説明

国際特許分類[B60N3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない乗客設備 (12,280) | その他の乗客用付属品の配置または適用で,他類に属さないもの (1,824)

国際特許分類[B60N3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60N3/00]に分類される特許

111 - 120 / 539


本発明は原動機付き車両用シートに関するものであり、該原動機付き車両用シートは着座部表面(11)を有し、かつ原動機付き車両のフロア(3)に取り付けることができる着座部材(1)を備え、前記着座部材(1)は2つの座部側面(13)を含み、これらの座部側面(13)は前記着座部表面(11)を介して連結され、これらの座部側面(13)のそれぞれが自由辺縁(17)を含むことを特徴とし;第1使用位置ではこれらの自由辺縁(17)が前記着座部表面(11)よりも上方に配置されることを特徴とし;第2使用位置では、これらの自由辺縁(17)が前記着座部表面よりも下方に配置されて、前記着座部表面(11)がこれらの座部側面によって持ち上げられるようになることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】未使用時のパーティションを好適に収納可能な荷物入れ容器を提供する。
【解決手段】車両100に搭載されると共に持ち運び可能な荷物入れ容器1であって、内部に荷物が収納される収納室16を有し、車体に対して取り外し可能である容器本体10と、容器本体10に脱着可能であると共に、収納室16を仕切るパーティション20と、容器本体10を持ち上げる場合に把持されるハンドル30と、を備え、ハンドル30は、容器本体10に回動可能に設けられ、ハンドル30が収納される収納位置を有し、収納位置のハンドル30は、収納されたパーティション20を容器本体10の内壁面14aとで挟み、パーティション20を収納状態で保持する。 (もっと読む)


【課題】車両の側突時に、サイドドアのドアトリムに形成した台座部に対するアームレストの係止が解除されたとしても、アームレストが自由に飛散しないようにする。
【解決手段】車両のアームレスト装置は、サイドドアに取り付けられるドアトリム1の一部を車室2側に膨出させ、その上面板4に上下方向に貫通する開口5を形成した台座部3と、台座部3の上面板4上に載置されるアームレスト8と、台座部3の上面板4の上方域9でアームレスト8を下方移動Aさせることにより、アームレスト8を台座部3の上面板4に係止可能とさせる係止具10とを備える。台座部3の上面板4の上方域9におけるアームレスト8のほぼ水平な一方向への移動Bにより、アームレスト8を台座部3に掛合可能とさせる掛合具22を設ける。掛合具22による台座部3へのアームレスト8の掛合状態で、台座部3の上面板4に対するアームレスト8の係止が可能となるようにする。 (もっと読む)


【課題】純正アームレストを取り外したり保管したりしなくても、純正アームレストが付いたままで幅を拡張することができ、安価に構成できる拡幅用アタッチメントを提供する。
【解決手段】 拡幅用アタッチメント20は、アタッチメント本体21と、アタッチメント本体21を純正アームレスト10に取り付けるための取付部としてのボスプレート35と、ボスプレート35を純正アームレスト10に取り付けるための取付用ボルト42と、アタッチメント本体21を覆うカバー50とからなる。アタッチメント本体21は、純正アームレスト10の上面の上方に配される該上面の幅より大きい幅を有する板状の上面部23を含む周面体22と、該周面体22の内部の幅方向中間部に設けられて、該内部を内側面側の純正アームレスト挿入空間29と外側面側の空間30とに隔てる隔壁27とからなる。 (もっと読む)


【課題】LMガイドのように精度が高いスライドレール部材を用いても、樹脂製のスライド装置を安定してスライド移動できるようにする。
【解決手段】 箱状体1と、箱状体1に対して直線的に往復動可能に配置された収納ボックス2と、両者間に介装されたスライド機構3とからなり、スライド機構3はLMレール30とLMブロック31とから構成され、LMレール30は板金アッパ5に固定し、LMブロック31はカラー60を介してボルト部材6によってゴム板40とともに板金ロア4に固定する。カラー60とゴム板40及び板金ロア4との間にはクリアランスQが存在し、板金ロア4はスライド機構3に対してフローティング状態で固定されているので、板金ロア4とスライド機構3との寸法精度差を吸収することができる。 (もっと読む)


【課題】プルハンドルのドアトリムへの取付け時に、プルハンドルに仮止めされた装飾キャップ5が凹状取付け座部に覆い被さらない起立状態に保持できるよう構成した。
【解決手段】装飾キャップ5の一方側の係合片5aをプルハンドル4側の一方側の係合孔部4b−1aに係合した際に、一方側の係合片5aがプルハンドル4の底部4aに対して起立状態を保持すべく、プルハンドルに設けた一方の係合孔4b−1aに当接突起6を形成すると共に、当接突起6を装飾キャップ5の一方の係合片5a側に当接させることにより装飾キャップ5を起立させて、凹状取付け座部4bにおけるビス4bがプルハンドル4の上部開口4e側に表出するように構成した。 (もっと読む)


【課題】自動車の側突による衝撃吸収のための圧潰変形機能を妨げない衝撃吸収体を装着した自動車用ドアトリム構造を提供する。
【解決手段】ドアトリム1のアームレスト2の下部周辺に存して、自動車の側突時に乗員の肩部或いは腰部が触れ易いインパクトエリア10に、衝撃吸収体5を配設する場合、衝撃吸収体5が、ドアトリム1の裏面に離間対置する底面壁部6と、底面壁部6の外側端部を起立囲繞してドアトリム1の裏面側に装着される側面壁部7とを有した中空状の樹脂製ボックス体から構成し、側面壁部7の上辺部7aにおけるアームレスト2に対向する部位に切欠き部9を形成して、切欠き部9によって衝撃吸収体5が衝撃を吸収する際に発生する反力を調整可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 夜行バスに使用して好適で、乗客がお互い良い意味で関わりを持たないで済み、目的地まで静かに寝て行ける乗合自動車を提供する。
【解決手段】 バス10は複数列の座席1a,1b等を有する。これらの上には荷物棚5が配置されている。荷物棚5の下部にはカーテンレール6が取着されている。このカーテンレール6のランナー8に仕切りカーテン7が吊下されている。その下部は、隣り合う座席1a,1bの間に垂下されている。仕切りカーテン7の下部71は不透明な素材からなる。上部72は網目状生地から成る。また、隣り合う座席1a,1bの間には、パネル材等で形成された剛性を有するセパレータ9が配置されている。セパレータの上端9aは乗客の肘より少し上とされていてお互いの肘の出過ぎを防いでいる。 (もっと読む)


【課題】固定部材に対し可動部材が開閉動作する際に、可動部材が最大移動位置でバタつき難い構造を提供すると共に不動位置に発生する衝撃を抑制することであり、且つその構造を簡単な構成および少ない部品点数で達成する
【解決手段】固定部材2と、該固定部材2に対して開閉可能に設けられた可動部材3と、前記固定部材2と前記可動部材3の少なくとも一方の、前記可動部材3の前記固定部材2に対する閉止位置近傍と最大開放位置近傍の少なくとも一方に設けられ、前記固定部材2と前記可動部材3の少なくとも一方と接触して前記可動部材3の開放速度を抑制する摺動部材8と、を備えている開閉装置1 (もっと読む)


【課題】車床に高床部を設ければ、バッテリーケースの格納スペースは確保できるが、車両のコンパクト化(全長短縮化)が困難となる。
【解決手段】 車床18の上に位置するシートクッションフレーム20の後端にシートバック14を連結し、シートクッションフレーム上にシートクッション12を配置し、シートクッションフレーム内部に格納スペース20aを設けている。また、車床18にも格納スペース18aを設けている。シートクッションフレーム側の格納スペース20a、車床側の格納スペース18aには、たとえば二次電池、液体電池などの電池のバッテリーケース22−1,22−2がそれぞれ格納されて、電気的に接続される。 (もっと読む)


111 - 120 / 539