説明

Fターム[2G043FA03]の内容

蛍光又は発光による材料の調査、分析 (54,565) | 分析形態 (3,949) | 寿命、時間分解測定、時間的変化の測定 (497)

Fターム[2G043FA03]に分類される特許

181 - 200 / 497


【課題】増殖反応の検出精度を向上し得る核酸量検出装置及び核酸量検出方法を提案する。
【解決手段】増殖反応の場として基板に形成される複数の容器にそれぞれ対応付けられる各光源素子から、該容器に入れられる蛍光物質に対する励起光を照射する照射ステップと、基板と、各光源素子との間において、各光源素子の光軸を基準とする周囲に配される複数の受光素子で受光される、各光源素子から照射される励起光の散乱光量が一定となるように、各光源素子に対する照射光量を調整する光量調整ステップとを経る。 (もっと読む)


放射励起可能な指示薬分子周囲における検体の濃度を測定する方法およびセンサ。刺激波形を用いて、放射線源を駆動する。指示薬分子を放射線源に露出する。指示薬分子によって放出されるフォトルミネセンス放射を表す応答波形を発生する。刺激波形と応答波形との間における位相差が、検体の濃度の関数となり、検体濃度の判定を可能にする。 (もっと読む)


【課題】例えば、欧州のRoHS指令に対応できる製品であるか否かを、製造ラインや製品形態において、簡便、かつ、高速に検査し、規制値以上のものをスクリーニングすることができる物質分析装置を提供する。
【解決手段】スパークプラグの高電圧放電により生成したマイクロプラズマをマイクロ波エネルギでアシストし被測定物の少なくとも一部をプラズマ化させるマイクロ波併用プラズマ生成手段と、分光分析手段とを備え、プラズマ生成手段によりプラズマを生成し、被測定物の少なくとも一部をプラズマ化させ、分光分析手段による発光分析により、特定の物質を検出する。 (もっと読む)


【課題】レーザー誘起ブレイクダウン分光法による元素分析装置及び方法で、空間分解能及び時間分解能を考慮し、高精度、効率的に分析を行う元素分析装置及び分析方法を提供する。
【解決手段】パルスレーザー光3のレーザー源ユニット50、前記パルスレーザー光3を試料7に照射しプラズマ8を発生させるレーザー光照射ユニット60、発生する蛍光9を測定用蛍光検出器20を含む蛍光測定ユニット70、前記試料7に含まれる元素の濃度の分析表示、レーザー電源2の制御用表示制御ユニット60、を備える元素分析装置で、前記レーザー光照射ユニット60は前記プラズマ8からの蛍光9のうち前記試料7表面から所定の長さ離れた計測領域から出る蛍光9を前記蛍光測定ユニット70に導く入射位置調整可能な蛍光入射スリット10を備え、前記蛍光測定ユニット70は、前記蛍光入射スリット10を透過した蛍光の特定波長のみを透過させる波長選択素子19を備える。 (もっと読む)


【課題】一定量の可逆反応性の捕獲認識成分を連続的にリサイクルして、分析物質の濃度変化をリアルタイムに測定することができ、リアルタイム連続検出装置は、生命体の代謝物質、蛋白質、ホルモン、核酸、細胞、食品検査対象物質、環境有害物質や国防化生放測定物質などを検出、又は分析するのに活用可能なため、医療、公衆衛生、国防、環境、食品、獣医、バイオテクノロジー産業に応用することができる。
【解決手段】試料の流入チャンネル、試料の分析サイト、及び試料の排出チャンネルを含む、リアルタイム検出装置において、前記試料の分析サイトは、可逆反応性の捕獲認識成分及び試料内の分析物質−捕獲認識成分の結合体から発生した信号を探知するセンサーを含む分析物質のリアルタイム連続検出装置に関する。 (もっと読む)


【課題】検出器に供給するガスの流量の最適値が成分毎に相違するような場合に、分析に伴って自動的に流量を適切に設定する流量制御プログラムの作成を簡便に行えるようにする。
【解決手段】制御・処理部30は、所定のガス流量条件の下でデュアルフォトマル型FPD10で得られた2つのクロマトグラムを表示部40の画面上に表示する。オペレータはガス流量の変更内容(例えばリン検出最適条件→硫黄検出最適条件への変更)を指示した上で、その変更対象の時間範囲をクロマトグラム上の適宜の位置をクリック操作することで指定する。その操作に応じて、指定された時間範囲の背景色を変更する。それにより、オペレータはその色によりガス流量条件の相違が直感的に把握できる。また、流量制御プログラム作成部32はプログラムを自動的に変更する。したがって、再GC分析を行うと、硫黄化合物の検出感度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 試料の蛍光解析を好適に実行可能な蛍光解析装置及び解析方法を提供する。
【解決手段】 試料Sの測定領域に励起光を照射する励起光源22と、測定領域内の蛍光プローブからの蛍光を分岐するビームスプリッタ30と、分岐された蛍光成分をそれぞれ検出する第1、第2光検出器31、32と、光検出器31、32でそれぞれ検出された光子数を時系列的に計数して、第1、第2測定データF(t)、F(t)を取得する光子計数部35と、解析データ生成部51及び測定結果解析部52を含む測定制御部50とによって解析装置1Aを構成する。生成部51は、F・F=0の場合にnAB=0となり、F・F>0の場合に所定の関数fでnAB=f(F、F)となる光子数解析データnAB(t)を生成し、解析部52は、解析データに対して蛍光解析を行う。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】生物試料から取得した画像中の劣化を検出する方法を提供する本発明は、1以上の細胞の1以上の画像を準備し、上記1以上の細胞の画像を所定期間にわたって生成し、1以上の細胞の1以上の画像が劣化しているか否かを判定することと、上記1以上の画像を複数の低周波チャネル、複数の中間周波チャネル及び複数の高周波チャネルを有する複数の部分画像に分解するため、上記1以上の画像にウェーブレット変換、フーリエ変換又は他の周波数分解変換を適用し、上記複数の低周波チャネル及び複数の中間周波チャネルのエネルギーレベルに基づいて比を計算し、1以上の画像が劣化している場合、1以上の細胞の1以上の画像を除去することとを含む。 (もっと読む)


蛍光に基づいた標的の画像化およびモニタリング用装置は、標的を照射するための光を発する光源を含み、光は標的に関連付けられる少なくとも1つのバイオマーカが蛍光を発するようにする少なくとも1つの波長または波長帯域を含み;装置はさらに、蛍光を検出するための光検出器を含む。
(もっと読む)


タンパク質のゲル内検出および定量化のための新しい計器設計を提供する。累積時間分解発光二次元ゲル電気泳動と呼ばれるこの新しいプラットフォームは、蛍光寿命画像化の差を用いて特定のタンパク質標識からの蛍光と不特定のバックグラウンド蛍光とを区別することにより、現在の技術に比べて感度およびダイナミックレンジが共に大幅に向上する。プラットフォームは主として二次元ゲル電気泳動の画像を得るためのものであるが、一次元ゲルシステムでのタンパク質の検出にも、例えばPVDF膜に電気ブロットされたタンパク質の検出にも適用できる。現在の方法に比べて検出の感度およびダイナミックレンジが最大5−6桁高くなるので、本発明はバイオマーカ発見の分野で極めて必要とされる少量の細胞タンパク質の検出に技術的飛躍をもたらす。
(もっと読む)


【課題】ランス先端からの入射光のレベルが外乱要因により大きく変動したとしても、転炉や鍋等の容器内に収容された溶銑の成分の変化をオンラインで精度よく検出する。
【解決手段】上吹吹錬法において、送酸を行うランスの下端の送酸孔を含む部分をランスを介して撮影し、この撮影した画像の輝度分布からランスの下端の送酸孔4の下方に発生する火点5が発する放射光の放射光輝度Sを求め、この求めた放射光輝度の移動平均の値の相対的な時間変化量から溶銑の成分の変化を検出する。 (もっと読む)


GLP-1受容体アゴニスト化合物のような試験化合物のGLP-1受容体アゴニスト活性を測定するための細胞ベースのバイオアッセイを本明細書に提供する。例示的なGLP-1受容体アゴニスト化合物には、エキセンジン、エキセンジン・アナログ、GLP-1(7-37)およびGLP-1(7-37)アナログが含まれる。バイオアッセイは、GLP-1受容体アゴニスト化合物(例えば、エクセナチド)およびGLP-I受容体を有する6-23(クローン6)細胞を含む試料中に生成するcAMPを定量的に測定するのに有用であり、それによって生成したcAMPの量をGLP-I受容体アゴニスト化合物(例えば、エクセナチド)のGLP-I受容体アゴニスト活性に相関させることができる。好適な細胞ベースのバイオアッセイには、酵素結合免疫ソルベントアッセイおよび均質時間分解蛍光アッセイが含まれる。
(もっと読む)


哺乳動物の腎臓における糸球体ろ過率の測定方法は、レポーター及びマーカー蛍光分子源を含む。当該蛍光分子は、哺乳動物対象の血流へと導入される。ある期間に渡って、当該レポーター及びマーカー蛍光分子の強度の測定が行われる。当該対象の腎臓の健康状態を決定するために、比率が計算される。本方法は、レポーター分子の蛍光に対する、マーカー分子の蛍光に基づいて、血漿分布容積を測定する。 (もっと読む)


【課題】FRET効率が高く、しかも分子デザインが容易なFRETプローブを提供する。
【解決手段】自己集合して二量体を形成する蛍光タンパク質(未変異型蛍光タンパク質)に変異を導入して、自己集合性を維持しながら励起極大波長及び吸収極大波長がともに異なるように改変した蛍光タンパク質(変異型蛍光タンパク質)を作出し、変異型及び未変異型の蛍光タンパク質からなる、又は、互いに異なる変異型蛍光タンパク質からなるヘテロ二量体を形成する蛍光タンパク質のペアを用いてプローブを構成することにより、様々なタンパク質やペプチド等の生体分子の分子間相互作用や分子内構造変化を検出するための、FRET効率が高く、しかも分子デザインが容易なFRETプローブが提供される。 (もっと読む)


本発明は、溶解している粒子サンプルを解析する装置に関し、該装置は、顕微鏡システムを含み、該顕微鏡システムは、サンプルを支持するための支持手段、発光性の活性化ビーム、該発光性の活性化ビームを該サンプル上の焦点に合わせするための焦点合わせ手段、及び解析空間を焦点の周りに定義することが可能な空間選別手段、を含み、前記顕微鏡システムは、また、前記発光性の活性化ビームを拡大するための拡大手段を含み、該拡大手段は、完全に正の焦点距離及び前記サンプルの屈折率よりも高い屈折率を有し、該拡大手段の1部分は、前記発光性の活性化ビームの経路上に、前記支持手段から下流に及び前記焦点から上流に配置され、前記拡大手段の少なくとも1部分は、前記支持手段に堅く固定されている、ことを特徴とする、装置に関する。本発明は、また、溶解している粒子サンプルをそのような解析装置によって解析する方法にも関する。
(もっと読む)


本発明の実施形態は、溶液中で光反応する化合物の光化学反応を行うための装置および方法を対象とする。本発明は容器および光源を特徴とする。容器はチャンバの境界を画定する少なくとも1つの壁を有する。光化学反応を行うためのチャンバは、チャンバ体積、第1の窓、入口、および出口を有する。入口および出口は液体中で光反応する化合物と流体連通する。第1の窓は光伝播に対して透過性があり、光子を受け取るために光源と光学的に通じて配置される。チャンバは滞留時間を規定するために時間をかけて溶液を受け取るためのものである。溶液は濃度を有する1つ以上の光反応化合物を潜在的に有する。装置は、第1の窓と光学的に通じ、光子が第1の窓により受け取られチャンバの中に運ばれる光子を放出するための光源をさらに備える。
(もっと読む)


【課題】蛍光のある系で、蛍光の妨害を極力少なくした上で高S/Nのラマンスペクトルを自動的に取得できる新しいラマンスペクトル取得法を提供する。
【解決手段】n番目の仮測定データと(n+1)番目の仮測定データの差分Dnを計算する工程と、差分Dnを予め設定しておいた閾値と比較して、差分Dnが閾値以下の値であるときは本測定を行なって測定を終え、差分Dnが閾値よりも大きな値であるときは、(i)n=1の場合、(n+2)番目の仮測定を行ない、(ii)n≧2の場合、今回の差分Dnと前回の差分Dn+1を比較して、Dn>Dn+1の場合はそれまでに測定した仮測定データを積算保存して測定を終え、Dn≦Dn+1の場合は(n+2)番目の仮測定を行なうように進行する工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】蛍光標識分子と非蛍光標識分子が1:1で反応し反応体を形成している場合であっても、分子間相互作用の有無を、計測の精度及び迅速性に優れたFIDAにより判断するための方法の提供。
【解決手段】蛍光色素を用いて標識した分子と非蛍光標識分子との分子間相互作用の有無を、蛍光強度分布解析法(FIDA)により蛍光強度を求めることにより判別する方法において、前記蛍光色素が、ラジカルと反応して退色しやすい蛍光色素であり、前記FIDAを、退色防止剤の存在下において行うことを特徴とする分子間相互作用の解析方法、及び、前記退色防止剤がヒドロキシラジカル又はスーパーオキシドラジカル除去能を有する化合物である前記記載の分子間相互作用の解析方法、及び、前記蛍光色素が、退色しやすい蛍光色素である前記記載の分子間相互作用の解析方法。 (もっと読む)


【課題】
従来の蛍光標準の欠点:簡単に褪色、狭いスペクトル範囲内でのみ使用が可能、高価、機械的、熱的、および化学的に不安定、および、劣化による蛍光強度の変化とは無縁の蛍光標準を提供すること。
【解決手段】
本発明は、蛍光標準、特に、光学的検出器を較正するための蛍光標準に関する。本発明によれば、蛍光標準として使用するために、蛍光鉱物、または鉱物の混合物を用いる。蛍光鉱物は、天然産鉱物または合成的に生産される鉱物であってもよい。蛍光標準として使用するのに好ましい蛍光鉱物は、コランダム、ほたる石、トルコ石、琥珀、ジルコン、ゾイサイト、アイオライトまたは菫青石、スピネル、トパーズ、フッ化カルシウム、閃亜鉛鉱またはジンクブレンド、方解石またはキャルクスパ、アパタイト、灰重石またはタングステン酸カルシウム、ケイ酸亜鉛鉱、長石、ソーダライト、ウラニウム鉱石、または、Al3+を含む鉱石であり、特に、ルビーおよびサファイアである。 (もっと読む)


【課題】細胞の運動状態を定量的に把握可能な手段を提供する。
【解決手段】細胞観察の画像処理プログラムは、撮像装置により撮影され観察領域内に複数の細胞を含む第1画像及び第1画像よりも所定時間前に撮像装置により撮影された前記観察領域の第2画像を取得するステップ(S40,S45)と、第1画像に含まれる複数の細胞から一の細胞を注目細胞として選択するステップ(S30)と、注目細胞の周辺に位置する細胞を周辺細胞として指定するステップ(S35)と、第1画像及び第2画像における注目細胞と周辺細胞の相対移動量に基づいて注目細胞に対する周辺細胞の運動統計量を算出するステップ(S50)と、算出された各周辺細胞の運動統計量を外部に出力するステップ(S55)とを備えて構成される。 (もっと読む)


181 - 200 / 497