説明

Fターム[4D006JA51]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 装置の特徴箇所 (8,864) | 付帯設備 (2,336)

Fターム[4D006JA51]の下位に属するFターム

加圧、減圧手段 (595)
配管 (716)
コネクタ、継ぎ手 (91)
 (340)
熱交換器 (80)
貯槽 (205)
電源 (49)

Fターム[4D006JA51]に分類される特許

141 - 160 / 260


【課題】 透過流束の低下を最小限に抑えながら、有機物のような非イオン性物質、ならびにシリカなどの弱電解質を含む電解質に対する阻止率向上効果を高くして高い処理水水質を得ることができるとともに、阻止率向上効果を高い状態で維持し、長期間にわたって安定処理が可能な透過膜の阻止率向上方法および装置を得る。
【解決手段】 透過膜モジュール1の1次側3へ、カチオン性またはアニオン性の高分子を含む第1の修飾剤15を供給して透過膜に付着させ、さらに第1の修飾剤とは異なるイオン性の高分子を含む第2の修飾剤16を供給して付着させる修飾剤処理を交互に1回以上行った後、ポリアルキレングリコール鎖を有する化合物を含む阻止率向上剤15を供給して透過膜2に付着させ、透過膜2の阻止率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】ろ過エレメントの破損に好適に対応しうるろ過装置を提供する。
【解決手段】各浸漬膜(1)のろ過水出口と集水管(2)のろ過水入口とをそれぞれ連結するろ過水管(3)の内部に安全ネット(4)を設置する。一つの浸漬膜(1)で破損が生じ、その浸漬膜(1)のろ過水管(3)に原水(S)が流入すると、そのろ過水管(3)の安全ネット(4)が原水(S)中の固形物(P)により短時間で閉塞され、そのろ過水管(3)での流れが止まる。
【効果】破損したろ過エレメントが自動的に除去されたことになるので、残りのろ過エレメントで支障なく運転を継続できる。破損したろ過エレメントのろ過水管(3)が原水(S)で濁っているのを視認でき、容易に発見できる。 (もっと読む)


【課題】分散型、車載型に用いることが出来る小型の水素製造装置として、(1)不純物除去の性能が高く、(2)コールドスタート時の起動が早く、(3)負荷変動に対しても速やかに供給量を調整することが出来る、水素製造装置を提供する。
【解決手段】水素分離膜1を用いて原料ガス4から水素5を分離する水素製造装置であって、前記水素分離膜にマイクロ波を照射する手段7を有する水素製造装置。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の潤滑オイルの劣化を抑制しつつ潤滑オイル中に含まれる燃料成分を効率よく分離して空燃比のバランスの崩れを抑制することができる簡易な構造の油中希釈燃料分離装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、内燃機関(エンジン2)の潤滑オイルを貯留するオイル貯留部(オイルパン3)と、前記オイル貯留部内の潤滑オイルの上方側に設けられるバッフルプレート4と、前記バッフルプレートに設けられ、且つ、該バッフルプレートの上面側を通る潤滑オイルに含まれる燃料成分6を透過させて分離する分離部材5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】強酸性水生成手段を備え、比較的少ない強酸性水で水濾過手段を確実に除菌することのできる水処理装置を提供する。
【解決手段】水処理装置1は、原水を濾過する濾過手段(精密フィルタ4、逆浸透膜モジュール2)と、電解質を添加した電解液に直流電圧を印可して強酸性水原液を生成する強酸性水生成部17と、強酸性生成部17で生成された強酸性水原液を、透過水タンク9内の透過水で希釈して強酸性希釈水を生成する強酸性希釈水タンク50と、で強酸性希釈水タンク50内の強酸性希釈水を濾過手段へ供給するため、強酸性希釈水タンク50と濾過手段の原水入口側との間に設けられた注入経路と、濾過手段を通過した強酸性希釈水の酸化還元電位を計測するための電位計V1,V2と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】膜エレメント間に詰まった固形物を容易に除去することが可能な膜分離装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】膜分離装置31を処理槽から取出し、洗浄用補助器具60を使って膜エレメント36間の間隔を所定の間隔Aよりも拡張し、間隔が拡張された膜エレメント36間に水又は空気を噴射する。洗浄用補助器具60は膜エレメント36間に出し入れ可能な複数の差込部を有し、差込部の幅は膜エレメント間36の所定の間隔Aよりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】流体処理媒体を通じたより均一な透過液流束をもたらすとともに、流体処理媒体の不均一なファウリングを少なくし、また流体処理装置のスループットを高め及び/又は耐用年数を延ばす流体処理モジュールの提供。
【解決手段】流体処理モジュール12は、供給領域と、透過領域と、供給領域を透過領域から分離する流体処理媒体とを有し、供給領域は流体処理媒体の供給面に沿って延び、透過領域は流体処理領域の透過面に沿って延び、供給流体の一部が透過液として流体処理媒体を通過して透過領域へと流入し、その後コアアセンブリ11内に入り、モジュール12の透過領域における流れパラメータを制御するために1つ以上の制御機構が透過流域に対して導入される。 (もっと読む)


本発明の実施形態の1つによるモジュール装置(5)は、二次元アレイ状のモジュールアレイ(7)を成すように配置され、上方および下方のブロックタイプマニホルド(8)および(9)の間にそれぞれ延びる、複数の膜モジュール(6)から構成される。モジュールアレイ(7)は、さらに、そのモジュールアレイ(7)を横断するように設けられた間隙(11)によって、互いに分離された複数のサブグループ(10)に分割される。支持フレーム(12)は、サブグループ(10)同士の間の間隙(11)内に配置されて、上方および下方のマニホルドブロック(8)および(9)に固定され、モジュールアレイ(7)内に、そのモジュールアレイ(7)と一体化して、そのモジュールアレイ(7)を支持する構造を形成する。
(もっと読む)


本発明は、多孔質フィルタまたは多孔質膜を通過する多相非均質流体の正味の一方向流動を維持するように音響エネルギーおよび真空圧力を連続監視および制御するための方法および装置に関する。非均質流体は、血液、骨髄穿刺液(BMA)、脂肪組織(吸引脂肪)、尿、唾液などの生物由来物を含む、さまざまな供給源に由来するものとすることができる。
(もっと読む)


【課題】圧縮空気を除湿して得られた乾燥空気を供給先に供給する際に発生する騒音を低減することができる乾燥空気供給装置を提供する。
【解決手段】乾燥空気供給装置11は、コンプレッサ12から供給された圧縮空気の流通方向においてドライヤ部Dの下流側に第1の減圧弁23及び第2の減圧弁24を備えるとともに第2の減圧弁24の下流側に消音部Sを備える。消音部Sは、第2の減圧弁24の下流側に配設された収容配管40と、この収容配管40内に収容された複数のサイレンサ60及び複数のフィルタ61とから構成されている。 (もっと読む)


フォワード浸透に用いるための螺旋状に巻かれたメンブレインモジュールが開示されている。前記メンブレインモジュールは、概して、螺旋構造のフォワード浸透用メンブレインを備えている。前記モジュールは、2つの入口部と2つの出口部とを備えると共に、第1及び第2の流体流路を形成することができる。各々の流体流路への入口部は、混合を防止するために全体として分離されている。幾つかの実施形態では、前記メンブレインモジュールは、分配領域と収集領域とを含んでいてもよい。
(もっと読む)


【課題】RO水供給管路内の滞留水が販売口のベンドステージに排水されることをなくした浄水供給装置を提供することを目的とする。
【解決手段】廃水を収容する廃水タンク50に連通している排水受部49と、吐水ノズル38を排水受部49の真上の位置とベンドステージ9に載置されているボトルBの真上の位置とに移動させるノズル移動装置39を備え、吐水ノズル38を排水受部49の真上の位置に待機させ、貯留水槽28に貯留しているRO水をボトルBに供給する都度、RO水供給管路31内の滞留水を吐水ノズル38から排水受部49に排水し、その後にノズル移動装置39を駆動して吐水ノズル38をベンドステージ9に載置されているボトルBの真上の位置に移動させてから貯留水槽28に貯留しているRO水を供給する。 (もっと読む)


【課題】過酸化水素水の使用量を削減して膜の洗浄効果を向上させるバラスト水製造用の膜の再生方法及び装置を提供すること、また、本発明の他の課題は、過酸化水素水の使用量を削減するのみならず上水等の使用量の削減可能なバラスト水製造用の膜の再生方法及び装置を提供すること。
【解決手段】海水を濾過膜により膜濾過して船舶バラスト水を分離生成する船舶バラスト水の製造方法において、過酸化水素水を含む膜再生液により前記濾過膜を洗浄して膜再生する際に、該膜再生液が海水以外の上水、淡水又は蒸留水を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
膜損傷の検知精度とろ過水の安全性を向上でき、運転員が状況を把握しやすい膜モジュールの損傷検知方法を実現する。
【解決手段】
制御装置8は、損傷検知センサー6の計測値と予め設定された第一の判定値を比較する第一の判定を行い、第一の判定で警報レベルと判定した場合は表示手段9に警報を表示させ、第一の判定値より大きい第二の判定値による第二の判定で損傷し原水遮断レベルと判定した場合は流入弁3の閉鎖を行い、表示手段9で損傷を表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、地下水、河川水、湖沼水、下水2次処理水などの被処理水を膜ろ過して透過水を得る膜ろ過方法において、評価用膜モジュールから運転条件を予測し、安定に長期間運転できる膜ろ過システムを提供すること。
【解決手段】精密ろ過膜および/または限外ろ過膜を備えた膜ろ過システムにおいて、膜ろ過システム本体と同じ被処理水を加速試験評価する評価用膜モジュールを備え、その評価用膜モジュールのろ過抵抗の上昇度から膜ろ過システム本体の運転条件を最適化する膜ろ過システムの運転方法。 (もっと読む)


【課題】洗浄剤を含む流体を浄化するためのモジュールの使用方法を提供することである。
【解決手段】流体浄化システムの少なくとも一部を洗浄する方法であって、
a)使い捨て式の前処理モジュールを前記流体浄化システムに接続すること、
b)その後、接線濾過による洗浄を含む洗浄処理により流体浄化システムの洗浄を開始すること、を含む方法が提供される。 (もっと読む)


フィルタ部材と、2つの貯蔵容器とを含む、ウォータオンウォータ濾過システム。システムは、第1の貯蔵容器を、第1の貯蔵容器が濾過水で充填される充填状態にし、同時に、第2の貯蔵容器を、第2の貯蔵容器内に保持される濾過水が濾過システムの出力として送達されるサービス状態にするように制御される、複数個の弁を含む。濾過システムは、比較的小さなフィルタ部材及び比較的小さな貯蔵容器を使用する一方で、濾過水の一定の出力を供給し、一定の需要を満たすように構成することができる。
(もっと読む)


【課題】電気部品の再利用が可能なスパイラル型膜濾過装置及び取付部材、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法を提供する。
【解決手段】膜エレメントに対して着脱可能な取付部材であるインターコネクタ42に、膜濾過装置内を流れる原水や透過水などの液体の性状を検知するセンサ又は発電部26を設ける。これにより、膜エレメントを交換する場合であっても、インターコネクタ42を新しい膜エレメントに付け替えることにより、センサ又は発電部26を再利用することができる。また、膜エレメントには変更を加える必要がないので、従来の膜エレメントをそのまま使用することができる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を行うことなく、より多くの電力を確保することができるスパイラル型膜エレメント及びこれを備えたスパイラル型膜濾過装置、並びに、これを用いた膜濾過装置管理システム及び膜濾過装置管理方法を提供する。
【解決手段】液体の性状を検知するセンサ(流量センサ32など)と、上記液体を用いて発電を行う発電部(コイル25など)と、上記発電部からの電力が供給され、上記センサからの検知信号を無線送信する無線送信部(通信部36)とを備える。これにより、センサにより検知される液体(原水、透過水又は濃縮水)を用いて発電部で発電を行うことによって、煩雑な作業を行うことなく、より多くの電力を確保することができる。発電部からの電力は、少なくとも無線送信部に供給され、センサの検知信号が当該無線送信部から無線送信される。 (もっと読む)


【課題】使用する電力を良好に回収することができるスパイラル型膜エレメント及びこれを備えたスパイラル型膜濾過装置を提供する。
【解決手段】液体を用いて発電を行う発電部(コイル25など)と、上記発電部から供給される電力を有線又は無線で出力する電力出力部39とを備える。これにより、液体(原水、透過水又は濃縮水)を用いて発電部で発電される電力を電力出力部39から有線又は無線で出力することができる。したがって、上記電力出力部39から出力された電力を外部に設けられた電気部品で使用したり、外部に設けられた蓄電部に蓄積したりすることができるので、使用する電力を良好に回収することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 260