説明

Fターム[3E038DB01]の内容

タイムレコーダ・稼動の登録 (14,139) | 表示(表示方法) (661) | 視覚的 (527)

Fターム[3E038DB01]の下位に属するFターム

Fターム[3E038DB01]に分類される特許

121 - 140 / 201


【課題】二輪車に最適となる運行状況記憶装置を提供することである。
【解決手段】二輪車Mに設置されるカメラ1と、二輪車Mの前後加速度Gxおよび横加速度Gyを検出する加速度検出手段2と、検出した前後加速度Gxの絶対値が前後加速度閾値αを超えることおよび検出した横加速度Gyの絶対値が横加速度閾値βを超えることのいずれか一方を満たすことを条件として上記カメラ1が上記条件を満たした時刻に撮影した画像データを含む画像データを記憶する記憶手段36とを備えた運行状況記憶装置において、カメラ1はシリンダ10とシリンダ10内に移動自在に挿入されるロッド11とを備えて車体Bと車軸との間に介装される緩衝器Dを撮影範囲内とし、かつ、シリンダ10およびロッド11の一方に対して不動とされて二輪車Mに設置されてなり、カメラ1の撮影した画像から緩衝器Dの変位を検出する。 (もっと読む)


【課題】LED式信号機の灯火が消灯状態で記録されることを防止し、カメラ取り付け確認を車載モニタにて行うことができる車載用映像記録装置を提供する。
【解決手段】車載用映像記録装置において、車両の位置に基づいて複数の規格化された映像処理方式のうちいずれかの方式を選択し、選択された映像処理方式に基づいて撮影を行い、映像情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】所望の履歴情報を柔軟かつ容易に抽出する。
【解決手段】履歴選択部15Dにより、オペレータによる履歴閲覧要求時に記憶部14を参照して、当該オペレータの管理区分と各履歴の部屋および/またはユーザの管理区分とを比較し、この比較結果に基づいて所望の履歴を閲覧対象履歴として選択する。 (もっと読む)


【課題】より簡単に調整用カードを設定して利用することができる錠コントローラを提供する。
【解決手段】錠コントローラの施解錠制御部は、初期化されている状態から電源が投入されると(ステップS1)、最初に読取られたICカードの認証情報が所定の条件に適合するとそのカードを調整用カードに設定する(ステップS2,S3)。タイマ部は、最初の調整用カードの認証情報が記憶させると計時動作を開始し(ステップS4)、その計時動作中に読取られたICカードが新規に読取られたカードであれば新たな調整用カードに設定する(ステップS5〜S7)。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末を用いて組織内の人員の行き先管理を行う場合に、人員に操作の負荷をかけることなく行き先管理を行うことができる行き先表示システムを得ること。
【解決手段】利用者入退館検知装置11と入退館管理サーバ12を備える建築物防犯ネットワーク10と、組織内情報管理サーバ22と利用者端末21を備える組織内ネットワーク20と、が接続され、入退館管理サーバ12は、在館状態を管理する利用者情報格納部と、在館状態の変化を在館状態変化情報として組織内ネットワークに通知する組織内ネットワーク通知部と、を備え、組織内情報管理サーバ22は、利用者の入退館状態と行き先状態を含む組織内情報を格納する組織内情報格納部と、在館状態変化情報の内容を組織内情報に反映させる入退館情報管理部と、入退館状態の変更時に利用者の行き先状態の内容が所定の状態を示す場合に行き先状態を更新する行き先状態更新部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建屋内もしくは室内に滞留する人数を計測する。
【解決手段】人物検出手段は人の出入りする場所の上方に設けられた複数台のカメラからなる撮像手段からの画像データにより距離情報を得るから、床上の影の距離情報と人物の距離情報とから区別して人物を検出することができ、人物計数手段は検出された人物について移動を追跡し、移動方向を検出してその人数を計数し、滞留人数計数手段において正確に滞留人数を計数することかできる。 (もっと読む)


【課題】管理エリアへの入り口が不正に開錠された場合にも管理エリアへの侵入を防ぐことができ、認証を受けた通信端末装置等を不正に入手して管理エリアに侵入した者を確実に検知することができる入室管理システムを提供する。
【解決手段】少なくとも管理エリアaにおいて携帯電話機104の位置を検出する測位センサ102及びICタグ109、携帯電話機104の位置を取得する入室管理サーバ101を含む入室管理システムにおいて、入室管理サーバ101が、認証要求信号に基づいて、携帯電話機104が管理エリアaに進入する権限を有するか否か判断する。また、携帯電話機104が権限を有すると判断された場合、携帯電話機104の位置が管理エリアa内に含まれていることが測位センサ102及びICタグ109によって検出された場合にのみ、管理エリアaへ人物が進入することを許可する。 (もっと読む)


【課題】例外的な通行が可能となる出入管理装置を得る。
【解決手段】カードリーダ端末2は、例外的な通行理由を入力する通行理由入力手段23と、通行理由の入力を催促する通行理由入力催促手段24を含み、中央処理装置1は、個人ID毎に通行可能な場所、時間帯を記憶する個人情報DB14と、通行履歴情報を記録する通行履歴DBと、カードリーダ端末2により認識した個人IDと個人情報DB14の個人IDとを照合して同じ個人IDがあった場合に、カードリーダ端末2が前記同じ個人IDの通行可能な場所に設置されており、かつ現在時刻が前記同じ個人IDの通行可能な時間帯でないときには、通行理由入力催促手段24により通行理由入力手段23を操作する必要があることを知らせ、通行理由入力手段23が操作されたら例外的な通行を許可し、例外的な通行理由で通行があったことを前記通行履歴DBに記録するカードID照合手段13とを含む。 (もっと読む)


【課題】人間の目では点灯しているように見えても実際には点滅しているような光源が撮像される場合に、人間の目で見ている場合と同様に光源が点灯していることを確実に認識できるようにできるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】撮像手段32の撮像のフレームレートが50fpsよりも大きくなるように設定され、撮像された複数の画像データの中から点滅している光源を検出し、検出された点滅光源の点滅周期を測定し、測定された点滅周期と予め設定された点滅周期の閾値とを比較し、点滅光源の点滅周期が閾値よりも短いことを検出した場合には、撮像された画像データの中から点滅光源が点灯している画像を抽出して記憶手段38に記憶させ、点滅光源の点滅周期が閾値以上であることを検出した場合には、撮像された画像データを所定の抽出タイミングで抽出して記憶手段38に記憶させる画像処理手段36を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ドライバによって車両の走行性能のチェックが行われたことを証明できる過重量検出システムを提供することである。
【解決手段】前記課題は本発明では、中央電子回路が、質量最大値を超えたことの情報と、手動操作可能な確認応答スイッチの確認応答信号とを記憶するためのメモリを有する構成によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド自動車の制御回路は原則的に現在の状況にしたがって、ハイブリッド用電池の充放電制御を実行しているから、あとわずかで坂の頂上に達する位置を走行するような場合にも、電池の充電量が規定値に達すると、動力補助を中止して電池を充電するように制御されることがある。
【解決手段】 定期路線その他一定の地点間を繰り返し運行する車両については、走行開始点からの距離に対応して、上り坂および下り坂のパターンを自動的に学習する。その学習結果にしたがって、各時点以降の運行条件を予測して電池の充放電や燃料消費を少なくする走行制御を行うようにして、全体として燃料消費の少ない運行を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】人数確認対象となる乗客の人数を間違いなく確認することができるとともに,参加者を特定する情報が外部に漏洩することなく,また,仮に漏洩したとしても該参加者を特定することができない,秘匿性が高い人数確認補助システムを提供する。
【解決手段】運輸手段の座席毎に設けられた座席番号情報が保持されたデータキャリアを乗客に所持させ,前記データキャリアに保持された座席番号情報を非接触で読み取り可能な質問器(リーダ)により読み取り,予め前記質問器(リーダ)に登録された人数確認対象となる乗客人数情報と前記質問器(リーダ)により読み取りを行った前記データキャリアの総数情報とを比較することにより,乗客の人数が揃っているか否かを確認することができることを特徴として人数確認補助システム。 (もっと読む)


【課題】LED信号機などの点灯機の点灯時における明滅周期の影響を受け難くし、点灯状態であるか消灯状態であるかを好適に確認できるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】車両Vに取り付けてドライビング状況を撮影するためのカメラ31と、前記カメラ31から複数の画像データを連続的に取り込むサンプリング間隔を、隣り合うサンプリング間隔で、明滅する点灯機の明時間又は滅時間に基づき異なるように制御し、制御されたサンプリング間隔で決まるサンプリングタイミングで画像データを取り込んで記録するデータ取込部8aと、を具備してなるようにした。
(もっと読む)


【課題】記録データの取りか使いが簡便でありかつ耐衝撃性に優れると共に、余分な操作をすることなく高いセキュリティを実現することができるドライブレコーダシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係るドライブレコーダシステムは、車両走行情報を記録するドライブレコーダと、ドライブレコーダに記録された前記車両走行情報を再生する再生装置と、を具備し、ドライブレコーダは、車両走行情報を公開鍵で暗号化する暗号化装置と暗号化された車両走行情報を連続的に光ディスクに記録する第1の光ディスク装置とを備え、再生装置は、光ディスクに記録された車両走行情報を再生する第2の光ディスク再生装置と、再生された車両走行情報を秘密鍵で復号する復号化装置とを備え、ドライブレコーダの暗号化装置は光ディスクに予め記録された公開鍵を用いて暗号化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載端末機を用いることなく入退場許可に関する車両および乗車員の登録情報を的確に取得し、入退場登録認証装置による処理情報を係員が携帯する報知装置により係員に報知して、信頼性を確保しつつ入退場管理に関する業務効率向上を実現できる入退場管理システムを得る。
【解決手段】入退場対象となる車両の入退場許可を示した入構証に付加されたRFIDタグ2Aおよび当該車両に乗車している乗車員の入退場許可を示した入構証に付加されたRFIDタグ2B,2C,2D…について無線通信により登録情報を授受し、授受した識別情報をデータベース5と照合処理して入退場可否判定情報を出力するサーバ4からなる入退場登録認証装置の処理情報を警備員6が携帯する警棒7に組み込んだ表示装置8により警備員6に報知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、利用者の所在位置を、簡単に、容易に、確認できるシステムを提供することである。
【解決手段】 利用者データ送信要求を、ICカード100に送信して、利用者識別情報191と通知住所情報193とを受信して、これと場所名称情報391を含む所在データ591を作成して、これを、前記通知住所情報193を持つ所在把握サーバ装置500に送信する入場門装置300と、入場門装置300から、利用者データ送信要求を受け付けて、利用者識別情報191と通知住所情報193とを、返信するICカード100と、入場門装置300から、所在データ591を受信して、これを所在表示端末装置700に送信する所在把握サーバ装置500と、所在把握サーバ装置500から、所在データ591を受信して、これを表示する所在表示端末装置700と、から構成されることを特徴とする所在表示システムである。 (もっと読む)


【課題】
磁性体とRFIDタグの両方を検知するゲートの1つのアンテナから一定時間毎に交互に磁性体を検知するための交番磁界とRFIDタグの情報を検知するための起動信号を発信し、ゲートを通過する人が携帯するRFIDタグの情報と、物体に付与された磁性体の各検知結果に基づきゲート通過の可否を制御するゲート装置を提供する。
【解決手段】
交番磁界の印加による磁性体の磁化反転により該磁性体から発生された信号を受信して該磁性体を検知する磁性体検知手段と、磁界の印加により無線識別子から発信される識別情報を検知する識別情報検知手段と、交番磁界および磁界を磁性体および無線識別子に交互に与える励磁巻線と、識別情報を記憶する記憶手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】移動体ネットワークを使用した車両情報の管理において、運行終了後に、取得したデータに基づいて評価基準を決めることにより、仮に運行中に道路工事や事故など事前に予測できない道路状況が起こった場合でも、それを加味した評価を可能にして公平な評価ができるようにする。
【解決手段】運転評価システム(S)は、車両の速度を検出する速度センサ部(4)、実際の速度データをもとに同じ時系列で適正速度データを算出し、さらに適正速度データを基準として実際の速度データを数値化し、より高速な速度域での速度変動運転が低速な速度域に比べて低評価となるようにする速度域によって異なる評価係数と上記数値を使用し評価指数を演算する制御部(6)、実際の速度データと適正速度データとを同じ時系列でグラフ化した線グラフと波状運転指数欄に波状運転指数を表示する表示部(8)を備えている。 (もっと読む)


【課題】過去に車両の衝突や危険な状態が発生した地点に関する情報に基づいて、安全に車両を運転するための支援情報を提供すること。
【解決手段】ドライブレコーダ10に、車両の衝突や危険な状態が発生した地点に関する情報が保存され、車両の現在位置を検出するGPS受信機14からの位置信号に基づき、車両がその地点に接近していることが判定されたとき、車両の運転者に警報を与える。その警報によって、車両の運転者は、過去に車両の衝突や危険な状態が発生した地点に接近していることを認識することができ、車両の運転者は、その地点を走行する際に、慎重かつ安全な運転を行うように動機づけることができる。 (もっと読む)


【課題】操作に精通せずとも容易に運行履歴データを用いた研修が可能な運行管理装置を提供することである。
【解決手段】車両の走行状態を示す走行データが危険水準に達した時に車載カメラ12が撮影した画像データが含まれる画像群データと当該画像群データに関連付けられる走行データおよび走行位置データとを含む運行履歴データが記録される記憶媒体10から当該運行履歴データを読み出す読出手段2と、読み出した運行履歴データを記憶する記憶手段7と、運行履歴データに含まれる画像群データを再生して表示する表示手段3,6とを備えた運行管理装置1において、画像群データ再生を一時停止させるとともに予め登録される文字情報を表示させる文字表示手段61,62を備えた。 (もっと読む)


121 - 140 / 201