説明

Fターム[3B150AA00]の内容

ミシン・縫製 (35,001) | ミシンの種類 (2,887)

Fターム[3B150AA00]の下位に属するFターム

Fターム[3B150AA00]に分類される特許

61 - 80 / 146


【課題】
簡単な手作業で、縫い目の幅を0から微調節することができる縫い目形成装置を提供する。
【解決手段】
縫い目形成装置1は、針棒52の下部に設けられる針留部材2と、前記針留部材2に取り付けられる2本の針3,4とからなる。前記針留部材2は、針棒52に固定される固定部材11と、当該固定部材11に回動可能に設けられ、前記2本の針3,4が取り付けられた回動部材21とからなる。当該回動部材21は、回動することにより2本の針3,4の位置を変え、2本の針3,4によって形成される縫い目の幅を調節することができる。 (もっと読む)


【課題】製造容易なミシン用カッター装置とする。
【解決手段】ミシンの押え板1に対して上下方向に揺動自在の作動レバー21を設け、その作動レバー21の先端に移動刃20を設けて、押え板1に設けた固定刃6に対向させる。前記押え板1に対して上下方向に揺動自在の連動部材10を設け、前記作動レバー21の後端に、前記連動部材10の揺動中心15aを挟んで両側に位置する対の突出部22,23を設けてその対の突出部22,23間の凹部24の対向面に上昇側カム面22a及び下降側カム面23aを設ける。前記連動部材10に、前記上昇側カム面22aに係合する第一カム面12a及び前記下降側カム面23aに係合する第二カム面13aを設け、針棒2の動きに合わせて一方向に揺動して前記上昇側カム面22aと前記第一カム面12aとが係合することにより前記移動刃20が上昇し、前記連動部材10が他方向に揺動して前記下降側カム面23aと前記第二カム面13aとが係合することにより前記移動刃20が下降する。 (もっと読む)


【課題】実用性、利便性を向上したミシンの送りクラッチ構造の提供。
【解決手段】クラッチ構造は伝動機構、スイング機構、2個のクラッチセット、2個の連接棒で構成され、伝導機構は下軸に設置したカムの回転を連動し、スイングアームの揺動により、押し動かしリングは左右方向の間歇性移動を行う。押し動かしリングが左右に移動することで、クラッチセットのそれぞれ相互に連結棒ピンしている2個の連接棒が、下軸は連続回転に伴い、同期上下運動を行い、間歇的に該布送り軸を連動し同方向の間歇回転運動を行い、転動布送りを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ミシンの操作に熟練していない初心者であっても、容易に操作することができ、縫製の失敗を防止することができるとともに、ミシンの操作に慣れている操作者にとっても円滑に操作する。
【解決手段】 スライドボリューム9から入力された縫製速度に関するデータにしたがって縫製の制御が行われる通常モードと、縫製可能な最高速度がスライドボリューム9によって調整可能な速度範囲内における最高速度よりも遅い速度に制限されている初心者モードとに縫製モードを切り替えて設定可能な切替スイッチ25を有し、制御手段18は、切替スイッチ25によって縫製モードが初心者モードに設定されている場合、制限最高速度よりも速い縫製速度に関するデータをスライドボリューム9から入力したときには、制限最高速度により縫製動作の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】縫製対象物の送り方向の切り換え動作により騒音が発生するのを防止することができるミシンの送り調節機構を提供する。
【解決手段】軸部材21aを備え機枠Fに進退可能に設けた送り調節ダイヤル21と、正方向送り量設定のためのカム面22aと、逆方向送り量設定のためのカム面22bとを備え、カム面22a,22bのいずれか一方が軸部材21aに当接するように機枠Fに回動可能に設けた送り調節器22と、送り調節器22に作動連結し、送り調節ダイヤル21で設定した送り量に応じた布送り量を発生させる送り量調節機構35と、送り調節器22に作動連結し、カム面22a,22bのうち1つが選択的に送り調節ダイヤル21の軸部材21aに当接するまで送り調節器22を回動するソレノイド54とを有するミシンMにおいて、送り調節器22に、送り調節ダイヤル21の軸部材21aに当接した際の振動を吸収する錘体7及び弾性部材8を設ける。 (もっと読む)


【課題】ペダルへ操作抵抗を付与する位置を自由に設定すること。
【解決手段】中立位置から踏み込み又は踏み返しにより操作される操作ペダル10と、操作ペダルの予め設定された設定操作位置で、操作ペダルに操作抵抗を付与する操作抵抗付与手段20と、を備えたミシンのペダル装置1において、操作抵抗付与手段は、操作ペダルの操作位置を検出し操作位置信号を出力する操作位置検出手段21と、操作ペダルに接続されるモータ22と、操作位置検出手段から出力される操作位置信号に基づいて、操作ペダルが設定操作位置まで操作されたか否かを判断する判断手段23と、判断手段により操作ペダルが設定操作位置まで操作されたと判断した場合に、モータに操作ペダルに操作抵抗を付与するための操作抵抗付与電流を設定操作位置に応じて通電する制御手段23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表面部分に1〜2mmの小さなビーズのような硬い粒が不規則に配列されているエイ革に対しても、牛革と同様にミシンで縫製した場合に、ステッチが直線にはならず異常が生じずに、縫製物として良好な製品が得られるエイ革の縫製方法、縫製装置及び縫製物を提供する。
【解決手段】少なくとも1枚のエイ革と、その他の被縫製物とを縫製する縫製方法であって、エイ革の表面に連続した溝を形成する工程と、前記連続した溝内に沿って縫製する工程とを含むエイ革の縫製方法。 (もっと読む)


【課題】ミシンの押さえ脚予荷重力を調製する、より高信頼で快適な方法を達成するために、ミシンを改良する。
【解決手段】ミシンは、ハウジング、支持プレート、及び、布をクランプするために支持プレートと協働する押さえ脚を有する。力源は、一方ではハウジングに支持され、他方では押さえ脚に支持され、それにより、支持プレートに対して押さえ脚を予荷重する。調製機器は、力源によって押さえ脚に及ぼされる予荷重力を調整するために働く。調整機器は、旋回軸回りに旋回可能であるようにハウジングに取り付けられる調製体を有する。調製体は、表面壁を有し、当該表面壁を介して、調製体は、予荷重力に影響を及ぼすために力源に当接する。表面壁の半径は、調製角度範囲内で旋回軸回りに連続的で且つ厳密に単調に変化する。これは、押さえ脚予荷重力のより高信頼で快適な調整を確実にするミシンをもたらす。 (もっと読む)


【課題】より好適にカムとカム従動部材とのクリアランス調節が可能なミシンのカム従動機構を提供する。
【解決手段】ミシンのカム従動機構1は、プレート14の摺接面14aとの協働により偏心カム3を両側から挟んで摺接する摺接面13aを有する摺接部材13と、摺接面13aと摺接面14aとがほぼ平行を保ちつつ接離するように、摺接部材13が摺接部材支持部11の平面部11aに接した状態を維持しながら移動可能に案内する平面部11a、斜面13b、雄ねじ15及び雌ねじ部11cと、摺接部材13を摺接部材支持部11に固定する固定ねじ17,17と、を備え、雄ねじ15は、その回転操作により摺接部材13の移動動作を付与する。 (もっと読む)


【課題】 1対の角駒がそれぞれ運動する軸に支持されていても各送り歯の傾斜状態を容易に調整できるようにしたミシンの送り歯傾斜調整装置を提供すること。
【解決手段】 下軸1の偏心部1Aに回動自在に嵌合された第1角駒24と、上下揺動軸11の偏心部11Aに回動自在に嵌合された第2角駒25と、両角駒24,25に支持され主送り歯28を備えた主揺動桿26および差動送り歯29を備えた差動揺動桿27と、上下揺動軸11に固定され下軸1の偏心カム2に連結された上下レバー14と、上下揺動軸11に固定され、ねじ保持部を有する調整ブロックと、上下レバー14のねじ支持部14Bに螺挿され調整ブロック19のねじ保持部19Bに固定された調整ねじ22とを有し、上下レバー14の固定用のねじ13を緩めて調整ねじ22を進退させ、上下揺動軸11を回動させることにより第2角駒25の高さを変化させて両送り歯28,29の傾斜状態を変化させるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】確実に糸払い動作を行うことにより、上糸の切断端縁を確実に針板の下方から中押さえの上方に位置させることができ、これにより、縫製物の製造作業の効率を向上させることが可能なミシンの制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ミシン主軸3の正回転駆動によって針棒8および天秤9を上下動させるとともに、中押さえ22を針棒8の上下動に同期して上下動させながら縫製動作を行い、縫製終了時に、針棒8を上死点から下死点に下降する途中位置に停止させた状態において、上糸6を針板21の下方において切断した後、中押さえ22を下死点に位置させるとともに、天秤9と縫い針5との間における上糸6の搬送経路に設けられた糸押さえ手段15によって上糸6を移動しないように押さえてからミシン主軸3の逆回転駆動によって針棒8を上昇させて上死点に位置させた状態において、糸払い手段25により糸払い動作を行う。 (もっと読む)


【課題】糸を針の糸捕捉鉤で確実に捕捉することができ、ミシンベッド内空間で縫目形成を行えるようにする。
【解決手段】鉤針13、回転する外釜202に装架される揺動する内釜205で構成される釜200、糸引出作動子401の協働によって被縫製体の表面にハンドステッチ縫目、裏面に錠縫縫目を跳び縫いセットとして形成し、鉤針13の第1ストロークにおいて送り歯601により被縫製体をハンドステッチ縫目のための縫目ピッチ送りし、鉤針13の第2ストロークにおいて送り歯601により被縫製体をハンドステッチ縫目間のための縫目間ピッチ送りする。 (もっと読む)


【課題】縫糸を針の糸捕捉鉤で確実に捕捉することができ、ミシンベッド内空間で縫目形成を行えるようにする。
【解決手段】鉤針10、回転釜200、偏倚子16、糸引出作動子17及び糸寄せ15の協働によって被縫製体21の表面にハンドステッチ縫目、裏面に錠縫縫目を跳び縫いセットとして形成し、鉤針13の第1ストロークにおいて送り歯401により被縫製体21をハンドステッチ縫目のための縫目ピッチ送りし、鉤針10の第2ストロークにおいて送り歯401により被縫製体をハンドステッチ縫目間のための縫目間ピッチ送りする。 (もっと読む)


【課題】縫製動作中であっても緊急にミシンを停止可能なミシンを提供する。
【解決手段】ミシン100は、ミシンベッド部2の上面部10に対するオペレータHの手Haの近接を検出する第1の静電容量センサ31と、ミシンモータ50の駆動を制御する制御装置20と、を備え、制御装置20は、縫製中に第1の静電容量センサ31がオペレータHの手Haの近接を検出しない場合にミシンモータ50の駆動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】送り歯に円滑な送り動作を付与する。
【解決手段】動力伝達機構100は、送り歯に上下方向の送り動作を伝達するための上下送り軸6に一端が固定された上下送り腕5と、一端がミシンモータにより回転する上軸1に連結されるとともに他端が上下送り腕5の他端に連結され、上軸1の回転により上下送り腕5を介して上下送り軸6に回動力を伝達する上下送りロッド3と、軸芯方向に大径部4a、中径部4b及び小径部4cが当該記載順に設けられてなる二つの段部を有し、中径部4bが上下送りロッド3の他端に挿通されるとともに一端が上下送り腕5の他端に前記軸芯方向に対して移動位置決め自在に挿通される上下送り腕連結軸4と、この上下送り腕連結軸4の他端部に前記軸芯方向に対して移動位置決め自在に外挿された止め部材としてのカラー10とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のミシンにおける出来高と個々のミシンにおける出来高を容易に把握することができるミシンを実現する。
【解決手段】ミシン10において、そのミシン10のミシン本体1において実行した縫製の縫製終了数と、インターフェースを介して接続されている他のミシンにおいて実行された縫製のうち、そのミシン10のミシン本体1が実行した縫製と同一ロットの縫製終了数を合計した合計縫製終了数を表示装置21に表示することによって、ミシンのオペレータは、オペレータ自身が操作するミシンにおける縫製終了数(各出来高)と、他のミシンにおけるロットが同じである被縫製物の全体の生産枚数である合計縫製終了数(総出来高)の、両方の出来高を確認して把握することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】ヘッド部全体をコンパクト化することができるとともに、操作者が片手で確実に糸通し作業を実行することができるミシンの糸通し装置を提供する。
【解決手段】支持している縫針を上下に移動させる針棒に近接する糸通し軸、鉤部を針穴に出し入れすることが可能な糸通しフック、糸通し軸の下降限界位置を規制する規制機構、糸通し軸の下降限界点近傍で鉤部が縫針の針穴に挿通するよう所定角度回動させる回動機構、及び糸通し軸の下降限界点近傍で鉤部まで上糸を誘導する糸誘導部材を備える。糸誘導部材は、糸通し軸を上下方向に移動及び該糸通し軸を中心に回転させることが可能な操作体と一体をなしている。糸誘導部材に対して付勢する付勢部材を有し、操作体により糸通し軸を下降限界点近傍まで押し下げ、該操作体を糸誘導部材が縫針に近接する方向に回転させた後、付勢部材の付勢力により糸誘導部材が上方へ引き上げられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指定した縫製時間帯における縫製に関する情報を容易に取得すること。
【解決手段】表示手段23と、所定の縫製を行う際のミシン10の主軸モータの回転速度情報を検出する回転速度検出手段15と、回転速度検出手段により検出された回転速度情報を経過時間に対応させて記憶する速度情報記憶手段24dと、速度情報記憶手段に記憶された速度情報を経過時間対回転速度の折れ線グラフとして表示手段に表示する速度表示制御手段24とを備えたミシンの生産管理装置1において、所定の縫製に関する縫製条件を記憶する縫製条件記憶手段24dを有し、表示手段は、折れ線グラフを表示する表示部21と該表示部に重ねて配置されるタッチスイッチ22とを有するタッチパネルで構成され、速度表示制御手段は、折れ線グラフが表示された際に、折れ線グラフ上がタッチされると、タッチされた折れ線グラフの箇所に対応する縫製条件をタッチパネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】ヘッド部全体をコンパクト化することができるとともに、操作者が片手で確実に糸通し作業を実行することができるミシンの糸通し装置を提供する。
【解決手段】支持している縫針を上下に移動させる針棒に近接する糸通し軸、鉤部を針穴に出し入れすることが可能な糸通しフック、糸通し軸の下降限界位置を、鉤部と針穴との高さが一致する位置に規制する位置決め部材、糸通し軸の下降限界点近傍で鉤部が縫針の針穴に挿通するよう所定角度回動させる第1の回動機構、及び糸通し軸の下降限界点近傍で鉤部まで上糸を誘導する糸誘導部材を備える。糸通し軸の下降限界点近傍で糸誘導部材の糸引っかかり部が縫針の針穴の位置を通過するよう所定角度回動させる第2の回動機構を備え、第1の回動機構及び第2の回動機構は、糸通しフック及び糸誘導部材を互いに反対方向に回転させる。 (もっと読む)


【課題】糸を捕捉できないという問題点を解消し、糸通し作業をスムーズに行う。
【解決手段】ミシンモータの駆動により上下動する針棒と、針棒の先端に保持され、糸を通す針穴が形成された針3と、糸を針穴近傍に引き寄せる糸寄せ機構42と糸寄せ機構が引き寄せた糸を係止部材66により係止して針穴に挿通させる糸通し機構43とを有する糸通し装置4と、を備えるミシンにおいて、糸寄せ機構は、少なくとも針の両側二箇所で糸を張った状態で把持するとともに、糸を針穴近傍に引き寄せた際に把持された糸が糸通し機構により係止可能となる位置に設けられ、動作により糸の把持と開放を行う糸把持部54を有し、糸把持部の動作により把持した糸を開放する際に、糸把持部に連動して糸を係止するとともに糸を糸把持部から外部に払う糸払い部材80,81を設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 146