説明

Fターム[4D075AA09]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 噴霧 (3,578) | スプレー、噴射、吹き付け (1,397) | 静電界を使用 (290)

Fターム[4D075AA09]の下位に属するFターム

Fターム[4D075AA09]に分類される特許

1 - 20 / 227


【課題】作業の煩雑化を招くことなく、工数の増加やコストの上昇を抑制しつつ、良好な静電塗装を継続して行うことが可能な静電塗装方法の提供。
【解決手段】第1の塗装工程では、非導電性被塗物20の被塗面21に弱導電性を付与し、フリーイオンを抑制した状態で、帯電させた第1の塗料を被塗面21に塗布して第1の塗膜を形成する。第2の塗装工程では、第1の塗膜が乾燥する前に、マイナスに帯電した第2の塗料を、フリーイオンを抑制した状態で第1の塗膜の表面に塗布して第2の塗膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】薄膜形成面の電位を一定にし、かつ薄膜形成後に除電できる被塗布体側の電極構造を提供する。
【解決手段】静電噴霧成膜装置(10)は、噴霧用液体が供給される噴霧ノズル(30)と、噴霧ノズル(30)に対向して配置され、薄膜が形成される被塗布体(20)と、噴霧ノズル(30)の噴霧用液体と被塗布体(20)との間に所定の電圧を印加し、噴霧用液体を帯電した霧化状態で噴霧させて被塗布体(20)の表面に塗布させる電圧印加部とを備えている。被塗布体(20)の裏面には、電圧印加部の電極が接続される導電体(50)が設けられている。導電体(50)は、弾性部材で構成されている。 (もっと読む)


【課題】静電塗装装置において、プラズマ照射を有効に利用して液体の塗布性能を向上させる。
【解決手段】被塗布体(20)の表面に沿って移動する走査ヘッド(15)に、該走査ヘッド(15)の走査方向の前方から後方へ向かって順にプラズマ電極(25)と噴霧ノズル(30)とを隣接して配列した。 (もっと読む)


【課題】凹部への塗料の入り込み性が向上し、且つ静電スパークの発生を抑制することが可能な導電性被塗面の静電塗装方法の提供。
【解決手段】金属や導電性樹脂などの導電体を被塗面21とした静電塗装方法であり、スプレーガン1と被塗面21との間での静電界の発生を抑制し且つフリーイオンの発生を抑制した状態で、帯電した塗料をスプレーガン1から吐出させて被塗面21に塗布する。 (もっと読む)


長い部品のための粉体スプレーブースは、主にドアから成るブースの壁構造体を有する。移動可能な屋根を上昇降下させて当該ブースの内部表面から粉体の過剰噴霧をクリーニング可能である。クリーニングのプロセスは側方への抽出モード及び下方への抽出モードで行うことができる。モードの切換えは移動可能な屋根と共に移動する隔壁が回収システムへの入口導管を遮る場合に生じる。回収システムは、例えばサイクロンシステムであってもよい。ブースのドアは蝶番接続され、これらのドアがスプレー作業及びクリーニング作業のための位置を取ることができるようにする。最新の蝶番設計が行われ、ホースの張力を緩和する設計も行われる。屋根は、当該屋根を降下させながらクリーニング用ノズルに供給する圧搾空気のための蓄圧器を支持していてもよい。さらに、排出空気を、屋根を降下させながら内部表面をクリーニングする補助をするように用いることができる。クリーニング及び色変更のために供給される全エネルギーは蓄圧器により供給することができる。 (もっと読む)


【課題】閉塞空間においても、静電噴霧を持続的に行わせることを可能とする。
【解決手段】噴霧対象物に対して、静電噴霧法により原料溶液を噴霧するための噴霧装置であって、原料溶液を供給する溶液供給手段12と、溶液供給手段12から原料溶液の供給を受けて、これを噴霧する噴射ノズル11を備える噴霧手段10と、噴霧手段10の噴射ノズル11と、噴霧対象物との間に電位差を設けるための電圧印加手段30と、噴霧手段10の噴射ノズル11から噴霧される液滴及び噴霧対象物を閉塞空間とするための噴霧チャンバ1と、噴霧チャンバ1内に電子受容性を備える気体を供給するための電子受容性付与手段60とを備える。 (もっと読む)


【課題】低価格でかつ複雑さを抑えつつ、配置・構成上の変動が許容される静電噴霧装置を提供する。
【解決手段】静電噴霧装置は、スプレー部位と、スプレー部位と電気的に接続可能なスプレー電極と、基準電極と、電源装置とを備える。基準電極は、スプレー電極と当該基準電極との間に電圧が印加されたときに、静電噴霧される物質がスプレー部位から噴霧されるように配置されている。電源装置は、スプレー電極と基準電極との間に電圧を印加し、スプレー部位の電気的特性を監視できるとともに、監視されたスプレー部位の電気的特性および所定の指標に基づいてスプレー電極と基準電極との間に印加される電圧を調節する。さらに、静電噴霧装置では、スプレー部位から噴霧される物質の電荷が、少なくとも同量の逆の極性の電荷が基準電極において生成されることにより平衡化されるように、スプレー電極および基準電極が配置されている。 (もっと読む)


【課題】低コストでレジスト膜を均一に形成可能なレジスト膜の形成方法を提供する。
【解決手段】静電噴霧によりワーク3の上にレジスト膜を形成するレジスト膜の形成方法であって、ノズル2とワーク3との間に所定の電圧を印加し、ノズル2からワーク3に向けてレジスト液を噴霧するステップと、ワーク3の上に噴霧されたレジスト液を硬化させてレジスト膜を形成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 溶剤系の接着剤を使用することなく、巻付けグリップ1の線材を一体に固定することができる環境に優しい巻付けグリップの製造方法を提供する。
【解決手段】 端部に螺旋状の巻付け部2を形成した金属製の複数本の線材を並列に束ね、この束ねた複数本の線材の外表面に、熱可塑性樹脂の粉体10を静電塗装装置9によって静電気的に付着させ、その後、付着させた熱可塑性樹脂の粉体10を加熱熔融させ、熔融した熱可塑性樹脂によって並列に束ねた複数本の線材を一体化して巻付けグリップ1を製造する。 (もっと読む)


【課題】樹脂部品と板金部品とからなる車両を単色塗料で安価且つきれいに塗装可能な塗装方法及び該塗装方法によって製造可能な積層塗膜を提供する。
【解決手段】本発明に係る塗装方法は、樹脂部品(20)と板金部品(10)とからなる被塗物(1)の表面を単色塗料で静電塗装することを特徴とし、特に、樹脂部品の上層側に、補正塗膜層(22)を形成する工程と、該補正塗膜層より上層側に、単色塗膜層(23)を形成する工程と、該単色塗膜層より上層側にクリア塗膜層(24)を形成するクリア工程とを備え、補正塗膜層(22)の膜厚は、樹脂部品及び前記板金部品間の表面における明度差が減少するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】塗料の色替え時に行われる洗浄において、塗料ロスを大幅に削減する。
【解決手段】塗料供給システム10は、被塗装物に塗料を塗布する塗装ガン26に接続されて、複数種類の塗料及び洗浄流体のうち選択された塗料又は洗浄流体を塗装ガン26に供給する。塗料供給システム10は、選択された塗料又は洗浄流体を流入可能な貯留空間52を有する筒体30と、筒体30に連設されて複数種類の塗料及び洗浄流体を貯留空間に供給可能なCCV34と、を備える。貯留空間52には、選択された塗料又は洗浄流体が所定のタイミングで供給される。 (もっと読む)


【課題】塗布液の導電率が異なっても、被塗布材への塗布状態を安定化させる。
【解決手段】ノズル5内に設けたシム45に被塗油体3とは逆極性の電圧を印加し、ノズル5のノズルブレード37とシム45と間の吐出流路群7に供給した液体を、シム45と同極性に帯電させつつノズル5の吐出口55から吐出して被塗油体3に付着させ塗油する。液体は、互いに導電率の異なるA,B,Cの3種を液体容器17,19,21に収容してあり、電磁弁23,25,27の切り替えにより、使用する液体がノズル5へ供給可能となる。使用する液体に対応する電圧は、高電圧発生器65の選択スイッチSA,SB,SCで選択し、これに対応して制御部69がコントローラ71を介して電磁弁23,25,27のいずれかを開放制御する。 (もっと読む)


【課題】静電塗布方法をベースとしつつ、極めて少量の離型剤を広い面積に塗布するのに好適な離型剤塗布装置を提供する。
【解決手段】離型剤塗布装置10は、静電塗装装置と、静電気センサ7と、塗布ノズル2へ印加する電圧を調整するコントローラ6を備える。コントローラ6は、静電気センサ7に向けて離型剤を吐出した後に、静電気センサ7によって計測した離型剤の帯電量が予め定められた規定帯電量以上となるように、塗布ノズル2に印加する電圧を調整する。この離型剤塗布装置10は、常に最適な帯電量を有する離型剤を塗布することができる。 (もっと読む)


【課題】 金属製のバックプレート2に絶縁性のパッド部3が接合されているブレーキパッド1におけるバックプレート2のパッド部3の接合面を除く外面と、パッド部3の外周側面とを、粉体塗料Aにより塗装する方法を提供する。
【解決手段】
ブレーキパッド1に対して摩擦帯電式塗装ガン7から吐出される粉体塗料Aを直接当てずに、間接的に当てることにより、バックプレート2及びパッド部3に粉体塗料Aを吹き飛ばすことなく付着させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ポリエステル樹脂とふっ素樹脂を7:3〜8:2の比率でブレンドした粉体塗料を用いることによって生じるオーバースプレー塗料の有効な再利用を図る。
【解決手段】 被塗物の金属建材に対して各膜厚1/2の下塗り1次と上塗り2次の複合的な2段階塗装を施すとともに下塗り1次の塗装に、先行塗装によるオーバースプレー回収塗料に新規のポリエステル樹脂を8:2〜7:3の比率で追加調整した回収調整塗料を、上塗り2次の塗装に新規の粉体塗料をそれぞれ用いて、焼付工程でこれら塗料を溶融一体化する。膜厚方向上位の1/2は新規の粉体塗料の塗膜であるから、その塗膜性能を確保する一方、下位の1/2はポリエステル樹脂とふっ素樹脂を安定して8:2とする回収塗料による塗膜を得られる。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル系樹脂とブロックイソシアネート樹脂からなる熱硬化性粉体塗料を短時間で焼付硬化させ、塗装外観、耐溶剤性及び密着性が良好な樹脂被覆アルミニウム板の製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム板の少なくとも一方の表面に、平均粒径20μm以上40μm以下のポリエステル系樹脂とブロックイソシアネート樹脂からなる熱硬化性粉体塗料を静電塗装し、これを0.8μm以上1.5μm以下の波長の近赤外線で、三段位階に分けて焼付乾燥させることを特徴とする樹脂被覆アルミニウム板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
摩擦材が絶縁性材料で形成されている場合でも、導電処理を施すことなく、被塗物をアース電位に維持して静電塗装できるようにする。
【解決手段】
被塗面となる上面の少なくとも一部が導電性材料で形成された被塗物(W)と静電塗装機(T)との間に静電界を形成し、前記静電塗装機(T)により噴霧される粉体塗料(P)を被塗物(W)に静電付着させる静電粉体塗装装置(1)が、
静電塗装機(T)を絶縁体で形成されたステージ(4)の上方に配し、被塗物(W)を粉体塗料の反対極性に維持する給電端子(9)を、ステージ(4)に載置された被塗物(W)の上面の導電性を有する部分に上方から押し当てられる針状接触子で形成した。 (もっと読む)


【課題】コーティングに伴う粉体の造粒を抑制することのできるコーティング装置、及び製造方法を提供する。
【解決手段】
コーティングされた粒子の製造装置及び製造方法は、被覆体でコーティングされた粒子の製造装置及び製造方法であって、前記粒子を含む粉体を処理室内に流動させ、前記処理室内に帯電させたコーティング溶液の噴霧を行うことにより、粒子を被覆体でコーティングする。そのため、コーティングに伴う粉体の造粒を抑制することのできる。 (もっと読む)


【課題】金属基材に対して、低温で焼付硬化しても防錆性に優れた粉体塗膜の形成法を提供する。
【解決手段】金属基材に対して、リン酸イオン及び3価クロムイオンを含む処理液での表面処理により皮膜を形成する工程と、
該皮膜上に下記組成
(A)ポリエステル樹脂 30〜70質量%、
(B)ヒドロキシアルキルアミド硬化剤 0.5〜10質量%、
(C)顔料 20〜60質量%、
を含有する粉体塗料で塗装し、焼付硬化する工程と
を有することを特徴とする粉体塗膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】塗膜の厚さがほぼ均一になり、ゆず肌や透けが発生せず、美麗な表面を得ることができる粉体塗装方法を提供する。
【解決手段】静電ガン12から圧縮ガスとともに噴射した粉体塗料を被塗装物13に付着させて、被塗装物13の表面に塗膜を形成する。静電ガン12と被塗装物13との間には、80kV以上、100kV以下の電圧を印加する。また、静電ガン12と被塗装物13との間に流れる電流を、10μA以上、20μA以下する。更に、粉体塗料を噴射するときの圧縮ガスの圧力を、3kgf/cm2以上、6kgf/cm2以下とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 227