説明

Fターム[4B065BA16]の内容

微生物、その培養処理 (127,014) | 微生物の創製、選別 (16,082) | 変異処理 (587)

Fターム[4B065BA16]の下位に属するFターム

Fターム[4B065BA16]に分類される特許

441 - 460 / 482


本発明は、プロテアーゼによるウイルス蛋白質の切断に増殖を依存するウイルスを、該プロテアーゼに非依存的に製造する方法を提供する。本発明のウイルス製造方法は、ウイルス蛋白質におけるプロテアーゼの切断配列を他のプロテアーゼの切断配列に改変されたウイルス蛋白質の存在下でウイルスを生産することを特徴とする。プロテアーゼの切断配列を、ウイルス生産細胞が内因的に発現するプロテアーゼの切断配列に置換することによって、より効率的にウイルスベクターを生産させることが可能となる。本発明に方法により、幅広い細胞を用いて高力価のウイルスを製造することが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、本明細書でアポA−1ミラノ変異体と呼ぶ好ましい実施形態であるアポA−1変異体の発現をもたらす標的化スプライセオソーム仲介型RNAトランススプライシングによって、新規の核酸分子を作製するための方法及び組成物を提供する。本発明の組成物は、標的前駆体メッセンジャーRNA分子(標的プレmRNA)と相互作用し、アポA−1ミラノ変異体をコードすることができる新規のキメラRNA分子(キメラRNA)の生成をもたらすトランススプライシング反応を仲介するように設計した、プレトランススプライシング分子(PTM)を含む。この変異体タンパク質の発現は、プラークの蓄積から生じる血管障害、即ち脳卒中及び心臓発作に対する防御をもたらす。特に本発明のPTMは、アポA−1標的プレmRNAと相互作用して、アポA−1ミラノ変異体の発現をもたらすように遺伝子工学的手法によって処理したPTMを含む。さらに本発明のPTMは、アポB又はアルブミン又は他の特定の標的プレmRNAと相互作用して、アポB/アポA−1及び/又はアルブミン/アポA−1野生型又はミラノ融合タンパク質の発現をもたらし、それによってアポBの発現を低下させ、アポA−1の機能を同時に生み出すように遺伝子工学的手法によって処理したPTMを含む。
(もっと読む)


受託番号DSM15716として寄託された細菌アリシクロバシラスsp. (Alicyclobacillus sp.)から得られる対応する分泌されたポリペプチドに対して少なくとも90%同一であり、そして前記ポリペプチドの同じ機能を示す単離された成熟機能的ポリペプチドに関する。 (もっと読む)


低温から常温域でかつ通常の生化学的な環境下でも十分な活性を示すFKBP型PPIaseの作用により、目的タンパク質を高効率で製造
することを課題とする。 メタン生成菌に属する常温性古細菌由来のFKBP型PPIaseの作用により、目的タンパク質を正常型タンパク質として取得する。該FKBP型PPIaseと目的タンパク質との融合タンパク質、又は該FKBP型PPIaseと目的タンパク質の共発現により目的タンパク質は正しく折り畳まれる。該融合タンパク質を発現することができるベクターによって、目的タンパク質は高効率で製造される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、未分化哺乳類の細胞を骨芽細胞に分化して誘導する方法と、未分化の哺乳類の細胞を骨芽細胞に分化して誘導する化合物を同定する方法とを提供する。加えて、本発明は、ポリヌクレオチド及びベクターを提供し、そして平均骨密度の全身的あるいは部分的な減少に伴って生じる疾患を治療するための薬剤としてのそれらの使用法を提供する。さらに、本発明は、骨組織、骨芽細胞の試験管内での培養方法と、骨密度の全身的あるいは部分的な減少、又はコンディションへの影響に伴って生じる病的状態を診断するための方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、親β−ラクタマーゼに比較して低下した免疫原生応答を示す変異体と同様に、β−ラクタマーゼCD4+T細胞エピトープを提供する。本発明はさらに、β−ラクタマーゼをより低下した免疫原生にするための方法と同様に、新規なβ−ラクタマーゼ変異体をコードするDNA分子、新規なβ−ラクタマーゼ変異体をコードするDNAを含む宿主細胞を提供する。さらに本発明は、野生型のβ−ラクタマーゼより免疫原生の低下したこれらのβ−ラクタマーゼ変異体を含む様々な組成物を提供する。 (もっと読む)


本発明によれば、動物体内でプロバイオティク活性を有する、切除及び洗浄されたイヌ科動物の胃腸管から単離することによって得られる乳酸桿菌属の乳酸菌株が提供される。使用方法及び本発明の乳酸桿菌を含む組成物も提供される。
(もっと読む)


その微生物にさらされた動物の免疫応答に関連する微生物のポリペプチドを同定する方法であって、(1)微生物の複数の異なる変異体を提供するステップと、(2)抗体が変異微生物に結合すると変異微生物が殺滅される条件下で、微生物またはその一部に対して免疫応答を惹起した動物の抗体に、複数の変異微生物を接触させるステップと、(3)ステップ(2)からの生残している変異微生物を選択するステップと、(4)生残しているいずれかの変異微生物における突然変異を含有する遺伝子を同定するステップと、(5)遺伝子でコードされたポリペプチドを同定するステップとを含む方法。同定されたポリペプチドまたはその変異体または断片、またはこれらの融合体は、ワクチンに有用である。ポリペプチドは、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、25、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56のいずれか1つから選択されるアミノ酸配列を含むポリペプチド、またはその断片もしくは変異体、またはそのような断片もしくは変異体の融合体になると考えられ、髄膜炎菌に対するワクチンに有用である。
(もっと読む)


本発明は、新規のメチオニンアミノペプチダーゼ酵素及びその使用を提供する。 (もっと読む)


【解決手段】単子葉植物の種子中の非相同ペプチドまたはポリペプチドの発現は、単子葉植物種子貯蔵蛋白が非相同ペプチドまたはポリペプチドのための融合蛋白担体として使用される融合蛋白コンストラクトの形成により最適化される。非相同ペプチドまたはポリペプチドは好ましくは小型であり約10kDa以下であり、そして5〜100アミノ酸長である。これ等の小型非相同ペプチドまたはポリペプチドはヒト及び動物の栄養学的及び治療組成物中において使用可能である。 (もっと読む)


検体試料中の化学物質の存在を検定するための、微生物の細胞応答を利用したバイオアッセイ法において、より高感度の方法を提供する。
本発明の方法は、特定の遺伝子破壊株を使用することを特徴とする。 (もっと読む)


抗体または断片が以下である、ヒト抗体断片:(i)アポリポタンパク質EのC末端ドメイン(ApoE-CTD)のSEQ ID NO:1に示されたアミノ酸配列またはその一部のアミノ酸配列を有するポリペプチドに結合する;および(ii)ヒトプラークに結合する。 (もっと読む)


本発明は、E1Aタンパク質を含む群から選択される、第2のタンパク質を発現する前にE1Bタンパク質およびE4タンパク質を含む群から選択される、第1のタンパク質を発現する、アデノウイルスに関する。 (もっと読む)


本発明はパッチュリ(Pogostemon cablin)植物からのセスキテルペン合成酵素及びその製造方法及び使用に関する。一実施態様において、本発明は、本願に記載される少なくとも1つのセスキテルペン合成酵素をコードするヌクレオチド配列を有する核酸を提供する。更なる一実施態様において、本発明はまたセスキテルペン合成酵素及びこれらの酵素の製造方法及び使用方法を提供する。例えば本発明のセスキテルペン合成酵素はファルネシルピロリン酸を、パッチュロール、γ−クルクメン及びその他のゲルマクラン型セスキテルペンを含む様々なセスキテルペンに変換するために使用されてよい。 (もっと読む)


本発明は、栄養要求性選択マーカーを利用する組換えポリペプチドの産生のための改良発現系を提供する。さらに、本発明は、改良された発現調節による宿主細胞における改良された組換えタンパク質産生法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、天然のトランスポゾン及びレトロトランスポゾン遺伝子と比較して、高い発現レベルを示す合成のトランスポゾン及びレトロトランスポゾン遺伝子に関する。本発明はさらに、このような合成遺伝子を包含するトランスポゾン及びレトロトランスポゾンに関する。 (もっと読む)


HPV58 L1タンパク質をコードする合成DNA分子を提供する。特に、本発明は、酵母細胞内での高レベル発現に関してコドン最適化された、HPV58 L1タンパク質をコードするポリヌクレオチドを提供する。該合成分子は、HPV58ウイルス様粒子(VLP)の製造、ならびにHPV58 VLPを含むワクチンおよび医薬組成物の製造に使用することが可能である。本発明のワクチンは、中和抗体および細胞性免疫により、パピローマウイルス感染に対する有効な免疫予防をもたらし、既存HPV感染の治療にも有用である。
(もっと読む)


本発明は、発酵の間、微生物Myxococcus virescens ST200611(DSM15898)によって形成されるベンガミド誘導体、癌を処置するためのそれらの使用、ベンガミド誘導体を含む医薬、式(V)のベンガミドの製造方法、さらに微生物Myxococcus virescens ST200611(DSM15898)に関する。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、例えば、太り過ぎ若しくは肥満体の患者(例えば、ヒト若しくはコンパニオン動物)の処置における、又はフードストック動物(例えばウシ、ニワトリ、ブタ)の低脂肪肉を生産するための手段としての、動物における体重及び/又は体脂肪を減少させるための方法と、摂食障害(例えば、過食症若しくは多食症)の処置を必要とする患者にPDE9阻害剤を投与することによる摂食障害の処置方法に関する。本発明はまた、PDE9機能をさらに研究するための生物学的ツール、即ち、PDE9遺伝子破壊を有する遺伝子改変マウス及び動物細胞を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】抗癌作用を持つ組換えタンパク質、そのコード遺伝子、およびそれらの用途を提供すること。
【解決手段】(1)配列番号2のアミノ酸配列を有するタンパク質と、(2)配列番号2との配列相同性が90%を超え、同等の活性を有する、配列番号2に由来するタンパク質と、(3)配列番号2のアミノ酸配列のN末端での15個以下のアミノ酸残基の付加または欠失によって得られ、同等の活性を有する、配列番号2に由来するタンパク質と、(4)配列番号2のアミノ酸配列のC末端での15個以下のアミノ酸残基の付加または欠失によって得られ、同等の活性を有する、配列番号2に由来するタンパク質と、(5)配列番号2のアミノ酸配列にある1個または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、または付加によって得られ、同等の活性を有する、配列番号2に由来するタンパク質とからなる群から選択される組換えタンパク質である。 (もっと読む)


441 - 460 / 482