説明

Fターム[5B058KA24]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 筐体;部品、機器の配置 (2,566)

Fターム[5B058KA24]に分類される特許

281 - 300 / 2,566


【課題】ICタグを利用して、精度のよい移動検出をできる物体移動検出方法、物体移動検出システム、輸送物移動検出システム、開閉検出システム、コネクタ接続検出システム提供する。
【解決手段】物体移動検出方法は、ICタグ20を、物体2に設けるICタグ設置工程と、ICタグ20に対する位置に応じて読み取り装置40及びICタグ20間の通信距離を変化させるブースタ部30を、物体3に設けるブースタ部設置工程と、通信距離の変化を検出する検出工程と、検出工程の検出結果に基づいて、物体2及び物体3が相対移動した否かを判定する判定工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】筺体の開口をカバーで開閉する際に、単一の機構でカバーの開閉操作が容易であると共に、カバーを筐体に組み込む作業が簡単にできるカバー開閉機構を提供する。
【解決手段】カバー103には、開口102を覆うカバー本体104と、カバー本体104の裏面に垂立して設けられた弾性変形可能な長板状の支持体105とを備え、開口102に接近して支持体105が挿通される挿通孔107を形成し、挿通孔107には、挿通孔107の内面に突出して設けられた突出部109と、突出部109に対向した位置に挿通孔105の内面から後退した後退部110とを備え、支持体105には、支持体105の長手方向に延在して形成され突出部109に係合するガイド用溝108を備える。支持体105の先端を挿通孔107に押し込んで弾性的に変形させ突出部109をガイド用溝108に係合させ、カバー本体104がを開口自在に取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】挿入された異物を容易に除去する。
【解決手段】接続用の第1端子が配列された可搬型の情報記憶媒体が内部に装填される開口が空いた本体部と、上記第1端子の配列に対応した配列で上記開口内に設けられた第2端子と、上記本体部の開口内に嵌め込まれていて上記情報記憶媒体の外形に相応した内壁形状を有する、その情報記憶媒体をその開口内で、上記第1端子が上記第2端子に接触する位置に保持する、その開口から外へ一部が繰出し可能であるがその開口からの全部離脱は不能な保持枠と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より小型構成で端末内に記録媒体を収容することができ、且つ、記録媒体の装着操作の正確化、容易化を実現可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯型情報読取装置1は、ケース50内に電池収容部53、記録媒体収容部70及びガイド部材80を備えている。記録媒体収容部70の挿入口71は、電池収容部53側に面し、電池17に隠される深さで電池収容部53と連通して設けられている。ガイド部材80は、挿入口71に隣接して配置されベース部81に対し弾性的に変位可能なガイド片82を備えている。ガイド片82は、非操作時に所定の初期位置に設定され、押圧操作がなされたときに初期位置から弾性的に変位して所定の退避位置に設定され、退避位置となった場合に、当該ガイド片82に沿って記録媒体収容部70側に移動操作される記録媒体100を挿入口71の開口領域内に案内する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、搬送される情報記録媒体の搬送方向を切り替えることが可能な媒体搬送方向切替機構を提供する。
【解決手段】搬送ローラ20に向かってピンチローラ21を付勢する付勢部材22の一端は、ピンチローラ21を支持する支持軸27に係合し、付勢部材22の他端は、支持軸27を保持する保持部材11に係合している。媒体搬送方向切替機構6では、第1対向位置P1と第2対向位置P2との間で、搬送ローラ20の回転中心C1を中心とするピンチローラ21の回動動作が可能であり、ピンチローラ21は、搬送ローラ20が正回転すると第1対向位置P1へ移動し、搬送ローラ20が逆回転すると第2対向位置P2へ移動する。 (もっと読む)


【課題】積層状態で収容されている大量の情報カードに対して一括して正確に通信可能であり、簡易な装置構成を有する情報カード管理装置を提供する。
【解決手段】情報カード管理装置1は、導線の少なくとも一部が切断されたコイルおよびコイルと共振回路を形成するコンデンサを有する情報カード10を管理する情報カード管理装置であって、複数の情報カード10を積層して収容し、情報カード10の取出用開口部9aを有する収容カセット9と、収容カセット9の取出用開口部9aに近接して設けられ、情報カード10を積層した場合に情報カード10と通信可能となる周波数の電磁波を発するアンテナ2と、収容カセット9に収容された情報カード10のうち取り出し対象である情報カードを取出用開口部に移動させる載置台11および駆動部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池を必要としない電子棚札システムを提供する。
【解決手段】物品を配置する棚に沿って敷設される、一次コイルを構成する給電線30と、この給電線に通信用の信号で変調された交流を供給する搬送波駆動回路40と、物品に関する情報を表示する表示部56と二次コイル51とを有する電子棚札50A、50Bと、を備え、一次コイル30と二次コイル51との間の電磁誘導を通じて電子棚札50A、50Bへの給電と物品に関する情報の通信とが行われる。電子棚札に電池を持たせる必要がないため、電池交換の負担が解消され、電池の廃棄に伴う環境への悪影響が回避できる。 (もっと読む)


【課題】金属性部材で構成されるコンタクトを金属性板部材で構成されたフレームに絶縁接合することで、従来の如く樹脂性部材で形成されたフレームと異なり樹脂では限界であった薄型及び薄型に伴い発生する剛性等が確保され、薄型・小型化が容易に達成できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、金属性板部材に、コンタクトを絶縁接合する接合部を備えたフレームと、金属性部材で構成され、接点部と端子部を有するコンタクトと、からなり、前記接合部に絶縁膜を施し、前記コンタクトの接点部と端子部を除いた部位に絶縁膜を施し、前記絶縁膜を施した前記コンタクトの部位を、前記絶縁膜を施した接合部に接合させたことである。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構造を用いて、親機とパッシブセンサとの距離が所定距離に高精度にセットされた状態で物理量を計測可能な無線式センサシステムを実現する。
【解決手段】親機20は、筐体200の通信面側に、所定高さのガイド部材300を備える。計測を行う際には、ガイド部材300が被検知体900におけるパッシブセンサ10が装着された皮膚の表面に当接するように、親機20を当てる。これにより、パッシブセンサ10のアンテナ12と、親機20の親機側アンテナ24との距離を一定に保ちながら、無線による計測処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体を介して伝達される外力を抑制してアンテナ付近を好適に保護する携帯端末を提供する。
【解決手段】筐体11の内壁に、アンテナユニット50が支持される複数の支持台61を連結する第1環状リブ62と、第1環状リブ62の内側に位置する第2環状リブ63と、これら第1環状リブ62および第2環状リブ63に対して弾性変形し易く形成されてこれら両環状リブ62,63を連結する4つの連結リブ64と、を有するアンテナ支持部60が形成されている。 (もっと読む)


【課題】汎用性又は拡張性に富んだカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、平板状のトレイ1と平板状のハウジング2を備える。トレイ1は、カードCが挿入され、カードCを保持する部位がカードCの長さより短い略方形の第1凹部11を有している。ハウジング2は、トレイ1が進退可能な第2凹部21を有する。又、コネクタ10は、カバー板3と複数のコンタクト41・42を備える。カバー板3は、ハウジング2の第2凹部21を覆っている。複数のコンタクト41・42は、ハウジング2に配列されている。コンタクト41・42は、カードCの一方の面に配列された接続端子と電気的に接続できる。トレイ1は、アダプタトレイ5をトレイ1の一方の端部に着脱自在に連結可能としている。アダプタトレイ5は、トレイ1を引き出し容易な把持部53を有している。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、十分な強度を確保しつつ、薄型化を図ることができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】カード46の挿入口4が形成され、カード46に接続する接続端子11が埋設されたハウジング2と、カード46の挿入方向に、カード46と共にハウジング2内をスライドするスライド部材6と、カード46の排出方向に、スライド部材6を付勢する排出バネ7と、排出バネ7の付勢力に抗して、ハウジング2内にてスライド部材6を前記カード46の装着位置でロックするロック機構23、24とを備え、ハウジング2には、開口が形成されており、開口にスライド部材が摺接する金属部材21を設ける構成にした。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置において、アンテナが読取面を介して同時に複数の無線通信媒体と対面することを抑制する。
【解決手段】実施形態の無線通信装置は、筐体と、アンテナと、を備える。前記筐体は、第1の読取面を有する。前記アンテナは、前記筐体の内部に配置されている。前記アンテナは、一部が前記第1の読取面の裏側に位置している。前記アンテナは、前記一部を用いて前記第1の読取面の外側に位置する無線通信媒体と無線通信する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな装置構成で、通信装置の通信可能範囲を十分に拡張する。
【解決手段】通信装置100は、複数のループコイル111a〜111dが凸形状に組み合わされたアンテナ部110と、アンテナ部110を用いて他の通信装置200と非接触通信する通信部150とを備える。通信装置100において、複数のループコイル111a〜111dは、相隣接する2つのループコイルを含み、該2つのループコイルの発生する磁界が相互に逆位相になる。 (もっと読む)


【課題】インサート成形時のシール性に悪影響を及ぼすことがない歩留まりの高い安価な記録媒体用コネクタを提供する。
【解決手段】本発明の記録媒体用コネクタ1は、互いの接触により記録媒体に関連する所定の検出を行なう固定接点端子部21bと可動接点端子部21aとから成るスイッチ端子21とを有する端子基材40を、絶縁ハウジング2Aにインサート成形されてなる。可動接点端子部21aは、絶縁ハウジング2Aの側壁部13に沿うように端子基材40から引き出された端子片により形成される。 (もっと読む)


【課題】 大きな対象物に装着されたICタグの情報を適正に読み取ることのできるリーダライタ装置を提供する。
【解決手段】 装置本体2の下部に設けられた下部載置台3と、下部載置台3の内部に収容された下部アンテナ12と、下部載置台3に設けられICタグが装着された対象物を載置する載置板5と、載置板5を駆動機構を介して少なくとも一方向に移動させる駆動モータ8と、ICタグと情報の送受信を行う送受信部15と、載置板5にICタグが装着された対象物が載置された場合に、駆動モータ8を正逆方向に回転駆動して載置板5を移動させ、送受信部15によりICタグの情報を受信したら、載置板5を下部載置台3の内部に収容された初期位置に戻すように制御する制御部14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 無線ICタグをデータ書込み/読出し装置へ一定の方向に整列して給送することができ、これによって情報の書込みエラーや読出しエラーをなくし、無線ICタグ投入対象物の混練槽から離れた自由な位置に設置することも可能で、投入口での詰まりを起すことなく確実に無線ICタグを投入対象物に投入できる無線ICタグのデータ処理・投入装置を提供する。
【解決手段】 この無線ICタグのデータ処理・投入装置10は、無線ICタグを振動作用で同じ向きに整列させる振動整列装置15と、整列状態で送られてきた無線ICタグを複数の通路に振り分ける振分け装置16と、振り分けられた無線ICタグ1に対して無線通信でデータの書き込みおよび(または)読み出しを行う無線通信装置17と、データの書き込みおよび(または)読み出しがなされた無線ICタグを空気圧で無線ICタグ投入対象物に投入させる無線ICタグ投入装置20とを有する。 (もっと読む)


【課題】開閉器やコントロールスイッチ等が制御機器に組み込まれているものにおいて、運転中、巡視や点検保守などのために、ハンドルやダイヤルに触ることなく、それらのスイッチ位置や表示を非接触で正確に認識が可能となり、ヒューマンエラーの縮減効果の高い、制御機器の操作状態検出装置を提供する。
【解決手段】複数のICタグが組み込まれた制御機器の操作状態検出装置であって、前記制御機器の複数の操作状態に関連付けて配置された複数のICタグと、前記複数のICタグに対して位置関係が相対的に変更可能に設けられた1つの補助アンテナとを備え、前記制御機器の各操作状態に応じて、前記複数のICタグのいずれか1つと前記補助アンテナとが1対1に選択交信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電線及び電線接続部の整列が容易にできるとともに、薄型化を可能としたループアンテナを提供する。
【解決手段】ループアンテナ1は、アンテナ素子を構成する複数本の電線10と、絶縁性のハウジング20と、複数本の電線10を互いに直列に接続する第1端子30と、互いに直列に接続された複数本の電線10の両端がそれぞれ接続される1対の第2端子40とを備えている。第1端子30の電線接続部32及び第2端子40の電線接続部41が略平坦形状に形成される。複数本の電線10の先端部を第1端子30の電線接続部32に案内する案内溝23をハウジング20又は第1端子30に設け、互いに直列に接続された複数本の電線10の両端部を第2端子40の電線接続部41に案内する案内溝24をハウジング20又は第2端子40に設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の部品監視システムは、作業機械に取り付けられる部品が正規部品であるか否かを監視し、模造品等の使用を防止する。
【解決手段】作業機械2は複数の交換可能な部品4を備えており、各部品4には無線タグ5が設けられている。無線タグ5には、部品IDが予め記憶されている。作業機械側で、部品交換時やエンジン始動時が検出されると(2A)、無線タグ5に記憶されている部品IDを取得し(2B)、作業機械管理装置1に送信する。作業機械管理装置1は、作業機械2から受信した部品IDと部品ID記憶手段1Cに記憶されている部品IDと照合する(1A)。両方の部品IDが不一致の場合、異常状態検出手段1Bは、警告信号を出力する。 (もっと読む)


281 - 300 / 2,566