説明

Fターム[3F022EE02]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 容器・パレット類 (1,487) | パレット (342)

Fターム[3F022EE02]の下位に属するFターム

Fターム[3F022EE02]に分類される特許

21 - 40 / 337


【課題】流通センターなどにおいて、収納ラックや収納枠体に収納されて保管されている物品を地震が起ったときにも安全に保管するようにする。
【解決手段】物品5を載置したパレット6を保持するように形成した多段状の収納ラック1又は積重ね可能な収納枠体において、上記パレット6を保持する部位7に地震などによって起る振動を吸収することができるようなクッション体10を分散状又は面状に配置する。このクッション体10は、ビニール絶縁ビニールシースケーブルの樹脂の再生品(SVケーブル再生品)を30〜60重量部と、架橋ポリエチレン絶縁ビニールシースケーブルの樹脂の再生品(CVケーブル再生品)を20〜50重量部と、可塑剤を10〜30重量部含有しているもので形成されている。 (もっと読む)


【課題】収納効率を確保しつつ、構成の簡素化を図ることができながら、偏荷重のある物品でも適切に移載することが可能な物品収納設備を提供すること。
【解決手段】スタッカークレーンの移載手段が、載置支持部MSを備え、収納部と載置支持部との間で物品Cを棚前後方向に沿って移動させる移動操作装置Tとして、物品の正面側被係止部24に係脱自在な正面係止体FKを棚前後方向に移動自在に備えて、正面側被係止部24に正面係止体FKを係止させた状態で、収納位置と中継位置との間で物品Cを移動させる正面係止式移動操作装置FTと、物品Cの棚左右方向の両側面部に形成された縦方向に沿うリブ22に対して各別に係脱自在な左右一対の側面係止体SKを棚前後方向に移動自在に備えて、リブ22に側面係止体SKを係止させた状態で、中継位置と載置位置との間で物品を移動させる側面係止式移動操作装置STとを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】個々のケースユニットを効率的に保管して取り出すための保管及び取り出しシステムを提供する
【解決手段】取り出し通路130A、取り出し通路内に配されている保管場所、及び少なくとも1つの搬送デッキ130Bを有する保管レベルの垂直アレイと、非収容ケースユニットを受け取る保管レベルの垂直アレイへかつそこから非収容ケースユニットを搬送するマルチレベル垂直コンベヤシステム150A、150Bと、保管レベルの各々に配置されて、保管場所の各々とマルチレベル垂直コンベヤシステム150A、150Bとの間で非収容ケースユニットを搬送する少なくとも1つの自立搬送装置110と、搬送デッキ130B及び取り出し通路130Aを通って保管場所のうちの所定の1つに達する主アクセス経路を生成し、かつ主経路が通過不可能な場合に保管場所のうちの当該所定の1つに達する副経路を生成するコントローラ120とを含む。 (もっと読む)


【課題】作業者の安全を確保して、パレットへの製品の移載、パレットの搬入及び製品が載ったパレットの搬出を迅速に行うことができる製品移載システムを提供すること。
【解決手段】製品移載システム1は、搬入エリアA1に設置した製品搬入台2と、運搬エリアA3に形成した複数の移載室5と、移載エリアA2に設置した移載装置3とを備えている。製品移載システム1は、いずれかの移載室5Aにおける手前側のシャッター52を開けて、この移載室5Aにおいて有人運搬手段6がパレット7の運搬を行うときには、この移載室5Aにおける奥側のシャッター51を閉じ、かつ、他の移載室5Bにおける手前側のシャッター52を閉じるとともに奥側のシャッター51を開けて、移載装置3が、他の移載室5Bに運搬したパレット7へ製品8を移載可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】支持枠を支柱に取付ける構造の簡素化を図りしかも支持枠を支柱に連結する作業の容易化を図ることができるスタッカークレーンにおける昇降台昇降装置を提供する。
【解決手段】走行レールに沿って走行自在な走行輪を備えた下部枠体から立設される支柱10にて、昇降台が昇降自在に案内され、昇降台を吊下げ支持する索状体が、支柱10の上端部に取付けた案内体Qに巻回されて下方に向けて伸びる状態で設けられ、索状体における案内体Qに巻回されて下方に向けて伸びる部分をその長手方向に移動操作する索状体駆動手段が設けられ、案内体Qを回転自在に支持し且つ支柱10の側壁部にボルト連結される支持枠Rに、支柱10の上端面を係止する係止部Sが設けられている。 (もっと読む)


【課題】自動車の組立部品の納入等の物流工程において、パレット上に積載された箱体の種類、形状、寸法及び位置等の荷姿情報を自動的に認識する荷姿認識装置を提供する。
【解決手段】走査装置7の可動ラインカメラ8及び固定ラインカメラ10により、パレット2上に積載された箱体3の第1面〜第4面W1、W2、L1、L2について走査する。走査データから、箱体3に貼り付けられた帳票4の2次元コードを抽出し、2次元コードの位置を表す座標データを生成し、また、抽出した2次元コードに基づきデータベースから箱体3の形状、寸法及び2次元コードの表示位置を含む箱体情報を取得し、2次元コードの位置を表す座標データ及び箱体情報に基づき、パレット2上に積載された箱体3の荷姿情報として、箱体3の各部の座標データを生成する。 (もっと読む)


【課題】トレーのパレットへの設置作業性の向上を図ることのできるワーク搬送ユニットを提供する。
【解決手段】ワーク搬送ユニット1は、ワークを載置可能なトレー2と、複数のトレー2を載置可能なパレット3とを備えている。パレット3は、相対する一対の直線状の短辺部12を備えるフレーム11と、一対の短辺部12の一方から他方にかけて直線状に延びる複数のレール部15とを備えている。また、複数のレール部15は互いに所定間隔を隔てて平行に延在するとともに、レール部15の長手方向において一対の短辺部12の間にトレー2を複数並べて載置可能に構成されている。トレー2は、複数のレール部15に跨るようにしてレール部15に載置されるとともに、下面側において、レール部15の長手方向に対して交差する方向への移動が規制されるようにレール部15と係合する係合突起26を備えている。 (もっと読む)


【課題】 連続動作でクランプと持ち上げを行うことによって、移載にかかる時間を短縮する。
【解決手段】 回転基準軸に沿って回転し、回転基準軸から外周までの距離が第1距離と、第1距離よりも大きい第2距離とを有する一対のクランプ部6と、クランプ部を、第2距離部分が下方側から一対のクランプ部6の内側となる方向へ回転するように駆動させる駆動部8と、を備え、クランプ部6を一対のクランプ部6の外側となる方向へ移動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】
柱の位置を簡単に精度良く求めると共に、柱の位置を基準とする位置で物品の位置を管理し、しかも柱に依存しない絶対位置に基づいて入出庫装置が停止できるようにする。
【構成】
自動倉庫はラックと、ラックに沿って自動倉庫内を走行する入出庫装置とを備えている。入出庫装置は、位置センサと、走行制御部と、ラックの柱を検出する柱センサと、入出庫装置が前進している際と後退している際の双方で、柱センサの信号により柱位置を求める柱位置検出部とを備えている。自動倉庫はさらに、求めた柱位置を記憶する記憶部と、ラックの柱を基準とする位置をラックの柱に依存しない絶対位置に変換する変換部とを備え、走行制御部は位置センサからの信号に基づき変換部で変換した絶対位置に入出庫装置が停止するように停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】昇降チェーンにおける昇降案内マストに沿うマスト沿在部分の共振を抑制し、昇降チェーンと昇降案内マストとの接触による騒音や磨耗を抑制する。
【解決手段】昇降チェーンが、物品搬送用の昇降体を昇降自在に案内する昇降案内マストの上下方向下端側に位置する下部スプロケットと上端側に位置する上部スプロケットとを経由し且つ下部及び上部スプロケットの間に昇降案内マストに沿うマスト沿在部分を有する巻回経路に沿って巻回され、昇降体を目標昇降位置へ昇降させるべく昇降位置検出手段の検出情報に基づいて昇降駆動手段の作動を制御する制御手段が、昇降位置検出手段の検出情報に基づいて昇降体の昇降速度を算出し、その昇降速度が変化しない状態が設定時間以上継続しないように昇降駆動手段の作動を制御する昇降速度変更処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】配線工事が容易であり、且つ迅速な仕様変更が可能な物品保管装置の提供。
【解決手段】複数の保管区画A〜Eを有し、複数のパレット80を保管する物品保管装置1において、パレット80を搬送する搬送装置3を有し、搬送装置3は保管区画A〜Eごとに制御ゾーンA〜Eに分割されており、複数の制御ゾーンA〜E毎に制御装置101〜105を有し、少なくとも中間領域の制御ゾーンB〜Dが有する制御装置102〜104は、入荷検知手段を兼ねたモータ21と、RAMと、通信回路を備え、モータ21はパレット80が入ろうとしていることを検知可能であり、RAMはパレット80が存在するか否かを記憶可能であり、通信回路はパレット80が存在するか否かの情報を物品搬入側の制御ゾーンの制御装置に通信可能であり、制御装置にはパレット80を物品排出側に詰めて保管するプログラムが内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】幅が異なる複数種類の物品を取扱う自動倉庫において、低コスト化を図りつつ、移載を迅速に行えるようにすること。
【解決手段】自動倉庫20は、複数の棚段24を有する格納棚22と、それぞれ複数の棚段24の少なくとも一つに対応して設けられ、対応する少なくとも一つの棚段24に対して物品Wを出し入れする一対のピッキングユニット70、75を有する複数の移載装置60A、60Bとを備える。移載装置60A、60Bは、一対のピッキングユニット70、75の間隔を第1の調整幅で調整可能な第1の移載装置60Aと、一対のピッキングユニット70、75の間隔を第1の調整幅とは異なる第2の調整幅で調整可能な第2の移載装置60Bとを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で製造コストも小さく、多様な荷の転倒を防止できる。
【解決手段】搬送台車の移載装置の搬送面CFの両側に、被搬送物の出し入れを案内するガイドレール15をそれぞれ配置し、ガイドレール15の前後位置に、垂直軸に回動自在に支持されて、パレットP左右側面の前後ポケットP1f,P1rに嵌合可能な回動ストッパ23と、これら回動ストッパ23を、ポケットP1f,P1rに嵌合される中立係止位置Cに保持するとともに回動付勢するコイルばねとを有する転倒防止具22R,22Lを設けた。 (もっと読む)


【課題】レールの位置決めを容易に行うことができ、重量物の保管又は移載に好適な物品保管装置及び物品移載方法を提供する。
【解決手段】物品Aを格納するラック21を有する格納庫2と、格納庫2に沿って移動可能に構成されたクレーン3と、クレーン3に昇降可能に吊下されたケージ4と、ケージ4とラック21との間を走行可能にケージ4上に配置された台車5と、ラック21に向かって伸縮可能かつ係止可能にケージ4上に配置されたアウトリガー6と、ラック21のアウトリガー6が係止される部分に配置された第一係止部7と、第一係止部7と隣接して配置された第二係止部8と、を有し、第二係止部8は、アウトリガー6を位置決め可能に構成され、台車5を走行させる方向に配置された第二係止部8にアウトリガー6の一つを係止させ、残りのアウトリガー6を第一係止部7に係止させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】作業者の数を削減でき、さらに、集品容器の識別性を向上できる識別手段移動装置および識別手段移動装置を備えたピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の搬送装置23の搬送面と直角方向を回動面とする無端ベルト29を有する第1の識別手段移動装置26を、第1の搬送装置23と平行に設け、前記無端ベルト29に複数のプレートPを取り付け、無端ベルト29の往路側を移動されているプレートPの移動位置に対応させて、第1の搬送装置23により集品容器10を搬送する。これにより、集品容器10に対してクリップやラベル等の取り付け・取り外しを行う作業が不要になり、このような作業を行う作業者を削減でき、プレートPが集品容器10に対応して移動するため、集品容器10の識別性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 ホームセンター向けなど小口の建築用資材の発送に際し、種類の異なる建築用資材を要領よく、かつ効率的に積み付けすることのできる建築用資材の積み付け方法と、この積み付け方法によって得られる建築用資材のラック体を提供する。
【解決手段】 床面2上に所要の間隔を存して配置した左右一対の台木3,3上に、一端部から他端部に向かって、少なくとも同一高さを有する木材からなる建築用資材4〜8を配置して上面が平坦面な土台部Aを形成する工程と、この土台部Aの両側端部に沿って複数の建築用資材9〜11を配置して所要高さでかつ同一高さの一対の側壁部B,Bを構築して、前記土台部Aと一対の側壁部B,B間に他の建築用資材を収容するための空間部Cを形成してラック体1とする工程からなる。 (もっと読む)


【課題】物品搬入作業から物品搬出作業に円滑に移行できる物品搬送設備を提供する。
【解決手段】搬出モードでは、物品載置状態の物品支持体P1を収納部から物品搬出箇所Bに搬送し、物品搬出箇所Bにおいて物品非載置状態となった物品支持体P1を物品搬入箇所Cに位置させる搬出用出庫処理と、物品搬入箇所Cの物品非載置状態の物品支持体P1を収納部に入庫させる搬出用入庫処理とを実行し、搬入モードでは、物品非載置状態の物品支持体P1を収納部から物品搬入箇所Cに搬送する搬入用出庫処理と、物品搬入箇所Cの物品載置状態の物品支持体P1を収納部に入庫させる搬入用入庫処理とを実行し、搬出モードから搬入モードに切り換えられたときは、搬出用出庫処理の実行により物品搬入箇所Cに位置する物品支持体P1に対して、搬入用入庫処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成と簡単な処理とにより、移動体を認識するために必要なRFIDタグのみとの交信を可能にし、処理時間を短縮する。
【解決手段】移動体(パレット)Pが進行する経路の近傍にアンテナAを配置し、アンテナAからの電波を受信可能な位置に固定タグTを配置する。移動体Pに取り付けられた移動タグMおよび固定タグTは、アンテナAからの読出コマンドを受信すると、一定のタイミングで応答信号を返送する。アンテナAが固定タグTから受信する信号はほぼ一定になるが、移動タグMがアンテナAと交信すべき場所に位置する間は、固定タグTからの信号は移動タグMからアンテナAに送信される信号の中に埋もれて読取が不可能な状態になる。一方、移動タグMがアンテナAから一定の距離以上離れると、移動タグMからの信号が固定タグTからの信号の中に埋もれて読取が不可能な状態になる。 (もっと読む)


【課題】搬送車上で物品を精度良くかつ安価に位置決めできるようにする。
【解決手段】物品供給排出装置は、軌道20と搬送車22と位置決め機構24とを備える。軌道20は、供給口と排出口とに面して左右Y方向に沿って配置される。搬送車22は、左右Y方向にスライド自在な物品載置部34を有し、軌道20上を走行可能である。位置決め機構24は、搬送車22と別に設けられ、搬送ラック12を左右Y方向に位置決め可能である。位置決め機構は、第1及び第2押圧部材64a,64bと、第1及び第2受圧部材66a,66bと、を有する。第1及び第2押圧部材66a,66bは、供給口において、物品載置部34に載置された搬送ラック12を左右Y方向に押圧可能である。第1及び第2受圧部材66a,66bは、第1及び第2押圧部材66a,66bにより押圧される搬送ラック12を受ける。 (もっと読む)


【課題】物品を移載可能な物品搬送装置において、物品の次の移載位置への搬送時間を短縮する。
【解決手段】スタッカクレーンのクレーン制御部81は、走行規制手段81cを有している。走行規制手段81cは、荷物が荷物載置領域に載置された状態で第1荷はみセンサ97a又は第2荷はみセンサ97bが荷物を検出すると、物品位置異常として走行台車22の走行を禁止するともに、移載位置から荷物Wを荷物載置領域31aに積み込むときに第1荷はみセンサ97a又は第2荷はみセンサ97bが荷物を検出した後に荷物を検出しなくなると、走行台車の次の移載位置への走行を許可する。 (もっと読む)


21 - 40 / 337