製造したイザベラ種のブドウ果実濃縮物、実施例2で製造したイザベラ種のワイン濃縮物、
比較例として、ヨーロッパブドウ果汁、ヨーロッパブドウから製造されたワイン、アスコルビン酸を用いた。
【0031】
2−3.結果
表2に示すように、本発明のイザベラ種のブドウ果汁、ワイン、それらの濃縮物はともに、10μg/mL以上の添加にて、有意なスーパーオキシドアニオンラジカル消去作用が認められ、その効果は比較例ヨーロッパブドウ由来成分よりも高いことが示された。
【表2】

【実施例3】
【0032】
3.線維芽細胞賦活試験
【0033】
3−1.方法
ヒト正常線維芽細胞を96穴プレートに播種し、一晩培養後各試料を含む1%仔牛血清(FBS)含有ダルベッコ変法MEM(DMEM/1)に交換しさらに48時間継続培養した。0.4mg/mLのMTTを含有するDMEM/1に交換し、2時間培養した。培地を除去後、2−プロパノールを添加して溶解した細胞溶解液の550nmでの吸光度を測定することによりMTT還元量を求めた。MTT還元量は試料を無添加培養細胞(コントロール)の吸光度を100とした百分率(%)で示した。
【0034】
3−2.試料
イザベラ種のブドウ果汁、イザベラ種のワイン、実施例1で製造したイザベラ種のブドウ果実濃縮物、実施例2で製造したイザベラ種のワイン濃縮物、
比較例として、ヨーロッパブドウ果汁、ヨーロッパブドウから製造されたワイン、アスコルビン酸を用いた。
【0035】
3−3.結果
表3に示すように、本発明のイザベラ種のブドウ果汁、ワイン、それらの濃縮物はともに、10μg/mL以上の添加にて、有意な線維芽細胞賦活作用が認められ、その効果は比較例ヨーロッパブドウ由来成分よりも高いことが示された。
【表3】

【実施例4】
【0036】
4.光老化防止試験
【0037】
4−1.方法
ヒト顔面の半顔ずつに表4の1%イザベラ果汁あるいはイザベラワイン含有クリームおよびプラセボクリームを各々1ヶ月間連用塗布した。塗布前後の目尻のしわの状態をレプリカ法により評価した。採取したレプリカは所定の方法によって固定平坦化し、25〜30度より投影した斜光照射法により得られた陰影画像を、CCDカメラを用いてコンピュータに取り込み、画像処理によりしわ面積率を算出し、その改善率を比較した。
【0038】
4−2.結果
表5に示すとおり、イザベラ種のブドウ果汁、ワイン含有クリームはともに、プラセボクリームと比べて、有意なしわ面積率の減少(しわの改善)が認められた。
【表4】

【表5】

【0039】
以下に、本発明に係るワイン濃縮物を配合した皮膚外用剤の実施例を挙げる。配合量は質量%を表す。実施例5〜13で得られた皮膚外用剤はいずれも光老化防止試験において効果が認められた。
【実施例5】
【0040】
クリーム1
(処方) 質量%
油相
スクワラン 3.0
べヘニルアルコール 4.0
ワセリン 3.0
流動パラフィン 15.0
水相
モノステアリン酸POE(20)ソルビタン
3.0
1,3−ブチレングリコール 3.0
イザベラ種ブドウ果汁(100%) 8.0
防腐剤 適量
香料 適量
精製水 残部
(調製方法)
水中油型乳化組成物の製法の常法に従い調製した。
【実施例6】
【0041】
美容液
(処方) 質量%
スクワラン 1.0
べヘニルアルコール 4.0
ワセリン 3.0
流動パラフィン 15.0
モノラウリン酸デカグリセリル 1.0
モノステアリン酸POE(20)ソルビタン 3.0
キサンタンガム 0.1
1,3−ブチレングリコール 10.0
イザベラ種ワイン 5.0
防腐剤 適量
香料 適量
精製水 残部
(調製方法)
水中油型乳化組成物の製法の常法に従い調製した。
【実施例7】
【0042】
化粧水
(処方) 質量%
スクワラン 0.2
モノラウリン酸デカグリセリル 2.0
ヒアルロン酸ナトリウム 0.2
1,3−ブチレングリコール 3.0
エチルアルコール 10.0
製造例1の果汁濃縮物(濃縮率4.9倍) 0.001
防腐剤 適量
香料 適量
精製水 残部
(調製方法)
全ての成分を50℃で均一になるまで混合し、調製した。
【実施例8】
【0043】
クリーム2(エモリエントタイプ)
(処方) 質量%
油相
スクワラン 10.0
ミリスチン酸イソセチル 6.0
トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 3.0
マカデミアナッツ油 1.0
ジメチルポリシロキサン(6cs) 0.2
セタノール 5.0
POE(20)セチルエーテル 1.0
テトラオレイン酸POE(40)ソルビット 0.5
モノステアリン酸グリセリル 1.0
水相
水素添加大豆レシチン 0.2
1,3−ブチレングリコール 5.0
キサンタンガム 0.1
ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
イザベラ種のブドウ果汁濃縮物(濃縮率80倍) 0.01
クエン酸 0.1
クエン酸ナトリウム 0.4
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)
水中油型乳化組成物の製造方法の常法に従い調製した。
【実施例9】
【0044】
美容オイル
(処方) 重量%
ミリスチン酸イソセチル 10.0
ホホバ油 5.0
天然ビタミンE 0.1
製造例2のワイン濃縮物(濃縮率185倍) 0.0001
スクワラン 残部
(調製方法)
全ての成分を50℃で均一になるまで混合し、調製した。
【実施例10】
【0045】
スキンローション
(処方) 質量%
油相
トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル 0.1
POP(4)POE(20)セチルエーテル 0.6
水相
プロピレングリコール 10.0
ヒアルロン酸ナトリウム 0.1
イザベラ種のワイン濃縮物(濃縮率75倍) 0.001
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)
水中油型乳化組成物の製造方法の常法に従い調製した。
【実施例11】
【0046】
乳液
(処方) 質量%
油相
d−δ−トコフェロール 0.1
スクワラン 5.0
2−エチルヘキサン酸セチル 5.0
ジメチルポリシロキサン(100mPa・s) 0.5
パルミチン酸セチル 0.5
ベヘニルアルコール 1.5
ステアリン酸 0.5
親油型モノステアリン酸グリセリル
1.0
モノステアリン酸POE(20)ソルビタン
1.0
テトラオレイン酸POE(40)ソルビタン
1.5
水相
プロピレングリコール 7.0
キサンタンガム 0.1
イザベラ種のワイン濃縮物(濃縮率120倍) 0.5
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)
水中油型乳化組成物の製造方法の常法に従い調製した。
【実施例12】
【0047】
クリーム3(油中水型エモリエントタイプ)
(処方) 質量%
油相
ジメチコンコポリオール 0.5
デカメチルシクロペンタシロキサン 5.0
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 15.0
ミツロウ 2.0
ペンタヒドロキシ酸デカグリセリル 2.0
イソステアリン酸 1.0
水相
グリセリン 4.5
ヒアルロン酸ナトリウム 0.01
イザベラ種のブドウ果汁濃縮物(濃縮率150倍)0.05
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)
油中水型乳化組成物の乳化法の常法に従い、乳化組成物を調製した。
【実施例13】
【0048】
サンスクリーンクリーム
(処方) 質量%
油相
流動パラフィン 7.0
デカメチルシクロペンタシロキサン 3.0
セチルアルコール 4.0
縮合リシノール酸ヘキサグリセリル 0.5
POE(20)セチルエーテル 1.0
パラメトキシ桂皮酸オクチル 7.0
粉体相
酸化チタン 3.0
水相
セチル硫酸ナトリウム 1.0
ステアロイルメチルタウリンナトリウム 0.3
1,3−ブチレングリコール 5.0
キサンタンガム 0.3
イザベラ種のワイン濃縮物(濃縮率50倍) 0.01
防腐剤 適量
精製水 残部
(調製方法)
粉体相を油相中に添加した後、油中水型乳化組成物の乳化法の常法に従い、乳化組成物を調製した。
【産業上の利用可能性】
【0049】
イザベラ種のブドウから得られる成分を光老化防止剤として配合した皮膚外用剤を皮膚に塗布することにより、皮膚のシワ、たるみ、シミ等の予防及び改善等の予防及び改善等皮膚に対して美肌効果及び抗老化効果を有する皮膚外用剤を得ることができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アメリカブドウ(Vitis Labrusca)の変種であるイザベラ種(Isabella)のブドウから得られる成分を含有する光老化防止剤。
【請求項2】
請求項1に記載の成分が、ブドウ果汁又はブドウを発酵して製造したワインであることを特徴とする光老化防止剤。
【請求項3】
請求項1に記載の成分が、ブドウ果汁濃縮物又はブドウを発酵して製造したワイン濃縮物であることを特徴とする光老化防止剤。
【請求項4】
請求項1に記載の成分が、ブドウ果汁又はブドウを発酵して製造したワインを凍結乾燥して得られる濃縮物であることを特徴とする光老化防止剤。
【請求項5】
請求項3又は4に記載の成分が、4.5倍以上の濃縮物であることを特徴とする光老化防止剤。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれか1項に記載の光老化防止剤を配合してなる皮膚外用剤。

【公開番号】特開2009−137878(P2009−137878A)
【公開日】平成21年6月25日(2009.6.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−315370(P2007−315370)
【出願日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【出願人】(000226437)日光ケミカルズ株式会社 (60)
【出願人】(301068114)株式会社コスモステクニカルセンター (57)
【Fターム(参考)】