説明

チャージポンプ回路

【課題】チャージポンプ回路の効率を向上させるとともに、チャージポンプ回路の全体のパターン面積を小さくする。
【解決手段】第1及び第2の電荷転送用MOSトランジスタM1(N),M2(N)の両方をNチャネル型で構成する。第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)をスイッチング動作させるために、もう一段のポンピングパケットを追加した。第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)がオンするときのVGS(ゲートソース間電圧)を高くして、低いオン抵抗を得るために、当該ポンピングパケットを駆動する第2のクロックドライバーCD2の電源として、定常動作時において、出力電圧B(2VDD)を第2のダイオードD2を通して供給する。チャージポンプ回路の起動時には、第2のクロックドライバーCD2の電源として第1のダイオードD1を通して入力電圧VDDを供給する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、チャージポンプ回路に関し、特に、電荷転送用MOSトランジスタと、電荷転送用MOSトランジスタのスイッチングを制御するレベルシフト回路を備えたチャージポンプ回路に関する。
【背景技術】
【0002】
チャージポンプ回路は簡単な回路で入力電圧を昇圧できる回路であり、システム内の単一の電源電圧を用いて、その電源電圧VDDよりも高い電圧を提供することができる。一般的なチャージポンプ回路は、電荷転送用MOSトランジスタを直列接続して複数段のポンピングパケットを構成して入力電圧を昇圧する。VDDを入力電圧、Vdを電荷転送用トランジスタの閾値電圧、Voutを昇圧電圧とすると、N段のチャージポンプ回路において、昇圧電圧Voutは、次式で表される(非特許文献1参照)。
Vout=(N+1)(VDD−Vd)
そこで、電荷転送用MOSトランジスタのオン抵抗による電圧ロスを抑制して高効率化を図るために、レベルシフト回路で電荷転送MOSトランジスタのスイッチングを制御するタイプのチャージポンプ回路が開発された(特許文献1参照)。
【0003】
図5はそのようなチャージポンプ回路の回路図である。このチャージポンプ回路は、Nチャネル型の第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)と、これに直列接続されたPチャネル型の第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(P)と、第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)のスイッチングを制御する非反転型の第1のレベルシフト回路LS1と、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(P)のスイッチングを制御する非反転型の第2のレベルシフト回路LS2と、結合コンデンサC1と、結合コンデンサC1が接続された端子C1Bにクロックパルスを供給するクロックドライバーCD1とを備えている。クロックドライバーCD1はPチャネル型MOSトランジスタM4及びPチャネル型MOSトランジスタM5から構成され、クロックドライバーCD1の電源としてVDDが供給されている。
【0004】
また、第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)のソースには入力電圧としてVDDが供給されている。クロックドライバーCD1にはクロックパルスCK0が入力され、第1及び第2のレベルシフト回路にはクロックパルスCK1が入力されている。
【0005】
次に、上述のチャージポンプ回路の定常状態の動作について図5及び図6の動作タイミング図を参照して説明する。クロックパルスCK0,CK1は別個に作成することができるが、以下の動作説明では、簡単のためにCK0=CK1とする。図5(a)はCK0=CK1=VDDの期間の動作を示しており、図5(b)はCK0=CK1=VSS(接地電圧)の期間の動作を示している。
【0006】
図5(a)(CK0=CK1=VDD)の状態において、第1のレベルシフト回路LS1はこのチャージポンプ回路の出力端子OUTに現れる出力電圧VB(=2VDD)を第1の電荷転送MOSトランジスタM1(N)のゲートに出力するので、Nチャネル型である第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)はオンする。
【0007】
一方、第2のレベルシフト回路LS2もこのチャージポンプ回路の出力電圧VB(=2VDD)を第2の電荷転送MOSトランジスタM2(P)のゲートに出力するので、Pチャネル型である第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(P)はオフする。また、クロックドライバーCDの出力により、結合コンデンサC1が接続された端子C1Bの電圧はVSSとなり、結合コンデンサC1は第1の電荷転送トランジスタM1(N)を通して充電される。
【0008】
次に、図5(b)(CK0=CK1=VSS)の状態において、第1のレベルシフト回路LS1はVDDを第1の電荷転送MOSトランジスタM1(N)のゲートに出力するので、Nチャネル型である第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)はオフする。一方、第2のレベルシフト回路LS2は第2の電荷転送MOSトランジスタM2(P)のゲートにVSSを出力するので、第2の電荷転送MOSトランジスタM2(P)はオンする。
【0009】
また、クロックドライバーCDの出力により、結合コンデンサC1が接続された端子C1BはVDDに遷移し、結合コンデンサC1の容量結合効果により、第1の電荷転送MOSトランジスタM1(N)と第2の電荷転送MOSトランジスタM2(P)の接続点C1Aの電圧は2VDDに昇圧される。そして、結合コンデンサC1に充電された電荷が第2の電荷転送MOSトランジスタM2(P)を通して出力端子OUTに放電される。
【0010】
上記の動作を繰り返すことにより、出力端子OUTに出力電圧VBとして、VDDを2倍した2VDDを得ることができる。
【特許文献1】特開2001−211637号公報
【非特許文献1】「改良された電圧増幅回路技術を用いたNMOS集積回路におけるオンチップ高電圧の発生」“On-chip High-Voltage Generation in NMOS Integrated Circuits Using an Improved Voltage Multiplier Technique” アイ・イー・イー・イー ジャーナル・オブ・ソリッドステート サーキット SC−11巻 NO.3 374−378頁 1976年6月
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
上述のチャージポンプ回路において、第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)のオン時のVGS(ゲートソース間電圧)はVDD、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(P)のオン時のVGS(ゲートソース間電圧)は2VDDである。しかしながら、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(P)はPチャネル型で構成されていたため、同一のトランジスタサイズではNチャネル型に比してオン抵抗が高くなり、電圧ロスが大きくなり、チャージポンプ回路の効率が悪化してしまうという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0012】
そこで、本発明のチャージポンプ回路は、第2の電荷転送用MOSトランジスタをNチャネル型に置き換え、その第2の電荷転送用MOSトランジスタをオンさせるために、さらにもう一段のポンピングパケットを追加したものである。そして、第2の電荷転送用MOSトランジスタがオンするときのVGS(ゲートソース間電圧)を2VDDに近づけるために、このポンピングパケットを駆動するクロックドライバーの高電圧側の電源として、回路の起動時にはVDDを第1のダイオードを通して供給し、安定動作時にはチャージポンプ回路の出力電圧VB(2VDD)を第2のダイオードを通して供給したものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、チャージポンプ回路の効率を向上させるとともに、第2の電荷転送用MOSトランジスタのサイズを縮小化でき、チャージポンプ回路の全体のパターン面積も従来に比して小さくすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
次に、本発明の実施形態に係るチャージポンプ回路について図面を参照しながら説明する。図1及び図2は、チャージポンプ回路の回路図である。図1及図2は同じチャージポンプ回路を示すものであるが、図1はCK0=CK1=VDDの期間の動作状態に対応しており、図2はCK0=CK1=VSS(接地電圧)の期間の動作状態に対応している。
【0015】
このチャージポンプ回路は、従来例の回路(図5)と比較すると、以下の点で相違している。第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)は、Nチャネル型に置き換えられている。また、この第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)を低オン抵抗でオンさせるために、さらにもう一段のポンピングパケットが追加されている。
【0016】
即ち、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)に、Pチャネル型の第3の電荷転送用MOSトランジスタM5が直列に接続されている。第3の電荷転送用MOSトランジスタM5のドレインは端子C2Aに接続されている。
【0017】
また、端子C2Aともう1つの端子C2Bとの間に第2の結合コンデンサC2が接続され、端子C2Bには第2のクロックドライバーCD2の出力が加えられる。第2のクロックドライバーCD2は、クロックパルスCK0を反転してレベル変換する反転型のレベルシフト回路で構成され、その高電圧側の電源として、入力電圧であるVDDが第1のダイオードD1を通して供給され、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(P)の出力、即ち、出力電圧VBが第2のダイオードD2を通して供給され、低電圧側の電源として接地電圧が供給されている。
【0018】
このチャージポンプ回路の起動時には出力電圧VBは立ち上がっていないので、第1のダイオードD1を通した電圧VDD−Vfが第2のクロックドライバーCD2の高電圧側の電源として供給され、回路動作が起動される。そして、チャージポンプ回路が定常動作状態になると、出力電圧VBは2VDDに立ち上がるので、第2のダイオードD2を通した電圧2VDD−Vfが第2のクロックドライバーCD2の高電圧側の電源として供給される。このとき、第1のダイオードD1は逆バイアスされるので、入力電源側へ電流が逆流することはない。ここで、Vfは第1及び第2のダイオードD1,D2の順方向電圧である。
【0019】
また、第3の電荷転送用MOSトランジスタのスイッチングを制御する非反転型の第3のレベルシフト回路LS3が設けられ、その高電圧側の電源として第3の電荷転送用MOSトランジスタM5の出力、即ち、端子C2Aの電圧が供給され、その低電圧側の電源として接地電圧VSSが供給されている。また、第2のレベルシフト回路LS2及び第3のレベルシフト回路LS3には、クロックパルスCK1とは逆相のクロックパルスCK1Bが入力されている。
【0020】
次に上述のチャージポンプ回路の定常状態の動作について図1、図2、図3及び図4を参照して説明する。図3及び図4は動作タイミング図である。また、クロックパルスCK0,CK1は別個に作成することができるが、以下の動作説明では、簡単のためにCK0=CK1とする。図1はCK0=CK1=VDDの期間の動作を示しており、図2はCK0=CK1=VSS(接地電圧)の期間の動作を示している。
【0021】
図1(CK0=CK1=VDD、CK1B=VSS)の状態において、第1のレベルシフト回路LS1はこのチャージポンプ回路の出力端子OUTに現れる出力電圧VB(=2VDD)を第1の電荷転送MOSトランジスタM1(N)のゲートに出力するので、Nチャネル型である第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)はオンする。
【0022】
一方、第2のレベルシフト回路LS2は、第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)を通して供給されるVDDを第2の電荷転送MOSトランジスタM2(N)のゲートに出力するので、Nチャネル型である第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)はオフする。
【0023】
さらに、第3のレベルシフト回路LS3は接地電圧VSSを第3の電荷転送MOSトランジスタM3のゲートに出力するので、Pチャネル型である第3の電荷転送用MOSトランジスタM5はオンする。
【0024】
また、第1のクロックドライバーCD1の出力により、第1の結合コンデンサC1が接続された端子C1Bの電圧はVSSとなり、第1の結合コンデンサC1は第1の電荷転送トランジスタM1(N)を通して充電される。また、第2のクロックドライバーCD2の出力により、第2の結合コンデンサC2が接続された端子C2Bの電圧はVSSとなり、第2の結合コンデンサC2の接続された端子C2Aは第3の電荷転送トランジスタM3を通して、2VDDに設定される。
【0025】
次に、図2(CK0=CK1=VSS、CK1B=VDD)の状態において、第1のレベルシフト回路LS1はVDDを第1の電荷転送MOSトランジスタM1(N)のゲートに出力するので、Nチャネル型である第1の電荷転送用MOSトランジスタM1(N)はオフする。一方、第2のレベルシフト回路LS2は、後述するように、第2の電荷転送MOSトランジスタM2(N)のゲートに第3の電荷転送用MOSトランジスタM5の出力、即ち、端子C2Aの電圧である4VDD−Vfを出力するので、第2の電荷転送MOSトランジスタM2(N)のVGSは2VDD−Vfとなり、低抵抗でオンする。
【0026】
また、第1のクロックドライバーCD1の出力により、第1の結合コンデンサC1の端子C1BはVDDに遷移し、第1の結合コンデンサC1の容量結合効果により、第1の電荷転送MOSトランジスタM1(N)と第2の電荷転送MOSトランジスタM2(N)の接続点C1Aの電圧は2VDDに昇圧される。そして、第1の結合コンデンサC1に充電された電荷が、低オン抵抗の第2の電荷転送MOSトランジスタM2(N)を通して出力端子OUTに放電される。
【0027】
また、第2のクロックドライバーCD2から2VDD−Vfが出力され、第2の結合コンデンサC2が接続された端子C2BはVSSから2VDD−Vfへ遷移する。この時、第3のレベルシフト回路LS3から端子C2Aの電圧が第3の電荷転送MOSトランジスタM3のゲートに供給されるので、第3の電荷転送MOSトランジスタM3はオフする。これにより、第2の結合コンデンサC2の容量結合効果により、端子C2Aの電圧は4VDD−Vfに昇圧される。そして、この4VDD−Vfが前述したように第2のレベルシフト回路LS2を介して、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)のゲートに供給される。
【0028】
上記の動作を繰り返すことにより、出力端子OUTに出力電圧VBとして、VDDを2倍した2VDDを得ることができる。ここで、新たに追加された第3の電荷転送用MOSトランジスタM5、第3のレベルシフト回路LS2、第2のクロックドライバーCD2は、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)の寄生的なゲート容量を充放電する能力があれば足りるので、それらの素子サイズは非常に小さくて良い。
【0029】
したがって、本実施形態によれば、第2の電荷転送用MOSトランジスタM2(N)をNチャネル型で構成し、オン時のVGSを2DD−Vfに設定しているので、小さなトランジスタサイズで低いオン抵抗を得ることができ電圧ロスは抑制され、チャージポンプ回路の効率が向上する。また、チャージポンプ回路の全体で見ても、そのパターン面積を従来の回路に比して小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の実施形態に係るチャージポンプ回路の回路図である。
【図2】本発明の実施形態に係るチャージポンプ回路の回路図である。
【図3】本発明の実施形態に係るチャージポンプ回路の動作タイミング図である。
【図4】本発明の実施形態に係るチャージポンプ回路の動作タイミング図である。
【図5】従来例のチャージポンプ回路の回路図である。
【図6】従来例のチャージポンプ回路の動作タイミング図である。
【符号の説明】
【0031】
M1 第1の電荷転送用MOSトランジスタ
M2 第2の電荷転送用MOSトランジスタ
M3 第3の電荷転送用MOSトランジスタ
LS1 第1のレベルシフト回路
LS2 第2のレベルシフト回路
LS3 第3のレベルシフト回路
CD1 第1のクロックドライバー
CD2 第2のクロックドライバー
C1 第1の結合容量
C2 第2の結合容量

【特許請求の範囲】
【請求項1】
直列接続されたNチャネル型の第1及び第2の電荷転送用MOSトランジスタと、前記第1の電荷転送MOSトランジスタに入力電圧を供給する電圧供給源と、前記第2の電荷転送用MOSトランジスタにさらに直列に接続されたPチャネル型の第3の電荷転送用MOSトランジスタと、前記第1及び第2の電荷転送用MOSトランジスタの接続点に一端が接続された第1の結合コンデンサと、前記第3の電荷転送用MOSトランジスタの出力に一端が接続された第2の結合コンデンサと、前記第1の結合コンデンサの他端にクロックパルスを供給する第1のクロックドライバーと、前記第2の結合コンデンサの他端にクロックパルスを供給する第2のクロックドライバーと、前記第1の電荷転送用MOSトランジスタのスイッチングを制御する第1のレベルシフト回路と、前記第2の電荷転送用MOSトランジスタのスイッチングを制御する第2のレベルシフト回路と、前記第3の電荷転送用MOSトランジスタのスイッチングを制御する第3のレベルシフト回路と、を備え、
前記第2のクロックドライバーの高電圧側の電源として、前記入力電圧を第1のダイオードを通して供給し、前記第2の電荷転送MOSトランジスタの出力を第2のダイオードを通して供給し、かつ前記第2のレベルシフト回路の高電圧側の電源として前記第3の電荷転送MOSトランジスタの出力を供給することを特徴とするチャージポンプ回路。
【請求項2】
前記第1のレベルシフト回路の高電圧側の電源として前記第2の電荷転送MOSトランジスタの出力を供給することを特徴とする請求項1に記載のチャージポンプ回路。
【請求項3】
前記第1のレベルシフト回路の低電圧側の電源として前記入力電圧を供給することを特徴とする請求項2に記載のチャージポンプ回路。
【請求項4】
前記第2のレベルシフト回路の低電圧側の電源として前記第1及び第2の電荷転送用MOSトランジスタの接続点の電圧を供給することを特徴とする請求項1に記載のチャージポンプ回路。
【請求項5】
前記第3のレベルシフト回路の高電圧側の電源として前記第3の電荷転送MOSトランジスタの出力を供給することを特徴とする請求項1に記載のチャージポンプ回路。
【請求項6】
前記第3のレベルシフト回路の低電圧側の電源として接地電圧を供給することを特徴とする請求項5に記載のチャージポンプ回路。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2006−50868(P2006−50868A)
【公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−232015(P2004−232015)
【出願日】平成16年8月9日(2004.8.9)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【Fターム(参考)】