説明

Fターム[2F129HH02]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | タッチパネル (5,736)

Fターム[2F129HH02]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 5,736


【課題】地図上の位置特定を容易にしかつ利便性を高くすること。
【解決手段】(A)において、紙媒体地図Mと携帯端末100を用意する。紙媒体地図Mの適当なページを開き、携帯端末100のカメラにより紙媒体地図Mを撮像する。携帯端末100のカメラにより紙媒体地図Mを撮像してその中のグリッドG0を検出して地図画像Im0を取り込む。地図画像Im0には印刷型ステガノグラフィが埋め込まれているため、印刷型ステガノグラフィから得られるコード(階調数の数列)をデコードすることで、グリッドG0の位置情報が抽出される。一方、携帯端末100はGPSレシーバにより現在位置の座標値を取得する。(B)において、グリッドG0の位置情報と現在位置の座標値とを比較して、グリッドG0から携帯端末100が存在するグリッドへの方向を特定し、その指し示す方向となる表示情報rを携帯端末100の表示画面101に表示する。 (もっと読む)


【課題】音声から乗員が希望する行き先を的確に提案できるナビゲーションシステム及びナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】車両の現在位置が、所定の起点位置から会話音声に基づいて推定された推定目的地までに対して予め探索される経路上またはその経路から所定距離範囲内に位置していれば(S156:Yes)、その車両は、推定目的地に向けて走行していると判断することができる。これにより、推定目的地に向けて走行していると判断される場合に、その推定目的地を提案する一方、推定目的地までの経路から外れて走行していると判断される場合は、その推定目的地が提案されない。よって、音声から乗員が希望する行き先(推定目的地)を的確に提案できる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ直感的な操作で経路の経由地を編集することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示画面にタッチパネル110が設けられた表示モニタ16と、表示モニタ16の表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および経由地候補のアイコンを表示する経由地候補画面を表示し、経由地候補画面上におけるユーザのタッチパネル操作およびルート画面上におけるユーザのタッチパネル操作により、経路に経由地候補を経由地として追加し、追加された経由地を通過する出発地から目的地までの経路を探索する制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来、ナビゲーション装置において、贈答品を購入する条件を予め登録しておき、条件に合致した場合に、誘導経路に近接する地域から贈答品を探索し、その販売店への経路を案内することでお土産の買い忘れ等を防ぐナビゲーション装置がある。しかし、商品の銘柄等、嗜好性の強い商品では重要となる情報を特定して購入する際の補助を行うことができない。
本発明の目的は、ナビゲーション装置において、特定の商品の銘柄を取り扱っている店舗への経路案内を行うための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の小売店情報提供システムでは、ナビゲーション装置は購入予定の商品の登録を受け付け、経路探索の際にその経路に沿って存在する店舗で購入することのできる登録された購入予定の商品を示し、経路誘導時に当該店舗に近づくと報知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ特性に応じて、情報提供手法を変更可能な情報提供装置を提供すること。
【解決手段】ユーザ特性を記憶するユーザ特性記憶部25、当該ユーザ特性記憶部25に記憶されたユーザ特性に基づいて、情報出力部からの情報出力速度及び/又は情報出力時間を変更する制御部22を備える構成とする。これにより、ユーザ特性に応じて、情報出力部12による情報提供を変更することができる。情報提供時間をユーザ特性に合わせることができるので、情報認識の遅いユーザであっても、情報を確実に認識することができる。そのため、ユーザが感じる煩わしさを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた案内図を色数の制限を受けることなく表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】案内地点を表すデータに案内図格納位置ポインタ20を含む地図データを記憶する地図データ記憶部11aと、1つの案内地点に対して、異なる光景を案内図として描画するための複数の案内図データを記憶する案内図データ記憶部11bと、現在位置を検出する位置検出部13と、現在の状況を取得する状況取得部14と、検出された現在位置が地図データ記憶部から取得した地図データによって示される案内地点に到達したときに、該案内地点の案内図格納位置ポインタによって示される案内図データ記憶部の位置から、状況取得部で取得された状況に対応する案内図データを取得し、地図データと合成して表示データを生成する処理部17と、処理部で生成された表示データに基づき地図および案内図を表示する表示出力部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】実際の車両の乗員、積載物などの重量や、運転者の運転技量による燃費への影響を反映して、車両の燃費をより正確に算出し、経済的な運転を支援する。
【解決手段】カーナビゲーション装置12は、走行している道路の条件あるいは運転者の車両の操作状況を含む車両の走行状態を検出し、検出された走行状態および前記車両の搭載重量に対応づけて運転者毎に燃費を算出する。 (もっと読む)


【課題】運転者が交差点等の分岐点において車両周辺状況の確認を行う際に運転者にとってわかりやすい経路案内を行う。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、表示画面合成部14の制御のもとに、車両の現在位置から分岐点までの距離が所定距離未満になったときに、それまでにディスプレイ装置15に表示されていた映像に代えて、車両周辺映像撮像部12によって撮像された車両周辺映像と、ナビゲーション装置13によって生成された経路案内情報とを、1つの表示画面内で別個にディスプレイ装置15に表示させるような表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】目視されている光景とカメラによる撮影範囲の関連を運転者が把握容易なナビゲーションシステム及び道路地図表示方法を提供すること。
【解決手段】道路地図13に自車両の現在位置を表示するナビゲーションシステム100であって、現在位置と自車両周囲を撮影するカメラ25の画角に基づき撮影範囲を特定する撮影範囲特定手段31と、撮影範囲に対応する道路地図上の領域を決定する画像領域決定手段32と、領域を示すオブジェクト12を道路地図13に生成するオブジェクト生成手段35と、オブジェクト12を含む道路地図13を表示する表示手段37、29と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の停車位置や目的地が事件多発エリア内にあるとき、使用者に対し注意を促す警告を行うとともに、目的地が代替可能な施設か否かを判別し、可能な場合には代替施設を案内する。
【解決手段】目的地の指定を行う入力手段12と、事件多発エリアデータが記憶された事件多発エリア記憶手段15と、制御手段10と、を備えた車載用電子機器において、前記事件多発エリア記憶手段15には、各エリア毎の或いは当該エリア内の施設毎の事件発生率が記憶され、前記制御手段10は、前記指定された目的地の設定方法に基づいて、前記目的地が代替可能な施設であるか否かを判別し、目的地が代替可能であり、且つ目的地の事件発生率が予め設定された所定値以上である場合、前記目的地周辺で事件発生率が所定値より低い同種の施設を代替目的地として探索する。 (もっと読む)


【課題】交差点の案内を適正に行うことができるようにする。
【解決手段】現在の時刻を取得する時刻取得処理手段と、案内交差点における所定の陸標について優先度を設定する優先度設定処理手段と、前記設定された優先度に基づいて、前記案内交差点における所定の陸標を伴う交差点の案内を行う交差点誘導処理手段とを有する。前記優先度設定処理手段は、車両が走行している車線を判断し、判断結果に基づいて前記案内交差点における所定の陸標の優先度を設定し、前記取得された現在の時刻に基づいて時間帯を判定し、判定結果に基づいて前記設定された優先度を変更する。車両が走行している車線によって案内交差点における所定の陸標について優先度が設定され、設定された優先度に基づいて、陸標を伴う交差点の案内が行われるので、探索経路を容易に認識することができるようになる。 (もっと読む)


【目的】希望時間以上滞在できなかったために選択できなかった優先順位の高い施設を、到着予定時刻が早まったとき、立ち寄り施設あるいは目的施設として再設定できるようにする「ナビゲーション装置」を提供することである。
【構成】同一方面の複数の施設を候補施設として検索し、該検索された施設への到着予定時刻を計算し、施設のクローズ時刻と到着予定時刻より求まる滞在可能時間が滞在希望時間以上の候補施設のうち、優先順位が最高の候補施設を目的施設あるいは立ち寄り施設として決定する。そして、目的施設あるいは立ち寄り施設への経路誘導と並行して、到着予定時刻が所定時間以上早まったか監視し、早まれば、現目的施設あるいは立ち寄り施設より優先順位が高い候補施設における滞在可能時間が滞在希望時間より大きくなったか調べ、大きければその旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】高度な技術やコストを要せず、個人車載機と個人ユースのパーソナルコンピュータ等を用いて、簡易に車両の現在走行中の位置の把握や車両の走行軌跡を確認、管理することが可能な走行記録管理システム、走行記録管理方法及び走行記録管理プログラムを提供する
【解決手段】走行記録管理システム1は、車両に搭載された車載機2と、この車載機2と通信ネットワークを通じて接続されるサーバシステム3と、このサーバシステム3と通信ネットワークを通じて接続され、サーバシステム3の提供する情報の閲覧、編集が可能なクライアントシステム4と、から構成される。車載機2から車両の走行軌跡データをサーバシステム2へ随時アップロードし、サーバシステム3はこれに基づき軌跡データを地図上に重ね合わせてウェブページを構成する。クライアントシステム4からサーバシステムのウェブブラウザにログインして、この軌跡データの閲覧が可能となる。 (もっと読む)


車載システムは、個人用ナビゲーション装置と交信して、自動的な指図および運転者の指図の両方を個人用ナビゲーション装置に渡すことができる。車載システムから渡された情報および指図を使用して、ナビゲーション装置は、数ある中でも、道案内の提供、車両ステータス警告の提供、およびGPS信号なしでのナビゲーションを制御することができる。個人用ナビゲーション装置からの出力は、車載システムに渡して、例えば、車両のスピーカーを通して再生することができる。
(もっと読む)


【課題】車載装置と携帯端末装置とを連携させる場合に、携帯端末装置/サーバ装置間の通信量を削減しつつ、車載装置に対して応答性の良い表示画面を表示すること。
【解決手段】描画パーツ取得部が、描画用部品をあらわす描画パーツおよび描画パーツを描画する際の位置関係をあらわす位置情報をサーバ装置から取得し、記憶部が、描画パーツ取得部によって取得された描画パーツおよび位置情報を描画パーツ情報として記憶し、表示画面生成部が、記憶部から読み出した描画パーツ情報に基づいて表示部に表示する表示画面を生成し、画面送信部が、表示画面生成部によって生成された表示画面を車載装置へ送信するように表示システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】目的地として指定した駐車場が事件多発エリア内にあるとき、ユーザに対し、防犯対策上有効な駐車位置を案内することができる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】目的地の指定を行う入力手段12と、事件多発エリア記憶手段15と、駐車場データ記憶手段18と、報知手段13、17と、制御手段10と、を備えた車載用電子機器において、事件多発エリア記憶手段15には、各エリアの事件発生率が記憶され、駐車場データ記憶手段18には、各駐車場において該駐車場が接する道路に関する接道属性を含む駐車場データが記憶され、制御手段10は、目的地として指定された駐車場が位置するエリアの事件発生率が予め設定された所定値以上である場合には、駐車場データに基づいて所定の接道属性を有する駐車場を検索し、該当する駐車場が検索された場合、報知手段を介して該駐車場案内情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】撮像部が撮像した画像の記憶容量を節約できるとともに、ユーザにとって必要な画像を、特定が容易となるように記憶可能な移動体用画像記憶装置、ナビゲーション装置、移動体用画像記憶方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】自車に設置されたカメラ2からの画像を記憶する内部メモリ42を有し、自車の現在位置を算出する現在位置算出部411と、内部メモリ42に記憶される画像の一部について、内部メモリ42とは別に記憶を開始させるための指示を入力するスイッチ3と、スイッチ3による入力があった時よりも、所定時間前の画像と自車の位置とを関連付けて記憶する外部メモリ5とを有する。 (もっと読む)


【課題】一時的な道路の変更があった場合にも適切な道路データを作成、更新する。
【解決手段】走行中の道路71から逸れた場合に、道路に戻るまでの走行軌跡72を記憶すると共に、道路71から逸れて走行した原因が一時的な道路変更によるか否かを判断する。一時的な道路変更である場合には、走行軌跡72の開始点72aから終点72bまでの区間の道路データを削除するのではなく、該区間の道路データを旧道路として、当該区間の道路データに非表示フラグを付すことで、旧道路71’を表示対象外にする。また、走行軌跡から一時的な道路データを作成して代替道路72’として保存し、表示対象外とした道路区間71’の代わりに表示する。その後、車両が旧道路71を走行した場合には、表示対象外としていた旧道路71を表示対象に戻し、代わりに表示していた代替道路72’を直ちに削除する。 (もっと読む)


【課題】上限車速制御装置の利用態様から適切に決定されたポイントを運転者に付与する省エネ運転評価装置及び省エネ運転評価方法を提供すること。
【解決手段】省エネルギーに有効な車載装置の操作情報から車載装置の操作態様を評価する省エネ運転評価装置100であって、設定された上限車速以下に自車両の速度の制限する上限車速制限手段50から、設定された上限車速以下に自車両の速度の制限する上限車速制限手段から、設定された上限車速を示す上限車速情報を取得する取得手段35と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 レーン毎の渋滞情報を的確に確認することができる「ナビゲーション装置、渋滞情報の表示方法、渋滞情報の表示プログラム」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、レーン毎の渋滞情報を取得可能な取得手段と、取得した渋滞情報に基づきレーン毎の渋滞情報を文字情報で表したリスト300を表示する手段と、取得した渋滞情報に基づき各レーンに対応する道路上に渋滞情報の画像320を合成して表示する画像表示手段と、リスト300からの中から特定のレーンが選択されたとき、選択されたレーンの渋滞情報の画像330が強調して表示されるように画像表示手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 5,736