説明

Fターム[2C032HD13]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 他の機器(バス停など)への発信、表示 (175)

Fターム[2C032HD13]に分類される特許

41 - 60 / 175


【課題】車外の要因の影響を受ける道路を車両が走行することによって、ある程度の確率で複数の車両が同様の動作をすることが推定される場合であっても、従来、その動作を正確に推定し、推定に基づく運転支援を行うことができなかった。
【解決手段】所定区間の道路の走行を開始したときの車両の初期動作を示す情報を取得し、前記初期動作に対応付けて予め規定された、前記初期動作後における前記所定区間の道路上での前記車両の推定動作を示す情報を取得し、前記推定動作に基づいて、前記所定区間の道路を走行する際の運転を支援するための案内を前記車両に搭載された案内部に行わせる。 (もっと読む)


【課題】処理量を低減しながら、車両位置の補正精度を高くしたい。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、車両に搭載されている。第1位置取得部40は、車両の内部において、車両位置を測位する。第2位置取得部44は、車両の外部での特定の位置に設置された撮像装置が撮像した画像から導出された車両位置を取得する。補正部48は、第2位置取得部44において取得した車両位置によって、第1位置取得部40において測位した車両位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ駆動により持ち運び可能なポータブルナビゲーション機器による経路誘導を利用する際に、目的地までの経路誘導が中断するような事態を未然に防止する。
【解決手段】経路誘導の際、CPUはバッテリ残量を確認(S401)してバッテリ駆動時間tを算出(S404、S414)する。これを目的地までの推定所要時間Tと比較判定(S405)し、満たないと判定した場合は、各種の省電力処理(S430)を自動的に実行する。省電力処理としては、たとえば、分岐点における経路誘導等で必要な場合を除いて画面の出力をオフにすること、楽曲再生等を目的としたオーディオ使用を不可とすること等の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯機の現在位置情報を利用して携帯機の所持者と落ち合うためのナビゲーション装置の技術において、携帯機の現在位置がルート案内に不都合な地点であった場合も、携帯機の所持者と車両のドライバーとが容易に落ち合えるようにする。
【解決手段】携帯機は自機の現在位置20を特定して車両用ナビゲーション装置に送信する。そして、車両用ナビゲーション装置は、受信した現在位置20の周辺の道路から、待ち合わせに適切な複数のポイント34〜36を待ち合わせポイントとして抽出し、抽出した待ち合わせポイントの情報を携帯機に送信する。そして携帯機は、携帯機所持者の操作に基づいて、待ち合わせポイント34〜36のうちから1つを選択し、選択した待ち合わせポイントを車両用ナビゲーション装置に通知する。そして車両用ナビゲーション装置は、通知を受けた待ち合わせポイントまでのルートの算出および案内を行う。 (もっと読む)


【課題】駐車場の情報提供を正確かつ迅速に行う。
【解決手段】コンテンツ情報を配信するセンター装置と、車載器と、を含む配信システムにおいて、前記センター装置は、配信する駐車場に関する情報がある場合、当該駐車場に関する情報を含むコンテンツ情報を前記車載器に送信する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】配信するコンテンツ情報のうち、即時型情報が含まれる旨を即時に知らせ得る情報配信装置、即時型情報を優先的に出力し得る車載器、及び即時型情報が含まれる旨を即時に知らせ、当該即時型情報を優先的に出力し得る情報配信システムを提供する。
【解決手段】情報配信装置30から路側無線装置20を介してDSRC部3を有する車載器10にコンテンツ情報を無線送信する情報配信システム100において、情報配信装置30は、コンテンツ情報には各種情報を含めて配信可能であり、当該コンテンツ情報に各種情報が含まれているか否かを示す区分情報を配信させる制御部31を備え、車載器10は、区分情報を参照し、受信したコンテンツ情報に即時型情報が含まれているか否かを判断し、含まれている場合には、即時型情報を前記コンテンツ情報に含まれる他の情報よりも優先して音声又は画像により出力させる制御部4を備える情報配信システム100とする。 (もっと読む)


【課題】グループ内の全車両がルートの決定や逸脱状況の取得が可能で、どの車両がルートから逸脱しても他車両のルートに影響を与えないルート情報共有システムを提供する。
【解決手段】情報管理サーバは、入力された目的地情報に基づき目的地までの候補ルート情報を複数算出し、当該算出した前記複数の候補ルート情報を前記全ての車載システムに対して送信する手段1と、各車載システムの利用者が前記複数の候補ルートの中から選択した希望ルート情報を前記全ての車載システムから受信する手段2と、前記手段2で受信した希望ルート情報に基づきメインルート情報を決定し、当該決定したメインルート情報を前記全ての車載システムに対して送信する手段3とを有し、前記各車載システムは、前記情報管理サーバから送信された複数の候補ルート情報を受信する手段1と、前記各車載システムの利用者が前記複数の候補ルートの中から選択した希望ルート情報を前記情報管理サーバに対して送信する手段2とを有する。 (もっと読む)


【課題】報知対象となる人物に対して確実に異常の報知を行うことができなかった。
【解決手段】複数の車両の位置を示す車両位置情報を取得し、前記複数の車両のそれぞれに搭載された音声取得部にて取得された緊急車両の出力音によって特定される、前記緊急車両と前記複数の車両のそれぞれとの距離を示す距離情報を取得し、前記車両位置情報と前記距離情報とに基づいて、前記複数の車両の位置および前記緊急車両と前記複数の車両のそれぞれとの距離に整合する前記緊急車両の位置を取得する。 (もっと読む)


向上した地図データを生成するためにGPSデータを処理するように構成されたサーバが開示される。地図によってカバーされる区域内のナビゲーション可能な経路の部分を表す複数のナビゲーション可能部分を含む。複数のナビゲーション装置から無線遠距離電気通信によってGPS座標を受信し、受信されたGPS座標をサーバへと送信するように構成された無線遠距離電気通信送受信器と、前記サーバは接続されている。サーバは、複数のナビゲーション装置のうちの少なくとも2つからのGPS座標から、それぞれの部分について少なくとも1つの速度プロファイルを生成するように構成されたプロセッサを備える。速度プロファイルのそれぞれは、部分を通って移動する想定速度を含む。サーバは、送受信器に速度プロファイルをナビゲーション装置へと続けて送信させるように構成される。
(もっと読む)


【課題】 監視エリア内に多数のタグ検出装置がある場合にも、被監視者の移動履歴を把握しやすい態様で表示することができる監視システムを提供する。
【解決手段】 監視システム1は、監視エリアに設けられた複数のタグ検出装置20と、監視サーバ30とを有する。監視サーバ30は、複数のタグ検出装置20から、被監視者が有するタグ装置10の接近を検出したことを示す検出データを受信する検出データ収集部31と、受信した検出情報を記憶する検出履歴DB32と、所定の被監視者に関する検出情報を検出履歴DB32から読み出し、読み出した検出データを集約して当該被監視者の移動履歴として表示すべき表示地点を決定する表示地点決定部37と、表示地点を監視エリアの地図と重畳して表示画像を生成する表示画像生成部34と、保護者用端末40に対して送信する表示画像を送信するインターネットサーバ部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】センタの通信処理の負荷の増大を解消することができる交通情報通信システムを提供すること。
【解決手段】本発明による交通情報通信システム1は、センタと自車両及び他車両との間において交通情報を通信する路車間通信手段と、設定された目的地までの経路情報を探索する探索手段と、自車両と他車両との間において前記経路情報を通信する車車間通信手段を、自車両及び他車両に備えるとともに、自車両の車車間通信手段が自車両の経路情報を他車両の車車間通信手段に通信して、他車両の探索手段が自車両の経路情報と他車両の経路情報の少なくとも一部が重複すると判定して、他車両の車車間通信手段が自車両の車車間通信手段に応答情報を通信する場合に、自車両の路車間通信手段と他車両の路車間通信手段のいずれか一方が、センタに交通情報を通信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 現在位置を示すコードを、移動中に手軽に表示することができるコード表示装置を提供する。
【解決手段】 コード表示装置であるレーダ探知機1は、レーダ監視のため、ソーラーパネル28aと充電電池とを備えていて、常時電力を供給できるように構成されている。そのため、このレーダ探知機1では、現在位置を常時特定することができ、しかも、その常時特定可能な現在位置情報を示すバーコードを液晶モニタ24に表示することが、いつでもすばやくできる。従って、このレーダ探知機1を用いれば、事故など必要なときにすばやく現在位置情報を含むバーコードを提示することができるので、事故など、現在位置を正確に警察等に伝えたいとき、カメラ付き携帯電話に備えられたカメラを利用してバーコードを読み込むことで、警察等に現在位置を正確に伝えることができる。 (もっと読む)


【課題】指定された期間において、装置が移動した位置を確認可能な地図を取得可能な地図生成システム、地図生成装置および地図生成方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、時間経過に伴って、時刻を順次取得し、時刻が取得される毎に、携帯端末装置の位置を示す位置情報を取得し、取得された時刻と、該時刻の取得に伴って取得された位置情報とを示す時刻位置情報を、取得された時刻の数記憶し、期間の指定を受付け、複数の時刻位置情報を含む経路情報と、受付けられた期間を示す期間情報とを、地図生成装置へ送信する。地図生成装置は、受信した経路情報に含まれる複数の時刻位置情報のうち、示す時刻が、期間情報が示す期間内を示す1以上の時刻位置情報の各々が示す位置情報が示す携帯端末装置の位置を示す地図のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ固有の情報を取得した位置を確認可能な地図を取得可能な地図生成システム、地図生成装置および地図生成方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、ユーザ固有の情報であるユーザ情報を取得し、ユーザ情報の取得に伴って、携帯端末装置の位置を示す位置情報を取得し、ユーザ情報と、位置情報とを示す位置対応ユーザ情報を地図生成装置へ送信する。地図生成装置は、位置対応ユーザ情報が示すユーザ情報に基づく画像を、位置対応ユーザ情報が示す位置情報が示す携帯端末装置の位置に表示した地図のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】自車両から見て他車両及び歩行者に対する安全を適切に確保し、歩行者から見て車両及び他の歩行者に対する安全を適切に確保する。
【解決手段】車載器2または携帯機3は、基地局4から受信した現在位置地図情報により現在位置を特定可能な他の車載器2または他の携帯機3について現在位置が接近している同士を多段階でグルーピングしてグループを階層で形成し、自身の現在位置を特定可能な現在位置図形を表示するときに、予め設定した規制範囲内に存在する機器またはグループについては階層が下位の機器またはグループのみを詳細表示すると共に、予め設定した規制範囲外にある存在する機器またはグループについては階層が上位の機器またはグループのみを簡易表示するか全階層を非表示とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、複雑な操作を行なうことなく、自動車の現在位置に対応する地域に関する情報を、自動車に搭載された車載端末装置に配信できる情報提供システムを提供することを目的とする。
【解決手段】管理サーバは、各情報配信サーバ毎に、その情報配信サーバに対応する地域を特定する地域情報とその情報配信サーバのURLを関連付けて記憶したデータベースと、車載端末装置から自動車の現在位置を表す位置情報が送られてきたときに、データベースから当該位置情報を含む地域情報に対応する情報配信サーバを検索し、当該位置情報を含む地域情報に対応する情報配信サーバが見つかった場合には、当該情報配信サーバのURLを当該車載端末装置に送信する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯ゲーム機の機能を充分に発揮させて活用し、ゲーム機以外としての価値を高める革新的な携帯測位システム(方法)を提供する。
【解決手段】液晶表示部1,2と無線通信部3とを有する携帯ゲーム機5と、無線通信部3と通信可能な無線交信部13を有する複数個の携帯用情報端末器11を備え、情報端末器11は測位用衛星受信機14を内蔵し、携帯ゲーム機5と情報端末器11を通信させて、情報端末器11の測位情報を、携帯ゲーム機5の液晶表示部1,2に表示するように構成している。 (もっと読む)


【課題】特定対象者が所定の位置に停止した状態のままであっても、仮想特定対象者の方向を地図上に正確に表示することにある。
【解決手段】地上における特定対象者の位置及び方向を仮想特定対象者Aの位置及び方向として携帯電話機(携帯端末)10の液晶画面(表示部)12bに地図Bと共に表示するものであって、仮想特定対象者Aの方向は、特定対象者が履くことになるシューズ(履物)2に設けられた方位センサ3aによって検出された方向に基づいて定められるように構成している。 (もっと読む)


【課題】位置情報とリンクされたコンパクトな映像ファイルにて画像情報を蓄積する情報配信サービスシステムを提供する。
【解決手段】車輌側システムは車外の動画像の撮像部と、現在位置の位置情報取得部と、該撮影画像データと該位置情報を車外に送信する無線通信部を有し、情報配信サービスセンター側システムは送信される撮影画像データと位置情報とを受信するデータ受信部231と、路線区間データ、交差点区間データ、路線外区域データと、それぞれのデータ間を区切る仮想的な基準ラインデータとを収録した路線基準ラインデータベース252と、該データベース及び受信位置情報とから基準ラインを検索する基準ライン検索部211と、該基準ラインデータをもとに、撮影画像データを分割して映像ファイル化する画像データファイル分割部213と、分割された映像ファイルを映像ファイルデータベース253に格納する画像データファイル格納部210を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の時間に目的地までの経路探索を可能とする。
【解決する手段】ナビゲーションシステム(501)は、通信ネットワーク(540)を介して通信可能なナビゲーション装置(510)とサーバ装置(520)と経路情報送信装置(530)とを備え、サーバ装置は、経路情報送信装置から送信された経路探索情報を用いて経路探索を行う探索手段(523)を備えており、ナビゲーション装置は、探索された経路を示す探索結果情報をサーバ装置から受信し、探索結果情報を用いて経路案内を行う経路案内手段(512)を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 175