説明

Fターム[3J062AC06]の内容

伝動装置 (28,056) | 伝動装置の役割 (3,649) | 間欠運動機能 (116)

Fターム[3J062AC06]に分類される特許

41 - 60 / 116


【課題】 衝撃による振動力をエネルギーとして利用する為、ラチェット本来の一方向の力を伝達するのでは振動の往復する力を無駄なく利用できない不都合を解決すること。
【解決手段】 往復運動する振動力を利きと開放が同方向に設定したラチェット構造の歯車を振動ラックでそれぞれ逆向きに回転させ交互に利き開放を繰り返し動力軸(3)に無駄なく振動力を回転に変換させる事で解決する。 (もっと読む)


【課題】ロータを基本としたラチェット式の無段変速機を提供する。
【解決手段】ロータ本体22の断面形状における円周長さは、実質的に一定であり、ロータ本体22の最大の正のスイベル角は、最大の負のスイベル角と実質的に同じであるラチェット式のロータ制御による無段変速機。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高出力で直動可能であると共に従来よりコンパクトなスライド駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るスライド駆動装置20では、駆動装置支持テーブル14に直動可能に支持されたスライダ21にラック22を固定する一方、ピニオン31と減速機32とサーボモータ33とを同軸上に配置して連結したピニオン駆動ユニット30をスライダ21の直動方向に複数並べて配置した。そして、複数のピニオン駆動ユニット30の各ピニオン31をラック22に噛合させ、複数のピニオン駆動ユニット30に含まれる全てのサーボモータ33の出力回転軸33Sを互いにタイミングベルト41で連結した。 (もっと読む)


【課題】シリンダ装置の直進推力を回転力に変換するトルクアクチュエータとして、小型で大きなトルクが安定して得られるものを提供する。
【解決手段】本アクチュエータAは、ケーシング4内に出力歯車1と該出力歯車1にU字状に巻装したチェーン2とを収容すると共に、ケーシング4に一対の並設するシリンダ装置3を配置する。一対のシリンダ装置3は、ケーシング4に対して出力歯車1のチェーン2を巻装した側に配置する。そして、各ピストンロッド34を出力歯車1から巻き出るチェーン2と重なるように配置して各ピストンロッド34の先端にチェーン2の両端を接続し、各シリンダ装置3のピストン32を交互に加圧押動してチェーン2を交互に牽引することで出力歯車1を正逆回転させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】直線的な往復動作力により回転体を一方向に回転させるようにしたラチェット式の伝動装置であって、駆動爪が復動作する際に爪車との間で生じ得る摩擦抵抗を防止又は抑制し、駆動爪及び爪車、ひいては回転体のスムーズな動作を確保するとともに、駆動爪の復動作時における異音の発生を防止し、構造の簡略化をも図ることが可能なものを提供する。
【解決手段】往復動作力を受けて往復動作を行う駆動爪61と、駆動爪61に付勢されるべく回転体たる巻取リールR2に一体回転可能に設けられた爪車62と、爪車62を駆動し得る係合姿勢(C)又は爪車62に接触し得ない退避姿勢(D)の何れかに駆動爪62を選択的に保持する選択保持機構8と、駆動爪61が往動作する際に駆動爪62を係合姿勢(C)にするとともに、駆動爪61が復動作する際に駆動爪61を退避姿勢(D)に切り替える姿勢切替機構9とを備えたものとした。 (もっと読む)


【課題】自転車の1段の変速操作と複数段にわたる変速操作とを確実に行えるようにする。
【解決手段】変速操作部16は、自転車に取り付け可能な固定部材30と、巻取体32と、位置保持・解放機構34と、駆動部材42を含む駆動機構39及びレバー部材36を有する解除レバー35と、を備えている。固定部材は、自転車に取り付け可能である。巻取体は、予め決められた複数の保持位置に保持される。位置保持・解放機構は、巻取体を複数の保持位置のいずれか一つに位置決めする。駆動部材は、第1軸回りに揺動可能であり、位置保持・解放機構を動作可能である。レバー部材は、第2軸回りに揺動可能であり、駆動部材の揺動中心からの距離が異なる位置で駆動部材に接触可能な第1及び第2接触部45a,45bを有し、揺動に応じて第1及び第2接触部のいずれかが駆動部材に接触して駆動部材を揺動させる。 (もっと読む)


【課題】動力伝達機構の騒音や振動の低減を図った駆動装置を提供する。
【解決手段】モータは、DCモータ1であるとともに、減速歯車群3の最終歯車3aおよび出力軸5に設けられて最終歯車3aと歯合する出力軸歯車4の外周には、それぞれ原点から時計回り方向および反時計回り方向へ動力伝達が必要な範囲に歯が形成され、かつそれ以外の範囲には歯が形成されないことにより、動力伝達が必要の無い範囲においては、最終歯車3aと出力軸歯車4とは歯合せず、DCモータ1の回転により最終歯車3aのみが空転するとともに、空転中の最終歯車3aの歯が形成されていない外周部に、出力軸歯車4の最終歯9の端部が当接することにより、出力軸歯車4の回転位置を保持している。 (もっと読む)


【課題】 一方向にのみ結合(回転)する装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の一方向にの回転する装置は、第1と第2の伝達部材10,14を有する。第1伝達部材10は、回転軸XXを中心に回転し、弾性部材で軸方向の所定位置に配置される。第2伝達部材14は、鋸状の歯17を有し、回転軸YYを中心に回転し、第1伝達部材10噛み合う。回転軸XXと回転軸YYとは直交する。本発明のピニオン20とクラウン歯車32とを有する香箱巻き上げ装置において、前記ピニオン20は、回転軸XXを有する巻き上げステム22に搭載され、鋸状穴歯車30を有し、時間設定位置Aと巻き上げ位置Bとの間を移動する。前記クラウン歯車32は、その回転軸YYは前記回転軸XXに直交し、前記巻き上げ位置Bで、前記鋸状穴歯車30と噛み合う鋸状内歯34を有する。 (もっと読む)


【課題】従動側ギア体に主動側ギア体の回転力が伝達されないクラッチOFF状態を、簡素な構造を持って規則的に作り出せるようにする。
【解決手段】主動側ギア体1とこれに噛み合う従動側ギア体2とを備える。両ギア体1、2共に外周の一部を無歯部分13b、22としていると共に、両ギア体1、2の接点箇所Sに、主動側ギア体1の無歯部分13bにおけるその回転先頭端xが至ったときにこの接点箇所Sに従動側ギア体2の無歯部分22が位置され、かつ、両ギア体1、2の接点箇所Sに、主動側ギア体1の無歯部分13bにおけるその回転後尾端yの次ぎに位置される主動側ギア体1の歯が至ったときに、この主動側ギア体1の歯が従動側ギア体2の無歯部分22に隣り合う歯に噛み合うように、両ギア体1、2を組み合わせている。 (もっと読む)


【課題】強度を維持するとともにスムーズな動作を実現する間欠駆動装置、この間欠駆動装置を有する給紙装置及びこの給紙装置を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】間欠駆動装置76は、歯の一部が欠如した歯欠け部82bを有する歯欠けギア82と、この歯欠けギア82を駆動する駆動ギア80と、駆動ギア80が歯欠けギア82と噛合う時に駆動ギア80を回転方向へ逃がす逃がし手段とを有する。逃がし手段は、駆動軸92に形成された凸部92bと駆動ギア80に形成された凹部80aとを有し、凸部92bと凹部80aとの間に周方向の隙間部96が設けられている。 (もっと読む)


【課題】変速段の切換え時における係合音を小さく抑えるようにする。
【解決手段】偏心位置にピン113が設けられる駆動ロータ111と、該駆動ロータ111により回動駆動される従動ロータ112とを有するゼネバストップ機構103が、入力手段および前記シフトドラム間に設けられ、従動ロータ112の外周には、複数変速段の歯車列を確立すべく変速段数に応じて周方向に順番に並んで等間隔に配置される複数の歯車列確立用位置決め凹部D1-2 ,D2-3 ,D3-4 ,D4-5 と、第1および第2メインシャフトのうち歯車列切換え時にエンジンからの動力伝達が遮断されている状態にあるメインシャフトに対応した歯車列をニュートラル状態とすべく各歯車列確立用位置決め凹部D1-2 ,D2-3 ,D3-4 ,D4-5 間の中央部に配置されるニュートラル用位置決め凹部N1 ,N2 ,N3 とが、駆動ロータ111を嵌合可能として設けられる。 (もっと読む)


【課題】 駆動制御を行っているソレノイドによる衝撃音を防止し、騒音ピーク値を低減することで、聴感上の不快音を抑制する目的。
【解決手段】 フラッパの吸引及び吸引解除の動作により、欠け歯ギアへの回転力の付与を一時的に停止させる制御手段であるフラッパ型ソレノイドと、欠け歯ギアの回転を停止させる際にフラッパと係合する、欠け歯ギアの側面に設けられた係止部位とを有する動力伝達装置において、フラッパ着磁解除直後のフラッパとフラッパ係止部位ととの衝突衝撃音を回避する。 (もっと読む)


【課題】破損しにくくまた第1歯の歯先が駆動歯車の歯先と突き当たっても第2歯の歯先は駆動歯車の歯先と突き当たらない歯欠け歯車を提供することにある。
【解決手段】弾性を有する材料で構成され,歯部30と歯欠け部21とを有する歯欠け歯車であって,歯部30の,歯欠け歯車の回転方向における第1歯31と第2歯32とを分離させかつ歯欠け歯車の回転方向上流側に向かうスリット22を設けることで可撓部23を形成し,可撓部23の外周部で歯欠け部21を構成するとともに,可撓部23の先端部分に第1歯31のみを設け,第2歯32以降は歯車の本体部分24に設けた。 (もっと読む)


【課題】騒音を低減可能な間欠駆動機構を提供する。
【解決手段】間欠駆動機構1は、駆動ギヤ40と、円周上の所定の範囲に歯が配列されることにより駆動ギヤ40と噛み合う噛合部11a及び円周上の他の範囲に歯が配列されないことにより駆動ギヤ40と噛み合わない非噛合部11bからなる欠け歯ギヤ11と、欠け歯ギヤ11と一体に回転する第1カム12と、非噛合部11aが駆動ギヤ40と対向する状態である非噛合状態における初期位置P1から、噛合部11aが駆動ギヤ40と噛み合う状態である噛合状態になるように、第1カム12と接触して欠け歯ギヤ11を回転させる動作アーム50と、ソレノイドに通電することで、動作アーム50を駆動する動作アーム駆動機構20と、少なくとも欠け歯ギヤ11が初期位置P1にあるときに欠け歯ギヤ11の回転を制限するブレーキ機構30とを備える。 (もっと読む)


【課題】クラッチ部材が回転状態にて係合爪がレバー部材のクラッチ係合部に係合して「クラッチ係合状態」に移行する際に、その衝撃が大きい場合でも、レバー部材がその衝撃で弾かれてしまうことがないクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】係合爪98と、前記駆動側ギアと歯合可能な歯部94とを有し、揺動することによりクラッチ係合状態とクラッチ非係合状態とを切り替え可能なクラッチ部材93と、回動支点を中心に回動可能なトリガレバー115に設けられ係合爪98と係合可能なクラッチ係合部123とを備え、係合爪が前記クラッチ係合部に係合することにより前記クラッチ部材を揺動させて前記クラッチ係合状態からクラッチ非係合状態に切り替えるトリガレバー115とを備え、係合爪とクラッチ係合部が係合する際の衝撃で係合が外れるのを防ぐ係合保持手段160を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両等のエンジンの変速機に用いられるギヤシフト装置において、変速動作時間を短縮し、変速動作時の打音を抑制し、アクチュエータ容量を抑える。
【解決手段】シフトドラム24aに対して駆動軸を略直交させる電気モータ124と、外周に複数のカム溝129を有するウォーム状のバレルカム122と、前記シフトドラム24aに同軸に固定されて外周に複数のピン121aを有するピンギヤ121とを備え、前記ピンギヤ121の各ピン121aと前記バレルカム122の各カム溝129とを係合させ、前記電気モータ124により前記バレルカム122及びピンギヤ121を介してシフトドラム24aを回転させることで、変速機の変速段を変化させる。 (もっと読む)


【課題】より小型化されたカム装置を実現する。
【解決手段】(A)その中心軸の軸方向に直進可能な軸であって、前記軸方向に並んだ互いに径が異なる大径部と小径部、を有する軸と、(B)回転可能なカムと、(C)前記カムの回転によって揺動可能な揺動アームであって、該揺動アームの長手方向一端部に、前記カムと係合するためのカムフォロア、を備えた揺動アームと、(D)前記軸を直進させるように付勢するための付勢部材であって、(d1)その内部に、前記小径部を嵌合させるための円筒部と、(d2)該円筒部の軸方向端部に隣接する隣接部であって、前記揺動アームの長手方向他端部と係合するための係合部、を備えた隣接部と、を有し、前記揺動アームの揺動により前記円筒部及び前記隣接部が前記中心軸の軸方向に直進すると、該円筒部によって前記軸を付勢する付勢部材と、(E)を備えることを特徴とするカム装置。 (もっと読む)


【課題】間欠割出装置と、その駆動に同期したカム機構により、割出装置の停留時間中に作業を行う間欠駆動方式においては、停留時間を確保しながらサイクルタイムを短縮することは困難であった。本発明は、この問題を解決する為に好適な間欠送り機構を提供する。
【解決手段】間欠割出装置とカム機構の駆動源を分離し、割出時間を最短としながら、停留時間はカム機構のサイクルタイムにより決める。 (もっと読む)


【課題】タイミング制御のズレが生じてもスイッチが破損することがない駆動伝達装置を提供する。
【解決手段】駆動伝達装置10は、パルスモータ53により正逆回転される太陽ギヤ52と、太陽ギヤ52から駆動伝達されるカム55と、太陽ギヤ52の正転を伝達してカム55を正転させ、太陽ギヤ52の逆転を所定のトルクで伝達してカム55を逆転させるとともに所定のトルクより強い負荷により逆転を伝達せずに滑るクラッチバネ61と、カム55の正逆転により太陽ギヤ52の軸回りを公転する遊星ギヤ62,63と、遊星ギヤ62,63と噛離する伝達ギヤ88〜92と、カム55を所定の回転位置で逆転方向に対して制止するストッパ66と、スイッチレバー105の揺動に基づいて電気信号を発生するスイッチ104と、逆転するカム55の凸部111〜116とスイッチレバー105との接触によるスイッチレバー105の揺動を回避する回避機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】 切替操作部の回転位置により把握される力伝達機構の態様表示の補正作業を容易に行うことが可能な車輪駆動装置および車椅子を提供する。
【解決手段】 把持部121を有するレバー12を備える。レバー12と車輪との間に力伝達機構40を備える。レバー12を揺動させたとき、力伝達機構40が第1の態様であれば車輪に対してX方向に回転力を付与すると共にY方向に遊転する。第2の態様であればY方向に回転力を付与すると共にX方向に遊転する。切替部材72は、切替操作部74の回転操作に伴って回転することによって力伝達機構40の態様を切り替える。力伝達機構40の態様は、切替操作部74の回転位置によって把握できる。切替部材72は、第1の切替部材721と第2の切替部材722とを含み、これらは、軸心720を回転中心とする回転方向について任意の角度で連結固定される。 (もっと読む)


41 - 60 / 116