説明

国際特許分類[G08G1/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848)

国際特許分類[G08G1/01]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/01]に分類される特許

51 - 60 / 820


【課題】端末に所定の機能を備えさせることでこれら端末の数に依存することなく各場所での物体の混雑の状況を把握することのできる混雑情報収集表示装置、混雑情報管理サーバ、混雑情報表示システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】各混雑情報収集装置31は自装置の周辺の混雑状況と測定日時を混雑情報管理サーバ33に通知する。混雑情報管理サーバ33の画像生成手段33cは物体の混雑の調査対象地域を表わす地図データ上に該当する混雑情報収集装置31の測定した混雑状況を合成し、地図データ送信手段33dはこの画像を混雑状況要求端末32に送信する。 (もっと読む)


【課題】 見通しの悪い交差点であっても、確実に歩行者が存在する旨の情報を車両の運転者に提供することのできる交通情報提供システムを提供する。
【解決手段】 交差点1に設置された横断歩道8を横断する歩行者を感知するための歩行者感知器と、交差点に設置された信号灯器19の動作を制御するための信号制御回路15と、信号制御回路15により歩行者用の信号灯器19が赤または青の点滅に制御されている状態で歩行者画像感知器9により歩行者を感知した場合に歩行者情報を出力する歩行者情報制御部18とを備えた信号制御装置13と、歩行者情報制御部18から送られる歩行者情報に基づいて、車両に歩行者情報を提供する歩行者情報提供手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】最適な旅行時間を提供することができる旅行時間提供装置、コンピュータプログラム及び旅行時間提供方法を提供する。
【解決手段】旅行時間算出部104は、通信部102を介して車両感知器から受信した計測データに基づいて、所定の更新周期毎に道路区間の旅行時間を算出する。渋滞判定部106は、通信部102を介して受信した計測データを用いて、道路区間の渋滞の有無を判定する。旅行時間提供部108は、渋滞判定部106で渋滞ありと判定した場合に、旅行時間算出部104で複数回算出した旅行時間が時間の経過とともに減少しているとき、提供時点近傍で算出した旅行時間よりも長い旅行時間を提供する。 (もっと読む)


【課題】多光軸透過型センサや接触型の車軸センサを用いずに、通行車両を正しく検知できるようにすることを目的とする。
【解決手段】通行車両110の通行方向の手前側に車両検知開始センサ121を設置し、通行車両110の通行方向の奥側に車両検知終了センサ122を設置する。さらに、車両検知開始センサ121と車両検知終了センサ122との間に車軸検知センサ123と上部車両検知センサ124とを設置する。車両検知開始センサ121および車軸検知センサ123は、中程度の高さに設置され、通行車両110の車体または車体の下部に設けられた牽引棒を検知する。車軸検知センサ123は、低い位置に設置され、通行車両110のタイヤを通行車両110の車軸として検知する。上部車両検知センサ124は、高い位置に設置され、通行車両110の車体の上部に設けられた牽引棒を検知する。 (もっと読む)


【課題】監視エリアを所定時間毎に撮影して取得した画像を処理して、監視エリア内の歩行者を検出するときの検出精度を高める。
【解決手段】監視エリア100内を歩行者101が矢印102の方向に移動する。歩行者101の足は片方ずつ交互に動き、交互に静止する。領域103、104、105内の静止部分の下端の中心間距離は歩幅に対応し、領域103、104、105内の静止部分の発生周期は歩行周期に対応する。背景差分により異物画像201を検出し、フレーム間差分により移動物体画像202を検出する。背景差分とフレーム間差分との差分により、異物画像中の静止領域画像204を抽出する。隣り合う静止領域画像204の下端の中心間距離、発生周期が、歩幅、歩行周期に対応すれば、歩行者であると判定する。 (もっと読む)


【課題】車両から収集される走行情報をより有効に活用する。
【解決手段】走行情報演算装置100は、自動車の測定位置と測定時刻とを含む走行情報を当該自動車に搭載された車載器からネットワーク20を介して取得する走行情報取得部102と、一方の側から交差点間リンクに進入した自動車の走行情報を特定する走行情報特定部110と、特定された走行情報から、自動車が交差点間リンクに進入した後次に停止した交差点間リンクを特定する走行距離演算部112と、特定された交差点間リンクが自動車が進入した交差点間リンクから最も遠い自動車を特定し、特定された自動車のNS速度を推奨NS速度として採用する推奨自動車特定部118と、推奨NS速度に基づいて運転支援情報を生成する支援情報生成部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両交通量に応じて信号機の切替え時間を信号機ごとに制御する信号機制御装置を得る。
【解決手段】道路1a、1bにより形成される交差点2に対応して設けられ、交差点2の車両用信号機3a〜3dを制御する信号機制御装置100は、交差点2へ流入する車両を路線毎にカメラ6a〜6dにより撮影し、画像処理部7により、カメラ6a〜6dにより撮影された映像を処理し、車両の路線ごとの通行状況及び停止車両数を認識し、次いで信号点灯時間判定部8により、各車両用信号機3a〜3dの点灯時間を算出し、この算出された点灯時間に基づき、信号制御部9が各車両用信号機3a〜3dを点灯制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】通信負荷を抑制すると共に、渋滞状況の把握や各車両の経路案内に必要な情報をリアルタイムに提供する情報収集システムを提供する。
【解決手段】車両が走行予定進路から逸脱して走行しているか否か判定する予測合致判定部212と、逸脱して走行していると判定した場合に自車情報取得部209が取得した車両情報をサーバ装置に出力するプローブ情報管理部207とを備えた車載情報通信装置2と、地図情報の領域を時間および位置関係に基づいて決定される領域に分割する時空間分割部と、車両が時空間分割部において分割された領域の所定の位置にいつ存在するかを予測した走行予定進路を作成する対象時空間予測部と、履歴管理部が管理する過去の車両情報提供履歴を参照し、車両情報の提供を要求する車両を抽出する要求車抽出部と、抽出した車両のプローブ情報管理部207に車両情報の提供を要求する情報要求部とを備えたサーバ装置で構成される。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめすべてのサンプルパターンを登録することなく、新たにサンプルパターンを生成することのできる対象物認識システムを提供する。
【解決手段】 画像処理部9は、信号機3の点灯状態に基づいて検出対象を選択する検出対象選択部10と、歩行者のサンプルパターンを格納するためのパターン格納部13と、検出対象選択部10により歩行者が選択された場合に、カメラ4の画像から抽出された移動体とパターン格納部13のサンプルパターンとを比較して移動体を検出する歩行者検出部11と、歩行者検出部11により抽出された移動体とサンプルパターンとが一致しない場合に、この抽出された移動体を新たなサンプルパターンとして生成するパターン生成部14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】GPSの精度が低くても信号機のサイクルを推測できるようにする。
【解決手段】走行情報演算装置100は、自動車の測定された位置と測定時刻とを含む走行情報を当該自動車に搭載された車載器からネットワーク20を介して取得する走行情報取得部102と、走行情報取得部102によって取得された走行情報をもとに、自動車が所定の位置範囲内にとどまっている期間を特定する停止検出部104と、停止検出部104によって特定された期間に対応する位置範囲と既知の信号機の位置とが対応するか否かを判定し、対応すると判定された場合、停止検出部104によって特定された期間を当該信号機に対応する期間として取得する信号前停止期間取得部106と、所定の信号機について信号前停止期間取得部106によって取得される複数の期間を組み合わせることによって、その信号機が赤信号となっている期間を演算するサイクル演算部142と、を備える。 (もっと読む)


51 - 60 / 820