説明

国際特許分類[E04B1/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り;屋根;床;天井;建築物の絶縁またはその他の保護 (19,473) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り,床,天井,屋根のいずれにも限定されない構造 (13,898)

国際特許分類[E04B1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04B1/00]に分類される特許

111 - 120 / 572


【課題】床パネルの梁背を低くするとともに取付金具の板背を低くして、床パネル全体の厚みを薄くできるバルコニーを提供する。
【解決手段】梁材21,22を組み合わせた床パネル26と、ユニット建物1の構造体12aに配置して床パネル26を取付ける取付金具32と、を備え、床パネル26をユニット建物1から張出して形成するバルコニー2において、取付金具31は、構造体12aに固定する取付部32aと、この取付部32aから床パネル26の張出し方向に沿って突出する突出部32bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】建物の室内側から植栽植物を観賞することができるとともに、その植物を長期間にわたって適切に生育させることができる建物を提供する。
【解決手段】建物21の外壁21aの外側に間隔をおいて配置された側壁26と、その側壁26に対向するように建物21の外壁21aに設けられた窓28との間に植栽緑化室27を形成する。植栽緑化室27内には植栽を設け、窓28を介して室内側から植栽植物34を見ることができるように構成する。植栽緑化室27内に太陽光を導入するための導光ダクト36を設ける。 (もっと読む)


【課題】
取付時にエントランスパネルの左右方向の位置調整が可能なエントランスパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】
エントランスパネル1は、玄関備品が取り付けられる面部10と、ドア枠の上下枠間の寸法に対応する高さの部分を備えた側面11と、を有し、側面11の部分がドア枠の上枠2と下枠3との間に差し込まれることで上下位置が決定され、上下位置が決定された状態で左右方向に移動可能である。エントランスパネル1は、左右方向の位置決め後に、上端部位、下端部位において面ファスナー8によって壁面Wに仮固定され、かつ、上下端部位間の所定の高さ位置において螺子S3、S4によって壁面Wに固定されている。 (もっと読む)


【課題】早期かつ安価に複層階を有する建物を構築することが可能な建物の構築方法を提供する。
【解決手段】構築する建物の用地の一部または構築中の建物の一部に、PCa柱10を製作する製作ヤードY1とPCa柱10の資材12を仮置きする仮置きヤードY2とを設け、製作ヤードY1において製作されたPCa柱10を利用して製作ヤードY1および仮置きヤードY2の両方を除いた部分に係る建物の躯体1を構築した後、製作ヤードY1と仮置きヤードY2に係る部分の建物の躯体1を構築する建物の構築方法。 (もっと読む)


【課題】既設のベランダの手摺りに、後付けで取り付けて、外観上見苦しさや圧迫感がなく、また強度的優れているベランダにおける転落防止および飛降防止手摺り用笠木装置を提供する。
【解決手段】既設のベランダの手摺り2を構成する支持枠体4の上枠材5の上方から被冠固定する、断面略逆凹状をした被冠固定板6の上面に、所定間隔を有して複数本の転落・飛降防止柱7を立設固定すると共に、該転落・飛降防止柱7の上端に装飾部材10を一体に連設固定して形成する。 (もっと読む)


【課題】夜間や暗い日でも出入口をすぐ発見できかつ、安全に出入できる出入口とその近傍に設置される表示システムを提供すること。
【解決手段】バスなどの車両、建造物などにおける出入口の天井またはその側面などに取り付けられ、出入口の表面や、階段部分や、出入口外の路面などに照射できる1ないし複数の半導体発光素子などからなる光源を設け、かかる光源の発光面側を覆うように設けられ、適宜の字や図形が描かれた透明ないし半透明の透光部材とからなること。 (もっと読む)


【課題】共用廊下に面する玄関まわりに、袖壁を容易に取り付け及び取外しができるようにする。
【解決手段】袖壁1を軽量発泡コンクリートからなる第1側面部材11、第2側面部材12及びL字断面部材13とで構成し、これらの部材の上端面11b等及び下端面11e等を、それぞれ上金具14及び下金具15を介して、玄関31の外側の天井31b及び床面31cにボルト止めする。第2側面部材12は、中間金具16を介して、第1側面部材11とL字断面部材13とにボルト止めする。第1側面部材11、第2側面部材12及びL字断面部材13の外側面には、それぞれ化粧パネル18を貼着する。 (もっと読む)


【課題】細長い平面形状や不規則な平面形状を有する建物において損傷が発生している平面上の位置を絞り込むことを可能にする。
【解決手段】健全時の固有振動数と評価時の固有振動数とを振動特性の次数毎に比較して評価時の固有振動数が健全時の固有振動数と比べて低下している場合に該数値が低下している固有振動数に対応する固有モードの振幅成分の絶対値が大きい構面位置で損傷が発生していると共に数値が低下していない固有振動数に対応する固有モードの振幅成分の絶対値が大きい構面位置では損傷は発生していないと判断するようにした。 (もっと読む)


【課題】 竿掛けアームを収納状態に戻す際の指詰めや騒音を防止ないし抑制して、安全性と防音性に優れた物干し竿支持装置を提供する。
【解決手段】 本発明の物干し竿支持装置1は、竿掛けアーム4が取付部材3から片持ち状に突出する使用状態と、この使用状態と同じ回動高さで竿掛けアーム4が垂直となる中間状態とのいずれかに、当該竿掛けアーム4の回動位置を位置決めする位置決め手段と、中間状態の竿掛けアーム4が自重で下降して収納状態となるように、当該竿掛けアーム4を取付部材3に対してスライド自在に案内するガイド手段と、中間状態の竿掛けアーム4が自重で下降するのを妨げない程度に、当該竿掛けアーム4のスライド運動に抵抗を付与してその下降速度を低減させる制動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】支柱の取り付け強度を確保しつつ、支柱の位置を調整可能とし、且つ支柱基端でのごみや水気の堆積を可及的に防止することができる支柱構造を提供する。
【解決手段】支柱構造Aは、建物のベランダや腰壁の縁部に沿って設けられる手摺Bを支持する支柱構造であって、防水処理を施されて床上に突出する本体部1aを備えるアンカー部材1と、本体部1aに嵌装される筒状の支柱補助部材2と、支柱補助部材2に嵌装されて本体部1a及び支柱補助部材2を覆う筒状の支柱本体3とを備え、支柱補助部材2とアンカー部材1との間には、支柱補助部材2のアンカー部材1に対する取り付け角度を調整可能な角度調整機構4と、出入り方向への支柱補助部材2の相対移動を許容する第1位置調整機構5とが設けられ、支柱補助部材2と支柱本体3との間には、支柱本体3の支柱補助部材2に対する延設方向の位置を調整可能な第2位置調整機構6が設けられている。 (もっと読む)


111 - 120 / 572