説明

リボン状ストリップの貼着方法、貼着装置および、その装置に用いる口金

【課題】押出機先端の口金から吐出される未加硫ゴムのリボン状ストリップを、回転駆動される成型ドラムもしくは台タイヤに対して常に所定の向きに湾曲させることによって、成型ドラムもしくは台タイヤ上での、リボン状ストリップの巻取りを常に確実かつ円滑なものとして、新品タイヤもしくは更生タイヤの生産能率を大きく向上させる、リボン状ストリップの貼着方法、貼着装置および、その装置に用いる口金を提供する。
【解決手段】押出機に取り付けた口金の吐出口から、成型ドラムもしくは台タイヤに向けて未加硫ゴムのリボン状ストリップを押出して、該リボン状ストリップを成型ドラムまたは台タイヤ上に、直接的もしくは間接的に巻き取るに当り、口金の吐出口位置での前記リボン状ストリップの送給速度を、成型ドラムもしくは台タイヤの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、いずれか一方側よりも他方側で遅くする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、押出機に取り付けた口金の吐出口から、回転駆動される成型ドラムもしくは、更生タイヤ用の台タイヤに向けて未加硫ゴムのリボン状ストリップを押出して、該リボン状ストリップを成型ドラムまたは台タイヤ上に、直接的もしくは間接的に巻き取るリボン状ストリップの貼着方法、貼着装置および、その装置に用いる口金に関し、とくには、押出機の口金から押出されたリボン状ストリップを所定の方向に確実に送給して、そのリボン状ストリップを、所期したとおりに成型ドラムもしくは台タイヤ上に貼着させる技術を提案するものである。
【背景技術】
【0002】
この種のリボン状ストリップの貼着方法および貼着装置は、特許文献1や特許文献2に記載されたもの等があり、たとえば新品タイヤや更生タイヤに用いられる。
【0003】
つまり、かかる貼着方法および貼着装置は、新品タイヤを製造する場合には成型ドラムを、また、更生タイヤを製造する場合には、使用済みタイヤのトレッドゴムを切除するとともに研磨して更生面を露出させた台タイヤを、それぞれ所定の方向に回転駆動させながら、押出機の先端に取り付けた口金から、成型ドラムもしくは台タイヤに向けて、未加硫ゴムのリボン状ストリップを押出し、成型ドラムもしくは台タイヤ上にそのリボン状ストリップを巻き取りつつこれを貼着するものであり、その後、未加硫ゴムのリボン状ストリップを貼着させてなる生タイヤもしくは、台タイヤ上の未加硫トレッドゴムを、たとえば金型等を用いて加硫するとともにパターンを付することによって、新品タイヤまたは更生タイヤが製造されることになる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2003−266518号公報
【特許文献2】特開2008−126608号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、このような従来のリボン状ストリップの貼着方法および装置では、押出機の内部流路に残留する未加硫ゴムの内部応力、押出機の、口金の吐出口に至るまでの内部流路の紆曲形状等の影響により、押出機から押出された未加硫ゴムのリボン状ストリップが、多くは、成型ドラムもしくは台タイヤの回転駆動方向の後方側もしくは前方側のいずれかの向きに湾曲しながら、成型ドラムもしくは台タイヤに向けて吐出されることになるため、成型ドラムもしくは台タイヤ上に、所期したとおりにリボン状ストリップを巻き取ることができず、そのリボン状ストリップに意図しない折れ曲がり等が発生する場合があるという問題があった。
【0006】
これに対し、押出機に取り付けた口金から押出される未加硫ゴムのリボン状ストリップが、回転駆動方向の後方側もしくは前方側のいずれの向きに湾曲するかを正確に予測することは実質的に不可能であったため、成型ドラムに対する押出機の位置や向き、口金の、押出機への取付姿勢等を変更することによっても、上記の問題を解決することができなかった。
【0007】
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題を解決することを課題とするものであり、それの目的とするところは、押出機先端の口金から吐出される未加硫ゴムのリボン状ストリップを、回転駆動される成型ドラムもしくは台タイヤに対して常に所定の向きに湾曲させることによって、成型ドラムもしくは台タイヤ上での、リボン状ストリップの巻取りを常に確実かつ円滑なものとして、新品タイヤもしくは更生タイヤの生産能率を大きく向上させる、リボン状ストリップの貼着方法、貼着装置および、その装置に用いる口金を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明のリボン状ストリップの貼着方法は、押出機に取り付けた口金の吐出口から、成型ドラムもしくは台タイヤに向けて未加硫ゴムのリボン状ストリップを押出して、該リボン状ストリップを成型ドラムまたは台タイヤ上に、直接的もしくは間接的に巻き取るに当り、口金の吐出口位置での前記リボン状ストリップの送給速度を、成型ドラムもしくは台タイヤの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、いずれか一方側で他方側よりも遅くしてなるにある。
【0009】
また、この発明のリボン状ストリップの貼着装置は、押出機と、押出機の先端に取り付けた口金と、口金の吐出口を経て押出された、未加硫ゴムのリボン状ストリップを周面上に直接的もしくは間接的に巻き取る成型ドラムまたは台タイヤと、押出された未加硫ゴムのリボン状ストリップを成型ドラムまたは台タイヤの周りに押圧する圧着ローラとを具えるリボン状ストリップの貼着装置であって、未加硫ゴムのリボン状ストリップを吐出する口金の吐出口を、成型ドラムまたは台タイヤの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、いずれか一方側で他方側より迫出させて形成してなるものである。
【0010】
ここで好ましくは、前記リボン状ストリップの吐出口の周縁を、リボン状ストリップの吐出方向と直交する面に対して傾く傾斜面とする。
【0011】
先に述べたいずれかの装置に用いる口金は、吐出口を、いずれか一方側で他方側より迫出させて形成してなるものである。
【発明の効果】
【0012】
この発明のリボン状ストリップの貼着方法によれば、口金の吐出口位置でのリボン状ストリップの送給速度を、成型ドラムもしくは台タイヤの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、いずれか一方側で他方側よりも遅くしたことにより、リボン状ストリップは、口金の吐出口位置での速度差に基いて、成型ドラムまたは台タイヤに対して、常に、それの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、送給速度を遅くした側に向かって湾曲しながら、成型ドラムまたは台タイヤ上に到達することになり、これにより、口金から吐出されたリボン状ストリップの湾曲の向きをコントロールすることができるので、成型ドラムまたは台タイヤによるリボン状ストリップの巻取りが常に確実かつ円滑なものとなって、新品タイヤまたは更生タイヤの製造効率が向上されることになり、未加硫ゴムの材料歩止りが大きく向上されることになる他、口金から吐出するリボン状ストリップの横断面形状が常に均一なものとなるので、製造される製品タイヤの品質が向上する。
【0013】
そしてまた、この発明のリボン状ストリップの貼着装置によれば、未加硫ゴムのリボン状ストリップを吐出する口金の吐出口を、成型ドラムまたは台タイヤの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、いずれか一方側で他方側より迫出させて形成したことにより、口金の吐出流路の閉空間から押出されて開放されるリボン状ストリップの、口金の迫出部を形成した側の面が、口金の迫出部との接触間に、リボン状ストリップの反対側の面に対して、相対的に大きな流動抵抗を受けることになって、口金の吐出口位置でのリボン状ストリップの送給速度が、口金の迫出部を形成した側で、その反対側より遅くなるので、上述したような、リボン状ストリップの所要の貼着を簡易に、かつ確実に行うことができる。
【0014】
ここで、前記リボン状ストリップの吐出口の周縁を、リボン状ストリップの吐出方向と直交する面に対して傾く傾斜面としたときは、上述したような、口金の吐出口の迫出部を容易に形成することができるので、迫出部を具えた口金の製造が容易となる。
【0015】
またここで、この発明の口金によれば、口金の先端でリボン状ストリップが受ける流動抵抗の差に起因して、口金の先端から吐出するリボン状ストリップを、常に、吐出口の迫出させた側へ湾曲させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】この発明のリボン状ストリップの貼着装置を示す概略側面図である。
【図2】図1の装置を要部について示す、口金の中心を通る拡大垂直断面図である。
【図3】他の実施形態を要部について示す、口金の中心を通る拡大垂直断面図である。
【図4】他の実施形態の貼着装置を示す概略側面図である。
【図5】図1の装置および、他の実施形態の、口金の吐出流路の形状を示す横断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下に図面を参照しつつ、この発明に係る貼着装置の実施の形態について説明する。
【0018】
図1に概略図で示すリボン状ストリップの貼着装置1は、先端に口金2を取り付けた押出機3と、口金2を経て押出機3から押出された未加硫ゴムの、所要の横断面形状を有する、ここでは扁平状としたリボン状ストリップ4を周面上に直接的もしくは間接的に巻き取る成型ドラムもしくは台タイヤ、ここではリボン状ストリップ4を直接的に巻き取る円筒状の成型ドラム5と、リボン状ストリップ4を成型ドラム5の周りに厚さ方向に押圧する、これもまた円筒状の圧着ローラ6とを具えてなる。
【0019】
ここで、成型ドラム5の周面に対向して位置する圧着ローラ6は、中心軸線周りに回転可能に支持するとともに、リボン状ストリップ4を成型ドラム5上に押圧するべく、成型ドラム5の表面に接近する方向および、その表面から離隔する方向、すなわち、図の左右方向に往復動可能に配設してなる。
【0020】
ところで、押出機3には、未加硫ゴムが通過する、図示しない内部流路が形成されており、その内部流路内に配置した、たとえば、これもまた図示しないスクリューを回転させることによって、押出機3の内部の未加硫ゴムが、混錬されつつ、口金2を経て吐出口7から外部に押出されることになる。
【0021】
ここで、押出機3の先端の口金2は、図2に、口金の中心を通る拡大垂直断面図で示すように構成してなり、それの内部の吐出流路8は、未加硫ゴムの流路の進行方向の前方に向かうにつれて、図の上下方向に先細りになるように形成して、成型ドラム5の中心軸線方向に対して、図の上下方向に扁平な形状とすることができる。
これにより、吐出口7から外部に押出された未加硫ゴムを、所要の横断面形状を有するリボン状のストリップ4に形成することができる。
【0022】
ここにおいて、図示の実施の形態では、口金2の吐出口7位置での、リボン状ストリップ4の吐出方向を、成型ドラム5の表面に直交する向きとし、また、図示の断面で、口金2の吐出口7の位置が、成型ドラム5の、図示しない回転中心の位置と略一致するように、口金2を配置している。
この場合、口金2の吐出口7の位置でのリボン状ストリップ4の送給速度は、口金2が未加硫ゴムに及ぼす流動抵抗に基き、図2に示すように、成型ドラム5の回転駆動方向の後方側(図の上方側)の速度Vよりも、回転駆動方向の前方側(図の下方側)の速度Vを遅くする。
【0023】
リボン状ストラップ4の、口金2の吐出口7の位置でのこのような送給速度Vと送給速度Vとの差により、吐出口7から吐出されたリボン状ストリップ4は、成型ドラム5の回転駆動方向の後方側(図の上方側)に湾曲することなく、常に、成型ドラム5の回転駆動方向の前方側(図の下方側)に向かって湾曲することになるので、成型ドラム5上での、リボン状ストリップ4の巻取りを確実かつ円滑に行うことができる。
【0024】
リボン状ストリップ4に、吐出口7の位置で上記の送給速度の差を生じさせるため、たとえば、図2に示すように、口金2の吐出口7に、成型ドラム5の回転駆動方向の前方側に向けて迫出させた迫出部9を形成することによって、口金2が流動抵抗を、その迫出部9の形成側で、非形成側より大きくする。
【0025】
すなわち、リボン状ストリップ4が、口金2の吐出流路8の閉空間から押出されるに当って、吐出流路8内の未加硫ゴムの、回転駆動方向の前方側の部分(図の下方側の部分)が、吐出流路長さを実質的に長くする、口金2のこの迫出部9に接触することにより、このような迫出部9を形成しない、回転駆動方向の後方側の部分(図の上方側の部分)に比して、相対的に大きな流動抵抗を受けて押出しエネルギーの消費量が多くなるので、リボン状ストリップ4の、ドラムの回転駆動方向前方側(図の下方側)の速度Vが、成型ドラム5の回転駆動方向後方側(図の上方側)の速度Vよりも遅くなるため、リボン状ストリップ4は、常に、回転駆動方向の前方側(図の下方側)に向かって湾曲することになる。
【0026】
なおここで、図2に示すところでは、口金2の吐出口7の周縁10を、図に示す断面で、リボン状ストリップ4の吐出方向と直交する面に対して角度θで傾く傾斜面とすることで、迫出部9を形成しているが、たとえば図3に示すように、口金2の吐出口7の周縁10の、回転駆動方向の後方側部分と前方側部分との間で段差を設けることによって、迫出部9を形成することもできる。
【0027】
一方、口金2および押出機3の、成型ドラム5に対する配置位置を、図4に示すように、口金2の吐出口7での、リボン状ストリップ4の吐出方向を、成型ドラム5の表面に直交する向きから傾斜させるとともに、口金2の吐出口7の位置を、成型ドラムの回転中心位置よりも高くした場合には、リボン状ストリップ4の送給速度を、成型ドラム5の回転駆動方向の前方側(図の下方側)の速度よりも、回転駆動方向の後方側(図の上方側)の速度で遅くする。
【0028】
これによって、口金2の吐出口7から吐出されたリボン状ストリップ4が、圧着ドラム6側に湾曲せずに、常に、成型ドラム5に向いて湾曲することになるので、リボン状ストリップ4を、成形ドラム5上に、確実かつ円滑に巻き取ることができる。
【0029】
そしてまた、図1に示す口金2の吐出流路8の、幅方向の断面形状は、図4(a)に示すような扁平な矩形とすることの他、図4(b)〜(e)に例示するような偏平な蒲鉾形状、菱形、台形もしくは六角形等の様々な形状とすることができる。
【0030】
但し、吐出流路8の、幅方向の断面形状をいずれの形状にしても、吐出口7から吐出したリボン状ストリップ4の、成型ドラム5の回転駆動方向の前方側もしくは後方側のいずれかへの湾曲を生じさせるためには、上述したように、たとえば、吐出口7に、成型ドラム5の回転駆動方向の前方側もしくは後方側のいずれかに向けて迫出させた迫出部9を形成すること等により、リボン状ストリップ4の、回転駆動方向の前方側と後方側とで送給速度の差を付与することが必要である。
【実施例】
【0031】
次にこの発明の口金を試作し、その性能を評価したので以下に説明する。
【0032】
実施例の口金は、図2の断面図に示す構造を有するものであり、それの吐出口7の周縁を、図2に示すように、リボン状ストリップ4の吐出方向と直交する面に対して30°傾斜させて、口金2に迫出部9を形成した。
従来例の口金は、吐出部9を形成せず、吐出口7の周縁を、リボン状ストリップ4の吐出方向に直交するものとしたことを除いて、実施例の口金と同様に構成したものである。
【0033】
これらの実施例の口金および従来例の口金のそれぞれを押出機3に取り付け、未加硫ゴムを、温水で温めた、押出機3の流路内で所定の間待機させた後に、押出機3内のスクリューを回転してこれを押出して、口金の先端から吐出されたリボン状ストリップ4の湾曲の向きを観測した。
【0034】
この試験を、温水で温めた押出機3流路内での、未加硫ゴムの待機時間を1〜5分の間で変更した場合、押出機3で押出す未加硫ゴムの種類を変更した場合、口金の向きおよび吐出流路を変更した場合、スクリューの回転数を変更した場合の各場合につき複数回行い、これらの条件の相違による、リボン状ストリップ4の湾曲の向きの違いを検証した。
【0035】
その結果、実施例の口金では、リボン状ストリップ4が、いずれの場合も常に迫出部9を形成した側に湾曲して吐出口7から吐出したのに対し、従来例の口金では、リボン状ストリップ4が、略同確率でいずれかの向きに湾曲して吐出した。
【0036】
以上のことから、この発明の口金によれば、それの先端から吐出リボン状ストリップの湾曲の向きをコントロールすることができ、それによって、成型ドラムもしくは台タイヤ上での、リボン状ストリップの巻取りを常に確実かつ円滑なものとすることができることが解かった。
【符号の説明】
【0037】
1 リボン状ストリップの貼着装置
2 口金
3 押出機
4 リボン状ストリップ
5 成型ドラム
6 圧着ローラ
7 吐出口
8 吐出流路
9 迫出部
10 吐出口の周縁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
押出機に取り付けた口金の吐出口から、成型ドラムもしくは台タイヤに向けて未加硫ゴムのリボン状ストリップを押出して、該リボン状ストリップを成型ドラムまたは台タイヤ上に、直接的もしくは間接的に巻き取るに当り、
口金の吐出口位置での前記リボン状ストリップの送給速度を、成型ドラムもしくは台タイヤの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、いずれか一方側よりも他方側で遅くしてなるリボン状ストリップの貼着方法。
【請求項2】
押出機と、押出機の先端に取り付けた口金と、口金の吐出口を経て押出された、未加硫ゴムのリボン状ストリップを周面上に直接的もしくは間接的に巻き取る成型ドラムまたは台タイヤと、押出された未加硫ゴムのリボン状ストリップを成型ドラムまたは台タイヤの周りに押圧する圧着ローラとを具えるリボン状ストリップの貼着装置であって、
未加硫ゴムのリボン状ストリップを吐出する口金の吐出口を、成型ドラムまたは台タイヤの回転駆動方向の前方側または、該回転駆動方向の後方側のうち、いずれか一方側で他方側より迫出させて形成してなるリボン状ストリップの貼着装置。
【請求項3】
前記リボン状ストリップの吐出口の周縁を、リボン状ストリップの吐出方向と直交する面に対して傾く傾斜面としてなる請求項2に記載のリボン状ストリップの貼着装置。
【請求項4】
請求項2または3に記載のリボン状ストリップの貼着装置に用いる口金であって、
吐出口を、いずれか一方側で他方側より迫出させて形成してなる口金。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−148162(P2011−148162A)
【公開日】平成23年8月4日(2011.8.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−10364(P2010−10364)
【出願日】平成22年1月20日(2010.1.20)
【出願人】(000005278)株式会社ブリヂストン (11,469)
【Fターム(参考)】