説明

Fターム[2E011KC01]の内容

開口に固定される戸、窓等の枠 (3,304) | 枠の位置 (441) | 上下左右位置 (328)

Fターム[2E011KC01]の下位に属するFターム

上枠 (59)
下枠 (40)
縦枠 (68)

Fターム[2E011KC01]に分類される特許

121 - 140 / 161


【目的】 躯体の開口部に開口枠を取り付ける作業時間を短縮し、且つ、容易とする。
【構成】 開口部1aの内周1bに固定した躯体固定具に開口枠2に向かう突出部5cと突出部5cの先端に見込方向に向かう先端部材5aを設ける。サッシアンカー3は先端部材5aを越えて内周1bに向かう突出部3cを設け、突出部3c先端から見込方向で且つ突出部5cに向かう先端部材3aを設ける。先端部材3a,5a間にくさび6を挿入する。開口枠2にサッシアンカー3を取り付けて、くさび6を挿入するだけで開口枠は固定できる。 (もっと読む)


【目的】 開口部内周に先に躯体固定具を埋め込む工法では躯体固定具が開口枠を入れるときに障害になる。
【構成】 サッシアンカー3にねじ部材4をねじ込んで取付部材Aとする。開口枠2に先付け又は後付けで取付部材Aを取り付ける。開口枠2のリップ2eをサッシアンカー3の曲げ片3d2、平板片3d3で挟み込み、開口枠2に取付部材Aを取り付ける。先付けの場合は開口枠2に取付部材Aを取り付けてから開口部1aの内に持ち込む。後付けの場合は開口部1a内に開口枠2を挿入した後の開口枠2に取付部材Aを取り付ける。ねじ部材4を回転し、穴1cに挿入し、穴1cに接着材を施工する。 (もっと読む)


【課題】スライド開閉窓との部品の共通化を図って意匠性を向上させることができる建具を提供すること。
【解決手段】上げ下げ窓等に利用可能な窓枠10を用い、この窓枠10の室内側案内溝部に対応した見込み位置に固定障子20を固定し、固定障子20が固定されない側(室外側)の上枠11にアタッチメント112を取り付けたことで、このアタッチメント112によって気密ラインを形成したり、固定障子20の上框21を覆ってフラットな外観を形成したりすることができる。従って、嵌め殺し窓1と上げ下げ窓等との間で窓枠10や框材(下框22や縦框)の共通化を図ることができ、製造装置やラインの簡素化や、押し出し型等の部品点数削減、部品や製品の在庫管理の容易化などが図れるため、製造コストを低減することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 種々の形状や大きさの既設サッシ枠に取り付けることができると共に、窓開口部のスペースを有効活用することができるサッシ枠を提供することを目的とする。
【解決手段】 新規サッシ下辺持出片34により新規サッシ1の下辺12が持ち出されて支持され、荷重支持片35により新規サッシ1の荷重が支持され、下辺化粧片36により新規サッシ下辺持出片34が覆われる。また、固定片31に取り付けられた新規サッシ上辺持出片32により新規サッシ1の上辺11が持ち出されて支持され、上辺化粧片33により既設サッシ枠の上辺21、固定片31等が覆われる。また、新規サッシ側辺持出片37により、新規サッシ1の両側辺13,14が持ち出されて支持され、新規サッシ側辺固定片38により、新規サッシ1の両側辺13,14が固定され、側辺化粧片39により新規サッシ側辺固定片38および既設サッシ枠の側辺23,24が覆われる。 (もっと読む)


【課題】既存サッシ枠とリフォーム用サッシ枠との間の防水性をより高めることのできるリフォーム用サッシ枠の取付構造を提供する。
【解決手段】建物躯体1の開口部2に取り付けられている既存サッシ枠3に、リフォーム用サッシ枠5を取り付けてなるものであって、既存サッシ枠3に下地枠4が取り付けられ、この下地枠4にリフォーム用サッシ枠5が取り付けられており、下地枠4と既存サッシ枠3との間には、水密材22が下地枠4の室外側部と既存サッシ枠3とに密接して設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】分解組立てが容易で、設置すべき開口部の、特に厚み寸法並びに寸法誤差等に制約されずに施工でき、汎用性に富む浴室用ドア枠を提供することを課題とする。
【解決手段】上枠11、下枠12、左縦枠13及び右縦枠14から成り、前記各枠は、開口部端縁85を挟圧してそこに固定される外側枠15と内側枠16とで構成され、前記外側枠15と内側枠16は、その一方が有する受入部20に他方が有する装入部25が装入されることによって連結されて、前記開口部端縁85を挟圧した状態でそこに固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】窓枠を躯体に取り付ける際の手間を軽減する。
【解決手段】建物の梁Aに基材2をブラケット7を介して取り付ける。基材2には、その上端面から下方に向かって延びる第1、第2位置決め孔2c,2eを形成する。縦枠部B1には、第1受け部材3を固定する。第1受け部材3には、上下方向に延びる第1挿入部3bを形成する。第1挿入部3bは、第1位置決め孔2cに水平方向へ移動不能に嵌合させる。縦枠部B2には、第2受け部材4を固定する。第2受け部材4には、上下方向に延びる第2挿入部4bを形成する。第2挿入部4bは、第2位置決め孔2eに前後方向へ移動不能に、かつ左右方向へ移動可能に挿入する。 (もっと読む)


【課題】梱包性に優れ、雨漏りを確実に防止できる組立ハウス用の窓枠を提供する。
【解決手段】本組立ハウス1用の窓枠5は、組立ハウス1において溝形の一対の柱2の間に落とし込んで用いられる。窓枠5は、上下一対の横枠としての上枠7および下枠8を有し、左右一対の縦枠としての右枠9および左枠10を有している。下枠8は、左右方向に延びる横材11と、この横材11の左右両端にねじ止め固定された組立用の一対のソケット12とを含む。右枠9の上下両端に差込部20,21が突設され、ソケット12に差し込まれている。ソケット12は、上方または下方へ突出しないように、ソケット12の高さH1が横材11の高さH2の範囲内に収められており、左右方向についての下枠8の全長L2は、パネル4の幅寸法L3と等しい長さとされる。右枠9の差込部20は、水平方向に切った断面形状が口字状に閉じた形状をしている。
(もっと読む)


【課題】既設下枠に新規レールアタッチを取付けて構成し、かつ水密構造がウォータバランス構造の改修用下枠において、屋内に水が浸入するのを防止する手段を提供する。
【解決手段】支持板12aと、屋内側レール13と、立上り部11とを有する既設下枠10と、既設下枠10に重ねて取付ける新規レールアタッチ20とを備えた改修用下枠3において、新規レールアタッチ20は、上方から支持板12aと対向する対向板21aと、屋内側レール13に当接するレール支持部22とを備え、対向板21aの屋内側の端部が立上り部11と所定の間隔をあけて対向することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 既設のアルミサッシ枠を新設のアルミサッシでカバーして改装するについて,可及的簡易な作業で窓開口を可及的に広く確保できるようにする。
【解決手段】 新設のアルミサッシ枠における新設下枠31を,室内外一対のガイドレール34と気密材52設置用2条の起立条35を有する下枠本体32と,窓台載置条41と支持条43を有するブラケット40とに2部材構成とし,窓台載置条41を窓台16に載置固定することによって室外側に突出したブラケット40の支持条43上に下枠本体32の室内側部分を載置してネジ51止めするとともに下枠本体32から既設の下枠13の室外側を覆うように下向きに突出した下向き突片37の下端に設置した対接固定部38を既設の下枠13の網戸レール14にネジ51止めする。既設の下枠に立ち上がるガイドレールをそのままにして窓開口を広く確保したカバー工法のサッシ改装ができる。 (もっと読む)


【課題】外壁に対する窓枠の位置の変更が容易な構造とすることで、開口用外装材の窓枠方向へ延びる開口側片の長さを調節可能とし、設計自由度に優れる建物の開口部構造を提供すること。
【解決手段】外壁1に開口された窓用の開口部3を囲む開口枠18と、開口枠18に沿って室内外方向へ移動可能な外周寸法であるとともに、開口枠18内に収容可能な室内外方向の幅寸法の枠状に形成され、かつ、開口枠18の室外側端部よりも室内側に配置されて開口枠18に取り付けられた開口枠下地5と、外壁1の表面よりも室内RM側の位置で、開口枠下地5の内周に取り付けられた窓枠21と、外壁1を覆う外装材13に連続して開口部3の周縁に取り付けられ、開口枠18の窓枠21よりも室外側部分を覆う開口枠側片6bを有した開口用外装材6と、を設けた建物の開口部構造とした。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、壁面パネル1と窓パネル2との間のシールを、隅角部を含めて、この窓パネル2の全周に亙って良好に図れ、しかも、この窓パネル2の重量を効果的に支えられる構造及びその構築方法を実現する。
【解決手段】下枠7の下面のうちこの下枠7の長さ方向に異なる複数個所で屋内側、屋外側両シール材19、20の間部分に受ブラケット21を、この下枠7の長さ方向に亙る変位を可能にして装着する。又、上記壁面パネル1の上面にその下面を当接させた支えブラケット25を、上記受ブラケット21にねじ止め固定する。上記屋内側シール材19の充填作業時には、上記支えブラケット25を外し、上記受ブラケット21を上記下枠7に沿って移動させる事により、これら両ブラケット21、25が充填作業の妨げとなる事を防止する。 (もっと読む)


【課題】 新設枠の取付けが容易に行え、広い開口面積を確保でき、尚且つ下枠のアングルの結露水を室外に排水できる改装サッシの提供。
【解決手段】 下枠補助材2と新設下枠3とを備え、下枠補助材は、室外側レール20を切除した既設下枠1の室内側上部に取付けてあるとともにアングル部4と係合部5とを有し、アングル部には既設下枠の室内側壁22よりも室外側の位置に結露水を既設下枠の上面18に流下する排水口7が設けてあり、係合部はアングル部よりも下方に位置するものであり、新設下枠は、室内側に被係合部6を有し、被係合部を下枠補助材の係合部に上方から係合してあり、且つ室外側下部を既設下枠に室内外方向からネジ止めしてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ビル用サッシの施工を熟練を要せずに正確且つ迅速容易に行うことができ、施工性の向上及び施工時間の短縮が図れるビル用サッシの位置決め用測定治具及びビル用サッシの位置決め方法を提供する。
【解決手段】 ビル用サッシ3のサッシ枠4を躯体1の開口部2に取付ける際にサッシ枠4の四隅に取付けて使用される位置決め用測定治具10であって、前記サッシ枠4の隅部から縦方向、横方向及び室内外方向内方の三方向に延出されると共に目盛り11a,12a,13aの付された測定片11a,12,13を有する測定治具本体10aと、該測定治具本体10aをサッシ枠4の各隅部に取付けるための取付部材10bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 アングル付きのサッシ枠の室内側の意匠性を向上するとともに、アングル付きのサッシ枠とアングル無しのサッシ枠とで枠材を共通化できるサッシ枠の提供。
【解決手段】 枠体1とアングル材2a,2b,2cとカバー材3a,3b,3cとを備え、アングル材は、枠体1の室内側に室内外方向のネジ4a,4b,4cで取付けてあり且つ躯体6a,6b,6cの内周側に内周側からネジ5a,5b,5cで取付けてあり、カバー材は、アングル材の内周側に取付けてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既設引戸を改修した際に、その既設下枠と改修用下枠との間から雨水等が室内に向けて浸入しないようにした改修用引戸装置とする。
【解決手段】既設下枠56と一対の既設竪枠59,60と既設上枠62を有し、建物の開口部53の開口54に取付けられた既設引戸枠63内に嵌まり込んだ状態で装着される改修用引戸枠に障子を設けた改修用引戸装置であって、前記既設下枠56に取付けられる改修用下枠69と、前記各既設竪枠59,60に支持される一対の改修用竪枠70,71と、前記既設上枠62に支持される改修用上枠72を有し、前記改修用下枠69の室内側部に、その改修用下枠69と前記既設下枠56との間をシールする下枠用シール材79を備え、既設引戸を改修した際に、その既設下枠56と改修用下枠69との間から雨水等が室内に向けて浸入することを下枠用シール材79で防止できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で枠体の着脱作業が容易にできるキャビネット1を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係るキャビネット1は、枠体4には箱体本体3を固定するための螺子挿通孔10を設けると共に、枠体4を箱体本体3に取り付けるためのねじ14を勘合させる勘合切り欠きと、勘合切り欠きの端部に勘合つめを形成した枠体取り付けクリート11は、勘合つめを螺子挿通孔15に挿通し勘合させて取り付け、箱体本体3には枠体4を取り付けるための枠体取り付け金具8が立設され、枠体取り付け金具8のねじ挿入部9にはねじ穴10を設け、ねじ挿入部9はテーパー状に形成し、ねじ14を勘合切り欠きと螺子挿通孔15とねじ穴10とにそれぞれ挿通し、ねじ14がねじ挿入部9に対して直角となる角度から枠体4を箱体本体3に固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】掃き出し窓としての利便性を向上させることができ、かつ外観意匠性および
止水性能に優れたサッシ窓を提供すること。
【解決手段】建物外壁の開口部5に固定される支持枠と、この支持枠に取り付けられる本窓枠とを備え、支持枠の下支持枠22に載置面部225を形成し、水平シール材25を介して、本窓枠の下本窓枠32を載置面部225に載置するだけで、これらの間に水平シール材25が挟み込まれることから、下支持枠22および下本窓枠32の見付け寸法が小さくなり、開口部5の下縁に対する下本窓枠32の上面位置を低くすることができるので、掃き出し窓の場合の跨ぎ寸法や室内外の床面段差を小さくして、出入りの利便性を向上させることができる。さらに、水平シール材25が室外空間に露出しないため、水平シール材25の劣化が防止でき、かつ外観意匠性を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 カバー工法によるサッシ改装に際して必要とされる既設下枠のガイドレールを容易且つ確実に切除し得るようにしたエアニッパーを提供する。
【解決手段】 既設下枠20の室外側ガイドレール22を呑込んでこれをその付根のレール基板21から切除するカッター刃13をニッパー本体10に開閉自在に軸支固定するとともに既設下枠20の室内外ガイドレール22,23間でレール基板21に載置して転動するローラー18をカッター刃13を挟む両側に一対配置してニッパーAとする。一対のローラー18がニッパーAの転び止め作用を発揮してガイドレール22の斜め切りや切残しを解消でき,またローラー18によってレール基板21をスライド移動できるのでガイドレール22の順次の切除を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 左右枠を垂直配置し,上下枠を浴室側で拡開するように傾斜配置することによって上枠の水切り性と下枠の水捌け性を確保した浴室用の窓接続枠を提供する。
【解決手段】 コーナー枠4の各嵌合突片43を,外壁1側で垂直側面45,浴室壁面3側で傾斜側面46として片側傾斜の正面台形状に形成する一方,左右枠5aを,その上下端部を嵌合突片43の傾斜側面46と同じ角度の傾斜端部56として平面台形状とし,上下枠5bを平面矩形状として,コーナー枠4の嵌合突片43を左右枠5a,上下枠5bの嵌合溝53に嵌合して窓接続枠Aとして枠組みする。嵌合突片43の傾斜側面46が左右枠5aの傾斜を吸収して左右枠5aの傾斜に合せてコーナー枠4が傾斜配置される結果,これに設置する上下枠5bを拡開状に傾斜配置することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 161