説明

Fターム[5F044MM48]の内容

ボンディング (23,044) | フィルムキャリヤ (1,959) | フィルムキャリヤの形成方法 (339)

Fターム[5F044MM48]に分類される特許

1 - 20 / 339


【課題】 金型によって打ち抜かれた後であっても、樹脂フィルムテープ11の搬送方向において、LSIチップ13の実装面側が縮む方向に湾曲せず、良好な平面性を保つチップ・オン・フィルム1及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 平面視で略長方形を有する樹脂フィルム2と、樹脂フィルム2の実装面に形成され、略長方形の長辺方向に配列された電極を有する所定の配線パターン12と、樹脂フィルム2の実装面に実装され、所定の配線パターン12に接続されたLSIチップ13を有し、略長方形の両短辺のそれぞれに、少なくとも1箇所の切り欠き部3が形成されている。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化することのできる配線シート付き配線体、半導体装置、およびその半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1主面11にソース電極14およびゲート電極15が形成されかつ第2主面12にドレイン電極13が形成されたスイッチング素子10と、ドレイン電極13に接続された導電層積層基板80とを備える半導体装置1に対して、配線シート付き配線体30は、上側配線構造体として適用される。配線シート付き配線体30は、ソース電極14に接続される第1配線体40と、ゲート電極15に接続されるゲート端子が設けられた配線シート60とを備える。第1配線体40においてソース電極14が接続される面に配線シート60が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】フリップチップ実装の半導体装置において、パッケージ外部の設計を変更せずに、特定の端子の電位を変更できる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、外部端子にバンプを備えるICチップと、前記ICチップを搭載するパッケージとを備え、前記パッケージは、前記外部端子に第1の信号又は第2の信号を印加するインナーリード部を備える。前記インナーリード部は、前記ICチップの搭載位置により、前記外部端子に印加する信号を、前記第1の信号又は前記第2の信号に変更可能なインナーリードのパターンを有する。 (もっと読む)


【課題】TABテープの絶縁層に開口を容易に形成するとともに、開口の縁部におけるバリの発生を抑制したTABテープの製造方法を提供する。
【解決手段】金属箔2上に、スクリーン印刷により絶縁性樹脂3を塗布して、金属箔2が露出した開口5を有する絶縁層4を形成する工程と、絶縁層4を硬化して、開口5における縁部が面取り形状である絶縁層4を形成する工程と、金属箔2を、フォトリソグラフィを用いてエッチングして、配線の一部が開口5にて露出する配線パターン7を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スプロケットホールによる露光時の位置決め精度を低下させることなく、スプロケットホールの周囲を金属膜で覆って補強する。
【解決手段】絶縁基板10の第1主面10a上に、金属膜11及びスプロケットホール13を覆ってドライフィルムレジスト14を貼り合せる工程と、スプロケットホール13から絶縁基板10の第2主面10b側へ露出したドライフィルムレジスト14を、スプロケットホール13を通じて現像液により処理し、ドライフィルムレジスト14のスプロケットホール13から露出した部分のレジスト材14rを除去する工程と、スプロケットホール13を基準にしてドライフィルムレジスト14を絶縁基板10の第1主面10a側から露光し現像して得たレジストパターン14pをマスクとして金属膜11をエッチングし、配線11wを形成すると共に、スプロケットホール13の周囲が金属膜11で覆われた補強部を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】リールtoリールで加工が可能で、パッケージング設計と放熱設計が容易なだけでなく、CCD認識による検査自動化が可能な金属支持フレキシブル配線板を提供すること。
【解決手段】(1)接着剤層、(2)支持体および(3)支持体被覆層から構成される金属支持フレキシブル基板において、(2)支持体が金属箔にて構成されており、(2)支持体の(1)接着剤層側および/またはその反対側に(3)支持体被覆層が構成されており、かつ、(1)接着剤層および/または(3)支持体被覆層が着色処理されている事を特徴とする金属支持フレキシブル基板。 (もっと読む)


【課題】 小型かつ簡素な構成の駆動装置や、当該駆動装置を備える表示装置、複数の当該駆動装置から成る駆動装置複合物、当該駆動装置に備えられる集積回路装置を提供する。
【解決手段】 駆動装置1は、表示部に出力する出力信号を生成する集積回路部10と、集積回路部10と電気的に接続する配線部20と、を備える。集積回路部10は、出力信号を生成する複数の出力回路を備える。配線部20は、一端部が出力回路に電気的に接続する複数の出力配線24−1〜24−3と、出力配線24−1〜24−3の他端部に電気的に接続するとともに駆動装置1の外部に出力信号を出力する複数の出力部23−1〜23−3と、を備える。出力部23−1〜23−3は、所定方向(X方向)に沿って配置され、複数の出力部23−1〜23−3で出力部群G1〜G3が構成される。 (もっと読む)


【課題】配線基板に貫通孔を有さず、電気メッキ用の給電リードが小さな切断径で切断されたフレキシブル配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁基板の少なくとも一方の面に形成される配線パターンと、前記配線パターンが形成される面に、前記配線パターンと電気的に接続され形成される電気メッキ用の給電リードと、を備えるフレキシブル配線基板において、前記給電リードの前記配線パターンとの接続部分はレーザ光により切断され、切断箇所の直下に位置する前記絶縁基板には前記レーザ光により除去された有底の孔を有する。 (もっと読む)


【課題】パッケージキャリアの製造方法を提供する。
【解決手段】第1表面111、第2表面113、および互いに背向する第1表面111と第2表面113が連結する開口116を有する基板110が提供される。第1粘着層は基板110の第1表面111上に形成される。第1粘着層と基板110は窪みを定義する。熱伝導素子130は窪みに配置され、第1粘着層を介し窪みに固定される。第2粘着層と第2粘着層上に位置する金属層150aは基板110の第2表面113に形成される。金属層150aは熱伝導素子130の底面に接続される。熱伝導素子130は金属層150aと第1粘着層との間に位置する。第1粘着層は基板110の第1表面111を露出するために取り除かれる。 (もっと読む)


【課題】残渣物を低減して銅配線間の絶縁性を良好に保つことで耐ECM性を向上させ、容易に電気的信頼性を高める。
【解決手段】電気的絶縁性フィルム10の少なくとも片面に銅層22が形成された基板1mを準備する準備工程と、銅層22の上に形成したレジストパターン30pをマスクとして銅層22をエッチング液により除去して銅配線22pを形成する銅配線形成工程と、レジストパターン30pを剥離液により剥離する剥離工程と、過マンガン酸液にて基板1mの表面を処理して基板1mの表面に残った銅層22の残渣物20rを除去する表面処理工程と、過マンガン酸液にて処理した基板1mを還元液により処理する還元処理工程と、を有し、銅配線形成工程の開始から還元処理工程の終了までは、基板1mの表面を濡れた状態に保つ。 (もっと読む)


【課題】絶縁テープの両面を覆う導体箔間の高い導通信頼性を確保し、導体箔に形成される配線パターンのファインピッチ化を実現し、配線パターンを形成する際に良好な歩留まりを得るとともに、耐屈曲性が改善した半導体装置用両面配線テープキャリアおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置用両面配線テープキャリアは、絶縁テープの両面にそれぞれ圧延箔からなる第1の導体箔および第2の導体箔が貼り付けられた3層のテープ基材1と、第1の導体箔および絶縁テープをテープ基材の厚さ方向に貫通するよう設けられて、底面が第2の導体箔で塞がれるブラインドビアホール3と、ブラインドビアホールの内部全体を埋めるように第1の導体箔の開口部側面に接触して、第1の導体箔と第2の導体箔とを導通する金属めっき層とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、テスト画像を表示させるための画素駆動信号の出力波形をテストパッドを介して取り出せるようにする。
【解決手段】画像表示装置の水平走査用(ソース駆動用)の画素駆動部4は、画素駆動信号を出力するソースドライバICチップ31、ソースドライバICチップ31から出力される画素駆動信号をディスプレイの画素に供給する出力ライン32、及びテストパッド33がフィルム34上に設けられたチップオンフィルム組立体である。テストパッド33−1、33−2、33−3、33−4は、出力ライン32−1、32−4、32−681、32−684に設けられている。出力ライン32−1〜32−3は、ディスプレイの画素に接続されず、出力ライン32−4〜32−684は、ディスプレイの第1〜第681列目の画素列の各画素に接続される。テスト画像として、ディスプレイの最端の画素列を発光させることによる画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】給電ロールと給電リードとの接触信頼性を向上させ、配線パターンに安定した厚さのメッキ膜を形成する。
【解決手段】配線パターンおよびスプロケットホールを有する絶縁フィルムに形成される給電リードに接触して、前記給電リードから前記配線パターンに給電するTABテープ用の給電ロールにおいて、前記給電ロールは、その周方向に前記スプロケットホールに挿入されて前記絶縁フィルムを位置決めするピンを複数有する。 (もっと読む)


【課題】先に印刷されたソルダーレジストに生じる凸部に起因して発生する配線基板の変形を防止して、後に印刷されるソルダーレジストの部分的な厚みムラを無くす。
【解決手段】フレキシブルプリント配線基板の一方の面に前記配線パターンの所定部分を被覆するソルダーレジストを印刷してから、他方の面に前記ソルダーレジストを印刷するスクリーン印刷装置であって、前記配線基板の一方の面を真空吸着して前記配線基板を固定する吸着プレートと、前記他方の面にスクリーンマスクを介して移動させることにより前記ソルダーレジストを後に印刷するスキージとを備え、前記吸着プレートには、前記配線基板を固定するための吸着穴と、前記配線基板の一方の面を真空吸着して前記配線基板を固定する際、先に印刷した前記配線基板の一方の面への前記ソルダーレジストに発生する凸部を吸収して、前記配線基板を平坦に保持するための凹部とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】高い接続信頼性を得ることが可能な回路基板提供する。
【解決手段】回路基板であるフレキシブル配線基板123は、配線と、配線の端部を構成する出力端子2を有する。出力端子2は、凸条をなし、その可撓性基材3と反対側の面に、その延在方向に沿って複数の凹部2aが列設されている。そして、各凹部2aの最大高さ粗さRzが、各凹部2a同士の間の各凸部2bの最大高さ粗さRzよりも小さいものとなっている。 (もっと読む)


【課題】導体層を有する絶縁フィルムへの、搬送用ローラによる傷及び異物付着を低減する。
【解決手段】導体層を有する絶縁フィルムをロールツーロール法により搬送しながら処理液30に浸漬して処理するプリント配線板の製造方法であって、処理液30中に設けられ、処理液30中で絶縁フィルムを搬送する搬送用ローラ51側から絶縁フィルムに対して流体を噴射することにより、絶縁フィルムを搬送用ローラ51に接触させることなく搬送する。 (もっと読む)


【課題】配線の断面形状を安定化して、接続信頼性を向上させる。
【解決手段】絶縁性フィルムと、前記絶縁性フィルム上に形成されるインナーリード部およびアウターリード部を含む配線と、を備えるプリント配線基板において、前記配線は、前記絶縁性フィルム上の銅箔層をエッチングして形成されるエッチング形成配線部と、前記絶縁性フィルム上に、金属ナノ粒子を主成分とする導電性インクを直接描画することにより形成される直接描画形成配線部と、から構成され、少なくとも前記インナーリード部が前記直接描画形成配線部であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路電極間の接続抵抗を低減しつつ、センサによる視認性を確保できる回路接続用接着フィルム、及びこれを用いた回路接続構造体を提供する。
【解決手段】この回路接続用接着フィルムは、対向する回路電極間に介在して回路電極同士を電気的に接続する接着剤層を有する回路接続用接着フィルムであって、(a)加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤、(b)ラジカル重合性物質、及び(c)フィルム形成性高分子を含有する接着剤成分と、プラスチックを核体とし、最外層に突起部を有すると共に、Ni、Ni合金及びNi酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む金属メッキに覆われた導電粒子と、CIELABにおける接着剤層のL*値を35以上にする顔料と、を含む。 (もっと読む)


【課題】薬品、特にアルカリ溶液と接触した後でも粘着層の剥離発生が少ない基板搬送用キャリアの製造方法を提供する。
【解決手段】基板の搬送に用いられ、基板の下面と剥離可能に密着する粘着層12と、粘着層を固定した支持体14とを備えた基板搬送用キャリア10の製造方法であって、シリケート化合物と支持体表面と接触させ、支持体表面を化学修飾する表面修飾工程と、表面修飾された支持体上に粘着層を形成する粘着層形成工程と、を備える基板搬送用キャリアの製造方法。 (もっと読む)


【課題】絶縁フィルム、金属パターン、表面絶縁層、半導体チップを備えるCOF型半導体パッケージを提供する。
【解決手段】金属パターンは、半導体チップ200と電気的に連結された回路パターン120、及び回路パターン120に対して電気的に絶縁された孤立パターン130から構成される。絶縁フィルム140に、孤立パターン130の一部を絶縁フィルム140の下面に露出させる放熱孔150が形成される。回路パターン120のうち一部は絶縁フィルム140上に延設されて、残りの回路パターン120に比べてその表面積が広くなるように構成された延長パターン125として構成される。半導体チップ200から発生した熱がその下部の孤立パターン130を介して基板の背面に放出されるので、孤立パターン130が放熱パッドとして機能する。 (もっと読む)


1 - 20 / 339