説明

Fターム[4C088AC17]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 植物の薬用部分 (8,569) | 菌類又は藻体 (620) | 菌体又は培養物 (430) | 子実体又は菌糸体 (303)

Fターム[4C088AC17]に分類される特許

241 - 260 / 303


【課題】全身性炎症反応症候群(特には敗血症)の予防又は治療剤を提供する。
【解決手段】前記の全身性炎症反応症候群の予防又は治療剤は、マツタケ若しくはその抽出物を有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする問題点は、高い抗老化作用を有する安全性の高い皮膚外用剤を供給することである
【解決手段】本発明は、メシマコブの子実体及び/又は菌床抽出物の1種又は2種以上とビタミンE及び/又はその誘導体、又はビタミンB2等の抗酸化剤を併せて含有させることにより抗老化作用が相乗的に向上することから、極めて高い抗老化効果を有する皮膚外用剤を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】アレルギー疾患の治療又は予防に有用なIgE抑制剤を提供する。
【解決手段】前記のIgE抑制剤は、マツタケ若しくはその抽出物を有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする問題点は、高い抗炎症作用を有する安全性の高い皮膚外用剤を供給することである。
【解決手段】本発明は、メシマコブの子実体及び/又は菌床抽出物の1種又は2種以上とグリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、イプシロンアミノカプロン酸、又は植物抽出物併せて含有させることにより抗炎症作用が相乗的に向上することを見出し、極めて高い抗炎症効果を有する皮膚外用剤を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 キノコに由来する臭気成分と呈味成分を実質的に除去すると同時に、キノコが保有している有用な生理活性成分を効果的に取得する方法を提供する。
【解決手段】 略密閉された耐熱性容器内で、水の存在下で、約250℃〜約300℃の温度で、約1分間〜約12分間かけて湿式加熱した原料キノコを溶媒で抽出し、および抽出液内の生理活性成分を分離および回収する。 (もっと読む)


【課題】 キノコに由来する臭気成分と呈味成分を実質的に除去すると同時に、キノコが保有している有用な生理活性成分を効果的に取得する方法を提供する。
【解決手段】 約250℃〜約300℃の温度の過熱水蒸気で、約1分間〜約12分間かけて焙煎した原料キノコを溶媒で抽出し、および抽出液内の生理活性成分を分離および回収する。 (もっと読む)


【課題】安全性が実証されている食品素材を利用することにより、長期に亘って常用しても全く安全で副作用のない悪性腫瘍治療剤及びそれを含む飲食品を提供する。
【解決手段】椎茸、カカオ、ナツメグ、コーヒー及びステビアを混合して得られる混合物を有効成分とする悪性腫瘍治療剤。 (もっと読む)


【課題】 副作用がなく日常的に手軽に摂取できる、高血圧症の予防、改善効果の高い抗高血圧剤及び飲食品を提供する。
【解決手段】 植物繊維質原料を含む培地に担子菌の菌糸体を培養して得られた培養物から抽出された成分を有効成分として含有させることにより、高血圧症の予防、改善のために用いられる抗高血圧剤及び飲食品を得る。前記抽出成分は、糖質、蛋白質、及び水溶性リグニンを含むものであることが好ましい。前記植物繊維質原料は、禾本科植物から調製されたものであることが好ましく、バガス、トウモロコシの茎葉、小麦ふすま、米糠、稲藁、茅、熊笹、及び竹から選ばれた1種又は2種以上であることがより好ましい。担子菌としてはマンネン茸、ブクリョウ、コフキサルノコシカケ、カワラ茸、椎茸、ヒラ茸、マイ茸、エノキ茸、シメジ茸、ヤマブシ茸、アガリクス等が用いられる。 (もっと読む)


【課題】
天然の動植物、微生物などに含まれる新規の化学成分を提供すること。
【解決手段】
上記(1)式で示されることを特徴とする6−ヒドロキシスタウロスポリノンおよび上記(2)式で示されることを特徴とする5,6−ジヒドロキシアルキリアフラビンAとする。 (もっと読む)


【課題】 既に食経験があり、血圧降下作用を有し、かつ、例えば、機能性食品などに利用可能な安全性の高いアンギオテンシン変換酵素阻害剤を提供すること。
【解決手段】 本発明のアンジオテンシン変換酵素阻害剤は、シイタケ、フサハリタケ、マイタケ、アガリクス、およびレイシよりなる群から選択されるから選択されるキノコの抽出物を、サモアーゼまたはブロメラインで処理することによって得られる。本発明のアンジオテンシン変換酵素阻害剤は、医薬品または飲食物として、高血圧症の予防、改善、または治療に利用可能である。 (もっと読む)


【課題】〔1〕末期癌の所謂癌痛に対し、麻薬を使用せず抗癌鎮痛の目的を果たし得る医薬品の提供。〔2〕難治性C型肝炎に対して強力なる免疫力増強作用と抗ウイルス作用、ウイルス抗体値の増強を期待される薬品の提供。〔3〕全身性悪性リュウマチにおいて、リュウマチ因子に対する強力な免疫力増強物質の提供。
【解決手段】水1500cc、糖分400グラム〜600グラム、ペプトン100グラム〜200グラム、針葉樹さるのこしかけ300グラム〜500グラム混入、20℃〜30℃として20日間〜30日間培養菌糸胞子の増殖せるものと新陳代謝産物を得る。 (もっと読む)


【課題】血管の内壁を覆う内皮細胞は、血管内壁を保護し、様々な情報伝達、免疫応答に関与している。この内皮細胞が傷害を受けると諸器官に重大な傷害を与えるため、これまでに内皮細胞増殖促進剤、内皮保護剤により血管内皮細胞の傷害の修復が試みられてきた。しかしながら、これらの薬剤は持続的な摂取が難しく、内皮細胞の傷害を予防する目的での利用は困難である。従って、現状において、内皮細胞傷害
の予防・治療には、副作用が少なく、持続的に摂取可能で、且つ明確な効果の得られる素材がなく、その創出が求められている。
【解決手段】マイタケ抽出物を摂取することにより、血管内皮細胞のAktリン酸化、マイトージェン活性化タンパク質リン酸化が促進され、アポトーシスを抑制することができる。また、内皮細胞の遊走化を亢進することができる。すなわち、本発明は、マイタケ抽出物を含むことを特徴とする、内皮細胞傷害抑制物質とその利用法を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】安全に経口摂取可能な抗血栓作用および血栓溶解作用を有する分子量10,000以下の蛋白質の開発が急務の課題であった。
【解決手段】食用キノコであるマイタケから水または水溶液により抽出された分子量約9,000の抗血栓作用および血栓溶解作用を有する、配列番号1に記載のN末端あるいは部分アミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸の置換、欠失、挿入、付加、または逆位を含むアミノ酸配列からなる、蛋白質並びにマイタケの抽出液を、塩析もしくは溶媒沈澱処理し、得られた塩析物もしくは沈殿物を緩衝液に溶解し、ついでクロマトグラフィーで処理する該蛋白質の製造法。 (もっと読む)


【目的】シロキクラゲ科キノコ由来成分の1種または2種以上を含有することを特徴とするマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤を提供する。
【構成】本発明は、シロキクラゲ、ハナビラニカワタケ、コガネニカワタケ等のシロキクラゲ科キノコ由来成分を含有することにより、皮膚の老化に大きな影響を与えるコラゲナーゼ等のMMPを阻害し、コラーゲンの変性と退縮を予防、線維の保護、皮膚老化を防止等の効果が期待でき、かつ安全性の高いMMP阻害剤。 (もっと読む)


【課題】 抗腫瘍作用等を有するキノコとして知られているアガリクスに、糖尿病の予防等に効果的な元素であるとされているバナジウムを含有させた機能性食品と、該機能性食品を効率よく生産する生産方法を提供する。
【解決手段】 炭素源、窒素源、ミネラル源、水等の培養成分とともに水溶性バナジウム化合物を含む培地にアガリクス菌糸体の種培養液を接種して育成し、バナジウムを含有するアガリクス菌糸体を得る。このアガリクス菌糸体を遠心分離機等の分離装置を用いて液体と分離し、乾燥機で乾燥したのち、粉砕装置で粉砕して、バナジウム含有菌糸体粉末からなる機能性食品を得る。 (もっと読む)


本発明は、マイタケ乾燥粉末及び/又はマイタケ抽出物を有効成分として含有することを特徴とする光老化防御剤、光老化改善剤、コラゲナーゼ阻害剤、及びチロシナーゼ阻害剤を提供する。 これらの光老化防御剤、光老化改善剤、コラゲナーゼ阻害剤、及びチロシナーゼ阻害剤は外用剤又は内用剤として適用することができる。これらの光老化防御剤、光老化改善剤、コラゲナーゼ阻害剤、及びチロシナーゼ阻害剤はまた、皮膚外用剤、化粧料、及び食品の成分とすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人間および動物に対して、安全な抗疲労作用および持久力増強作用を有する組成物、医薬品、及び飲食品を提供することを課題とする。
【解決手段】ウスヒラタケ(Pleurotus pulmonarius)成分が、顕著な抗疲労作用および持久力増強作用を示すことを見出し、該ウスヒラタケ成分を有する組成物、これを含有する医薬品および飲食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、樹状細胞の活性化の安全で効率のよい方法を提供すること、および当該手段となりうる樹状細胞活性化剤を提供することである。
【解決手段】本発明により、椎茸菌糸体抽出物を含む、樹状細胞活性化剤が提供される。また本発明により、当該樹状細胞活性化剤を含む医薬組成物、食品組成物、食品、飲料などが提供される。さらに、当該樹状細胞活性化剤により未成熟樹状細胞を処理することにより成熟樹状細胞を誘導する方法、当該方法により得られる成熟樹状細胞、および当該成熟樹状細胞を含む医薬組成物もまた提供される。 (もっと読む)


【課題】 安全でありかつ優れた骨粗鬆症予防および改善作用を有する食品素材を提供すること。
【解決手段】 本発明は、マイタケから得られ得る骨形成促進活性を有する物質を有効成分として含む骨形成促進剤を提供し、該物質は、水存在下で親水性溶媒に可溶性であり、そして水と二層を形成し得る溶媒および水の共存下で水溶性である。本発明の骨形成促進剤は、乾燥または生のマイタケを水存在下で親水性溶媒に浸漬して、抽出液を得る工程;および該抽出液とC4〜C6アルコール水溶液とを混合して、水層を得る工程;を包含する方法によって製造され得る。 (もっと読む)


【課題】 安全かつ安定性に優れたより強いコラーゲン産生促進作用を発揮する素材を提供する。
【解決手段】 ハナビラタケの子実体及び/又は菌糸体を60℃で6時間熱風乾燥して得た乾燥粉末をイオン交換水で懸濁し、121℃、2時間、成分抽出を行ない、その後、遠心分離し、得られた上清にエタノールを加えて25%溶液とし、この溶液を−20℃に24時間放置し、遠心分離後沈殿物を凍結乾燥し乾燥物としたコラーゲン産生促進剤および該コラーゲン産生促進剤を含有する化粧料、飲食品。 (もっと読む)


241 - 260 / 303