説明

車両の側部車体構造

【課題】比較的簡単な構成で、シートベルト装置の補剛を可能とする車両の側部車体構造を提供する。
【解決手段】車両の側部車体構造として、車体側壁を形成するサイドパネルと、車体側部上端側で前後方向に延びるルーフサイドレールと、上記ルーフサイドレール後端からリヤゲート開口側部に沿って下方に延びるリヤピラーと、上記サイドパネルにおけるタイヤハウス上端からルーフサイドレール若しくはルーフサイドレールと接続されるリヤピラーの前端近傍に連結されるよう上方に向かって延びる本体部と、該本体部の途中から車体後方のリヤピラーに向かって延びる分岐部とを備えたサイドレインフォースメントと、上記リヤピラーに対して上記分岐部の延出方向にて取り付けられるシートベルト装置のスルーアンカと、を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、車両の側部車体構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、4ドアセダンやワゴンやなどの後部左右シート用のシートベルト装置として、3点式シートベルト装置が搭載され、乗員の腰部を拘束するラップベルトと胸部を拘束するショルダベルトとから構成される3点支持形式が採用される一方、後部中央シート用のシートベルト装置としては、乗員の腰部を拘束するラップベルトからなる構成の2点式シートベルト装置が搭載されることが一般的であったが、近年では、車両の衝突時における後部中央席に着座した乗員の安全性を確保するために、後部中央シート用のシートベルト装置としても、3点式シートベルト装置を採用する車両が普及しつつある。後部中央シート用の3点式シートベルト装置は、通常、後部左右シート近傍でサイドパネルやリヤピラーに取り付けられるが、乗員のベルト使用時の引張り荷重に抗する十分な剛性を確保することが重要である。
【0003】
これに関連して、例えば特開2001−310761号公報には、リヤピラーにシートベルト装置のスルーアンカが取り付けられた構造が開示されている。ここでは、特に、乗員のベルト使用時にリヤピラーに取り付けられたスルーアンカに加わる車体前方への引張り荷重に抗するために、リヤゲートを形成する閉断面内のアウタ側に、上下方向に延びた第1のリンホース部材を内嵌挿入し、リヤゲートのアウタ側と第1のリンホース部材のインナ側とからなる対向空間内の所定位置に、略截頭4角錐形状の第2のリンホース部材を内嵌挿入し、対向空間を3分割する構造が提案されている。
【0004】
また、一方、例えば特開平9−254813号公報には、タイヤハウス上端から上方に延びるサスタワーガセットが設けられた構造が開示されている。ここでは、車体剛性の向上やセンターピラーに取り付けられる前部席用のシートベルトのベルトアンカー等の支持強度の増大を目的として、車体の側面後部に配設されたクォータピラー等を補強するピラーレインフォースメントからなる補強パネルの上端部に設けられたフランジ部が、ルーフ部の左右両側辺部に配設されたルーフサイドレールの設置部に延長してレールインナパネルの壁面に接合される構造が提案されている。
【0005】
【特許文献1】特開2001−310761号公報
【特許文献2】特開平9−254813号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1及び2に開示される構造は、乗員のベルト使用時に生じる車体前方への引張り荷重に抗するために、所定位置に補強部材を用いる構造であるものの、リヤピラー自体がそもそも脆弱なため、部分的に補強を実現することができても、全体として引張り荷重に対する適切な強度を確保することができず、十分な補剛を実現することができなかった。
【0007】
本発明は、上記技術的課題に鑑みてなされたもので、比較的簡単な構成で、シートベルト装置(特にスルーアンカの取付部)の補剛を可能とする車両の側部車体構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そこで、本願の請求項1に係る発明は、車両の側部車体構造において、車体側壁を形成するサイドパネルと、車体側部上端側で前後方向に延びるルーフサイドレールと、該ルーフサイドレール後端からリヤゲート開口側部に沿って下方に延びるリヤピラーと、上記サイドパネルにおけるタイヤハウス上端からルーフサイドレール若しくはルーフサイドレールと接続されるリヤピラーの前端近傍に連結されるよう上方に向かって延びる本体部と、該本体部の途中から車体後方のリヤピラーに向かって延びる分岐部とを備えたサイドレインフォースメントと、上記リヤピラーに対して上記分岐部の延出方向にて取り付けられるシートベルト装置のスルーアンカと、を有していることを特徴としたものである。
【0009】
また、本願の請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、上記リヤピラーが、上記スルーアンカが取り付けられるリヤピラーインナと、リヤピラーアウタと、該リヤピラーインナとの間に閉断面を形成するように取り付けられたリヤピラー補強用のリヤピラーレインフォースメントとから構成されており、上記サイドレインフォースメントの分岐部とリヤピラーレインフォースメントとが連結されていることを特徴としたものである。
【0010】
更に、本願の請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明において、上記リヤピラーインナにスルーアンカの取付部を補強するスルーアンカナットプレートが接合され、該スルーアンカナットプレートの少なくとも一部が上記リヤピラーレインフォースメントとともに接合されることを特徴としたものである。
【0011】
また、更に、本願の請求項4に係る発明は、請求項1〜3に係る発明のいずれかにおいて、上記サイドレインフォースメントの分岐部の延出方向における断面が非直線断面形状をなしていることを特徴としたものである。
【0012】
また、更に、本願の請求項5に係る発明は、請求項1〜4に係る発明のいずれかにおいて、上記サイドレインフォースメントの分岐部とサイドパネルとの間に第1の閉断面が形成されることを特徴としたものである。
【0013】
また、更に、本願の請求項6に係る発明は、請求項5に係る発明において、上記サイドレインフォースメントの本体部と上記サイドパネルとの間に第2の閉断面が形成されており、上記第1及び第2の閉断面とが互いに連続するように形成されていることを特徴としたものである。
【発明の効果】
【0014】
本願の請求項1に係る発明によれば、サイドレインフォースメントを利用し、比較的簡単な構成で、シートベルト装置のスルーアンカの取付部の補剛が可能となる。
【0015】
また、本願の請求項2に係る発明によれば、サイドレインフォースメントとリヤピラーレインフォースメントとを直接に連結させることにより、シートベルト装置の支持剛性を更に向上させることができる。
【0016】
更に、本願の請求項3に係る発明によれば、上記スルーアンカの取付部とリヤピラーレインフォースメントとを直接に連結させることにより、シートベルト装置の支持剛性を更に向上させることができる。
【0017】
また、更に、本願の請求項4に係る発明によれば、上記サイドレインフォースメントの分岐部の延出方向における断面を非直線断面形状に設定することで、スルーアンカの荷重が作用する方向に対するサイドレインフォースメントの断面剛性を向上させ、シートベルト装置の支持剛性を更に向上させることができる。
【0018】
また、更に、本願の請求項5に係る発明によれば、上記サイドレインフォースメントの分岐部とサイドパネルとの間に第1の閉断面を形成することで、断面剛性を向上させ、シートベルト装置の支持剛性を更に向上させることができる。
【0019】
また、更に、本願の請求項6に係る発明によれば、上記サイドレインフォースメントの本体部と上記サイドパネルとの間に、上記第1の閉断面に連続する第2の閉断面を形成することで、閉断面を拡大し、シートベルト装置の支持剛性を更に向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両の側部車体構造を示す図である。この車両1は、前後2列シートを備え、後部中央シート8用に3点式のシートベルト装置10を採用するタイプのものである。また、車両1においては、後部シートに対応して、リヤウィンドウ2aを備えたリヤドア2が設けられ、リヤウィンドウ2aの後方には、鉛直方向に対して前方へ傾斜しつつ延びるリヤクォータピラー4を介して、略三角形状のクォータウィンドウ5が形成されている。そして、クォータウィンドウ5と車室後端側に形成された開口を開閉自在に覆うリヤゲート7との間には、リヤピラー6が設けられている。リヤピラー6は、その前端側で、車両左右上端近傍で前後方向に延びるルーフサイドレール3に接続され、リヤゲート7に対応する開口側部に沿って下方へ延びている。また、ルーフサイドレール3には、リヤクォータピラー4もその上端側で接続されている。
【0021】
図1では、後部中央シート2用に採用された3点式のシートベルト装置10の構成が概略的に示されている。このシートベルト装置10は、車体後方壁部をなすリヤサイドパネル20のインナ側に取り付けられており、ショルダベルト11と、ショルダベルト11を収納するリトラクタ12と、リトラクタ12から引き出されたショルダベルト11を掛止するスルーアンカ13と、を備えている。リトラクタ12は、パネルアウタ20a及びパネルインナ20bからなるリヤサイドパネル20のインナ20b側に取り付けられている(図2〜4参照)。そして、リトラクタ12から引き出されるショルダベルト11は、リヤクォータピラー4からクォータウィンドウ5を介し後方に離間して設けられたリヤピラー6のインナ側の所定位置(本実施形態ではリトラクタ12の上方)に取り付けられたスルーアンカ13を経て引出し方向が変えられた上で、後部中央シート8まで取り回されることにより、後部中央シート8に着座した乗員により使用可能となる。
【0022】
図2及び3は、それぞれ、後部シート周辺におけるリヤサイドパネル20,リヤピラー6及びリヤクォータピラー4のインナ側の斜視図及び平面図である。また、図4は、図3に示す状態から後部シート全てが取り外されてなる状態を示す平面図である。なお、図4では、各部材の境界ラインが、図3と比較してそれらの外形がより一層容易に視認され得るように、太線で示されている。
【0023】
図2及び3からよく分かるように、シートベルト装置10のリトラクタ12は、後部中央シート8の後方でリヤサイドパネル20のインナ20b側に取り付けられるとともに、スルーアンカ13は、リトラクタ12の上方でリヤピラー6のインナ(リヤピラーインナ6a)に取り付けられている。乗員のベルト使用時には、ショルダベルト11がリトラクタ12から上方に引き出されて、スルーアンカ13を経て引出し方向が変更された後、前方へ引き出される。これにより、スルーアンカ13の取付部25(図7参照)には、車体前方への引張り荷重が加われることとなる。また、ショルダベルト11の一端部14(図4参照)は、後部中央シート8の側部に固定されており、また、ショルダベルト11には、ベルト11に沿って可動であって乗員のベルト使用時にシートベルトバックル(不図示)に差し込まれる舌状金具11aが取り付けられている。なお、図2〜4に示される符号22及び23は、各図を通じて、それぞれ、タイヤハウスのインナ(タイヤハウスインナ)及びタイヤハウスインナ22の補強部材をあらわしている。同様に、符号40は、リヤサスペンションダンパーが設置される箇所を明示するために、各図を通じて、リヤサスペンションダンパーを収容するダンパー収容体40をあらわしている。
【0024】
本実施形態では、リヤサイドパネル20のインナ側に取り付けられるシートベルト装置10に関して、特に、クォータウィンドウ5の後方近傍でリヤピラー6に取り付けられたスルーアンカ13の補剛を比較的簡単な構成で実現し得る工夫がなされている。以下、かかる工夫について詳しく説明する。
【0025】
図5及び6は、リトラクタ12及びスルーアンカ13の取付位置に対応した位置周辺におけるリヤサイドパネル20の補強構造を示す平面図及び分解斜視図である。なお、この図5では、リヤサイドパネル20の補強構造を明示するために、該リヤサイドパネル20のパネルアウタ20a(図2〜4参照)が取り外された状態にある。また、図5では、図4と同様に、各部材の境界ラインが、それらの外形がより容易に視認され得るように、太線で示されている。この図に示すように、本実施形態では、車両前後方向において、リヤサスペンションダンパー(不図示)が設置される箇所に対応して、リヤサイドパネル20のインナ(パネルインナ20b)の下端側にて形成されるタイヤハウスアウタ21の上端から上方へ延びるサイドレインフォースメント30が設けられている。
【0026】
サイドレインフォースメント30は、タイヤハウスアウタ21の上端からリヤクォータピラー4に沿って上方へ延び、ルーフサイドレール3と接続されるリヤピラー6の前端近傍に連結されるよう本体部30aと、その本体部30aの途中から車体後方かつ上方におけるリヤピラー6に向かって延びる分岐部30bと、を有している。そして、本実施形態では、シートベルト装置10のスルーアンカ13が、リヤピラー6に対して、サイドレインフォースメント30の分岐部30bの延出方向にて取り付けられている。これにより、サイドレインフォースメント30を利用し、比較的簡単な構成で、スルーアンカ13の取付部25(図7参照)の補剛が可能となる。なお、サイドレインフォースメント30の本体部30aは、ルーフサイドレール3に直接に連結されるよう上方かつ車両前方へ延びる形状を有するものであってもよい。
【0027】
以下、図5中の各線に沿った断面説明図(図7〜10)を参照しながら、後方シート周辺におけるリヤサイドパネル20の構造について説明する。図7,8,9及び10は、それぞれ、図5中のA−A線,B−B線,C−C線及びD−D線に沿った断面説明図である。なお、図7〜10では、リヤサイドパネル20が、図5で省略された車体外壁をなすパネルアウタ20aを含めて図示される。
【0028】
図7から分かるように、リヤピラー6は、基本的に、スルーアンカ13が取り付けられるリヤピラーインナ6aと、リヤピラーアウタ6bと、リヤピラー6を補強すべくリヤピラーインナ6aとリヤピラーアウタ6bとの間に配設されるリヤピラーレインフォースメント6cとから構成されている。そして、本実施形態では、符号Pで示す箇所において、リヤピラー6側に延びるサイドレインフォースメント30の分岐部30bと、リヤピラーレインフォースメント6cとが連結させられている。このように、サイドレインフォースメント30とリヤピラーレインフォースメント6cとを直接に連結させることにより、リヤピラー6及びリヤサイドパネル20におけるシートベルト装置10の支持剛性、特にスルーアンカ13の取付部25(図7参照)の支持剛性を向上させることができる。
【0029】
また、本実施形態では、リヤピラーインナ6aとリヤピラーレインフォースメント6cとの間で閉断面S1が形成されている。かかる閉断面S1の形成により、断面剛性の向上が実現され、リヤピラー6及びリヤサイドパネル20におけるシートベルト装置10の支持剛性を更に向上させることができる。なお、本実施形態では、インナ側で、リヤピラー6のリヤピラーインナ6aとリヤサイドパネル20のパネルインナ20bとが互いに連続するように形成されているが、図中の閉断面S1を形成する部位が、リヤピラーインナ6aに対応する部位に該当する。
【0030】
更に、本実施形態では、リヤピラーインナ6aにスルーアンカ13の取付部25を補強するスルーアンカナットプレート24が接合されている。そして、スルーアンカナットプレート24の周縁部の一部がリヤピラーレインフォースメント6cに接合されている。つまり、スルーアンカ13の取付部25はリヤピラーレインフォースメント6cとは互いに連結されており、これにより、リヤピラー6及びリヤサイドパネル20におけるシートベルト装置10の支持剛性、特にスルーアンカ13の取付部25の支持剛性を更に向上させることができる。
【0031】
また、更に、本実施形態では、サイドレインフォースメント30の分岐部30bの延出方向における断面が非直線断面形状(ここでは略フランジ形状)に設定されている。これにより、スルーアンカ13の荷重が作用する方向に対するサイドレインフォースメント30の断面剛性の向上により支持剛性を更に向上させることができる。
【0032】
加えて、本実施形態では、サイドレインフォースメント30の本体部30aとリヤサイドパネル20のパネルインナ20bとの間に、閉断面S2が形成されている。また、一方、サイドレインフォースメント30の分岐部30bとリヤサイドパネル20のパネルインナ20bとの間に、閉断面S3が形成されている。そして、ここでは、閉断面S2と閉断面S3とが互いに連続するように形成されている。このように、パネルインナ20bとサイドレインフォースメント30との間における閉断面を拡大させることで、リヤピラー6及びリヤサイドパネル20におけるシートベルト装置10の支持剛性、特にスルーアンカ13の取付部25の支持剛性を更に向上させることができる。
【0033】
なお、本発明は、例示された実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計上の変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、前述した実施形態では、前後2列シートを備えクォータウィンドウが設けられた車両が取り上げられたが、これに限定されることなく、本発明は、タイヤハウス上端からルーフサイドレールまで延びる本体部と、本体部の途中部からリヤピラーに向かって延びる分岐部とを備えたサイドレインフォースメントが取り付けられる車両であれば、いかなる車両にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】シートベルト装置が取り付けられた本発明に係る側部車体構造を含む車両の側面図である。
【図2】後部シート周辺におけるリヤサイドパネル,リヤピラー及びリヤクォータピラーのインナ側の斜視図である。
【図3】後部シート周辺におけるリヤサイドパネル,リヤピラー及びリヤクォータピラーのインナ側の平面図である。
【図4】図3に示す状態から後部シート全てが取り外されてなる状態を示す平面図である。
【図5】リトラクタ及びスルーアンカの取付位置に対応した位置周辺におけるリヤサイドパネルの補強構造を示す平面図である。
【図6】リトラクタ及びスルーアンカの取付位置に対応した位置周辺におけるリヤサイドパネルの補強構造を示す分解斜視図である。
【図7】図5中のA−A線に沿った断面説明図である。
【図8】図5中のB−B線に沿った断面説明図である。
【図9】図5中のC−C線に沿った断面説明図である。
【図10】図5中のD−D線に沿った断面説明図である。
【符号の説明】
【0035】
1…車体,3…ルーフサイドレール,4…リヤクォータピラー,5…クォータウィンドウ,6…リヤピラー,6a…リヤピラーインナ,6b…リヤピラーアウタ,6c…リヤピラーレインフォースメント,7…リヤゲート,8…後部中央シート,10…シートベルト装置,11…ショルダベルト,12…リトラクタ,13…スルーアンカ,20…リヤサイドパネル,20a…パネルアウタ,20b…パネルインナ,21…タイヤハウス,25…スルーアンカの取付部,30…サイドレインフォースメント,30a…本体部,30b…分岐部,P…サイドレインフォースメントの分岐部とリヤピラーレインフォースメントとの連結部分,S1,S2,S3…閉断面。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体側壁を形成するサイドパネルと、
車体側部上端側で前後方向に延びるルーフサイドレールと、
上記ルーフサイドレール後端からリヤゲート開口側部に沿って下方に延びるリヤピラーと、
上記サイドパネルにおけるタイヤハウス上端からルーフサイドレール若しくはルーフサイドレールと接続されるリヤピラーの前端近傍に連結されるよう上方に向かって延びる本体部と、該本体部の途中から車体後方のリヤピラーに向かって延びる分岐部とを備えたサイドレインフォースメントと、
上記リヤピラーに対して上記分岐部の延出方向にて取り付けられるシートベルト装置のスルーアンカと、を有していることを特徴とする車両の側部車体構造。
【請求項2】
上記リヤピラーが、上記スルーアンカが取り付けられるリヤピラーインナと、リヤピラーアウタと、該リヤピラーインナとの間に閉断面を形成するように取り付けられたリヤピラー補強用のリヤピラーレインフォースメントとから構成されており、
上記サイドレインフォースメントの分岐部とリヤピラーレインフォースメントとが連結されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両の側部車体構造。
【請求項3】
上記リヤピラーインナにスルーアンカの取付部を補強するスルーアンカナットプレートが接合され、該スルーアンカナットプレートの少なくとも一部が上記リヤピラーレインフォースメントとともに接合される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両の側部車体構造。
【請求項4】
上記サイドレインフォースメントの分岐部の延出方向における断面が非直線断面形状をなしている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の車両の側部車体構造。
【請求項5】
上記サイドレインフォースメントの分岐部とサイドパネルとの間に第1の閉断面が形成される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載の車両の側部車体構造。
【請求項6】
上記サイドレインフォースメントの本体部と上記サイドパネルとの間に第2の閉断面が形成されており、上記第1及び第2の閉断面とが互いに連続するように形成されている、ことを特徴とする請求項5記載の車両の側部車体構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−62748(P2008−62748A)
【公開日】平成20年3月21日(2008.3.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−241673(P2006−241673)
【出願日】平成18年9月6日(2006.9.6)
【出願人】(000003137)マツダ株式会社 (6,115)
【Fターム(参考)】