説明

無線通信可能なメモリカードのための認証方法

メモリカードのための認証方法が開示されている。方法は、無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置を使用して、無線通信可能なメモリカードを無線で直接に検出して接続すること、を含む。無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置のキーパッドを使用して、ユーザ名と認証コードとのうちの少なくとも一方を入力して、メモリカードに直接に無線で送信する。メモリカード中のプロセッサは、ユーザ名及び/又は認証コードを、メモリカード中の記憶されているユーザ名及び/又は認証コードと比較する。プロセッサがユーザ名及び/又は認証コードを確認すると、メモリカードは、使用するためにアクティブにされる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の参照
「Method and Apparatus for Wireless Digital Contact Management(無線ディジタルコンタクト管理のための方法及び装置)」という名称の、我々の現在審査中の国際特許出願PCT/SG2008/000237号(「我々の先行出願」)を参照する。従って、PCT/SG2008/000237号の優先権を主張し、その内容が参照によって組み込まれる。
【0002】
本発明は、メモリカードのための認証方法に関し、限定しないが、特に、キーパッドを備えた無線遠隔通信可能なデバイスを使用する、このような方法に関する。
【背景技術】
【0003】
ディジタルカメラで使用するための、無線能力を有するメモリカードが、我々の先行出願に開示されている。セキュリティのために、無線能力を備えたこのようなメモリカードを保護できることが有益である。これは、ユーザ名及び/又は認証コード、或いは他の同様のコードシステムを使用し得る。しかしながら、このようなコードを挿入することができるキーパッドが、ディジタルカメラに必要である。
【0004】
従って、認証等のためのコードを挿入することができる方法を有することが望ましい。
【発明の概要】
【0005】
例示的な態様によると、メモリカードのための認証方法が提供される。方法は、無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置(wireless-enabled mobile telecommunication-enabled apparatus)を使用して、無線通信可能なメモリカードを、無線で直接に検出して接続することを含む。無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置のキーパッドを使用して、ユーザ名と認証コードとのうちの少なくとも一方を入力して、メモリカードに直接に無線で送信する。メモリカード中のプロセッサが、ユーザ名及び/又は認証コードを、メモリカード中の記憶されているユーザ名及び/又は認証コードと比較する。プロセッサが、ユーザ名及び/又は認証コードを確認(validate)すると、メモリカードが、使用するためにアクティブにされる。
【0006】
ユーザ名及び/又は認証コードが正しくない場合に、メモリカードは、無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置のスクリーンに表示するために、無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置に直接にエラーメッセージを無線で送信し得る。エラーメッセージを受信すると、キーパッドを使用して、ユーザ名及び/又は認証コードを再入力して、メモリカードに直接に無線で再送信し得る。メモリカード中のプロセッサは、ユーザ名及び/又は認証コードを、メモリカード中の記憶されているユーザ名及び/又は認証コードと比較し得る。再送信されたユーザ名及び/又は認証コードが、再び正しくない場合に、メモリカードはフリーズされて、更なる動作を進めることができない。
【0007】
認証コードが入力されて、検証(verification)のために無線で送信され得る前に、ユーザ名が確認され得る。
【0008】
メモリカードは、不揮発性メモリモジュールを具備し得る。メモリカードの不揮発性メモリモジュールとメモリカードの無線モジュールと、のうちの少なくとも一方へのアクセスのために、ユーザ名及び/又は認証コードが要求され得る。不揮発性メモリモジュールは、複数の記憶領域に区分され得る。複数の記憶領域は、パブリック記憶領域とプライベート記憶領域であり得る。プライベート記憶領域は、アクセスのために、ユーザ名及び/又は認証コードを要求し得る。パブリック領域は、ユーザ名及び/又は認証コードなしに動作し得る。
【0009】
本発明が十分に理解され、容易に実用化され得るように、本発明の主な特徴を組み込んだ例示的な実施形態を次に記載する。その記載は、単に例示的に、添付の図面を参照して行われる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】認証コードを入力するために使用される装置を示す概略的なシステム図。
【図2】認証コードの挿入に使用される方法を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0011】
最初に図1を参照すると、ディジタルカメラ100が示されており、ディジタルカメラ100は、取り外し可能に挿入されたメモリカード200を有する。ディジタルカメラ100と同様に、メモリカード200は、我々の先行出願に記載されている。メモリカード200及びディジタルカメラ100の動作方法は、我々の先行出願に記載されている。メモリカード200は、無線モジュール202と、プロセッサ204と、不揮発性メモリモジュール206とを有する。プロセッサ204は、メモリモジュール206と無線モジュール202との両者に動作可能に接続されている。
【0012】
更に、移動電話のような、移動遠隔通信可能な装置700が示されている。移動遠隔通信可能な装置700は、キーパッド702とディスプレイ704とを有する。移動遠隔通信可能な装置700は、例えば、ワイファイ(Wi-Fi)、ブルートゥース(登録商標)、等のような、適切な無線標準により、無線通信可能である(wireless-enabled)。同様に、メモリカード200は、例えば、ワイファイ、ブルートゥース、等のような、同様の標準により、無線通信可能である。
【0013】
カード200の動作を可能にするために、カード200内の不揮発性メモリに、ユーザ名及び/又は認証コードを記憶する。これは、ディジタルカメラ100からカード200を取り外して、コンピュータの適切なポート又はスロットにカード200を挿入して、コンピュータのキーボード又は他の周辺機器(例えば、マイクロフォン及び音声認識)を使用して、ユーザ名及び/又は認証コードを入力することによって行われ得る。更に、これは、ユーザ名及び/又は認証コードを検証するために、後で使用され得る。ユーザ名及び/又は認証コードは、カード200のメモリ及び/又はカード200の無線接続システムへのアクセスのために要求され得る。
【0014】
更に、カード200は、幾つかの記憶領域に区分され得る。幾つかの記憶領域は、パブリック記憶領域とプライベート記憶領域とを含むが、これらに制限されない。プライベート記憶領域は、アクセスのために、ユーザ名及び/又は認証コードを要求する。通常、パブリック領域は、ユーザ名及び/又は認証コードなしに動作することができる。
【0015】
移動遠隔通信可能な装置700は、カード200を無線で直接に検出して、直接に接続することができる。従って、メモリカード200のために、キーパッド702を使用して、ユーザ名、認証コード、アクティベーションコード、等を入力すると、これらは、遠隔通信可能な装置700によって、無線で且つ直接にメモリカード200に送信され得る。直接とは、遠隔通信可能な装置700とメモリカード200との通信に、ネットワークが必要ないことを意味する。
【0016】
方法を図2に示した。最初に(20)、ハンドシェイク手続き(21)がある。ハンドシェイク手続き(21)において、移動遠隔通信可能な装置700は、カード200を無線で直接に検出して接続する。ハンドシェイク手続き(21)の完了後、キーパッド702を使用して、ユーザ名を入力する(22)。ユーザ名は、移動遠隔通信可能な装置700によって、無線通信可能なメモリカード200に直接に無線で送信される。ユーザ名がメモリカード200によって受信されると、プロセッサ204は、メモリカード200中の記憶されているユーザ名を参照することによって、ユーザ名が正しかを決定する(23)。ユーザ名が正しくない場合に、エラーメッセージが、移動遠隔通信可能な装置700に直接に無線で送信される(24)。移動遠隔通信可能な装置700は、エラーメッセージを受信して、スクリーン704にそれを表示する。次に、(23)のプロセスが繰り返される場合に、キーパッド702を使用して、ユーザ名を再入力して(22)、メモリカード200に直接に無線で再送信することができる。カード200が「フリーズ」するまで、このプロセスは何度も繰り返すことができる。カメラ100からカード200を取り外して、コンピュータ(示されていない)に挿入して、既知の技術を使用してアンフリーズさせるまで、更なる動作を進めることはできない。
【0017】
(23)において、ユーザ名が正しい場合に、キーパッド702を使用して認証コードを入力し、遠隔通信可能な装置700は、認証コードをカード200に直接に無線で送信する(25)。再び、問い合わせをされて(26)、プロセッサ204は、認証コードが正しいどうかを決定するために、メモリカード200中の記憶されている認証コードを参照することによって、認証コードが正しいかを決定する。認証コードが正しくない場合に、更なるエラーメッセージが、遠隔通信可能な装置700に直接に無線で送信されて(27)、スクリーン704に表示するために、遠隔通信可能な装置700によって受信される。次に、認証コードが再入力されて、メモリカード200に直接に無線で再送信され得る。このプロセスの不成功が規定の数まで繰り返された後で、カード200はフリーズされ、上述のように、カード200を「アンフリーズ」させるまで、それ以上の認証コードは検討されない。
【0018】
認証コードが正しい場合に(26)、カード200はアクティブにされて(28)、我々の先行出願に記載されているように動作することができる。
【0019】
1つの例示的な態様において、認証コードが入力されて、検証のためにメモリカード200に無線で送信され得る前に、ユーザ名が確認されなければならない。
【0020】
上述に例示的な実施形態を記載したが、本発明から逸脱することなく、設計、構成、及び/又は動作の詳細において、多くのバリエーションを作成できることが、当業者に分かるであろう。
【符号の説明】
【0021】
100・・・ディジタルカメラ、200・・・メモリカード、202・・・無線モジュール、204・・・プロセッサ、206・・・不揮発性メモリモジュール、700・・・移動遠隔通信可能な装置、702・・・キーパッド、704・・・ディスプレイ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
メモリカードのための認証方法であって、
無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置を使用して、無線通信可能な前記メモリカードを、無線で直接に検出して接続するステップと、
前記無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置のキーパッドを使用して、ユーザ名と認証コードとのうちの少なくとも一方を入力して、前記メモリカードに直接に無線で送信するステップと、
前記メモリカード中のプロセッサが、前記ユーザ名及び/又は認証コードを、前記メモリカード中の記憶されているユーザ名及び/又は認証コードと比較するステップと、
前記プロセッサが、前記ユーザ名及び/又は認証コードを確認すると、前記メモリカードが、使用するためにアクティブにされるステップと、
を具備する、方法。
【請求項2】
前記ユーザ名及び/又は認証コードが正しくない場合に、前記メモリカードは、前記無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置のスクリーンに表示するために、前記無線通信可能であり且つ移動遠隔通信可能な装置に直接にエラーメッセージを無線で送信する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記エラーメッセージを受信すると、前記キーパッドを使用して、前記ユーザ名及び/又は認証コードを再入力して、前記メモリカードに直接に無線で再送信し、
前記メモリカード中の前記プロセッサは、前記ユーザ名及び/又は認証コードを、前記メモリカード中の前記記憶されているユーザ名及び/又は認証コードと比較する、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記再送信されたユーザ名及び/又は認証コードが、再び正しくない場合に、メモリカードはフリーズされて、更なる動作を進めることができない、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記認証コードが入力されて、検証のために無線で送信され得る前に、前記ユーザ名が確認されなければならない、請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
【請求項6】
前記メモリカードは、不揮発性メモリモジュールを具備する、請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法。
【請求項7】
前記メモリカードの前記不揮発性メモリモジュールと前記メモリカードの無線モジュールと、のうちの少なくとも一方へのアクセスのために、前記ユーザ名及び/又は認証コードが要求される、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記不揮発性メモリモジュールは、複数の記憶領域に区分される、請求項6又は7に記載の方法。
【請求項9】
前記複数の記憶領域は、パブリック記憶領域とプライベート記憶領域とを具備し、
前記プライベート記憶領域は、アクセスのために、前記ユーザ名及び/又は認証コードを要求する、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記パブリック記憶領域は、前記ユーザ名及び/又は認証コードなしに動作する、請求項9に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公表番号】特表2011−501932(P2011−501932A)
【公表日】平成23年1月13日(2011.1.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−530967(P2010−530967)
【出願日】平成21年8月12日(2009.8.12)
【国際出願番号】PCT/SG2009/000280
【国際公開番号】WO2010/027331
【国際公開日】平成22年3月11日(2010.3.11)
【出願人】(510098973)ティー―データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド (8)
【Fターム(参考)】