説明

Fターム[3D203CB10]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 共通要素、共通機能 (17,946) | 組付 (11,244) | 着脱可能固定 (3,595) | クリップ (472)

Fターム[3D203CB10]に分類される特許

241 - 260 / 472


【課題】取付孔を有する取付部においてウエルド部での亀裂を防止する。
【解決手段】本体部と射出成形により一体成形された板状の取付部20は、射出成形時に取付孔221の樹脂流れ下流側に生ずるウエルドラインL上で取付部20の端縁23aから延びて突出した突部としての三角突起24を有している。この三角突起24は、射出成形時にウエルドラインLで衝突して合流した合流樹脂が流れ込んで凝固することで形成されたものである。取付孔221を起点として延びるウエルドラインLの端末は、三角突起24の先端まで延びていない。このため、三角突起24により、ウエルド部で発生する亀裂を効果的に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】バンパサイド部の内側のフェンダーライニング部と車体パネルとの取付け面部同士を連結固定する取付け部材の数を増やさなくても取付け部材の耐久性を向上させることができるフェンダーライニングの取付け構造を提供する。
【解決手段】フェンダーライニング部13と車体パネル9とに、車幅方向Dと交差する方向を向く取付け面部27,28をそれぞれ設け、両取付け面部27,28同士を重合し両取付け面部27,28に取付け部材8を貫通させて両取付け面部27,28同士を固定し、フェンダーライニング部13の車幅方向外側D2の側面17を、車体パネル9の車幅方向外側D2の側面18よりもバンパサイド部5側に配置し、車体パネル9に車幅方向外側D2から当接して車体パネル9に対するフェンダーライニング部13の車幅方向内側D1への移動を阻止する移動阻止部31をフェンダーライニング部13に設けてある。 (もっと読む)


【課題】防汚性能及び防着氷性能が良好で、かつ、吸音性能が良好なフェンダライナを提供することを課題とする。
【解決手段】自動車のホイールハウス12に取り付けられるフェンダライナ20に、繊維を集合させてホイールハウス12に沿う形状に成形された通気性の基材層30と、耐水性の素材で形成され、基材層30におけるホイールハウス12に面する側とは反対側の面30aに積層された保護層40とを設け、保護層40を通して基材層30における保護層の積層面30aへ空気を流通させる貫通穴42を保護層10に複数形成する。 (もっと読む)


【課題】取り付けが簡易で、コストが低く、しかもドリップレールと窓枠との間に高い防水性が得られるドリップレール用ウェザーストリップを提供すること。
【解決手段】車体のルーフパネル側縁部に装着されるドリップレールのウェザーストリップを、一端側をルーフパネルとドリップレールとの間に取り付けるとともに、その取付部の他端側を、取付部から連続して、車体の側面に設けられた窓枠の上縁にかかる覆い部として構成した。これにより、少ない部品点数と簡易な工程により、ドリップレールと窓枠の間をウェザーストリップで封止でき、防水性が高いドリップレール用ウェザーストリップ構造を低コストで構成できる。 (もっと読む)


【課題】重量やコストの増加を極力抑えて、車両に荷重が入力された場合におけるペダルの後退を効率的に抑制することができる車体の前部構造を提供する。
【解決手段】車幅方向に沿って延設されたステアリングメンバ13と、該ステアリングメンバ13に取り付けられた受け部材29と、ダッシュパネル51に固定ブラケット33を介して回動自在に軸支されたブレーキペダル35とを備え、車両前部に後方に向かう荷重が入力された場合におけるブレーキペダル35の後方移動を、乗員が前方移動して前記受け部材29に入力される前方荷重によって抑制するように構成している。 (もっと読む)


【課題】通常使用時におけるカウルルーバの剛性を確保すると共に、衝突体がカウルルーバの車両上方から衝突した際における衝撃吸収性を確保することを目的とする。
【解決手段】カウルルーバ10の前壁部10F及び後壁部10Rに、車両前後方向の断面変形を抑制するリブ12(変形抑制手段)が連結されているので、通常使用時において、前壁部10Fと後壁部10Rとの間が車両前後方向に開閉するような断面変形は抑制される。またリブ12において前壁部10F及び後壁部10Rに対する連結部12A,12B以外の部位に、該前壁部10Fの上縁に対して車両上方から衝突荷重が入力された際に、リブ12の車両上下方向の変形を促す切込み14(変形促進手段)が設けられているので、衝突体がカウルルーバ10に対して車両上方から衝突した際には、前壁部10Fが後壁部10Rに対して車両下方に相対変形して、その衝撃を吸収できる。 (もっと読む)


【課題】加熱発泡可能な材料で構造体の空所をシールするに当り、限られた量の加熱発泡可能な材料を用いて、優れたシールを行なう。
【解決手段】支持体1と熱で発泡可能な材料8とを備えてなる複合材料であり、加熱発泡可能な材料8が、支持体1によって規定される空間部分7に収容され、加熱の際に発泡体が空間部分7を出て膨張する。また、本発明は、前記複合材料を用いて得られた膨張シール9、および複合材料の製造方法に関する。さらに、本発明は、構造体の補強および振動減衰のような複合材料の別の応用に関する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、カウルグリルの車幅方向側部が被水した時であっても、水がエンジンルームへ浸入することを防止できる自動車の前部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車両のボンネット4とフロントウインドガラス5下部との間において車幅方向に延びるように配設されたカウルグリル6が、前部にて車幅方向に延びる棚部64と、該棚部64の後端から後方且つ下方に向けて延びる傾斜部63とを有するとともに、棚部64にボンネットシール7が取付けられる自動車の前部構造であって、棚部64に、傾斜部63に通じるドレン溝64aを形成した。 (もっと読む)


【課題】自動車の固定窓の前端部を見栄え良好に前方へ延長するとともに、前方へ延びた窓ガラスの前端部の安定性を確保すること。
【解決手段】フロントピラー1の下部とサイドボデー2との間に三角形状の窓ガラス4を嵌め込んだ自動車の固定窓3において、窓ガラス4の前端部40をフロントピラー1およびサイドボデー2の後部上縁に沿って先細り状に前方へ延長せしめて、フロントピラー1の下端部10よりも前方位置まで延ばす。サイドボデー2の上縁には、フロントピラー1の下端部10よりも前側の位置に上方へ突出する嵩上げ部材60を設けてこれに窓ガラス保持部材7を取付け、窓ガラス4の前端部40を係止手段44により窓ガラス保持部材7に係止保持せしめた。 (もっと読む)


【課題】内部空間に突出空間がある場合でも、その突出空間を、格別の部材を用いなくても、簡易に充填することができる充填発泡部材、その充填発泡部材に用いられる加熱発泡シートを提供すること。
【解決手段】100〜130℃で20分加熱した場合に一方向に伸長し、その伸長方向Aにおける伸長率が、5〜50%である加熱発泡シート3を、加熱発泡材料2を延伸することにより成形して得る。この加熱発泡シート3を充填発泡部材4に用いれば、内部空間7に突出空間9がある場合でも、充填発泡部材4を、加熱発泡シート3の伸長方向Aが突出空間9に向かうように、主空間8に配置して、発泡すれば、その突出空間9を、格別の部材を用いなくても、簡易かつ低コストで充填することができる。 (もっと読む)


【課題】キャビン内の騒音が吸音材に伝達され易く、吸音材の表面が汚れ難くて見栄えのよいキャビン付き走行車両を実現し、キャビン内の騒音を効率よく低減する。
【解決手段】走行車体3にキャビン8を支持してあるキャビン付き走行車両において、キャビン8の内装面の一部に、複数の開口53Aが形成された開口部53を備え、開口部53を備えた内装面の内面50A側に、吸音材55を備える。 (もっと読む)


【課題】パーティションボードの振動音の発生を防止することができる構造でありながら、部品点数を削減できて構造を簡素化でき、製作コストを低廉化することができ、床下から乗員室内に水が浸入するのを回避できる車両の後部車体構造を提供する。
【解決手段】車両の乗員室と車体後部の荷室とを仕切るパーティションパネル1に車両前後方向に開口する開口部を設けるとともに、開口部2を塞ぐパーティションボード8を設け、荷室のフロアパネル48と荷室の床部材49との間にトランクパッド71を介在させ、トランクパッド71の車両前方側Fの前端部74に形成した係合部75にパーティションボード8の下端部8Kを係合させてある。 (もっと読む)


【課題】容器を取り付ける際に、粉粒体の重量で容器が変形することを防ぎ、かつ、容器を短い時間で軟化させることができる輸送機器用骨格構造を提供する。
【解決手段】輸送機器用骨格構造10は、骨格部材12内に中空部33が形成され、中空部33の少なくとも一部33aに粉粒体23…が充填され、粉粒体23…の両端をそれぞれ前後の隔壁26,27で支えるものである。この輸送機器用骨格構造10は骨格部材12を左右側の部材31,32の複数個の部材で構成し、左側部材31に取り付け可能で、かつ粉粒体23…を収納可能な容器13を備え、容器13の少なくとも一部が、60〜80℃で軟化する材料で形成されている。 (もっと読む)


本発明は、熱膨張可能なキャリアー10及び材料15を備えた熱膨張可能なバッフル10(「バッフル」又は「ピラーフィラー」)に関する。ここで、上記キャリアーは、中央板11を備え、該中央板の端部にはC形の溝12が配置され、それは中央板の平面と反対に横方向にオフセットされている。そのようなバッフルは、車のシャーシの中空部をシールするのに適し、射出成形方法を使用したバッフルの効率的な生産を可能にする。
(もっと読む)


【課題】車両の乗員室と車体後部の荷室とを仕切るパーティションパネルに車両前後方向に開口する開口部を設けてある車両の後部車体構造であって、前記開口部を利用することがないシートバック固定仕様の車両の後部車体構造の剛性をより強くする。
【解決手段】車両の乗員室と車体後部の荷室とを仕切るパーティションパネル1に車両前後方向に開口する開口部を設けてある車両の後部車体構造であって、X字状に形成した補強バー10の4個の端部のうち、上側の左右一対の端部にそれぞれ設けた上側取付け部22を、パーティションパネル1の前面の上部に設けた左右一対の上側被取付け部42に車両前方側から各別に取付け固定し、下側の左右一対の端部にそれぞれ設けた下側取付け部32を、フロアパネル7の上面に設けた左右一対の下側被取付け部52に上側から各別に取付け固定してある。 (もっと読む)


【課題】加振装置などの大掛かりな装置を用いることなく骨格部材内に粉粒体を充填することができ、かつ、骨格部材の内周面に塗料を塗布することができる輸送機器用骨格構造を提供する。
【解決手段】輸送機器用骨格構造10は、粉粒体23を粗に収納した状態で、骨格部材12に対して所定間隔Sをおいて中空部34に収納可能で、かつ、粗の粉粒体23を密にしたとき内周面12aに接する容器13と、複数個の粉粒体23を粗に収納した状態で、容器13を骨格部材12に対して所定間隔Sをおいて保持可能なクリップ25と、を備える。輸送機器用骨格構造10は、骨格部材12の内周面12aと容器13との間の空間46に、内周面12aを塗布する塗料35を導入可能としたものである。 (もっと読む)


【課題】エンジンルーム内における側面の見栄えを向上させながら、歩行者保護性能の確保とNV性能の向上との両立を図ることができるフェンダカバー構造及び車体前部構造を得る。
【解決手段】フェンダカーテン50は、隠蔽用のカバー部54から延設された傾斜壁部56が、フロントフェンダパネル20の外側壁部22とカバー部54との間の空隙部44に配置されるので、エンジンルーム12内から空隙部44へ伝達される空気振動が抑制される。傾斜壁部56は、カバー部54に支持される第1基部56Aに脆弱部56Cが設けられると共に車体前後方向に対して車体下方側に傾斜しているので、車体上方側からの所定値以上の荷重作用時には、傾斜壁部56が低荷重で変形し、フロントフェンダパネル20は傾斜壁部56から大きな反力を受けずに変形する。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構造でフロントウインドシールドに入力する衝突荷重を効果的に吸収する。
【解決手段】 ダッシュボードアッパー14の補強部16の上部にフロントウインドシールド18の下端を支持するウインドシールドサポート17を、フロントウインドシールド18を支持する上部が相互に連結され、かつダッシュボードアッパー14に接続される下部が相互に連結された前側部材21および後側部材20で構成し、前側部材21を上下方向中間部が前側に突出するように断面く字状に屈曲させ、後側部材20を上下方向中間部が後側に突出するように断面く字状に屈曲させてボックス状断面を構成したので、フロントウインドシールド18に衝突荷重が入力したときに、前側部材21および後側部材20の上下方向中間部を相互に離反するように潰れ変形させることで、潰れ残り空間が発生するのを最小限に抑えて衝撃吸収効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】フェンダ内側の見栄えを良くしながら、衝突体の衝突時に良好な荷重−ストローク特性を得ることができる車体前部構造を得る。
【解決手段】車体側構成体60の挿入部64には、フロントフェンダパネル20の上端部22Aに対する衝突体70の車両上方側からの荷重作用時に、挿入口64Aからフェンダプロテクタ50が挿入可能となっているので、衝突体70の衝突時には、フロントフェンダパネル20及び衝撃吸収ブラケット34が変形しても、フェンダプロテクタ50が挿入部64に挿入されることでフェンダプロテクタ50からフロントフェンダパネル20側への反力が殆ど発生しない。 (もっと読む)


本発明は、格子(12)のメッシュより細いメッシュを有する軟質プラスチックの網(26)がグリル(12)の内面(20)に沿って設けられることを特徴とする、自動車(10)用の外部グリル装置(12)に関する。 (もっと読む)


241 - 260 / 472