説明

ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム

【課題】ウィジェットとして表示される周辺施設の検索の基準地点を、施設の種類に応じて自動的に設定すること。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置において、前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段と、前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を検索する情報検索手段と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ナビゲーション装置及びナビゲーションシステムに関し、特に、所望の施設や情報を検索しその結果をウィジェットとして画面に表示する機能を備えたナビゲーション装置及びナビゲーションシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ナビゲーション装置において、現在位置周辺や案内経路周辺の情報を取得することが行われていた。
【0003】
例えば、下記特許文献1(特開平9−33272号公報)は、探索された経路に沿って存在するガソリンスタンド等の施設情報が施設検索手段によって検索され、この検索された施設情報を表示手段に表示する経路探索表示装置を開示している。これにより、経路探索により探索された経路を表示装置に表示するだけでなく、ガソリンスタンド等のドライバが必要とする施設情報を表示することが可能となる。
【0004】
また、下記特許文献2(特開平9−72751号公報)は、ユーザの指示に基づいて検索手段が車両の位置周辺における登録地点情報を検索し、検索された登録地点の位置を地図データ上に重畳表示するナビゲーション装置及び登録地点検索方法を開示している。
【0005】
さらに、下記特許文献3(特開2002−107162号公報)は、施設の種類及び場所を示す施設データを受信する受信手段を備え、受信手段が施設、施設データ送信局、サービスセンタ等から送信されてくる施設データを受信し、受信したガソリンスタンド、レストラン、駐車場等の施設データを現在位置と共に表示することができるナビゲーション装置を開示している。
【0006】
さらに、下記特許文献4(特開2002−357432号公報)は、施設検索手段を備え、現在位置周辺に位置する施設を検索して表示手段に表示するナビゲーション装置を開示しており、これにより、車両が移動中の場合でも時々刻々現在位置の周辺の施設に関する情報を得ることができる。
【0007】
同様に、ナビゲーション装置において、目的地周辺の情報を検索して表示することも行われている。
【0008】
また、近年では、コンピュータ画面のデスクトップ上に時計機能やカレンダー機能、ニュース等を表示する小規模なアクセサリーソフトウェアを利用することが知られている。このようなアクセサリーソフトウェアはウィジェットと呼ばれている。
【0009】
ところで、こうしたウィジェット機能をナビゲーション装置に適用し、ナビゲーション装置のディスプレイをコンピュータのデスクトップに見たててウィジェット機能を使用できるようにしたものが、下記非特許文献1に開示されている。
【0010】
下記非特許文献1のナビゲーション装置は、ユーザが選択した種類に属する周辺施設を検索し、検索結果をディスプレイの地図画像上にウィジェットとして表示する。このウィジェットには検索された周辺施設の数が表示されており、車両の移動に伴ってその数はリアルタイムに変化する。すなわち、ウィジェットを常時あるいは定期的に動作させることで、リアルタイムに施設や施設の情報を取得でき、リアルタイムの情報を表示することができる。ユーザが画面上に表示されたウィジェットを選択すると、地図とウィジェットに関連付けられた情報をリスト表示して詳細情報を提供する。例えば、現在位置周辺のガソリンスタンドを価格の安い順に表示したり、レストランを人気の高い順に表示したりする。
【0011】
なお、以下の説明では、ウィジェット機能とは、検索基準地点周辺で、且つ、ユーザにより選択・設定された施設の種別に該当する施設の情報を定期的に取得・検索し、取得・検索した情報を表示するアクセサリーソフトウェアとして説明を行う。
【0012】
また、ウィジェットとは、取得・検索した情報を表示する、或いは、取得・検索した情報を表示するためのアイコン(図4の321を参照)として説明を行う。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【特許文献1】特開平9−33272号公報
【特許文献2】特開平9−72751号公報
【特許文献3】特開2002−107162号公報
【特許文献4】特開2002−357432号公報
【非特許文献】
【0014】
【非特許文献1】http://pioneer.jp/press/2009/0507-2.html
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
上記非特許文献1において開示されたナビゲーション装置では、現在位置を検索基準地点とし、現在位置周辺の施設の情報が検索されたものであった。
【0016】
しかしながら、駐車場や宿泊施設など目的地周辺で使用されると思われる施設は、現在位置周辺ではなく、目的地点周辺をウィジェット機能の検索基準地点として設定することも考えられる。しかしながら、検索基準地点として現在位置と目的地点の両方を設定可能にすると、検索基準地点をユーザが設定しなければならず、ユーザにとって操作が煩雑になるという課題がある。
【0017】
そこで、本発明の目的は、ナビゲーション装置のディスプレイにウィジェット機能の検索の基準地点を、施設の種類に応じて現在位置又は目的地点に自動的に設定することにより、ユーザにとって必要な情報を提供できるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0018】
上記課題を解決するために本発明のナビゲーション装置は、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置において、
前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段と、
前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を検索する情報検索手段と、を備えることを特徴とする。
【0019】
上記課題を解決するために本発明のナビゲーション装置は、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置において、
前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段と、
少なくとも前記選択された情報の種別を送信し、前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を受信する通信手段と、を備えることを特徴とする。
【0020】
また、本発明のナビゲーション装置の一態様において、前記検索基準地点設定手段は、前記選択された情報の種別及び前記操作入力手段により目的地点が設定された否かに応じて、前記検索基準地点を設定することを特徴とする。
【0021】
また、本発明のナビゲーション装置の一態様において、前記検索基準地点設定手段は、前記検索基準地点を、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置又は前記操作入力手段により設定された目的地点のいずれか一方に設定することを特徴とする。
【0022】
また、本発明のナビゲーションシステムは、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置と、当該ナビゲーション装置と通信手段を介して接続される情報提供サーバと、からなるナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段を備え、
前記情報提供サーバは、前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を検索する情報検索手段を備えることを特徴とする。
【0023】
また、本発明のナビゲーションシステムの一態様において、前記検索基準地点設定手段は、前記選択された情報の種別及び前記操作入力手段により目的地点が設定された否かに応じて、前記検索基準地点を設定することを特徴とする。
【0024】
また、本発明のナビゲーションシステムの一態様において、前記検索基準地点設定手段は、前記検索基準地点を、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置又は前記操作入力手段により設定された目的地点のいずれか一方に設定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0025】
上記の構成により、本発明は下記に示すような優れた効果を奏する。すなわち、本発明のナビゲーション装置によれば、現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置において、選択された情報の種別(例えば、ウィジェット設定項目から選択した施設の種別)に応じて、検索対象範囲の基準となる検索基準地点を設定(例えば、現在位置または目的地に設定)するから、必要な情報をユーザが取得するために検索基準地点の設定操作を行う必要がなくなり、操作が簡単になる。
【0026】
また、本発明のナビゲーション装置によれば、前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段と、少なくとも前記選択された情報の種別を送信し、前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を受信する通信手段と、を備える。このような構成によれば、外部の情報提供サーバから必要な情報を取得することができるので、ユーザは情報提供サーバが有する最新の情報を得ることができる。
【0027】
また、本発明のナビゲーション装置の一態様によれば、前記検索基準地点設定手段は、前記選択された情報の種別及び前記操作入力手段により目的地点が設定された否かに応じて、前記検索基準地点を設定するから、必要な情報をユーザが取得するために検索基準地点の設定操作を行う必要がなくなり、操作が簡単になる。また、検索基準地点が目的地点に設定された場合には一度検索を行えば再度検索を行う必要がなくなるため、処理が簡単になる。
【0028】
また、本発明のナビゲーション装置の一態様によれば、前記検索基準地点設定手段は、前記検索基準地点を、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置又は前記操作入力手段により設定された目的地点のいずれか一方に設定するから、必要な情報をユーザが取得するために検索基準地点の設定操作を行う必要がなくなり、操作が簡単になる。
【0029】
また、本発明のナビゲーションシステムによれば、現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置と、当該ナビゲーション装置と通信手段を介して接続される情報提供サーバと、からなるナビゲーションシステムを構成し、ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段を備え、情報提供サーバは、前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を検索する情報検索手段を備える。このような構成によれば、選択された情報の種別(例えば、ウィジェット設定項目から選択した施設の種別)に応じて、検索対象範囲の基準となる検索基準地点を設定(例えば、現在位置または目的地に設定)するから、必要な情報をユーザが取得するために検索基準地点の設定操作を行う必要がなくなり、操作が簡単になる。
【0030】
また、本発明のナビゲーションシステムの一態様によれば、前記検索基準地点設定手段は、前記選択された情報の種別及び前記操作入力手段により目的地点が設定された否かに応じて、前記検索基準地点を設定するから、必要な情報をユーザが取得するために検索基準地点の設定操作を行う必要がなくなり、操作が簡単になる。また、検索基準地点が目的地点に設定された場合には一度検索を行えば再度検索を行う必要がなくなるため、処理が簡単になる。
【0031】
また、本発明のナビゲーションシステムの一態様によれば、前記検索基準地点設定手段は、前記検索基準地点を、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置又は前記操作入力手段により設定された目的地点のいずれか一方に設定するから、必要な情報をユーザが取得するために検索基準地点の設定操作を行う必要がなくなり、操作が簡単になる。
【0032】
このように、本発明のナビゲーション装置、ナビゲーションシステムによれば、例えば、ウィジェット設定項目から駐車場検索が選択されると、検索対象の基準となる検索基準地点はユーザが設定操作を行うことなく目的地点に設定される。これにより、ユーザが検索基準地点を目的地点に設定する必要がなくなり、操作が簡単になる。また、通常目的地点が設定されている場合には、駐車場が必要になるのは目的地点に近づいた場合であるから、目的地点周辺の駐車場を予め検索することにより、ユーザは予め駐車場の状況を把握することが簡単にできるようになる。さらに、検索基準地点が目的地点であるため、一度検索を行えば、その後は検索を行う必要がないので、繰り返し通信を行って外部のデータベース等から情報を受信する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本実施例に係るナビゲーションシステム10のブロック構成図である。
【図2】本実施例に係るナビゲーション装置100におけるウィジェット設定動作を示すフローチャートである。
【図3】表示入力手段125に表示される現在位置周辺の地図画像表示画面を示す。
【図4】表示入力手段125に表示されるメニュー設定画面を示す。
【図5】表示入力手段125に表示されるウィジェット設定画面を示す。
【図6】表示入力手段125に表示されるウィジェット表示画面を示す。
【図7】図6のウィジェット表示画面においてユーザがメニューアイコンを操作している状態を示している。
【図8】図4と同様に、表示入力手段125に表示されるメニュー設定画面を示す。
【図9】図5と同様に、表示入力手段125に表示されるウィジェット設定画面を示し、ユーザが「グルメ」を選択している状態を示す。
【図10】新たに設定されたウィジェットを追加表示したウィジェット表示画面を示す。
【図11】各種施設の位置を表す位置表示アイコンを表示した地図表示画面を示している。
【発明を実施するための形態】
【0034】
以下、本願発明を実施するための最良の形態を実施例と共に図1〜図11を参照して詳細に説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのナビゲーションシステムを例示して説明するものであって、本発明をこのナビゲーションシステムに特定することを意図するものではなく特許請求の範囲に示した技術思想を逸脱することなくその他のナビゲーションシステムにも等しく適用し得るものである。
【実施例】
【0035】
図1を参照して、本発明の実施例に係るナビゲーションシステム10とその構成について説明する。図1は、本実施例に係るナビゲーションシステム10のブロック構成図である。ナビゲーションシステム10は、ナビゲーション装置100とネットワークによって接続された情報提供サーバ200を備えて構成される。
【0036】
ナビゲーション装置100は、制御手段110、通信手段120、現在位置検出手段121、ウィジェット設定手段122、検索基準地点設定手段123、施設検索要求手段124、表示入力手段125、表示制御手段126、経路探索手段127、記憶手段128、地図記憶手段129を備えて構成される。
【0037】
制御手段110は、CPU111、ROM112、RAM113を備えて構成されており、ROM112又はRAM113に記憶されている制御プログラムをCPU111において実行することにより、下記に説明するナビゲーション装置100の各部の動作を制御・統括する。
【0038】
通信手段120は、情報提供サーバ200に無線ネットワークを介して接続し、下記に説明する施設検索要求を情報提供サーバ200に送信したり、情報提供サーバ200における検索結果を受信したりするためのものである。
【0039】
現在位置検出手段121は、GPS信号受信手段(図示せず)や自律航法手段(図示せず)を備えており、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、或いは車速センサ等の出力を測定して現在位置を算出するものである。
【0040】
ウィジェット設定手段122は、ユーザが選択・設定することによって表示入力手段125に表示される複数のウィジェット設定項目の一覧を表示するウィジェット設定画面を表示入力手段125に表示させるように表示制御手段126に指示を送る。また、ウィジェット設定手段122は、ユーザがウィジェット設定項目の中から選択・設定した施設の種別を、記憶手段128に記憶させ、記憶した施設の種別をウィジェット機能において処理の対象とする。
【0041】
検索基準地点設定手段123は、選択された施設の種別に応じて(検索)基準地点を設定するものである。例えば、選択・設定された施設の種別がガソリンスタンドの場合には、現在位置を検索基準地点として設定し、駐車場の場合には目的地点を検索基準地点として設定する。さらに、宿泊施設、観光、天気の場合には目的地点を検索基準地点として設定する。
【0042】
施設検索要求手段124は、選択された施設の種別(ガソリンスタンド、駐車場、宿泊施設等の種別)と、現在位置又は目的地点等の検索基準地点とを検索条件として施設検索要求を、通信手段120を介して情報提供サーバ200に対して行う。
【0043】
表示入力手段125は、液晶表示パネルとその表面に設けられたタッチパネル式入力装置から構成されており、表示制御手段126によって作成された地図表示画面、経路案内画面、ウィジェット設定画面等を表示するとともに、ユーザの選択入力を受け付けるものである。なお、表示入力手段125は、本発明における操作入力手段及び表示手段に対応するものである。
【0044】
表示制御手段126は、地図記憶手段129に記憶されている地図画像を表示入力手段125に表示できるように変換した地図表示画面を作成したり、地図画像と経路探索手段127によって探索された案内経路とを重ね合わせて表示入力手段125に表示するための経路案内画面を作成したりする。また、複数のウィジェット設定項目をメニュー形式に表示するウィジェット設定画面を作成する。さらに、ウィジェットと経路案内画面又は地図表示画面とを重ね合わせたウィジェット表示画面を作成する。
【0045】
経路探索手段127は、出発地点又は現在位置検出手段121によって検出された現在位置から表示入力手段125を用いてユーザが設定した目的地点に至る最適な案内経路を、地図記憶手段129に記憶されている地図情報を参照して探索する。
【0046】
記憶手段128は、現在位置検出手段121によって検出された現在位置の情報、ユーザによって設定された目的地点の情報、ユーザによってウィジェット設定項目の中から選択・設定された施設の種別、施設検索要求手段124による施設検索要求に対する情報提供サーバ200からの検索結果、経路探索手段127によって探索された案内経路等を記憶する。
【0047】
地図記憶手段129は、道路の分岐地点等の結節点をノードとする道路ノードデータと、それぞれのノード間を結ぶ経路をリンクとした道路リンクデータとを含む地図情報を記憶する。道路ノードデータには、道路ノード番号、位置座標、接続リンク本数、分岐地点名称等が含まれる他、分岐地点から所定距離だけ離れた案内地点において、右左折、直進等の経路案内を行う経路案内データ及び案内地点の位置座標が記憶される。
【0048】
また、道路リンクデータには、始点及び終点となる道路ノード番号、道路種別、ノード間の距離情報であるリンク長(リンクコスト)、所要時間、車線数、車道幅などが含まれる。道路リンクデータには、さらに、リンク属性として橋、トンネル、踏切、料金所等のデータが付与される。道路種別とは、高架道路と高架下道路との別、高速道路や有料道路の別、国道や都道府県道等の別を含む情報である。
【0049】
さらに、地図記憶手段129には、海岸線、湖沼、河川形状などの水系データ、行政境界データ、駐車場をはじめとする施設位置、施設形状、施設名称を含む施設データからなる背景データが記憶されている。
【0050】
さらに、地図記憶手段129には、車両の走行路や目的地までの案内経路、目的地までの走行距離、走行時間を示すための地図情報が記憶される。
【0051】
経路探索手段127は、現在位置又は出発地点に対応する道路ノードから目的地点に対応する道路ノードまでに至るリンクとデータをダイクストラ法等の手法によって探索し、リンク長(リンクコスト)や所要時間を累積し、総リンク長(走行距離)又は総所要時間等が最短となる経路を案内経路とし、当該経路に属する道路ノードやリンクを案内経路データとして提供する。
【0052】
情報提供サーバ200は、制御手段210、通信手段220、施設検索手段221、施設情報DB222を備えて構成される。
【0053】
制御手段210は、CPU211、ROM212、RAM213を備えて構成されており、ROM212又はRAM213に記憶されている制御プログラムをCPU211において実行することにより、下記に説明する情報提供サーバ200の各部の動作を制御・統括する。
【0054】
通信手段220は、少なくとも一つのナビゲーション装置100と無線ネットワークを介して接続し、ナビゲーション装置100から送信されてきた施設検索要求を受信したり、それに対する検索結果をナビゲーション装置100に送信したりするためのものである。
【0055】
施設検索手段221は、ナビゲーション装置100から通信手段220を介して施設検索要求を受信した際に、検索条件に基づいて施設情報DB222を参照して施設検索を行うものである。なお、施設検索手段221は本発明の情報検索手段に対応するものである。検索結果は通信手段220を介して検索要求を行ったナビゲーション装置100に送信される。
【0056】
施設情報DB222は、各種の施設の情報が記憶保持される。施設の情報には例えば、飲食店やガソリンスタンドや宿泊施設、テーマパークやイベント情報、駐車場等が含まれ、それら店舗やイベント、駐車場の位置情報、名称、営業時間、開催期間、ガソリンスタンドの場合には価格、駐車場の場合には空き情報等が含まれている。この施設の情報は、適宜に更新したり、追加したりすることが可能である。なお、各地の天気等の情報を施設情報DB222に含まれるようにしてもよい。
【0057】
次に、図2、及び図3〜図11を参照して、本実施例におけるナビゲーションシステムのウィジェット設定動作について説明する。なお、図2は、本実施例に係るナビゲーション装置100におけるウィジェット設定動作を示すフローチャートである。また、図3〜図11は、ナビゲーション装置100の表示入力手段125に表示される表示画面をそれぞれ示している。
【0058】
まず、ナビゲーション装置100は、現在位置検出手段121によって現在位置を検出する。検出された現在位置の情報に基づいて、制御手段110は地図記憶手段129から現在位置を中心とする所定範囲の地図画像を取得し、表示制御手段126がそれらの地図画像を所定の形式に変換し、表示入力手段125に表示する。この現在位置の地図表示を行っているのが図3である。図3は、表示入力手段125に表示される現在位置周辺の地図表示画面を示す。
【0059】
地図表示画面は、地図表示領域310とその下端部分に設けられた現在時刻表示領域330、現在位置表示領域331から構成される。地図表示領域310には、現在位置マーク311とメニューアイコン320が地図上に表示され、現在位置マーク311を中心として所定縮尺及び所定範囲の地図画像が表示されている。
【0060】
ここで、ユーザがメニューアイコン320に触れるか手指を接近させること等によりメニューアイコン320を選択すると、記憶手段128に記憶されているメニュー設定項目を参照し、表示制御手段126が図4に示すメニュー設定画面340を表示入力手段125に表示する。メニュー設定画面340は、画面の大部分の領域を占めるメニュー表示領域と、その下端部分に設けられた現在時刻表示領域(図示せず)と現在位置表示領域331から構成される。
【0061】
メニュー表示領域は、上部に直前の表示画面を表示するための「戻る」アイコン399が設けられている。また、メニュー表示領域は、複数のメニュー設定アイコン341〜345を備える。図4では二つのメニュー設定アイコン341、342だけが具体的に表示されている。第1のアイコン341は「目的地」アイコンであり、第2のアイコンは「ウィジェット設定アイコン」である。第1のアイコン341を選択すると、目的地点の設定を行うことができる。
【0062】
ユーザが第2のアイコンである「ウィジェット設定アイコン」342を選択すると、図2のステップS21の処理が開始される。ステップS21において、ウィジェット設定手段122は記憶手段128に記憶されているウィジェット設定項目に基づいてウィジェット設定画面の表示を指示し、表示制御手段126は図5に示すようなウィジェット設定画面350を表示入力手段125に表示する。
【0063】
図5は、表示入力手段125に表示されるウィジェット設定画面350を示す。ウィジェット設定画面350は、画面の大部分の領域を占めるウィジェット設定表示領域と、その下端部に設けられた現在時刻表示領域330と現在位置表示領域331から構成される。
【0064】
ウィジェット設定表示領域は、複数のウィジェット設定項目アイコン351〜360を備えている。図5では、六つのウィジェット設定項目アイコン351〜356が具体的に表示されている。第1のアイコン351は「駐車場」、第2のアイコン352は「ガソリンスタンド」、第3のアイコン353は「宿泊」、第4のアイコン354は「観光情報」、第5のアイコン355は「天気」、第6のアイコン356は「グルメ」がそれぞれ割り当てられている。また、上部に直前の表示画面を表示するための「戻る」アイコン399が設けられている。なお、ウィジェット設定項目アイコン351〜356は施設の種別に対応しており、ウィジェット設定項目アイコンが選択されると、選択されたウィジェット設定項目アイコンに対応した施設の種別が選択される。なお、本実施例では、天気や観光情報なども施設の種別の1つとして説明を行う。
【0065】
処理は図2のステップS22に進み、表示入力手段125からのユーザによる入力を受け付け、ウィジェット設定手段122はユーザがウィジェット設定項目を選択したか否かを判定する。ユーザが「戻る」アイコン399等を選択することによってウィジェット設定項目を選択しなかったと判定される場合、図4のメニュー設定画面に戻るか、或いは処理を終了する。
【0066】
ユーザがいずれかのウィジェット設定項目アイコン351〜360を選択したと判定される場合、ウィジェット設定手段122は選択されたウィジェット設定項目に対応する施設の種別を記憶手段128に記憶し、ウィジェット機能において処理の対象とする。次いで、図2のステップS23に進み、検索基準地点設定手段123は、記憶した施設の種別が予め設定された特定の施設種別に該当するか否かを判定する。ここで、予め設定された特定の施設種別とは、駐車場、宿泊、観光、天気等である。
【0067】
記憶した施設の種別が予め設定された特定の施設種別に該当する場合、ステップS24に進み、検索基準地点設定手段123は記憶手段128を参照して目的地点が設定されているか否かを判定する。目的地が設定されていない場合は、ステップS27の処理に進む。目的地点が設定されている場合、ステップS25に進む。ステップS25においては、施設検索要求手段124が目的地点を検索基準地点として設定し、記憶された施設の種別、記憶手段128に記憶されている目的地点の位置情報、予め定められた範囲(例えば目的地点を中心とした半径500m以内)等を検索条件として施設検索要求を、情報提供サーバ200に送信する。
【0068】
情報提供サーバ200は、ナビゲーション装置100からの施設検索要求を受信すると、施設検索手段221が受信した検索条件に基づいて施設情報DB222を参照し、目的地点から所定範囲で、且つ、検索条件に含まれる施設の種別に属する施設及び当該施設の情報を検索し、検索結果を通信手段220を介してナビゲーション装置100に送信する。
【0069】
ナビゲーション装置100は、情報提供サーバ200からの施設検索結果を受信すると、検索結果を記憶手段128に記憶する。なお、上記においては、施設情報DBがナビゲーション装置100とは別の情報提供サーバ200に備えられており、ナビゲーション装置100は通信によって情報提供サーバ200に接続して施設検索を行う場合について説明したが、本発明は上記に限られず、ナビゲーション装置100自身が施設情報DBを備えているようにしてもよい。その場合には、ナビゲーション装置100が施設検索手段を備えており、設定された検索条件に従って施設情報DBを検索し、検索結果を記憶手段128に記憶する。
【0070】
続くステップS26において、表示制御手段126は、図3に示した現在位置周辺の地図画像と、設定されたウィジェットと、検索された施設の件数とを表す画像を重ね合わせたウィジェット表示画面を作成し、表示入力手段125に表示する。
【0071】
図6は、表示入力手段125に表示されるウィジェット表示画面を示す。ウィジェット表示画面は、地図表示領域310とその下端部に設けられた現在時刻表示領域330、現在位置表示領域331から構成される点で図3の地図画像表示画面と同じであるが、ウィジェット321が表示されている点で相違している。図6ではウィジェット321は現在位置表示領域331の上側に表示されているが、設定され、検索された施設種別を表すマークと、検索された施設の件数を含んで表示されている。図6では、設定され、検索された施設種別を表すマークとして、「駐車場」を表す「P」のマークと、検索された駐車場の件数321bである「23」が表示されている。この件数は、上述の検索条件、即ち、施設の種別、目的地点を中心とした半径500m以内の範囲に該当する施設の件数である。なお、検索条件に該当する施設が膨大にある場合があるため、検索条件に、施設件数の上限(例えば25件)を含むようにしてもよい。
【0072】
また、表示されるウィジェットは、検索基準地点が目的地点の場合には目的地点周辺であることを示す表示を含む。例えば、図6では、「GOAL」の表示321aが含まれており、目的地周辺の駐車場の検索結果であることを識別することができ、現在位置周辺の検索結果と混同しないようにされる。なお、図6では「GOAL」の表示であるが本発明はこれに限られず、「目的地」や「ゴール」等の文字であってもよい。
【0073】
ユーザが表示されたウィジェット321を選択すると、検索された施設(図6の場合は駐車場)に関する位置情報、料金、現在の状況等の詳細情報を、記憶手段128を参照して、目的地点に近い順、或いは料金の安い順、等所定の順でリスト表示される(図示せず)。
【0074】
ウィジェット321を表示した後、このウィジェット321を表示したままユーザが次にメニューアイコン320を操作するまで現在位置とその周辺の地図画像を、現在位置の移動に伴って更新しながら表示し、本発明のウィジェット設定にかかわる処理を終了する。
【0075】
これにより、ユーザは検索基準地点を目的地点に設定することなく容易に目的地点周辺の施設を検索し、その結果を得ることができるようになる。
【0076】
次に、ステップS23において、予め設定された特定の施設種別でない場合、例えば、駐車場、宿泊、観光、天気等でない場合の処理、及び、ステップS24において検索基準地点設定手段123が目的地点が設定されていないと判断した場合の処理について説明する。しかしながら、本発明に関する理解を深めるために、図6において駐車場検索のウィジェット321が表示された状態で、ユーザが再びメニューアイコン320を操作した場合に行われる処理を例にとってステップS21〜S23の処理を含めて説明する。
【0077】
図7は、図6のウィジェット表示画面においてユーザがメニューアイコン320を操作している状態を示している。図3の場合と同様に、ユーザがメニューアイコン320に触れるか手指を接近させること等によりメニューアイコン320を選択すると、制御手段110が記憶手段128に記憶されているメニュー設定項目を参照し、表示制御手段126が図8に示すメニュー設定画面340を表示入力手段125に表示する。なお、図8は、図4と同様に、表示入力手段125に表示されるメニュー設定画面を示す。メニュー設定画面340についての詳細な説明は図4と同様なので省略する。
【0078】
ここで、図4と同様にユーザが第2のメニュー設定アイコン342である「ウィジェット設定」を選択すると、図2のステップS21の処理が開始される。ステップS21において、ウィジェット設定手段122は記憶手段128に記憶されているウィジェット設定項目に基づいてウィジェット設定画面の表示を指示し、表示制御手段126は図9に示すようなウィジェット設定画面350を表示入力手段125に表示する。なお、図9は、図5と同様に、表示入力手段125に表示されるウィジェット設定画面を示し、ユーザが「グルメ」を選択している状態を示す。
【0079】
ウィジェット設定画面350は、図5で説明したものと同様であるから詳細な説明は省略する。ステップS22においてユーザがいずれかのウィジェット設定項目アイコン351〜360を選択したと判定される場合、ウィジェット設定手段122は選択されたウィジェット設定項目に対応する施設の種別を記憶手段128に記憶し、ウィジェット機能を設定する。次いで、ステップS23に進み、検索基準地点設定手段123は、記憶された施設の種別が予め設定された特定の施設種別に該当するか否かを判定する。
【0080】
ここで、ユーザが図9に示すように、駐車場、宿泊、観光、天気等の予め設定された特定の施設以外の種別、例えば「グルメ」を選択した場合について考える。この場合、予め設定された特定の施設種別に該当しないから、処理はステップS27に進む。ステップS27において、現在位置検出手段121は現在位置を検出し、その位置情報を記憶手段128に記憶する。
【0081】
次いでステップS28において、施設検索要求手段124が現在位置を検索基準地点として設定し、記憶手段128に記憶された施設種別、記憶手段128に記憶されている現在位置の位置情報、予め定められた範囲、例えば現在位置を中心とした半径500m以内等を検索条件として施設検索要求を、情報提供サーバ200に送信する。なお、本実施例では検索条件として現在位置を中心とした所定範囲内のものを設定した場合について考えているが、本発明はこれに限定されず、例えば、案内経路が設定されている場合には、案内経路に沿って所定範囲内を検索条件として設定してもよい。
【0082】
情報提供サーバ200は、ナビゲーション装置100からの施設検索要求を受信すると、施設検索手段221が受信した検索条件に基づいて施設情報DB222を参照し、現在位置から所定範囲で、且つ、検索条件に含まれる施設の種別に属する施設を検索し、検索結果を通信手段220を介してナビゲーション装置100に送信する。
【0083】
ナビゲーション装置100は、情報提供サーバ200からの施設検索結果を受信すると、検索結果を記憶手段128に記憶する。続くステップS29において、表示制御手段126は、図6に示した現在位置周辺の地図画像と、既に設定され表示されているウィジェットに加えて今回新たに設定されたウィジェットと、検索された施設の件数とを表す画像を重ね合わせたウィジェット表示画面を作成し、表示入力手段125に表示する。
【0084】
図10は、新たなウィジェットを表示するウィジェット表示画面を示す。このウィジェット表示画面は、新たに表示されたウィジェット322が異なるだけで他の部分は図6に示すウィジェット表示画面と同様なので、同様の部分の説明は省略する。
【0085】
図10において、新たに表示されたウィジェット322が、既に表示されているウィジェット321に隣接して表示されている。新たに表示されているウィジェット321は、選択された施設種別を表すマークと、検索された施設の件数を含んで表示されている。図10では、選択された施設種別(グルメ)を表すものとして「グルメ」の文字と、検索された飲食店の件数322aである「4」が表示されている。なお、図6と異なるのは、検索基準地点として現在位置が設定されているために、目的地点を検索基準地点としたウィジェット321のように「GOAL」等の表示321aがない点である。
【0086】
次いで、ステップS30において、表示制御手段126は、現在位置を検索基準地点として検索された各種施設の位置を、記憶手段128を参照し、地図表示領域310の地図画像上に位置表示アイコン325を重ね合わせて表示する。図11は、各種施設の位置を表す位置表示アイコンを表示した地図表示画面を示している。ユーザが表示された位置表示アイコン325を選択すると、選択された施設に関する詳細情報を記憶手段128を参照して、表示(図示せず)する。
【0087】
ステップS31において電源を切る等して装置がオフされたか否かを判定し、操作をオフされた場合には処理を終了し、そうでない場合には、ステップS27の処理に戻り、ステップS27〜S31の処理を繰り返し行う。つまり、ナビゲーション装置100の移動に伴って現在位置を検出しながら、設定したウィジェット機能に関する施設情報の検索を更新し、リアルタイムにユーザが周辺の施設状況を把握できるようにする。
【0088】
なお、ステップS22においてNOの場合、及びステップS26の処理後においても装置がオフされたか否かを判定し、操作をオフされた場合には処理を終了する。
【0089】
また、ステップS31の処理は装置がオフされたか否かの判定ではなく、ウィジェット機能を停止する操作がされたか否かの判定でもよい。
【0090】
上記に説明したように、ナビゲーションシステム10によれば、検索対象範囲の基準となる検索基準地点は、施設の種別に応じて、現在位置、目的地点に設定されるので、必要な情報をユーザが取得するために検索基準地点の設定操作を行う必要がなくなり、操作が簡単になる。また、検索基準地点が目的地点に設定された場合には一度検索を行えば再度検索を行う必要がなくなるため、処理が簡単になる。上記のようにウィジェット設定項目として駐車場が選択されると、駐車場が必要になるのは目的地点に近づいた場合であるから、目的地点周辺の駐車場を予め検索することにより、ユーザは予め駐車場の状況を把握することが簡単にできるようになる。さらに、検索基準地点が目的地点であるため、一度検索を行えば、その後は検索を行う必要がないので、繰り返し通信を行って外部のデータベース等から情報を受信する必要がなくなる。
【0091】
また、上記の説明では、検索対象の基準となる検索基準地点を、現在位置又は目的地点に設定する場合について説明したが、本発明はこれに限られない。本発明は、さらに、選択されたウィジェット設定項目に対応する施設の種別に応じて経路案内手段(図示せず)が所定時刻に通過すると判断した地点に設定される。これにより、検索される情報を利用する対象が時間的な要素を有する場合、例えば、レストラン等の場合は12時から1時の間に利用するのが効果的である等であるから、もっとも効果的に利用できる時間帯のものが検索される。
【0092】
これは、経路探索手段127によって探索された案内経路上において、所定時刻に通過すると判断した地点に設定することも可能であり、さらに、経路探索手段127によって案内経路が探索されていない場合であっても、現在走行している道路上或いはその付近の道路上において、所定時刻に通過すると判断した地点でもよい。
【0093】
また、特定の施設種別は、予め定められる以外に、ユーザが指定しても良い。
【符号の説明】
【0094】
10 ナビゲーションシステム
100 ナビゲーション装置
110 制御手段
120 通信手段
121 現在位置検出手段
122 ウィジェット設定手段
123 検索基準地点設定手段
124 施設検索要求手段
125 表示入力手段
126 表示制御手段
127 経路探索手段
128 記憶手段
129 地図記憶手段
200 情報提供サーバ
210 制御手段
221 施設検索手段
222 施設情報DB

【特許請求の範囲】
【請求項1】
現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置において、
前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段と、
前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を検索する情報検索手段と、を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置において、
前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段と、
少なくとも前記選択された情報の種別を送信し、前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を受信する通信手段と、を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項3】
前記検索基準地点設定手段は、前記選択された情報の種別及び前記操作入力手段により目的地点が設定された否かに応じて、前記検索基準地点を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のナビゲーション装置。
【請求項4】
前記検索基準地点設定手段は、前記検索基準地点を、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置又は前記操作入力手段により設定された目的地点のいずれか一方に設定することを特徴とする請求項1乃至3に記載のナビゲーション装置。
【請求項5】
現在位置を検出する現在位置検出手段と、所望する情報の種別を選択する操作入力手段と、表示手段と、を備えたナビゲーション装置と、当該ナビゲーション装置と通信手段を介して接続される情報提供サーバと、からなるナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーション装置は、前記選択された情報の種別に応じて、検索基準地点を設定する検索基準地点設定手段を備え、
前記情報提供サーバは、前記検索基準地点に基づいた所定範囲内で、且つ、前記選択された情報の種別に該当する情報を検索する情報検索手段を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項6】
前記検索基準地点設定手段は、前記選択された情報の種別及び前記操作入力手段により目的地点が設定された否かに応じて、前記検索基準地点を設定することを特徴とする請求項5に記載のナビゲーションシステム。
【請求項7】
前記検索基準地点設定手段は、前記検索基準地点を、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置又は前記操作入力手段により設定された目的地点のいずれか一方に設定することを特徴とする請求項5又は6に記載のナビゲーションシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2011−158287(P2011−158287A)
【公開日】平成23年8月18日(2011.8.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−18507(P2010−18507)
【出願日】平成22年1月29日(2010.1.29)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【出願人】(000214892)三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社 (1,582)
【Fターム(参考)】