説明

Fターム[5J070AF03]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | レーダの設置 (3,019) | 移動体設置 (2,312) | 自動車 (1,473)

Fターム[5J070AF03]の下位に属するFターム

無人車 (16)

Fターム[5J070AF03]に分類される特許

241 - 260 / 1,457


【課題】
平面アンテナをサブアレイに分割して同相合成し衛星を追尾する同相合成回路付き衛星追尾アンテナ装置では、電子追尾角度範囲を広げるには、サブアレイ間隔を小さくする必要があり、その場合、全体の素子数を減らすか、あるいは、サブアレイの数を増やして各サブアレイ内の素子数を減らす必要があった。しかし、前者の方法は、全体の利得が減少し所望の受信感度が得られないという問題があり、また、後者の方法は、同相合成回路の数が増大し、コストが大幅に増大するという問題点があった。
【解決手段】
平面アンテナ内の各素子の励振分布に関して、位相制御面内においてサブアレイ間中央に近づくほど強くなる振幅テーパを付けることにより、各サブアレイの位相中心が反対側のサブアレイに近くなることによって、位相中心間の距離を小さくし、電子追尾角度範囲を増大させることが可能になる。 (もっと読む)


本発明は、自動車(1)の中の周波数変調連続波レーダ(3、4)によって、自動車(1)に対する物体までの距離、および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法に関する。周波数変調連続波レーダ(3、4)は、1回の測定サイクルの中で、所定のシーケンスの周波数変調信号パルス(23)を送信し、そのシーケンスによって、距離に対する明確エリア(RUn)、および/または相対速度に対する明確エリア(VUn)が判定される。この場合、距離に対する互いに異なる明確エリア(RUn)、および/または相対速度に対する互いに異なる明確エリア(VUn)が、連続する少なくとも2回の測定サイクルに対して規定され、距離および/または相対速度は、それぞれの場合に、各測定サイクルから得られる距離および/または相対速度に対する少なくとも1つの測定値に基づいて判定される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は道路上にある落下物や停止車両などの障害物を走行する車両に通知する障害物通知装置の技術に関するものである。
【解決手段】 本発明の障害物通知装置は、道路上の領域を検知範囲に含むように配置され進入する車両に道路上の障害物を通知するものあり、車両の進入方向にあって領域内の所定の位置を越える道路上の領域の障害物を検知する第1検知手段と、所定の位置の手前の道路上の領域の障害物を検知する第2検知手段と、天候を検知する天候検知手段と、天候検知手段が天候を第1の状態と検知した場合に第1検知手段からの検知結果を障害物情報として出力し、天候を第2の状態と検知した場合に第1検知手段と第2検知手段とからの検知結果を障害物情報として出力する障害物情報出力手段とを備える、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】三次元の複雑な立体形状を有する成形品に均一な膜厚でかつ電波の透過可能な金属層を形成することができ、設備が簡単で工程時間が短く、低コストで大量生産が容易なレーダ装置ビーム経路内用成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】透明樹脂基体2の表面に酸化処理をして改質層11を形成し、その改質層11に触媒金属粒子を付与して、改質層11に触媒金属粒子が分散して吸着された樹脂−金属コンポジット層3を形成する。そして、樹脂−金属コンポジット層3の表面に無電解めっきを行い、めっき金属21が分散した状態で析出されてなる不連続金属層4を形成する。 (もっと読む)


【課題】衝突被害軽減装置のブレーキ作動後、所定条件下でブレーキ作動状態を解除する。
【解決手段】ブレーキ作動後、障害物がレーダの死角に入ったか否かを判定する(S6、S7)。障害物が死角に入れば、少なくとも、死角に入ってから測定される車速V、並びに、死角に入ってからの経過時間tに基づいて、障害物までの推定距離Xを演算する(S14、S15)。そして、衝突が検出されず、且つ、推定距離Xが0以下であるときに、死角に入った障害物との衝突を回避できたと判定して、ブレーキ作動状態を解除する(S16、S17、S11)。このため、車両を迅速に通常走行へと復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来に比して衝突の誤判定を低減した衝突予測装置を提供する。
【解決手段】自車両に搭載され、当該自車両と他車両との衝突を予測する衝突予測装置であって、自車両の周囲に電磁波を送信し、他車両から反射された当該電磁波の反射波を受信することによって当該他車両の走行情報を検出する他車両情報検出手段と、他車両の走行情報が検出された場合、自車両と他車両との衝突の危険性が高いか否かを当該走行情報に応じて判定する衝突判定手段と、自車両周辺が渋滞しているか否かを判定する渋滞状況判別手段と、渋滞状況判別手段の判定結果に応じて衝突判定手段の判定感度を低減する感度変更手段とを備える、衝突予測装置である。 (もっと読む)


【課題】相関処理をするときに生じるノイズの影響を低減できるレーダ装置を低コストで提供する。
【解決手段】符号化された信号を送信し、当該信号が対象物で反射した反射信号を受信し、信号を符号化するときの符号と同一の符号を比較符号として記憶する記憶し、符号と同一の比較符号と、反射信号から復号した符号とのいずれか一方の連続する複数の符号と、いずれか他方の符号との相関がピークを生じるタイミングに基づいて対象物を測定する。 (もっと読む)


【課題】スプリアス信号の発生を抑制し、安価で探知距離範囲の広い高性能なスペクトル拡散型レーダ装置を提供する。
【解決手段】スペクトル拡散型レーダ装置100は、第1の発振信号を第1の擬似雑音符号で変調して、スペクトル拡散された拡散信号を探知用電波として放射し、物体に反射されて戻ってきた探知用電波を受信信号として受信し、第2の擬似雑音符号と前記第1の発振信号とに基づいて、前記受信信号を逆拡散して復調信号を生成するスペクトル拡散型レーダ装置であって、所定の周波数で符号を発生させることで繰り返し符号を生成する繰り返し符号発生回路408aと、前記第1の擬似雑音符号を時間遅延させた擬似雑音符号と前記繰り返し符号との間で排他的論理和演算を行って得られた結果を前記第2の擬似雑音符号として出力する排他的論理和演算回路409aとを備える。 (もっと読む)


【課題】路面マルチパスフェージングによる影響を抑制し、これを要因とする測定障害を大幅に低減する。
【解決手段】スイッチ回路23は、比較器36からの指示に従って、送信側垂直偏波用アンテナ24、または送信側水平偏波用アンテナ25のいずれか一方に交互に切り替えて、垂直偏波、または水平偏波された高周波信号を掃射する。斜めor円偏波用アンテナ30−1〜30−nは、対象物から反射してきた垂直偏波、及び水平偏波を受信する。比較器36は、メモリ35に記憶されている受信信号の受信信号と送信アンテナ切替後に受信した反射波の受信信号とを比較し、受信レベルが大である方の反射波に対応する偏波の受信信号を採用すべく、A/D34に指示するとともに、スイッチ回路23に送信アンテナの切り替えを指示する。 (もっと読む)


【課題】ターゲットからの応答波の周期とフーリエ変換の周期とを一致させ、ターゲットの検出性能を向上する。
【解決手段】送信回路部5と受信回路部6との間に設けた同期回路部7のパルスウィンドウ同期回路7bでパルス生成回路5cからの送信パルスの送信時刻を取得し、送信パルスを生成するタイミングで直並列変換回路6cからFFT回路6dへのサンプリングデータの供給を開始させる。FFTの窓の終了時刻は、窓の開始時刻から送信パルスの周期分だけ経過した時刻とし、この窓の時間内で、FFT用のサンプルデータを取得し、受信波形を時間軸のデータから周波数軸のデータに変換する。これにより、ターゲットからの応答波の周期とFFTの周期とを一致させ、波形のゆがみを生じることなく生データを周波数領域へ変換することができ、認識性能や距離分解能等のレーダ性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】カメラとレーダ等の複数のセンサを用いて物体を検出する物体検出装置において、複数のセンサから得られる情報を利用して検出精度を向上する。
【解決手段】光、電波、超音波の少なくとも一つの信号により物体を計測する少なくとも二つの計測部と、該計測部から得られる出力信号を処理する処理部2を具備する物体検出装置1において、前記少なくとも二つの計測部は、少なくとも二つの互いに異なる計測原理で構成される計測部であって、前記複数の計測部から得られる複数の出力信号を、共通の処理系のメモリに格納する取込手段を具備し、前記出力信号を、前記複数の計測部から得られる出力信号を共通の処理部2で処理する。 (もっと読む)


アンテナ(80、90)は1次元または多次元のエレメントアレイ(20、40)を有し、このアレイの少なくとも一部分の連続するエレメント間の間隔は非周期的であり、且つ、一連の単位間隔の倍数に対応し、この倍数はフィボナッチ数列に従う。2次元アレイをフィボナッチグリッドまたはフィボナッチ正方形タイルとして配置することができる。信号が、一個の一意の方向にピークを有し、そしてビームを形成するように、信号を送信し受信することを依然として可能とする間に、エレメントの数を、与えられた分解能の大きさに対して減少させることができる。さらに、密接に群がった幾つかのエレメントと充分に間隔を置いた少量のエレメントが存在するため、これは、規則的に間隔を置いたアレイよりも車両(30)に対してより適している。これは、サブミリ波レーダーシステムのための送信アンテナまたは受信アンテナとして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】FM−CW方式と位相モノパルス方式とを併用したレーダ装置において、同じ相対距離と相対速度を有する複数の物標が存在する場合であっても、個々の物標の方位角を正確に検出する。
【解決手段】
一対の物標に対応して一対の前記ビート信号が生成されたときに、第1の物標に対応する前記ビート信号の第1のレベルと第2の物標に対応する前記ビート信号の第2のレベルとを記憶するレベル記憶手段と、一対の物標に対応して単一のビート信号が生成されたときに、当該単一のビート信号のレベルから、前記第1のレベルに対応する第1の位相と、前記第2のレベルに対応する第2の位相を導出する位相導出手段を有し、前記一対のアンテナにおける前記第1、第2の位相の差に基づいて、第1、第2の物標の方位角をそれぞれ導出するので、個々の物標の方位角を正確に検出できる。 (もっと読む)


【課題】製造工程を短縮し、且つ不良品の発生率を抑制することで、製造に掛かる手間やコストを抑えることのできるレドームの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、車両周囲の障害物を検知するレーダの検知側に設けられるレドーム10の製造方法であって、一面11aに凹部11bを備えた透明部材11を成形する透明部材成形工程と、凹部11bの内面に接する接触面Sを有し接触面Sが光輝性を備えた光輝フィルム12を凹部11b内に設置する設置工程と、上記一面11aを覆い透明部材11及び光輝フィルム12を一体的に保持するベース部材16を設置する第2設置工程とを有するという方法を採用する。 (もっと読む)


【課題】衝突被害軽減装置の誤動作を低減する。
【解決手段】GPS装置により測位された現在位置Pcから所定距離D内に、障害物測定波を反射して障害物として誤測定される可能性がある停止物の位置Psが存在するか否を判定する(S8〜S11)。また、車両進行方向に位置する障害物との相対速度V及び障害物までの距離Lに基づいて、障害物に衝突するまでの衝突時間tを演算する(S16〜S18)。そして、現在位置Pcから所定距離D内に停止物の位置Psが存在せず、且つ、衝突時間tが所定閾値t2以下となったときに、ブレーキを自動的に作動させる。このため、予め記憶されている停止物の位置Psの近傍ではブレーキが自動的に作動しないことから、ブレーキの誤作動を低減することができる。 (もっと読む)


本発明は、車両(5)の周囲状況を表す方法に関しており、ここでは、車両(5)の周囲にある対象体をセンサによって検出し、それぞれ検出した対象体を2つの座標点(11,13)と、各座標点(11,13)に割り当てられた位置曖昧さ(15)とによって表し、これらの座標点(11,13)および位置曖昧さ(15)をインタフェースにデータとして記憶し、このインタフェースには車両(5)の走行アシストシステムがアクセス可能である。本発明はさらに車両(5)と対象体との衝突確率を求める方法に関しており、ここではまず上記の車両(5)の周囲を表す方法を使用して車両(5)の周囲を表し、つぎのステップでは上記の位置曖昧さ(15)を考慮して、この車両(5)が走行するチューブ状走行パス(23)を求め、続いて対象体とチューブ状走行パス(23)との重なり度を求め、ひいては衝突確率を求める。
(もっと読む)


【課題】複数の対象物との相対距離、及び相対速度をそれぞれ測定することのできるレーダ装置を提供する。
【解決手段】ステップチャープ法で測定した相対距離に基づき、それぞれの対象物との相対距離を最尤推定するための推定範囲を決定する。そして、測定するときに受信した反射信号と送信信号とを混合した混合信号を示す信号関数を生成する。推定範囲内で生成した仮定距離に基づき信号関数を示す関数の候補となる信号関数候補を生成し、生成した信号関数候補の中で信号関数を示す信号関数候補を特定する。特定した信号関数候補に代入した略同一の仮定距離を対象物との相対距離として最尤推定する。さらに、推定した相対距離に基づき対象物との相対速度も推定する。 (もっと読む)


【課題】車載レーダの反射の検出パターンから車両、自転車、人(歩行者)等を区別して精度よく認識する新規な物体認識装置を提供する。
【解決手段】特徴抽出部8、分類スコア算出部9により、フレーム毎のレーザレーダ2の反射の検出パターンを、物体毎に用意した複数の特徴パターンのいずれかに分類し、さらに、物体属性推定部10により、段の時系列の複数フレームのパターン認識の分類結果を累積することで、物体の移動の方向や姿勢等の時間変化を吸収し、それらの影響を排除して物体を正確に認識する。 (もっと読む)


【課題】電子キーシステムにおいて、中継機を利用した電子キー及び車両間の不正な通信を抑制することで、よりセキュリティ性を向上させることにある。
【解決手段】通信毎に異なる送信タイミングで要求信号及び応答信号が送受信される。従って、要求信号及び応答信号の送信タイミングが解析されても、次の通信においては、解析された送信タイミングと異なるタイミングで要求信号及び応答信号が送受信される。上記中継機101は、解析された送信タイミングに則して各アンテナ102…をオン、オフ切り替えるため、実際の要求信号及び応答信号の送信タイミングに合致しないタイミングで各アンテナ102…をオン、オフ切り替えることになる。よって、要求信号及び応答信号は、中継機101によって完全な信号としてリレーされず、上記中継機101を介した車両2及び電子キー10間の不正な通信を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】ゴーストの検出を抑え、更に相互相関の程度を抑圧することが可能であるレーダ装置を提供する。
【解決手段】送信アンテナ群と、受信アンテナ群と、送信切替手段と、仮想相関値取得手段と、ターゲット検出手段と、を備え、送信アンテナ群は、受信アンテナ群に包含され、送信切換手段は、受信アンテナ群に含まれる一部又は全部の受信アンテナを順次、送信アンテナとして機能させ、送信アンテナ群及び受信アンテナ群は、左右対称且つ不等間隔に一列に並べる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,457