説明

Fターム[4B017LK15]の内容

非アルコール性飲料 (16,715) | その他の原料 (4,724) | 有機化合物 (3,169) | 蛋白質、ペプチド (359)

Fターム[4B017LK15]に分類される特許

101 - 120 / 359


【課題】納豆発酵乳製品の機能性価値を向上すること。
【解決手段】適切な配合の豆乳原液を利用して、適切な制御条件に組み合わせて、納豆菌を好ましい環境下で成長、発酵させ、風味、食感が独特な新規食品となる納豆発酵乳を製造する。 (もっと読む)


本発明は一般に、神経細胞の健康及び神経細胞の保護の分野に関する。本発明の一実施形態は、腸神経系を神経変性から保護するために使用することができる組成物に関する。腸神経系の損傷に関連する障害は、本発明によるラクトフェリン含有組成物の投与により治療又は予防することができる。 (もっと読む)


【課題】脂質代謝改善効果に優れ、高脂血症、肥満症等の予防及び治療に有効な脂質代謝改善剤及び該脂質代謝改善剤を配合する飲食品、栄養組成物、飼料等の脂質代謝改善製品を提供すること。
【解決手段】分子量分布は10kDa以下でメインピーク200Da〜3kDa、APL(平均ペプチド鎖長)は2〜8、遊離アミノ酸含量20%以下、及び抗原性は、β−ラクトグロブリンの抗原性の1/10,000以下である特徴を有するホエータンパク加水分解物を有効成分として含有することを特徴とする脂質代謝改善剤。 (もっと読む)


【課題】日常的な摂取が可能であり、なおかつ摂取することで、精神的ストレスを緩和し、リラックスすることにより、有効な抗精神疲労剤、及び、この機能を配合した飲食品及び飼料を提供すること。
【解決手段】鉄結合型ラクトフェリンを有効成分とする抗精神疲労剤、それを配合した飲食品及び飼料。 (もっと読む)


【課題】
継続的に摂取しても安全で、優れた生活習慣病予防効果を有する物質をクロレラのプロテアーゼ処理物から見出し、さらに、当該物質を機能性食品や健康食品に添加するための素材として、あるいは機能性食品や健康食品自体として利用すること。

【解決手段】
本発明はクロレラのプロテアーゼ処理物を有効成分として含有する生活習慣病予防材を提供する。本発明の生活習慣病予防材は、肥満、高脂血(中性脂肪・遊離脂肪酸)、又は高血糖のいずれかを改善させ、インスリン感受性改善作用、肝機能(GPT)改善作用、又は腎機能(尿酸)改善作用のいずれかを有することを特徴とする。また、少量摂取で生活習慣病の予防が可能であるため、日常的及び長期的な摂取に適しており、特に、食品としての摂取に好適である。 (もっと読む)


【課題】コラーゲンペプチド等のタンパク質分解ペプチドの独特の異味・異臭を抑制し、服用感に優れた液体経口用組成物を提供する。
【解決手段】下記(A)、(B)及び(C)を含有する液体経口用組成物。
(A)タンパク質分解ペプチド
(B)マルトール、エチルマルトール、バニリン、エチルバニリン、γ−オクタラクトン、γ−ノナラクトン、γ−デカラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−ドデカラクトン、δ−オクタラクトン、δ−ノナラクトン、δ−デカラクトン、δ−ウンデカラクトン、δ−ドデカラクトン、リナロール、ネロール、ゲラニオール、イオノン、フェニルエチルアルコール又はシス−3−ヘキセノール
(C)カテキン、プロアントシアニジン、オリゴメリックプロアントシアニジン、アントシアニン又はアントシアニジン (もっと読む)


本発明は、約1〜約10%の1種又は複数のカゼイン塩、約1〜約10%の乳清タンパク質、約2〜約10%の1種又は複数の脂肪、約0.01〜約1%の1種又は複数の親水コロイド、及び約0.1〜約10%の1種又は複数の乳化剤を含むミルク様飲料組成物を提供する。組成物は、本物に近いミルク様の外観及び牛乳に酷似した栄養プロフィールを有するように配合される。組成物はラクトースを含有せず、そのため、乳糖不耐症に関連する症状を生じさせない。 (もっと読む)


本発明は、静電複合体の分野に関する。本発明の実施形態は、少なくとも1つの乳タンパク質と少なくとも1つのグルコシノレートとを含有する食品等級の静電複合体、並びに、例えば、グルコシノレートの知覚される苦味を減少させるための、並びに/又はエマルジョン及び/若しくは泡を形成及び安定化させるための、そのような複合体の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 安価且つ安全で効果の高い生体コラーゲン合成促進剤を提供する。
【解決手段】 グリセロリン脂質、好ましくは、グリセロリン脂質が、ホスファチジルコリン、リゾホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、リゾホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、リゾホスファチジルイノシトール、ホスファチジン酸、リゾホスファチジン酸、ホスファチジルグリセロール及びリゾホスファチジルグリセロールからなる群から選ばれる1又は2以上のものとコラーゲン又はその加水分解物との混合物を有効成分とすることを特徴とする生体コラーゲン合成促進剤。 (もっと読む)


大豆タンパク質原料を低pHの水で抽出し、得られた大豆タンパク質水溶液に限外濾過および任意選択の透析濾過(diafiltration)を施して、大豆タンパク質製品を提供するために乾燥してもよい、濃縮し、場合により透析濾過した(diafiltered)大豆タンパク質溶液を生成することにより、完全に可溶性であり、低いpH値および中性のpH値で透明で熱安定性の溶液をもたらすことができる大豆タンパク質製品を製造する。大豆タンパク質製品は、タンパク質を沈殿させることなく、特に、ソフトドリンクおよびスポーツドリンクのタンパク質強化(protein fortification)に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】90℃以上の高温加熱処理及び120℃以上のレトルト殺菌処理においても広いpH範囲で高い耐熱性を有するラクトフェリン組成物を提供する。また、LF類を失活させずに様々な飲食品や飼料、医薬に通常用いられる原材料等を混合してなるラクトフェリン組成物を提供する。
【解決手段】ラクトフェリン類とグリセリン脂肪酸エステル、カゼインナトリウム、レシチンの少なくとも1種の安定剤を含有させたラクトフェリン組成物にすると、ラクトフェリン類の耐熱性が格段に向上する。本発明においては、ラクトフェリン類を失活させることなく、ラクトフェリン組成物および当該組成物からなる飲食品や飼料、医薬を90℃以上で加熱処理することが可能である。 (もっと読む)


レスベラトロールと、特にゼラチン、化工食用デンプンまたはリグニンスルホネートである保護コロイドとからなるか、またはそれらを含む組成物と、特に飲料である水性食品へのレスベラトロールの組み込みを安定させるためのそれらの使用と、このようにして得られた食品。 (もっと読む)


【課題】コーヒー飲料やココアに含まれている環状ジペプチドのCyclo(Pro−Leu)やCyclo(Pro−Phe)は、苦味成分として機能することが知られているが、Cyclo(Pro−Phe)が増量された飲料を殺菌、特にレトルト殺菌処理を行うと、加熱に伴う加熱臭や雑味が相俟ってさらに苦味が増強されて後味が悪くなる。そこで、Cyclo(Pro−Phe)の含有量が多い飲料で、風味が改善された飲料(特に容器詰飲料)を提供する。
【解決手段】Cyclo(Pro−Phe)(A)とクロロゲン酸(B)とを含有し、Cyclo(Pro−Phe)の濃度が飲料100gあたり30μg以上であり、Cyclo(Pro−Phe)のクロロゲン酸に対する割合(重量比)((A)/(B))が1.2×10−3以下とする。 (もっと読む)


本発明は、生命科学、および食品、飼料または医薬産業の分野に関する。具体的には、本発明は、新規なペプチド、線毛構造、ポリヌクレオチドならびに該ポリヌクレオチド、ペプチドまたは線毛構造を含むベクター、宿主細胞、製品および医薬組成物に関する。本発明はまた、遺伝子クラスターおよび抗体に関する。さらに、本発明は、該ペプチドまたは線毛構造を生産する方法、または該ペプチドまたは線毛構造を含む製品を製造する方法に関する。さらに、本発明は、処置、ならびに細菌株をスクリーニングするための、粘液への病原性細菌の接着を減少させ又は阻害するための、粘液への細菌細胞の接着を促進するための、および対象における免疫応答を改変するための、使用および方法に関する。さらに、本発明は、プロバイオティック細菌株または病原菌株を検出するための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】骨形成促進及び骨吸収抑制作用を有する骨形成促進及び骨吸収抑制剤、さらには、骨形成促進及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料の提供。
【解決手段】チトクロームP-450、プラスミノーゲン、トランスフェリン及びプラスミンのいずれか1種以上を有効成分とする骨形成促進及び骨吸収抑制剤。また、チトクロームP-450、プラスミノーゲン、トランスフェリン及びプラスミンのいずれか1種以上を配合した骨形成促進及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料。 (もっと読む)


【課題】破骨細胞の骨吸収作用を抑制する骨吸収抑制剤及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料の提供。
【解決手段】 β2ミクログロブリン、ヒストン、補体第3成分、単球走化性タンパク質1、及びリゾチームのいずれか1種以上を有効成分とする新規な骨吸収抑制剤。また、β2ミクログロブリン、ヒストン、補体第3成分、単球走化性タンパク質1、及びリゾチームのいずれか1種以上を配合した骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料。 (もっと読む)


【課題】持続的な激しい運動中、あるいは局所的な低酸素状態の条件下で持続される運動中に生じるヒドロニウムイオンの蓄積を調節し、筋肉の緩衝能力を高め筋疲労を軽減させるための方法を提供する。
【解決手段】β−アラニルヒスチジンペプチド及びβ−アラニンと、グリシン、インスリン、インスリン模倣体、もしくはインスリン作用修飾因子とを含む組成物、及びこれらのペプチド及びアミノ酸を投与するための方法。本組成物及び方法は、β−アラニン及び/又はクレアチンの血漿濃度の増加をもたらし、組織における無酸素性作業能力を高める。 (もっと読む)


【課 題】
安全性に優れ、水溶液が高い透明性を示し、苦味が少なく風味上の制限がないため、製品に使用する際の制限がなく、筋肉量増加効果を有するホエータンパク質加水分解物からなる筋肉増強剤の提供。
【解決手段】
分子量分布が10kDa以下でメインピーク200Da〜3kDa、APL(平均ペプチド鎖長)が2〜8、全ての構成成分に対する遊離アミノ酸含量が20%以下、抗原性はβ-ラクトグロブリンの抗原性の1/100,000以下であるホエータンパク質加水分解物を用いた筋肉増強剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、飲食品又は化粧品に添加可能な機能性成分としてシスチンとアミノ酸との複合体を提供すること、中でも、本発明は、シスチンと、アミノ酸とをそれぞれを単独で投与した場合に比べて、それぞれの作用が有意に向上するという相乗効果を奏するシスチン−アミノ酸複合体及びその製造方法、前記シスチン−アミノ酸複合体を混合する食品又は化粧品を提供すること。
【解決手段】シスチンに対してアミノ酸が結合したことを特徴とするシスチン−アミノ酸複合体。前記シスチン−アミノ酸複合体は、シスチンをpH10以上のアルカリ溶液に溶解する工程と、前記シスチン溶液と酸性溶液に溶解したアミノ酸を含有する溶液とを混合・撹拌することによりpH10未満の溶液中で複合体を形成させる工程を経て製造される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、機能性食品素材として利用可能なGLP−1分泌促進剤、及びこれを添加した飲食品、機能性食品、栄養補助食品、または飼料を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、大豆タンパク質のシステインプロテアーゼ分解物を有効成分とするGLP−1分泌促進剤を提供する。また本発明は、前記GLP−1分泌促進剤を含有する血糖値上昇抑制用組成物ならびに抗肥満用組成物を提供する。本発明のGLP−1分泌促進剤は、肥満や糖尿病の予防、治療に有効な飲食品、機能性食品、栄養補助食品、または飼料として利用可能である。 (もっと読む)


101 - 120 / 359