説明

Fターム[2E110CA03]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 下地(下地材又は躯体)の構造 (1,631) | 下地の構造又は形状 (1,418) | 下地の構成 (1,224) | 下地が面状 (604)

Fターム[2E110CA03]の下位に属するFターム

Fターム[2E110CA03]に分類される特許

21 - 40 / 314


【課題】壁面がモルタル、石膏ボード、発泡樹脂、それらのクロス張等であっても、ピン止めによるためにそれらを損傷することはなく、しかも、ピンが抜けがたくなるため板材を強力に固定して取り付けができ、また、その作業が容易である脆弱壁面に対するピン止具を提供する。
【解決手段】壁面に面して窓孔が開けられている板材と、その板材を押さえるプラスチックの押盤に板材に通して壁面に差し込まれる固定ピンが直に突設された押ピン盤と、板材に窓孔から壁面に上から斜めに差し込んで押盤を止める1以上のフリーのクロスピンとからなり、押ピン盤は、押盤の裏面に板材の窓孔に嵌まる嵌合脚が凸に形成され、且つ、クロスピンを斜めに差し込む通孔が設けられている。 (もっと読む)


【課題】建築物の屋内用壁素材に関し、縦、横に帯状部材を複数本織り込み、それらの少なくとも一本以上に弾性を持たせることで、当該弾性を有する帯状部材と壁面との間に、被取付物を保持することができるようにする。
【解決手段】縦、横に帯状部材30、40を複数本織り込んで形成する建築物の屋内用壁素材10である。複数本の帯状部材30、40のうち、少なくとも一本以上には、弾性を有する。当該弾性を有する帯状部材30、40と、壁素材10を固定する壁面20との間で、被取付物を保持可能とした。弾性を有する帯状部材30、40は、付勢手段を有する巻き戻し機構50により、弾性を付与するようにしても良い。複数本の帯状部材30、40のうち、少なくとも一本以上には、当該帯状部材30、40単独で、被取付物を収納可能な袋状の収納部60を設けても良い。 (もっと読む)


【課題】本発明は防火性能、耐火性能を必要とする建築、構築物の外壁材、内壁材、屋根材、等として使用でき、かつ軽量で、強度があり、経時的変形のない建築用パネルに関するものである。
【解決手段】金属製表面材1の裏面に合成樹脂発泡体よりなる芯材3を形成し、上下端部に雄雌連結構造を形成した建築用パネルAにおいて、金属製表面材1の下端部には下端を屋内側に屈曲すると共に先端を上方に突出した下縁6とからカバー部7を形成すると共に、略水平面状の突出片B1と、突出片B1の屋外側先端を下方に垂下した下部補強片B2と、突出片B1の屋外側先端を上方に突出した上部補強片B3とから断面略T字状に形成した補強板Bの下部補強片B2を、カバー部7内に挿入して形成した建築用パネルAである。 (もっと読む)


【課題】美観に優れるタイル面を仕上げるための工法であって、(1)従来工法のようなセメントモルタルによる下地調整や吸水調整剤の塗布を必要としない作業性が軽減されたタイル張り工法を提供し、さらに、(2)下地からの応力によるタイルの剥離や割れを防ぐことができるため、優れた接着強さを有するタイル張り工法を提供する。
【解決手段】躯体上に下地調整材として、反応性ケイ素基を有するポリエーテル系重合体を含む接着剤(A)を使用し、かつ、タイルの接着に弾性系接着剤(B)を使用することを特徴とするタイル張り工法。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で手間および時間を必要とせず、かつ、壁体の所望の位置に脱着可能な壁材ユニットの施工構造および施工方法を提供する。
【解決手段】壁体11に壁材ユニット51を位置決めして取り付ける施工構造において、複数の位置決め用貫通孔22を有し、かつ、壁体11の所望の位置に取り付けられた位置決め用型紙21と、位置決め用貫通孔22を介して壁体11に位置決めされ、かつ、固定された係合具31と、裏面に設けた係合孔54を係合具31に脱着可能に係合し、壁体11に装着された壁材ユニット51と、からなる (もっと読む)


【課題】外壁材が縦張りであっても横張りであっても共用化でき、板厚の異なる外壁材にも対応可能であり、水切りとしての機能を有する外壁用役物を提供する。
【解決手段】胴縁に固定可能な背片2と、この背片2から前方に略直角に延設された底片3と、この底片3の前端から略直角上方に延設され、前記背片2に対向配置された第1前片4とを備え、前記背片2は、前記第1前片4に対向する部分において前記底片3の上面に略平行な面を有する座部5と、斜め下向きに前記底片3の下側に突設され、その前端から下方に延設された第2前片8を有する水切り部6とを有し、前記底片3には、水抜き孔11が形成されており、上下に配置される上側の外壁材と下側の外壁材とを連結する中間連結部において上側の外壁材の下端部が前記背片2と前記底片3と前記第1前片4とで囲まれる領域Aに配置可能とされ、下側の外壁材の上端部前側が前記水切り部6で遮蔽可能とされている。 (もっと読む)


【課題】被覆材である木製の板材に割れを生じ難くさせると共に、雨水や湿気による影響を受け難くさせ、且つ交換を容易にして、木製柱としての美観を長期間容易に保持できる木製独立柱を提供する。
【解決手段】玄関ポーチ部11に設置される木製ポーチ柱10であって、構造柱12と、構造柱12の側面12aを外側から覆う木製化粧板13とからなる。木製化粧板13は、構造柱12の側面12aに取り付けられた複数の被係止金物14に、当該木製化粧板13の背面13aに取り付けられた複数の係止金物15を上方から各々係止することによって構造柱12の側面12aに取り付けられる。木製化粧板13は、両側縁部に沿って噛合せ切欠き13bを備えており、木製ポーチ柱10の各角部10bにおいて、隣接する一対の木製化粧板13の噛合せ切欠き13bを隙間16を保持して噛み合わせることで、着脱可能な状態で構造柱12の全周を覆って取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】セメント硬化物よりなる内装パネルで屋内の水廻り部分の内装を行っても、内装パネルの裏面側への水分の浸入を防止することができる。
【解決手段】屋内の壁面に、セメント硬化物よりなる内装パネル2を複数取付ける屋内の内装構造である。前記内装パネル2の表面が防水性を有し、且つ、前記内装パネル2同士の隣接端部に実部3が形成されて隣り合う前記内装パネル2同士が前記実部3部分で重複し、前記重複する実部3間に水膨張性樹脂4を設ける。 (もっと読む)


【課題】廃材の発生及び施工時間や手間を低減し、家屋に居ながらにして施工を行うことができ、しかも、断熱性能、耐火性能及び耐震性能を向上させることができる壁の改修構造を提供する。
【解決手段】既存壁1の表面を新規壁で被覆する壁の改修構造に関する。既存壁材3の一部を除去することにより露出させた既存壁下地2に補強部材4を取り付ける。既存壁下地4に残存する既存壁材3の表面を被覆して新規壁材5を配置すると共に新規壁材5を補強部材4に固定する。 (もっと読む)


【課題】テレビを振動源とする固体振動がテレビ取付パネルのテレビ設置面側から壁面側へ伝播するのを抑制する。
【解決手段】テレビ1を固定するテレビ固定板4と、このテレビ固定板4に取り付けられる前側枠体6と、間仕切壁2に固定される壁固定板7と、この壁固定板7に取り付けられる後側枠体8と、前記前側枠体6と前記後側枠体8との間に所定間隔を隔てて空隙部9を形成した状態で前記前側枠体6と前記後側枠体8との対向する部位の一部を互いに連結する連結部材5とを備えたテレビ取付パネル3である。 (もっと読む)


【課題】壁の入隅部分や、壁面に突設されるサッシ枠その他の付帯設備と壁下地との隙間にシーリング目地を形成する場合、シーリング目地に近接するタイルを剥がしてシーリング目地を容易に補修できるタイルの貼着構造と貼着方法、及びシーリング目地補修方法を提供する。
【解決手段】入隅のシーリング目地50に近接する壁下地(下地パネル1a、1b)の表面に、導電性を有する薄帯体8を、シーリング目地50に沿って連続するように貼着しておき、その表面に、熱可塑性或いは熱剥離性を有する接着剤60を塗布してタイル7を貼着する。タイル7の表面側から電磁誘導加熱により薄帯体8を加熱すると、薄帯体8の表面に塗布された接着剤60の接着力が低下して、シーリング目地50に干渉するタイル7だけを容易に剥ぎ取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】被設置対象に不陸部分がある場合でも、きれいなタイル仕上げが行える、タイルパネルの取付構造の提供。
【解決手段】タイルパネルの取付構造1は、基板11に貼り付けられた複数のタイル12,13を表面に有するタイルパネル3と、タイルパネルを被設置対象2から離れた状態に維持するよう、被設置対象およびタイルパネルの間に配置される支持部材5と、タイルパネルを被設置対象に対して固定する取付部材7と、発泡樹脂シート9とを備える。発泡樹脂シートは、支持部材と被設置対象との間に設けられている。また、発泡樹脂シートは、その表面及び裏面の一方あるいは双方に、アルミ層を有している。 (もっと読む)


【課題】隣接するタイル同士が連結材によって連結されると共に、この連結材が広い面積を有した片体を介して壁面などの施工対象面に取り付けられるタイルユニットと、その施工構造及び施工方法を提供する。
【解決手段】タイルユニット1は、複数枚のタイル2を縦横の目地が直交するように目地間隔をあけて配列し、タイル2同士をネット3によって連結したものである。4枚のタイル2の交点部分に片体5が配置されている。この片体5は円板形であり、中央部にビス等を通すための小孔5aが設けられている。タイルユニット1をモルタル10や接着剤で壁面8に張り付けた後、ビス9を片体5の小孔5aから壁面8にねじ込む。 (もっと読む)


【課題】建築物のあらゆる部位に使用しても熱割れの心配がなく、不透明であり意匠面に凸状模様のあるデザインに優れた有色板ガラス建材を提供する。
【解決手段】本発明の有色板ガラス建材10は、実質的に気泡を含まず、β−石英固溶体またはβ−スポジュメン固溶体を主結晶とし、30〜380℃での平均線膨張係数が20×10−7/K以下である結晶化ガラスよりなる板状体10aを有し、板状体10aの意匠面10bは表面粗さのRa値が200nm以下であり、少なくとも一方向における表面うねりのWa値が3μm以下であって、基体面10cを基準とする高さが0.5〜10mmの島状、縞状、又は帯状の凸部10d、10eを有し、凸部10d、10eの中心間距離が10〜200mmで、且つ厚み5mmにおける平均可視光透過率が0.1%未満である。また、本発明の固定構造は、有色板ガラス建材10が、エポキシ系、ウレタン系又はシリコーン系の何れかの接着剤により下地材に固定されてなる。 (もっと読む)


【課題】裏面の金具収容凹所に引掛け金具を固定したパネル本体を、壁面側の受け金具に係止させて壁面に設置する際に、受け金具がパネル本体の裏面に当たっても損傷、塑性変形しにくい内装パネルを提供する。
【解決手段】壁面2に取り付けされる受け金具30は、壁面2に固定される基部片31と、基部片31より壁面2前方かつ上方に延設され、パネル本体10に取り付けされた引掛け金具20を引掛け挿入させるための挿入口34を形成させる係止片32と、壁面2から壁面2に取り付けた受け金具30の係止片32の前方面32baまでの寸法を確保し、かつ、パネル本体10を壁面2に取り付けたときに、金具取付凹部12内に収容される突部33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】タイルが剥離しにくく、目地も剥がれにくくなるように、モルタルが高密度で充填でき、しかも破損しにくく、また、タイルがモルタル内に適正かつ均等な深さで埋め込まれて貼り付けられているか否かを簡単に判断できる基準となるタイル側面の側溝を実現する。
【解決手段】タイル1の側面には、表面側平坦面7と裏面側平坦面8との間に、側溝5が形成されており、この側溝5は、表面側から裏面側に向けて序々に側溝の深さが深くなる傾斜面10と、傾斜面10の裏面側端縁11で接続し、裏面側平坦面8に対して直交して接続する平坦な底面12とから成り、断面視が∠型に形成され、タイル1がモルタル内に押されて埋め込まれる際に、タイル1の裏面側からモルタルがタイルの側溝5内に回り込み、底面12にモルタルを堆積する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で軽量であると共にコストが低く、各種の機能性を有する装飾パネルと、素人でも容易に施工することができる装飾パネルの取付け構造を提供する。
【解決手段】建築物の壁面P等に取付け固定される四辺形状の装飾パネル1は、正面視が四辺形状で裏面の外周に沿って切欠かれた段差4を有するベース2(2a,2b)と、該ベースの表面と、これに連続する四辺形の4辺の端面とを被覆すると共に、ベースの裏面の外周を被覆する被覆材3とから形成されている。ベース2はダンボールから形成され、被覆材は生地であり、装飾パネル1は、ベース2と、被覆材3との間に機能部材5を有する。四辺形状のベース2の四隅に対応する壁面Pに粘着テープ25で受け具10を固定し、受け具に着脱可能に固定具20を嵌合させ、装飾パネル1は固定具20を介して受具20に粘着テープ25で固定される。 (もっと読む)


【課題】出隅部分に使用することによって見栄えが良く、防水性能が高く、移動防止のための追加工事の必要が無い壁用部材および製造方法を提供すること。
【解決手段】壁用部材10は、表面形状が長方形の板状であり、上側面に合いじゃくり用の凸部13を備え、下側面に合いじゃくり用の凹部を備えた壁用部材において、表面と少なくとも一方の端面の境界11が曲面状あるいは多面状に成形され、かつ表面と同様に塗装さており、更に、当該端面と接する裏面の端面近傍に、当該壁用部材の裏面に直角に接する他の壁用部材の端面の凸部23と嵌合する溝12が設けられている。従来のシーリング剤の劣化に伴う防水性能の低下が発生せず、かつ従来のシーリング構造よりも継ぎ目が目立たないので見栄えが良い。また、壁用部材10を別途固定しなくても出隅方向に移動することがない。 (もっと読む)


【課題】主に建築物の外壁材として用いられるサンドイッチ構造の建材パネルについて、接合強度を高めること、および耐火・断熱特性を向上させると共に、耐候性を高めること。
【解決手段】長尺状金属製板材からなる外面板と内面板との間に、無機材料製芯材を挟持したサンドイッチ構造を有すると共に、横目地となる上・下端部には、それぞれの長手方向に沿って形成された互いに嵌まり合う雄形連結部もしくは雌形連結部のいずれかを突設してなる建材パネルであって、該パネルの上端部に設けられる前記雄形連結部は、外面板側に形成された断面形状が略三角形の外嵌入れ凸部と、内面板側に形成された断面形状が略三角形の内嵌入れ凸部とを有し、そして、該パネルの下端部に設けられる雌形連結部は、前記外嵌入れ凸部が嵌合する外嵌受け凹部と、前記内嵌入れ凸部が嵌合する内嵌受け凹部とが設けられている建材パネル。 (もっと読む)


【課題】調湿性能を向上でき、必要に応じて、異なる形態で木質パネルを取り付けることができる木質パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】本発明は、屋内壁面Wに沿って複数の木質パネル1が並べて施工される木質パネルの取付構造を対象とする。本発明は、両側にパネル支持部が設けられる狭幅体6と、両側にパネル支持部が設けられ、かつ狭幅体6よりも幅が広い広幅体7とを有する取付金具5を備える。この取付金具5によって、隣り合う木質パネル1,1の対向縁部2,3が近接して配置されるパネル間近接形態と、隣り合う木質パネル1,1の対向縁部2,3が離間して配置されるパネル間隔離形態とのいずれの形態でも、木質パネル1を施工できるように構成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 314