説明

Fターム[3D301AA78]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 目的、機能 (15,449) | 製造、組立 (1,751)

Fターム[3D301AA78]の下位に属するFターム

Fターム[3D301AA78]に分類される特許

101 - 120 / 373


【課題】アクスルビーム等に使用される異形断面筒状部材のプレス成形方法とその方法により成形した異形断面筒状部材を提供すること。
【解決手段】上下一対の型間で鋼管を潰して断面V字状とした異形断面筒状部材のプレス成形方法であって、上型の先端部の曲率をR(mm)、この上型の先端部に対応する下型の底部の曲率をR2(mm)、鋼管の板厚をt(mm)として、R、R、tが、下記の(1)、(2)式を満たすようにプレス成形するようにした。
+2t=R2・・・・・(1)
1.5t≦R≦3t・・・・・(2) (もっと読む)


【課題】板金製の上部ばね座部材を省き得て、これにより自動車の足回りの軽量化、低価格化を図ることができるストラット滑り軸受を提供すること。
【解決手段】ストラット滑り軸受1は、環状下面2を有すると共にポリアセタール樹脂製の上ケース3と、上ケース3に当該上ケース3の軸心Oの回りでR方向に回転自在となるように重ね合わされると共に上ケース3の環状下面2に対面した環状上面4を有するポリアセタール樹脂に加えてこのポリアセタール樹脂に含有されたガラス繊維等の補強繊維を含む強化合成樹脂製の下ケース5と、環状下面2及び環状上面4間に介在されているポリアセタール樹脂製の環状のスラスト滑り軸受片6と、ポリアセタール樹脂製の筒状のラジアル滑り軸受片7とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 低周波域で減衰力を高く、高周波域で減衰力を低くする周波数依存の油圧緩衝器の減衰力調整構造において、組立生産性を向上すること。
【解決手段】 油圧緩衝器10の減衰力調整構造において、減衰バルブ60の背面側に、加圧された一方の油室12Aにピストンロッド13に設けたバイパス路51及びオリフィス62Aを介して連通する背圧室63を設け、該背圧室63を板ばね71からなる隔壁体70により閉じるとともに、他方の油室12Bから背圧室63への油液の流れを許容する逆止弁80を備えてなるもの。 (もっと読む)


【課題】静的バネ定数を維持しながら、発泡樹脂成形体からなる弾性部材の予備圧縮率を下げて、高減衰特性を発揮する。
【解決手段】内側部材12と外側部材14との間に介在する発泡ウレタン成形体からなる環状の弾性部材16を備えるサスペンションサポート10であって、内側部材12はフランジ部20を備え、外側部材14は、筒部22と、その軸方向両端部において弾性部材16を軸方向Xにて挟圧する上側壁部24及び下側壁部26とを備え、弾性部材16は、フランジ部の上面20Aと上側壁部の下面24Aとの間で挟圧保持される上側弾性部42と、フランジ部の下面20Bと下側壁部の上面26Aとの間で挟圧保持される下側弾性部44とを備えてなり、下側弾性部44が、フランジ部20と下側壁部26との間で挟圧されるゴム弾性部46と、発泡樹脂成形体からなる発泡樹脂弾性部72とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く軽量なスタビライザ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スタビライザ装置1は、トーション部110とトーション部110の両端部から伸びるアーム部120とにより全体として略コ字状をなすスタビライザ100と、トーション部110の両端部に設けられ、スタビライザ100を車体10に固定するためのブッシュ300と、ブッシュ300と接触する接触部410を有し、ブッシュ300に隣接して設けられかつトーション部110の軸方向の所定の範囲の全周を覆うようにトーション部110に対して一体成形された樹脂製のずれ止め部材400とを備える。 (もっと読む)


【課題】車体中心に近い位置にマスを集中させることができる小型車両の前輪懸架構造を提供する。
【解決手段】一対のアッパーアーム6とロアアーム7とで構成されるダブルウィッシュボーン型懸架装置を設けた小型車両の前輪懸架構造において、ロアアーム7をアッパーアーム6より車体中心方向にオフセットして配置した。 (もっと読む)


【課題】ダンパオイルの影響を遮断することができ、構造が簡単な摩擦発生手段を備えた車両の減衰力可変式ダンパを実現することを可能にする。
【解決手段】シリンダ21とロッド24との間で摩擦力を発生させる摩擦発生手段50とを備えた車両の減衰力可変式ダンパであって、摩擦発生手段50は、シリンダ21の径方向に移動可能に配置されたシュー部材51と、シリンダ21の軸方向に移動可能に配置された磁性体の被吸引部材52と、この被吸引部材52のシリンダ21の軸方向端面に配置され、被吸引部材52を吸引する電磁コイル54と、シュー部材51と被吸引部材52との間に介在され、被吸引部材52がシリンダ21の軸方向に移動したときに、シュー部材51をシリンダ21の径方向に移動させる板ばね55とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 雄ねじ部材を転造により製造する際に、不完全ねじ部や転造だれの発生を最小限に抑える。
【解決手段】 先ず第1工程で、丸棒状のブランク材95′の先端に小径部95bと、その小径部95bからブランク材95′の外周面に連なる面取り部95aとを形成し、続く第2工程で、ブランク材95′の先端側からダイス111によってねじ山を転造するので、面取り部95aの逃げ角βを小さくして転造後の雄ねじ部材95の不完全ねじ部の長さDを短くしても、小径部95bを設けたことでブランク材95′の先端に発生する転造だれ95cを小さく抑えることができ、不完全ねじ部の長さDが短く、かつ転造だれ95cの小さい雄ねじ部材95を得ることができる。面取り部95aの逃げ角βは、ねじ山のフランク角γに等しくするのが好適である。 (もっと読む)


【課題】切削加工や別部品の取付けを行うことなく、溶接時の取付部の熱歪みによる変形の影響をなくす部品取付構造を提供する。
【解決手段】トレーリングアーム14の端部に溶接にて取り付けられるスピンドル支持プレート18とを有する部品取付構造であって、スピンドル支持プレート18のディスクブレーキ取付部30a、30b付近で溶接部の外側位置に、ディスクブレーキ取付部30a、30bをディスクブレーキ側に傾斜させる曲折部34a、34bを形成し、ディスクブレーキ取付部30a、30bのディスクブレーキ側面に、ディスクブレーキ側面を押し付けて取付孔32a、32bの位置を調整するための押し込み部36a、36bを形成すると共に、押し込み部36a、36bは溶接後の押し込み部36a、36bによる調整時に押し込み面38が取付面40と平行になるように押し込み面38に所定角度θ2の傾斜を持たせた。 (もっと読む)


【課題】トーションビームを容易且つ強固に連結し得るトレーリングアームと、そのトレーリングアームを簡易な作業で製造し得る製造方法を提供すること。
【解決手段】一端が車体に揺動可能に支持され、他端に車輪を回転可能に支持する車輪支持部材を取り付け可能な一対のトレーリングアーム1と、一対のトレーリングアーム1を連結するトーションビームとを備えるトーションビーム式サスペンションにおけるトレーリングアーム1において、
中間部にトーションビーム取付用の開口部2bが位置する底壁2と、底壁2から延出する2つの側壁3とを有する断面コ字状を成し、底壁2及び側壁3によって構成される片方の端部1b側が底壁2と交差する方向に曲げられており、開口部2bの縁部が、側壁3の延出方向と反対方向に突出しているトレーリングアーム1。 (もっと読む)


【課題】高い減衰効果が得られるとともに所望のストロークを確保することができる減衰要素及び減衰装置を提供すること。
【解決手段】本発明による減衰要素1aは、所定軸Cを外包して所定軸C方向に相互に離隔して位置する第一弾性部材2及び第二弾性部材3と、第一弾性部材2と第二弾性部材3との所定軸C方向の間に液密に挟持される被挟持部材4と、第一弾性部材2の被挟持部材4の反対側に液密に接合される第一部材5と、第二弾性部材2の被挟持部材4の反対側に液密に接合される第二部材5とを備えるとともに、被挟持部材4が、第一部材5と第一弾性部材2と被挟持部材4とにより画成されて流体が充填される第一流体室Aと、被挟持部材4と第二弾性部材Bと第二部材5とにより画成されて流体が充填される第二流体室Bとを、流体に抵抗を付与して連通する絞り手段4bを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シールリップ部の摺動抵抗の増大を抑制し、耐久性向上を図ることができるシリンダ装置の提供。
【解決手段】シリンダ12およびロッド13の間に設けられたシール部材15が、ロッド13に密着して外部からのダストの進入を阻止するダストシール41と、シリンダ12の内圧によりロッド13に押圧されるシールリップ部50を有してシリンダ12の内部の流体が外部に漏洩することを阻止するメインシール43とを備えており、このメインシール43に芯金61が設けられ、この芯金61は、シリンダ12の内圧上昇を受けてシールリップ部50に配置された作動部63がロッド13への押圧力の増加を抑制する。 (もっと読む)


【課題】整備作業性の向上に好適な産業車両用ドライブアクスルのマウント構造を提供する。
【解決手段】終減速装置4および差動装置5を内蔵するアクスルハウジング2と、湿式ブレーキ機構6および遊星ギヤ機構7の少なくとも一つを内蔵すると共に先端側外周に駆動車輪Wを支持するアクスルハブ24を回転自在に支持して備え、前記アクスルハウジング2の両端に夫々締結手段としての取付ボルト3Bを介して固定配置されるアクスルチューブ3と、から産業車両用ドライブアクスル1を構成し、前記アクスルハウジング2の両端部に第1の締結手段としての取付ボルト55により固定配置した若しくは前記アクスルハウジング2の両端部に一体形成した一対のブラケット50を、第2の締結手段としての取付ボルト56により車体フレーム12の前部に締結固定した。 (もっと読む)


【課題】ゴム弾性体を取付金具に対し容易に脱着可能となし、尚且つ取付金具に対するゴム弾性体の固定強度を高強度となし得るバウンドストッパを提供する。
【解決手段】カップ状の取付金具12とゴム弾性体14とを有するバウンドストッパ10において、ゴム弾性体14と取付金具12とを別体に構成し、ゴム弾性体14の基部36を取付金具12に内嵌状態に嵌合させた上、ゴム弾性体14に設けた挟持部46を固定ボルト48の締込みにより押圧プレート50と取付金具12の底部16とで挟持し、ゴム弾性体14を取付金具12に抜止状態に非接着で固定する。 (もっと読む)


【課題】成形力の低減を図ることができる、トーションビームの製造方法を提供する。
【解決手段】トーションビーム2の製造方法は、ポンチ8が管状部材7の周壁の一部を押圧して窪み5を形成する第1工程と、液圧が窪みの形状を維持したまま周壁の一部とは異なる他部を管状部材の内側から押し広げて、管状部材を製品形状または製品形状を有する中間成形品26に成形する第2工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外筒の開口部がかしめ加工される場合であっても、バンプキャップの外径が外筒の外径を越えることがない流体圧緩衝器を提供する。
【解決手段】キャップホルダ5の外フランジ部37をロッドガイド3と外筒2のカール部35との間に挟持してキャップホルダ5の保持部34を外筒2の外部へ突出させ、このキャップホルダ5の保持部34にバンプキャップ25の内径部28を圧入させ、バンプキャップ25の端面32を外筒2のカール部に密着させた。これにより、外筒2の開口部がカール加工されて閉塞される流体圧緩衝器1であっても、外筒2の外径と同等あるいは小さい外径を有するバンプキャップ25を外筒2の開口部に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】 機械加工を極力なくして加工工数が低減されたナックルを有する車両懸架装置を提供すること。
【解決手段】 ナックル10には、ショックアブソーバ31を連結するための4つの取付孔110と車軸を挿通した円孔121が形成されている。4つの取付孔110の貫通方向と円孔121の貫通方向は同一方向とされている。したがって、孔加工を行う際に、プレス加工などにより取付孔110と円孔121とを同時に形成することができる。また、ナックル10に形成されているベアリング締結孔122の貫通方向も、上記取付孔110および円孔121の貫通方向と同一である。したがって、これら全ての孔を一度のプレス加工により同時に形成することができるため、加工工数が低減する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、車両のスタビライザ装置等を構成する構成部品であるロッド部材を、車両のシャーシ等を構成する構成部品である固定部材に対して、信頼性及び設計自由度高く装着できるカラー部材を用いたかしめ構造体を提供する。
【解決手段】貫通孔10h、110h及び押圧変形部10a、10b、112a、112bを有するカラー部材10、110と、カラー部材の貫通孔に挿通されたロッド部材20と、を備えたかしめ構造体1、100であって、カラー部材の押圧変形部は、カラー部材が第1の径方向に押圧されて形成された一対の第1の径方向押圧変形部10a、112aと、一対の第1の径方向押圧変形部が形成されることに起因して第2の径方向に形成された一対の第2の径方向押圧変形部10b、112bと、を含み、一対の第1の径方向押圧変形部及び一対の第2の径方向押圧変形部が形成されることに応じて、カラー部材が、ロッド部材に対してかしめられる。 (もっと読む)


【課題】振動入力時において、剛体共振によって振動の伝達状態が悪化するのを抑えて、防振特性を効果的に改善することが出来る、新規な構造の防振連結ロッドを提供すること。
【解決手段】ロッド本体12を含むマスと第一及び第二の防振部材24,38によるばねとによって構成された一振動系において、ロッド本体12の長手方向に延びるばねの弾性主軸に対してマスの重心が偏倚されており、ロッド本体12における軸直角方向の主たる振動入力によって一振動系に対して弾性主軸回りとなるロール方向の振動が生ぜしめられるようになっていると共に、かかる主たる振動入力によって一振動系に生ぜしめられるロッド本体12の主たる振動入力方向の振動の共振周波数に対してロッド本体12のロール方向の変位振動の共振周波数が重なるように、一振動系におけるマス及びばねが設定されている。 (もっと読む)


【課題】強度および耐久性を向上できる車両用リンク部品を提供する
【解決手段】本発明は、両端にブラケット部が設けられるとともに、中間部に両端ブラケット部を連結する中間連結部が設けられた車両用リンク部品を対象とする。本車両用リンク部品は、パイプ状ワークW1を塑性加工により変形させた一体成形品によって構成され、中間連結部に、ブラケット部2に対し径寸法が小さい中間軸部3が設けられるとともに、ブラケット部2の周壁が、中間軸部3の周壁に対し、異なる肉厚に形成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 373