説明

Fターム[2C088BB03]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カードシステム構成 (937) | ハードウェア (162)

Fターム[2C088BB03]に分類される特許

41 - 60 / 162


【課題】異なる遊技媒体の使い分けに係る遊技者の負担を軽減できる価値媒体管理装置、及び、価値媒体管理システムを提供する。
【解決手段】パチンコ機4A、4Bで使用する遊技球を貸出できる価値情報が記録されたプリペイド媒体を備え、プリペイド媒体で区別した複数の遊技機群2A、2Bを備え、一の遊技機群2A、2Bのプリペイド媒体であるプリペイド媒体に記録された価値情報を、他の遊技機群2B、2Aのプリペイド媒体に移行する移行精算機8を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技機において正規のマイクロコンピュータとは異なるマイクロコンピュータのもとで遊技が行われることを防止することができる記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機1において、主基板31と払出制御基板37との間に、認証用通信を行うための通信線が設けられている。また、払出制御基板37とカードユニット50との間に、認証用通信を行うための通信線が設けられている。カードユニット50に搭載されているカードユニット制御用マイクロコンピュータが、払出制御基板37に搭載されている払出制御用マイクロコンピュータの認証処理を行う。また、払出制御基板37を中継してデータの送受信を行うことによって、主基板31に搭載されている遊技制御用マイクロコンピュータの認証処理を行う。認証結果は、上位機器100に送信される。 (もっと読む)


【課題】貸出用記録媒体処理装置内部の貯留部に貸出用記録媒体が貯留されていない場合でも、貨幣を受け付けてその有価価値に値する遊技媒体を貸し出すことができ、かつ、遊技ホール経営者が貸出用記録媒体を使用したシステムの利用を継続できる貸出用記録媒体処理装置及び遊技媒体貸出管理システムを提供する。
【解決手段】貸出用記録媒体処理装置を、貨幣処理部に貨幣が投入されて貸出用記録媒体処理部で貸出用記録媒体を発行する場合は、該貸出用記録媒体に付与されている識別情報を前記発行情報に含めて前記発行情報送信部で送信する構成とし、貨幣処理部に貨幣が投入されたが貸出用記録媒体処理部に発行可能な貸出用記録媒体がなかった場合は、前記識別情報の代わりに代用情報を代用情報付与部が定め、該代用情報を前記発行情報に含めて発行情報送信部で送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で表示手段の表示を容易に確認でき、しかも組立て時等に際しての取り扱いも容易に行えるようにする。
【解決手段】遊技機本体1の前面に遊技球を貯留する貯留皿26を備え、貯留皿26の外側上面に配置された球貸し操作用の操作パネル32の下側に、価値記録媒体Cの金額を表示する表示手段35と、球貸し操作用の操作スイッチ36,37とが装着された操作基板38を備える。表示手段35及び操作基板38は遊技者側に向けて前下り状に傾斜させて配置する。操作パネル32は操作基板38よりも小さい傾斜角度で傾斜する前下り状に傾斜し、表示手段35はその上側の表示面35aが操作基板38と略平行である。 (もっと読む)


【課題】カード貯留部12とカード排出口8へ振り分け案内する振分案内板14が薄いカードを確実に振り分け案内可能な精度を保ちつつ一時貯留庫内に入ってしまった規格外カード等を容易に取り出すことができるようにすることを目的とする。
【解決手段】 挿入されたカード型記憶媒体Cを、カード通路6を介し、カード貯留庫12内、カード排出口8外、およびカード挿入口4外のいずれかへ導き、カード貯留部12とカード排出口8との間に設けられ、カード通路6上を導くカード型記憶媒体Cを、カード貯留庫12側またはカード排出口8側に振り分けて案内する振り分け案内板14とを備え、振り分け案内板14は、カード貯留庫12の一部乃至全部を外部に露出するよう、振り分け案内板14の作動方向と異なる方向101に移動可能とした。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する手段をより合理的に構成してなるICコイン処理装置を得ること。
【解決手段】 ICコイン10は、回転板310を正回転させるとレバー315に押されて搬送され、回転板を逆回転させると突条部313の第1端部313aに押されて搬送され、ストック部400にICコインを貯留する場合は、回転板を正回転させ、ICコインが円筒部410にもたらされると、レバーが凹部440により第2作用面120側に移動し、ICコインが突片430に当接しつつ第2端部313bに乗り上げることによって円筒部に押込まれ、ストック部からICコインを取出す場合は、回転板を逆回転させ、ICコインの保持位置が円筒部にもたらされると、当該保持位置にICコインが可動部420により押出され、押出されたICコインが第1端部に押されて搬送されるようにした。 (もっと読む)


【課題】持玉の払出量を遊技者の意図に沿って行うことを可能にする。
【解決手段】遊技場に配置される遊技機に対応して配置されるユニット10に、遊技媒体を計数する持玉計数部11と、この持玉計数部11で計数された持玉数を遊技者用記録媒体20に記録可能にし、かつこの遊技者用記録媒体20に記録されている情報を読み込み可能な読取り書込み部12と、この読取り書込み部12で読み取った持玉数を表示する持玉数表示部13と、この持玉数表示部13に表示された数を上限として持玉を払い出す操作を受け付ける持玉払出操作部14と、この操作の受け付けを検知する制御部15と、この制御部15での検知により遊技媒体を払い出す制御を行う動作制御部16と、この動作制御部16の制御により遊技媒体を払い出す玉払出部17とを備え、持玉払出操作部14の操作を受け付けている間、玉払出部17が遊技媒体の払い出し動作を行う。 (もっと読む)


【課題】あるユニット(記録媒体処理装置)と管理装置との通信のオフライン状態が発生した場合であっても、通常のオンライン状態の場合と同様に遊技者が遊技を可能とし、遊技者の動作を阻害しないようにした。
【解決手段】ユニット3は、カード検出部3aにより会員カード1が挿入されたことを検出すると、サーバー5との通信状態を判定する状態判定部3fが当該ユニット3と前記サーバー5との通信状態の判定を行い、この判定で通信不可能状態と判定されると、書込み読出し部3dが当該ユニット3と前記サーバー5とが通信不可能状態である旨を会員カード1の通信状態記録部1dに記録するとともに、挿入されている会員カード1の持玉情報記録部1bに記録されている持玉情報を用いての遊技を許容する。 (もっと読む)


【課題】同一会員保有の複数枚のカードの持玉情報を簡単に貯玉できる。
【解決手段】会員ID単位で貯玉残高を管理する会員管理DB16を備えた管理装置4と、会員カード又は一般カードを識別するカードID単位で持玉情報を管理する持玉管理DB24を備えた持玉管理サーバ5と、一般カードに記録中のカードIDを取得すると共に、会員カードに記録中のカードID及び会員IDを取得するリーダライタ部32と、カードIDを取得すると、カードIDに対応した持玉情報を持玉管理サーバ5から取得する持玉情報取得部44と、順次取得した持玉情報及び、取得した会員IDを現在会員持玉記憶部36に記憶する記憶制御部47と、貯玉指示操作を検出すると、現在会員持玉記憶部36に記憶中の全持玉情報を、現在会員持玉記憶部36に記憶中の会員IDに対応した会員管理DB16に管理中の貯玉残高に加算更新する貯玉処理部50とを有している。 (もっと読む)


【課題】台間装置と管理装置間の通信がオフライン状態に陥った場合であっても、継続して、紙幣またはカードによって遊技客が遊技することを可能とすること。
【解決手段】管理装置は、台間装置が取り扱う遊技用記録媒体の識別子と当該遊技用記録媒体に価値付けられた有価価値とを対応付けた有価価値情報を記憶し、台間装置は、管理装置との通信状態がオンラインであるかオフラインであるかを検出して、遊技用記録媒体の挿入によって取引を開始する際に、検出された通信状態に基づき、遊技媒体の払出元情報を管理装置から取得した有価価値情報または挿入された遊技用記録媒体から読み出される有価価値情報のいずれかに切り替え、切り替えられた払出元情報に基づいて遊技媒体の払出制御を行い、遊技用記録媒体の返却指示を受け付けた場合に、払出制御の結果を反映した有価価値が書き込まれた遊技用記録媒体を返却する。 (もっと読む)


【課題】基板ケースが不正に開放されることを防止する基板ケース用不正開放防止機構を提供する。
【解決手段】切離頭部41を有する破断ねじ40に、該切離頭部41が収められる切離頭部収容室16を備えたねじカバー10を装着し、該破断ねじ40と該ねじカバー10とからなる破断ねじユニットUを用いて、ケース蓋3とケース本体2とを緊締するようにした。さらに、この緊締状態において、前記破断ねじ40を強制的に回動させ、前記切離頭部41をねじ本体(ねじ軸部43)から離脱させ、切離した該切離頭部41を、前記ねじカバー10の前記切離頭部収容室16内に残留させ、前記工具用ねじ操作孔13と前記ねじ本体(ねじ軸部43)との間に介在させるようにした。 (もっと読む)


【課題】種々の『はまり』の発生要件およびその判定方法に適用することができ、『はまり』発生時に遊技者に何らかの利益を付与する技術開発のコストを低減させることができる管理サーバ、および管理サーバとCRユニットからなる遊技状況管理システムを提供する。
【解決手段】複数のパチンコ遊技機4の各々に対応して設けられ、遊技者への玉貸処理を行うCRユニット2との通信を通じて、各パチンコ遊技機4の遊技状況に伴って発生した玉貸処理を含むイベントを記憶する管理サーバ1は、イベントの種別と、複数のCRユニット2から該イベントが発生した1のCRユニット2を特定するユニット番号と、該1のCRユニットで使用された会員カードを特定するカード番号とを、該イベントの発生時刻と共に累積的に記憶したデータを作成するデータ作成手段15を備える。 (もっと読む)


【課題】 偽造の発見及び偽造行為の防止について、より信頼性の高い特殊景品の計数装置を提供すること。
【解決手段】 ケース110の内部にIC回路120及び貴金属130を設けてなる特殊景品100をカウントする計数装置において、当該計数装置は、特殊景品100を搬送する搬送手段600と、IC回路120に記憶された情報を読み取る第1センサ700と、貴金属130の導電率を検出する第2センサ800とを備え、特殊景品100が搬送手段600により第1センサ700の検出位置及び第2センサ800の検出位置を通過するものであり、IC回路120の情報に基づいて特殊景品100をカウントするとともに、貴金属130の導電率に基づいて特殊景品100の真贋を判断する構成とした。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利便性の向上。
【解決手段】玉貸ユニットにおける特定処理に伴って記録媒体の通番を更新し、特定処理に応じた管理装置での処理に伴って管理装置の通番を更新し、記録媒体の通番と管理装置の通番とが不一致なら通番不一致時処理を行う(S260〜S297)。記録媒体に元データと演算方式フラグとを記録し、精算装置がオフライン状態であるときは、元データと演算方式フラグから管理残額を特定してオフライン精算を行う。 (もっと読む)


【課題】店員または遊技客の操作利便性を損なうことなく、遊技用記録媒体の盗難防止処置を実施することを課題とする。
【解決手段】CRユニット10では、プリペイドカードに関連付けられる価値項目のうち、プリペイドカードの返却時における価値高の有無を監視させる対象とする監視項目を取得し、プリペイドカードの返却時に入力させる入力暗証番号との比較対象とする参照暗証番号を取得し、プリペイドカードの返却要求を受け付けた場合に、監視項目の価値高が存在するか否かを判定し、価値高が存在すると判定した場合に、入力暗証番号を取得し、取得した入力暗証番号と参照暗証番号とに基づいて、プリペイドカードの返却要求を行う者が監視項目の価値高を保有する遊技者本人であるか否かを確認することとした。 (もっと読む)


【課題】遊技店に一定以上貢献した会員に対して、特別の損失補填を行うチャンスを与えることで、顧客の差別化による顧客獲得を図ることが可能であると共に、営業戦略にも利用可能な利便性に優れた遊技システムを提供する。
【解決手段】会員管理装置(会員管理コンピュータH)にて、遊技機併設遊技用装置(カードユニット8)で使用された使用度数と計数装置で計数した賞媒体の計数結果とが、会員の遊技に関する所定の会員遊技情報として更新記憶される。会員用記録媒体が受け付けられたカードユニットから会員情報に対応するデータを受信したとき、当該データから特定される会員の上記会員遊技情報が一定以上変化しているか否かを判定し、一定以上変化しているとき、その旨の判定情報を当該カードユニットへ送信し、所定の遊技進行条件が満たされたとき、会員に対して所定の価値付与を行うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体の盗難による不正利用に迅速な対処ができる遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】盗難等により利用停止中の有価価値記録媒体Cを知らせる利用停止IDリストをプリペイドシステム管理コンピュータ50から受け取ったCRユニット10は利用停止IDリスト記憶手段12aに記憶し、投入された有価価値記録媒体CのIDが利用停止IDリストに有れば、この有価価値記録媒体Cの取扱を停止して不正利用を阻止し、また、直前に排出した有価価値記録媒体Cが盗難された場合には、利用停止操作入力部15を介して指示することで、利用媒体履歴情報記録手段16に記録されていた最終返却媒体情報がプリペイドシステム管理コンピュータ50へ送信されて利用停止IDリストが更新され、盗難された有価価値記録媒体Cは遊技場内で利用できなくなる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に還元される利益に隔たりが生じるのを防止することができ、遊技者に不公平感を与えないようにすることができる遊技システムを提供すること。
【解決手段】カードユニット300Aが、パチンコ遊技機10Aから受信した遊技状態情報に基づいて、パチンコ遊技機10Aにおいて大当り遊技状態になったことを検出し、受信した遊技実行情報に基づいて、パチンコ遊技機10Aにおいて所定の遊技が実行された遊技実行回数を計数し、カード発行機400の操作で所定の計数開始条件が成立してから、大当り遊技状態となったことが検出されることなく、遊技実行回数が計数された結果に基づいて所定の遊技が規定回数実行されたときに、カードユニット300Aがプリペイドカードの残高情報に所定量の残高情報を加算する。 (もっと読む)


【課題】個々の遊技者が各遊技機で個別に遊技を楽しみつつも、団体で楽しむ要素を付加できる情報記録媒体管理システムを提供する。
【解決手段】グループチェックイン装置70によってグループ登録した有価価値記録媒体CをCRユニット10に投入してCR遊技機20で遊技を行うと、登録されたグループIDで括られる各有価価値記録媒体Cの取引情報や遊技結果がプリペイドシステム管理コンピュータ50で収集管理され、グループチェックアウト装置80にてグループ遊技のチェックアウトを行うと、当該グループの集計結果がプリペイドシステム管理コンピュータ50からグループチェックアウト装置80に送信され、グループチェックアウト装置80の表示パネルに集計結果を表示したり、プリントアウトしたりして、グループチェックアウトしたグループに提供する。 (もっと読む)


【課題】所定の条件を満たす特定の遊技者に対してのみ遊技をおこなわせること。
【解決手段】遊技媒体貸出装置120は、登録部601と、読込部602と、制御部603とを備えて構成される。登録部601は、遊技者を識別するためのカードIDを予め登録する。読込部602は、遊技者からの提示により、遊技者が保有する遊技資格カードに記録されているカードIDを読み込む。制御部603は、読込部602によって読み込まれたカードIDが登録部601に登録されているカードIDである場合に、遊技機を遊技可能に制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 162