説明

Fターム[4H006QN30]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | ニトリルの製法 (529) | シアノ基の形成の関与しない反応 (327)

Fターム[4H006QN30]の下位に属するFターム

Fターム[4H006QN30]に分類される特許

61 - 80 / 322


【課題】ビニル芳香族化合物の効率的で簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】ビニル亜鉛試薬とハロゲン化芳香族化合物から、ビニル芳香族化合物を製造する方法において、四種のジホスフィン類から選ばれた少なくとも一種のジホスフィン類とニッケル化合物からなる触媒を用いる。ジホスフィン類とニッケル化合物からなる触媒は、例えばジブロモ[9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン]ニッケルまたはジクロロ[1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン]ニッケルである。ビニル芳香族化合物として、4−ビニル安息香酸エチル、1−ビニルナフタレン、4−メトキシスチレン、4−ビニル−1,1’−ビフェニル、4−ビニルベンゾフェノン、酢酸4−ビニルフェニル、4−(N,N−ジメチルアミノ)スチレンなどがある。 (もっと読む)


【課題】高い蛍光量子収率で赤色発光を呈し安定性に優れた芳香族アミン化合物及びこれを用いた有機電界発光素子並びにこれを用いた表示素子を提供すること。
【解決手段】有機電界発光素子は、基板1上に、透明陽極2、発光層5、陰極3が積層され保護膜4によって構成され、発光30は陰極で反射されたものを含み陽極を透過して透明基板側から観測される。発光層は、窒素に−X1、−X2、−(Ar1−Ar2−Y)が結合した芳香族アミン化合物を含み、X1、X2は互いに同一又は異なってもよく、アルキル基、アリール基、アリル基、アルコキシ基、アリールオキシ基から選ばれ、Ar1、Ar2はアリーレン基、Y(n≧1)の少なくとも1つはトリフルオロメチル基、シアノ基、ハロゲン基から選ばれた基であり、残りは、ヒドロ基、アルキル基、アリール基、アリル基、アルコキシ基、アリールオキシ基から選ばれた基である。 (もっと読む)


ジアミノアセトニトリルの製造方法に第一級アミン基を2個含有するアミンとシアノヒドリンを接触させて反応させることを包含させる。その後、その生じさせたジアミノアセトニトリルを重合体の製造で用いることができそして/またはエポキシ樹脂用の硬化剤として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】有機半導体における正孔輸送材料を効率的にドーピングすることができる新規なドーピング剤およびそれを使用した有機半導体材料を提供する。
【解決手段】下式で示されるラジアレン化合物、該ラジアレン化合物の有機半導体マトリックス材料をドーピングするためのドーピング剤、ブロック材料、電荷注入層、電極材料、および有機半導体としての使用、並びに該ラジアレン化合物を用いた電子部品および有機半導体材料。


[式中、Xはそれぞれ、


を表し、ここでRはそれぞれ独立して、電子受容体基で置換されているアリールおよびへテロアリール等を表す。] (もっと読む)


選択的なTSHRアゴニストとして有用なオキソヒドロキナゾリン類を開示する。該化合物を甲状腺ガンの検出若しくは治療、または骨変性障害の治療に用いることができる。
(もっと読む)


【課題】従来にない優れた固体塩基触媒、その製造方法及びこれを使用する方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る方法においては、窒素をドープした炭素材料を、化学反応における固体塩基触媒として使用する。前記化学反応は、炭素−炭素結合形成反応であることとしてもよい。この場合、前記炭素−炭素結合形成反応が、クネーフェナーゲル反応又はアルドール反応であることとしてもよい。また、前記化学反応は、エステル交換反応であることとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】低電圧駆動かつ耐久性に優れた発光素子を提供すること。
【解決手段】陽極と陰極との間に少なくとも正孔注入層および発光層が存在し、電気エネルギーにより発光する素子であって、正孔注入層が、水素、ハロゲン、シアノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキル基、シクロアルキル基、アミノ基、アリール基、およびヘテロアリール基からなる群より選ばれる結合次数が1の置換基、および酸素、窒素、シアノ基、トリフルオロ基などを含む結合次数が2の置換基を持つビスアントラキノン誘導体を含有することを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】流動触媒を用いた反応後に連続的に触媒を回収可能な触媒の回収方法、及び、マイクロリアクタを提供すること。
【解決手段】触媒を含む反応液を微小流路内で送液する反応工程、該反応液に触媒分離液を合流させて、触媒粒子を成長させる成長工程、及び、成長した触媒粒子を回収する回収工程、を含むことを特徴とする触媒の回収方法。触媒及び前記触媒と反応する対象物を含む反応液を送液する第一の微小流路と、前記反応液と、触媒分離液とを送液する第二の微小流路と、前記第二の微小流路から、成長した触媒粒子を回収する回収流路とを有することを特徴とするマイクロリアクタ。 (もっと読む)


【課題】高純度のアクリレート(メタクリレート)前駆体の製造方法を提供する。
【解決手段】クロロプロピオネート類等のアクリレート(メタクリレート)前駆体の製造方法であって、不純物として含まれるアクリレート(メタクリレート)誘導体を親水性求核試薬と反応させること、及びその後該反応物を除去することを含むことを特徴とするアクリレート(メタクリレート)前駆体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】医薬品イバブラジンの重要な合成中間体であるベンゾシクロブテン誘導体の製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(V)で示される化合物を、有機溶媒中、塩基の存在下、パラジウム触媒、ならびに有機ホスフィン含む触媒/リガンド系の存在下で環化反応に付すことを特徴とするベンゾシクロブテンの製造方法。式(V):
(もっと読む)


【課題】3−ジメチルアミノアクリロニトリル誘導体またはその塩を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】ジメチルアミンまたはその塩と、3−ヒドロキシアクリロニトリル誘導体の金属塩とを、水および水と相溶しない有機溶媒の存在下に反応させる。 (もっと読む)


【課題】高収率、高純度でベンジルシアニド誘導体をアルキル化する方法を提供する。
【解決手段】式(II)


のベンジルシアニド誘導体を水酸化ナトリウム等の塩基とトリアルキルアミンの存在下にハロゲン化アルキルでアルキル化する式(I)で表される化合物の製造方法。


(式中、R1、R2は(C1−C20)−アルキル基を表し、R3はフェニル基を表す。) (もっと読む)


本発明は、有用な薬理活性を有する、式(I)[式中、R基は、請求項1で定義したとおりである]により定義される化合物に関する。詳しくは、本化合物は、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(HSD)1の阻害剤であり、このため代謝性疾患のような、この酵素の阻害により影響を受けうる疾患の治療及び予防に適している。
(もっと読む)


【課題】(Z,Z)−1,4−ジハロ−1,3−ブタジエン化合物、及び該化合物を簡便かつ効率的に製造方法を提供する。
【解決手段】ロジウム化合物触媒の存在下、一般式(1)で示される末端アセチレン化合物と、一般式(2)で示されるトリハロ酢酸ハライドを反応させることを特徴とする、一般式(3)で示される(Z,Z)−1,4−ジハロ−1,3−ブタジエン化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】温和な条件下で、無保護のフェノール類等の芳香環上にパーフルオロ炭化水素基を直接に導入することができる高収率な方法を提供する。
【解決手段】水酸基、チオール基又はそれらの誘導体基が結合した芳香環を有する芳香族化合物(A)と、パーフルオロ炭化水素基を有するパーフルオロ炭化水素基供与体(B)とを弱塩基の存在下に反応させることにより、前記パーフルオロ炭化水素基を芳香族化合物(A)の前記芳香環上へ直接に導入する、パーフルオロ炭化水素基導入方法。 (もっと読む)


【課題】不飽和有機化合物の製造方法を提供すること。
【解決手段】(a)ニッケルカルボン酸塩、硝酸ニッケルおよびハロゲン化ニッケルからなる群から選ばれる少なくとも一つのニッケル化合物、(b)特定なホスフィン化合物、(c)特定なアミン、および(d)無機塩基の存在下に、式(1)


(式中、Rは、m価の芳香族基等を表わし、Xは独立して、sp炭素に結合する脱離基を表わし、mは、1または2を表わす。)で示される化合物と式(2)


(式中、Rは、n価の芳香族基等を表わし、Xは、水酸基等を表わし、nは、1または2を表わす。ただし、mが2のとき、nは1であり、−B(Xで示される基はsp炭素に結合する。)で示される化合物を反応させる式(3)


(式中、Yは、RまたはXを表わし、Yは、RまたはB(Xを表わす。)で示される不飽和有機化合物の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、下記の抗炎症性ファルマコア式(I)を含む新規化合物を提供する:式中、X、R1およびR2は本明細書において定義する。同様に提供されるのは、そのような化合物を含む薬学的組成物、キットおよび製造品、化合物を製造するのに有用な方法および中間体、ならびに化合物および組成物の使用法である。

(もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、高耐久性の化合物(色素)、及びそれを用いた光電変換素子、太陽電池の提供。
【解決手段】式1で表されることを特徴とする化合物。


(Ar〜Arは各々アリール基又は複素環基を表し、互いに連結して環状構造を形成してもよい。Ar、Arは各々アリール基又は複素環基を表し、互いに連結して環状構造を形成してもよい。f、gはf+g≧2の整数;Xは酸性基を有する有機残基;R、RはH、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アルケニル基、アミノ基、シアノ基または複素環基を表す。eは1〜5の整数を表す。) (もっと読む)


本発明は、合成ピレスロイド殺虫剤の製造方法に関する。


{R1、R2、R3及びArは、明細書で規定された通りである}
本方法は、触媒の存在下で、カルボン酸(IV)とアルコール(V)をカップリングする工程を伴う。 (もっと読む)


【課題】より効率的に目的のシアノエノン又はその中間体を得る触媒反応を提供すること。
【解決手段】イノン化合物に、ニッケル−1,5−シクロオクタジエン錯体[Ni(COD)]の存在下で、トリアルキルシリルシアニドを反応させる、シロキシアレンの製造方法とする。本発明によって得られるβ−シアノエノンならびに、α−ブロモ−β−シアノエノンは、またアミノアルコールやヒドロキシカルボン酸等への変換が可能であり、高度に官能基化されていることから、医農薬を開発・製造する方法として産業上の有用である。 (もっと読む)


61 - 80 / 322