説明

Fターム[3D203CA79]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 共通要素、共通機能 (21,718) | 製造工法 (2,355) | 樹脂成形 (602)

Fターム[3D203CA79]の下位に属するFターム

Fターム[3D203CA79]に分類される特許

81 - 100 / 180


【課題】フロントエンドモジュールを車体に対してがたつくこと無く固定させることのできるフロントエンドモジュール取付構造を提供する。
【解決手段】本発明のフロントエンドモジュール取付構造では、ラジエータコアサポート1のサスペンション取付部2に対する取付部分3に形成された取付孔8に挿入されて車体取付部位に螺合するフランジ6を有したボルト7による締結力で潰れる突起部13を、前記取付孔8の開口周縁部にスリーブ先端面14より突出させた。ボルト7を締結すると、フランジ6により突起部13が潰れ、スリーブ10と取付孔8間が隙間無く密着する。これにより、ラジエータコアサポート1の取付部分3がサスペンション取付部2に対してがたつきことなく固定される。 (もっと読む)


【課題】微細化したセルロース繊維と熱可塑性樹脂とからなる流動性の優れた樹脂成形体、並びに自動車の車体部品を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂と、充填材とを有する樹脂成形体において、前記充填材は表面の一部または全部が被覆層で被覆された平均直径5〜95nmのセルロース繊維であり、前記充填材を4〜40重量パーセント含有し、200〜240℃における最低溶融粘度が1×10poise以下である樹脂成形体、樹脂組成物、その製造方法及び自動車の車体部品を提供する。 (もっと読む)


【課題】路面の凸部等がバッテリユニットを直撃することを回避でき、バッテリを保護することができる電気自動車を提供する。
【解決手段】車体の床下にバッテリユニット14が取付けられている。バッテリユニット14の下方にアンダーカバー400が配置されている。アンダーカバー400は、バッテリケース50の全長を覆う長さを有している。サイドメンバ31,32の下面にプロテクタ部材410,411が固定されている。プロテクタ部材410,411はサイドメンバ31,32の下方に突出している。プロテクタ部材410,411はバッテリケース50の前端50aよりも前側に位置している。プロテクタ部材410,411の下面がバッテリケース50の前端50aの下面よりも下側に位置している。プロテクタ部材410,411の後方でアンダーカバー400の上に、バッテリユニット14の桁部材101,102,103,104が配置されている。 (もっと読む)


【課題】泥や雪等がジャッキアップポイントの切欠部から侵入し難く、しかも外観表面にヒケを生じないサイドシルプロテクタを軽量かつ安価に提供する。
【解決手段】プロテクタ本体13の底壁部7に、ジャッキ17との干渉回避用の切欠部19を底壁部7内端縁に開放するように切欠き形成する。切欠部19の車体前方側又は車体後方側の底壁部7内端縁に、壁面を車体前後方向に向けて突出する第1遮断壁部25aと、第1遮断壁部25aに一体に連結され壁面を第1遮断壁部25aと直交する方向に向けて突出する第2遮断壁部25cとを有する延出片21を薄肉ヒンジ23を介して屈曲可能に一体に連結する。第1遮断壁部25a及び第2遮断壁部25cを、延出片21をプロテクタ本体13内側に折り返した屈曲状態で、サイドシル1の下部1bとプロテクタ本体13の底壁部7との間に立ちはだからせて当該箇所の隙間を埋める。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化や大幅な重量増を伴うことなくフードリッジ自体の強度を高めて、車体前部の剛性を向上することができるフレーム車の車体前部構造の提供を図る。
【解決手段】本体部分3aを一枚パネル構造としたフードリッジ3の車幅方向外側にフードリッジ縦壁3bを設け、このフードリッジ縦壁3bの外側に断面コ字状のレインフォース3cを設けて車体前後方向に延びる第1閉断面部分10を形成したことにより、この第1閉断面部分10が骨格となってフードリッジ3の強度を高めて、構造の複雑化や大幅な重量増を伴うことなくフードリッジ3全体の剛性を増大することができる。 (もっと読む)


【課題】横リブの特定部位への応力集中を緩和することができる車体パネル構造を得る。
【解決手段】カウルルーバ10は、板厚方向に貫通した複数のスリット28が並列して配置されたスリット形成部10Cに、複数のスリット28の並列方向との交差方向に長手とされ少なくとも並列方向の端部に位置する端部スリット28Aを含む複数のスリット28を横切るように配置された横リブ30が一体に形成されている。横リブ30は、スリット28間に位置するスリット間突出部30Cに設けられ、他の部分に対し変形され易い切欠部32を有する。 (もっと読む)


【課題】防汚性能及び防着氷性能が良好で、かつ、吸音性能が良好なフェンダライナを提供することを課題とする。
【解決手段】自動車のホイールハウス12に取り付けられるフェンダライナ20に、繊維を集合させてホイールハウス12に沿う形状に成形された通気性の基材層30と、耐水性の素材で形成され、基材層30におけるホイールハウス12に面する側とは反対側の面30aに積層された保護層40とを設け、保護層40を通して基材層30における保護層の積層面30aへ空気を流通させる貫通穴42を保護層10に複数形成する。 (もっと読む)


【課題】吸音装置を軽量化しながらも剛性の低下を抑制すると共に、吸音性能を向上させる。
【解決手段】本発明に係る建設機械は、エンジンフードと、吸音装置とを備える。エンジンフードは、内部にエンジンが収容される機械室を構成する。吸音装置は、エンジンフードの内面に取り付けられ表面に凹凸が形成された樹脂製のフレーム18と、フレーム18の凹部23を覆うようにフレーム18に取り付けられる吸音材19とを有する。 (もっと読む)


【課題】加熱発泡可能な材料で構造体の空所をシールするに当り、限られた量の加熱発泡可能な材料を用いて、優れたシールを行なう。
【解決手段】支持体1と熱で発泡可能な材料8とを備えてなる複合材料であり、加熱発泡可能な材料8が、支持体1によって規定される空間部分7に収容され、加熱の際に発泡体が空間部分7を出て膨張する。また、本発明は、前記複合材料を用いて得られた膨張シール9、および複合材料の製造方法に関する。さらに、本発明は、構造体の補強および振動減衰のような複合材料の別の応用に関する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、カウルグリルの車幅方向側部が被水した時であっても、水がエンジンルームへ浸入することを防止できる自動車の前部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車両のボンネット4とフロントウインドガラス5下部との間において車幅方向に延びるように配設されたカウルグリル6が、前部にて車幅方向に延びる棚部64と、該棚部64の後端から後方且つ下方に向けて延びる傾斜部63とを有するとともに、棚部64にボンネットシール7が取付けられる自動車の前部構造であって、棚部64に、傾斜部63に通じるドレン溝64aを形成した。 (もっと読む)


【課題】衝突エネルギーを効果的に吸収する。
【解決手段】衝突体Tがフード14の車両後方側端部に衝突し、フード14の車両後方側端部に上方から衝撃が加わると、フード14の車両後方端部が沈み込むように変形する。そして、目隠し部材102に荷重が入力されて目隠し部材102が弾性変形する。目隠し部材102は、ゴム系材料であるので、第一脚部107と第二脚部108とが開くように、容易に弾性変形する。つまり、変形荷重が小さい。一方、目隠し部材102の第二脚部108の反力(リップ反力)により、目隠し部材102の変形荷重のコントロールが可能とされる。したがって、フード14に衝突体Tが衝突した際の衝突エネルギーが効果的に吸収される。 (もっと読む)


【課題】軽量でありながら、強度や弾性率等の力学物性が優れる、繊維体積含有率(Vf)の高い、具体的には約45%以上の繊維強化複合材料を、RTM法で生産性良く、具体的にはできるだけ短い時間で製造する製造法を提供すること。
【解決手段】60〜180℃の範囲に含まれる特定温度Tに保持した型内に配置した強化繊維基材に、t≦10、t≦60、1<t/t≦6.0(t:注入開始から注入終了までの時間(分)、t:注入開始から脱型開始までの時間(分))を満たすように、熱硬化性樹脂組成物を注入し、型温をTに保持して加熱硬化する繊維強化複合材料の製造法。 (もっと読む)


【課題】外部荷重によって貫通孔の周辺が破壊されることを抑制できるFRP製構造部材及びその製造方法を得る。
【解決手段】ダッシュパネル10では、発泡成形体である芯材12の貫通孔12Aに、繊維強化樹脂製のバルク18の筒部18Aが嵌合しており、筒部18Aの軸線方向両端部に設けられた鍔部18B、18Cが繊維強化樹脂製の表皮層14、16に接合されている。したがって、このバルク18によって貫通孔12Aの周辺が補強されるので、車両衝突時の衝撃荷重などによって貫通孔12Aの周辺が破壊されることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】不燃性を有し、かつ、圧縮回復性に優れた断熱材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】炭素繊維及びバインダー繊維で構成された表層部と、炭素繊維、難燃性有機繊維及びバインダー繊維で構成された基層部とを積層して断熱材を形成する。前記表層部の目付が30g/m以上であり、厚みが5mm以上であってもよい。前記表層部において、炭素繊維とバインダー繊維との割合(重量比)は、炭素繊維/バインダー繊維=60/40〜90/10程度であってもよい。前記表層部及び基層部の炭素繊維が捲縮された炭素繊維であってもよい。前記基層部において、炭素繊維と難燃性有機繊維との割合(重量比)が、炭素繊維/難燃性有機繊維=5/95〜75/25程度であり、炭素繊維及び難燃性有機繊維の合計量と、バインダー繊維との割合(重量比)が前者/後者=30/70〜90/10程度であってもよい。 (もっと読む)


【課題】走行風を後方に通過させる通気孔が形成されたフロントグリルと、該フロントグリルの後方に配設され、エンジンへの吸気を導く吸気口が形成されたシュラウドパネル上辺部とを有する自動車の前部構造において、フロントグリルの通気孔を通過した雨や雪がシュラウドパネルの吸気口に進入するのを防止可能な構造を提供する。
【解決手段】前記フロントグリル3の通気孔3aを、車両正面視で前記シュラウドパネル上辺部4aの吸気口11bに重ならないように車幅方向にオフセットして形成すると共に、前記シュラウドパネル上辺部4aにおける、前記吸気口11bに前記通気孔3a側で隣接する部位に、該シュラウドパネル上辺部4aの前方側と後方のエンジンルーム6側とを連通させる連通部30を形成する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の軽量化を図りながら剛性を向上させることを可能とし、電気自動車に搭載されたバッテリの耐衝突性能を高めることが出来るようにする。
【解決手段】 電気自動車の車体を形成する金属製の車体部材と、電気自動車の走行用のバッテリを内蔵する樹脂性のバッテリケースと、バッテリケース内に埋設された金属製の骨格部材32と、骨格部材32と車体部材とを接続する金属製の接続部材とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】複雑な中子や型を用いずに、多様な断面構造の中空構造体を形成することを目的とする。
【解決手段】3個の中空長尺状のCFRP素材24、26、28を組合わせて相互に結合することにより、中空構造体10を形成する。各CFRP素材24、26、28の長手方向から見た断面形状を三角形状とし、CFRP素材24とCFRP素材26、CFRP素材26とCFRP素材28を、共有する辺で結合する。 (もっと読む)


【課題】 車両前部の効率的な生産を実現できると同時に、ラジエータコアサポートの軽量化と多機能化を図ることができる車両前部構造の提供。
【解決手段】 車幅方向に延在するバンパアーマチュア5と、車両前方側端部がバンパアーマチュア5の車幅方向端部にそれぞれ接続される一方、車両後方側端部がサイドメンバ4,4にそれぞれ接続される一対のバンパステイ3,3と、熱交換器2を固定支持するラジエータコアサポート1を備える車両前部構造において、ラジエータコアサポート1を車幅方向へ延在するラジエータコアサポートロア部6と、このラジエータコアサポートロア部6の車幅方向両端部から上方へ延在するラジエータコアサポートサイド部7,8とから構成すると共に、これらを発泡樹脂で一体的に形成し、バンパアーマチュア5と各バンパステイ3,3でそれぞれ対応するラジエータコアサポートサイド部7,8を車両前後方向に挟持させた状態でラジエータコアサポート1を固定支持した。 (もっと読む)


【課題】適用された車体の変形を抑制することができる車体骨格構造を得る。
【解決手段】ロッカ構造10は、CFRP製のロッカ12と、該ロッカ12内に設けられた金属製のメタルリインフォースメント42とを備える。メタルリインフォースメント42は、ロッカ12を構成するロッカリインフォースメント40の側壁部40Aに固定された縦補強壁部42Aと、ロッカリインフォースメント40の横壁部40Bに固定された横補強壁部42Bとを有し、横補強壁部42Bにおけるロッカ12の長手方向の一部には、脆弱部としての切欠部42Cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂成形部品の先端部に対し係合突起の突出方向である左右方向に動かす力が加わっても、係合孔に対する係合突起の係合状態を維持させることができる合成樹脂成形部品の組み付け構造の提供。
【解決手段】エアガイド2側の第1固定手段3が所定間隔hを空けて突出併設配置された2本の係合片31、31で構成される一方、ラジエータコアサポートサイド13側の第2固定手段4は、係合片31、31を挿通可能な縦長長方形状の係合孔41で構成され、2本の係合片31、31の先端部には互いに逆方向へ向けて突出されていて係合孔41を貫通させることにより、該係合孔41の開口縁部に弾性的に係合する山形の係合突起31a、31aが形成され、両係合片31、31の両側に、係合孔41に嵌合することにより係合孔41に対する係合突起31a、31a方向へのエアガイド2の動き阻止する嵌合片32、32がエアガイド2に一体に突出形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 180