説明

Fターム[3E060EA20]の内容

紙器 (42,068) | 収納物 (5,790) | 目的となる収納物 (2,653) | その他 (579)

Fターム[3E060EA20]に分類される特許

21 - 40 / 579


【課題】加工がし易く、包装作業のし易い材料で形成した場合であっても比較的大きな収納空間の高さを維持することができる包装容器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1,第2,第3側板(S1,S2,S3)を折り曲げて筒状に形成して係止するとともに、第1,第2,第3側板(S1,S2,S3)で形成された筒状の先端の開口を、第1,第2,第3側板(S1,S2,S3)の先端に接続された第1,第2,第3フラップ(F1,F2,F3)を内側に向かって折り曲げて覆って収納空間(K)を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
貼付剤を背中、腰などの手の届きにくい使用者にとって見えない部位へ容易に貼付することが可能である貼り器の携行性、耐久性、あるいはその他実用面を改善した、貼り器付き包装箱を提供することである。
【解決手段】
前記貼り器と前記包装箱とを一体とすることにより、前記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、支持体、膏体層及び剥離ライナーを積層してなる貼付剤を包装するための包装箱において、前記包装箱が、前記貼付剤を貼付する際に使用する貼り器を含むことを特徴とする貼り器付き包装箱に関するものである。 (もっと読む)


【課題】長尺シートを所望の位置で、かつ、幅方向に正確に切断することが可能な収納箱を提供する。
【解決手段】上面パネルと11、底面パネル14と、第1側面パネル12A,12Bと、第2側面パネル13A,13Bとを備え、包帯Bを引き出し自在に収納する収納箱10において、上面パネル11を、第2側面パネル13Bの連結部分を支点として上方に開閉自在に形成し、上面パネル11に延設して圧接パネル18を形成して、圧接パネル18を上面パネル11に対して下方に折り曲げて備え、上面パネル11を閉じたとき、圧接パネル18が第2側面パネル13Bの内側に当接し、包帯Bの繰出部B1を圧接パネル18と第2側面パネル13Bの間に挟持させる。 (もっと読む)


【課題】挿入穴が設けられた板部材が折れ曲がらない、高い強度を確保した物品支持体を提供する。
【解決手段】挿入穴1Hが設けられた上面板1と、前記上面板1の端縁で延設部分を下方へ折曲することによって形成される側面板2と、挿入穴が設けられた中間板と、を備える物品支持体100であって、前記側面板2は、隣り合う前記側面板2同士で連結され、前記中間板3は、前記側面板2で囲まれた領域内で前記上面板1から離間した位置に配置され、前記上面板1の挿入穴1Hと前記中間板の挿入穴によって物品を保持する、ことを特徴とする物品支持体。 (もっと読む)


【課題】収納、梱包される合成樹脂製品の位置ずれを効果的に防止することができ、搬送中の衝撃や、位置ずれによる摩擦によって収納された合成樹脂製品を傷付ける事態が生じない実用的な梱包箱を提供する。
【解決手段】自動車用バイザー梱包用の梱包箱1は、箱本体2の左側壁5が底板4に対して片開き可能になっているとともに、収納された自動車用バイザーB,B・・の側面を押止するための押止部22,22が設けられており、左側壁5を閉じて底板4に対して直交するように配置させた場合に、押止部22,22が、自動車用バイザーB,B・・の側面を押止するようになっている。 (もっと読む)


【課題】透明なプラスチックシートを折り曲げて簡単に包装ケースに組み立て可能であり、ケース内部に物品をその位置をずらしたり傾けたりせずに所定の収納位置に保持して運搬や展示販売に供することができる包装ケースを提供する。
【解決手段】シート上に被包装物3の周囲を囲う前面壁21、下面壁22、後面壁23、上面壁24及び糊代片25を折れ線26で区画して直列に配置し、下面壁22と後面壁23と上面壁24とに、包装ケース2の内方へ突出していて被包装物3の外面に係合する成形保持部22A、23A、24Aを設けてケース内部で物品3の収納位置を規制する。 (もっと読む)


【課題】内容量が多く重い場合にも、容易に運搬することが可能な試薬容器を提供する。
【解決手段】この試薬容器1は、分析装置に用いる液体試薬を収容するための容器本体2と、容器本体2に取り付けられ、使用者が容器本体2を吊り下げた状態で把持するための帯状の把持部3と、を備え、把持部3は、一端側および他端側が容器本体2に取り付けられた帯状部材30と、帯状部材30の縁部34からはみ出すように帯状部材30に設けられた保護部材40とを含む。 (もっと読む)


【課題】横倒しになったときにも試薬容器の破損を防止することが可能な試薬容器用梱包箱を提供する。
【解決手段】この梱包箱1(試薬容器用梱包箱)は、複数の試薬容器10を横並びに収容する外箱2と、外箱2の内底面2gと複数の試薬容器10の下面10fとの間に設けられた緩衝部材3とを備え、緩衝部材3は、試薬容器10の下面10fを外箱2の内底面2gから離間して配置させる下面支持部31と、試薬容器10側に突出するとともに隣接する複数の試薬容器10の間に配置された側面支持部32とを含み、下面支持部31と側面支持部32とは一体的に構成され、緩衝部材3が外箱2内に収納された状態において下面支持部31は外箱2内での動きが規制されて外箱2内に配置される。 (もっと読む)


【課題】内容物の形状や包装状態にかかわらず、包装箱を容易に開封できるようにする。
【解決手段】包装箱の外壁である側板1に切目線6,7を入れると共に、切目線6に臨む押込部8を設け、押込部8の押し込みに伴い形成された指穴に指を挿入し、側板1を外側へ引っ張ることにより、切目線6,7を破断させて、側板1を開くようにした包装箱の開封手段において、前記押込部8を、波状とした切目線6の同位相の隣り合う頂部間に、直線が屈曲した折線状の山折線9を入れて、切目線6と山折線9に挟まれた部分に形成し、押込部8の中間部分に、山折線9の屈曲部から切目線6の反対位相の頂部へかけて谷折線10を入れる。押込部8が箱内にあまり深く入り込むことがなく、小さな押込部8で十分に指が入る指穴を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】大きさが異なる複数種類の棒状部材に対応可能な棒状部材用ホルダ、並びにこれを備えた包装体を提供する。
【解決手段】箱6内において棒状部材100を該箱6の内面から離間させた状態で支持するために前記箱6に収容される棒状部材用ホルダ4に、第1ホルダ部61と第2ホルダ部62とを設け、第1ホルダ部61に、前記棒状部材100の一端部を支持する第1支持部65を設け、第2ホルダ部62に、前記棒状部材100の他端部を支持する第2支持部66を第1支持部65から離間して設けて、第1ホルダ部61と第2ホルダ部62とを相互に分離可能とする。 (もっと読む)


【課題】持ち運びが容易で、組み立てや解体も容易にでき、また製造も容易且つ安価で使い捨て用としても利用可能な組み立て式防塵ボックスを提供する。
【解決手段】天板1と正面板2と背面板3と底面板4と一対の側板5,5とを一枚の透明なプラスチック製シートから作成し、底面板4の背面板貼着用フラップ4fと背面板3の天板1と反対側の端部とを予め貼着して、天板1と正面板2と底面板4と背面板3とがリング状に連なった状態にして、底面板4の底面板折曲線4aから、正面板2と天板1とを経て背面板3の一部に至る距離と、底面板4を経て背面板3の一部に至る距離とが同一となる背面板3上の位置に折り畳み用折曲線6を設け、底面板4の底面板折曲線4aと折り畳み用折曲線6とで折曲することによって、リング状に連なった天板1と正面板2と底面板4と背面板3とをそれらの裏面を合わせた状態で2つに折り畳むことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ボックスティッシュの印刷が単一原稿の大量生産で行われることが多く、実際に営業粗品として利用される大量の個別営業マンの名前、また個別宣伝内容が、同一内容の大量印刷の中に盛り込まれることは不可能である。これに代わり個別の名刺およびカード、チラシ等をきれいに添付し、また簡便に取り外せるボックスティッシュを提供する。
【解決手段】ボックスティッシュに、個別の名刺およびカード、チラシ等S1の角部を挟みこみ、また簡便に取り外せる切り込み線SS1、SS2を設けた。 (もっと読む)


【課題】材料コストの削減と製造コストの削減を同時に図った記録媒体保持ケース用の収納ボックスの製造方法を提供する。
【解決手段】折り返し片11,12を正面部1および背面部2の内側に折り返しつつ正面部1および背面部2を、底面部3を介して対面位置に折り曲げる第1の折り込み工程と、正面部1、背面部2および底面部3で部分的に囲まれる側面開口を閉止する位置に側面部4を折り曲げつつ正面部1と折り返し片11,12との隙間Δに差し込み片5を差し込む第2の折込工程とによって収納ボックスAを仮組みし、しかる後、差し込み片5を正面部1と折り返し片11,12との隙間Δから引き出して糊面を形成し再度正面部1と折り返し片11,12との隙間Δに挿入することで差し込み片5を正面部1の裏面に糊付けする仕上げ工程を実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】破壊されにくいハンドル構造を提供する。
【解決手段】複合端部壁を有するカートンのためのハンドル構造は、前記複合端部壁に亘って略延在しているハンドルストラップを含む。前記ハンドルストラップは、前記複合端部壁を形成する3つ又はそれ以上のコンポーネントフラップ(30,32,80,82)のそれぞれの一部から少なくとも部分的に形成される。前記ハンドルストラップは、使用者によって把持可能である中央部分を有する。 (もっと読む)


【課題】板状体のエッジ部が受ける衝撃をできるだけ小さくして板状体の変形や破損を防止する板状体の梱包材及びそれを用いた梱包体を提供する。
【解決手段】梱包材1は、矩形状の底板2と、底板2の対向する二辺に連続する第1折り返し片4a、4bと、底板2の他の二辺に連続する第2折り返し片5a、5bとで構成されており、第1折り返し片4a、4b及び第2折り返し片5a、5bの折り返し部6a〜6dにより内装される板状体11の端部を支持する。折り返し部6a〜6dには切り込み7a、7bが設けられており、第1折り返し片4a、4b及び第2折り返し片5a、5bを折り曲げたときに折り返し部6a〜6dから外向きに突出する切り起こし部13a、13bを形成する。 (もっと読む)


【課題】額縁を有するトレーを、サイズの異なる物品の保護に兼用できるようにする。
【解決手段】底板1の周囲にそれぞれ対向する側壁2及び端壁3を立設し、端壁3を、底板1に順次繋がる外端板4、額縁5及び内端板6を巻き込み、側壁2の側辺から延びる折込片7を外端板4と内端板6とで挟持して形成し、内端板6の両側部を側壁2に係合させた段ボール製トレーにおいて、前記外端板4及び折込片7には、底角部から内方向へ傾斜して上端に至る正折罫線11を入れ、内端板6には、正折罫線11に一致するように傾斜した逆折罫線12を入れ、額縁5には、正折罫線11と逆折罫線12の上端間に亘る逃穴13を設け、端壁3を正折罫線11及び逆折罫線12沿いに外側へ張り出すように折り曲げて、対向する端壁3間の長さを額縁5側で拡大できるようにする。 (もっと読む)


【課題】廃油回収容器としても使用でき、従来の中折れ線が無いため、既存のテープ貼り機で容易に組み立てできる、押し込みタイプ(ロイヤルキャップ)で廃棄処理が容易な段ボール製液体容器を提供する。
【解決手段】スパウトが上端部壁面に露出するよう所定箇所にその取付孔が穿設される段ボール製の外箱と、該スパウトが接続されるフィルム製の内袋とからなり、外箱においてスパウトの取付孔の周囲に放射状に切込みが予め形成され、スパウトは、押し込みロイヤルタイプのキャップが納まる浅い皿状であり、皿形本体の下端に平たい広鍔を、上端に断面逆止爪形の短鍔がそれぞれ形成され、中央にキャップが嵌着される短突口を突設してあって、内袋がスパウトの広鍔で接続されており、内袋を取り付けたスパウトが外箱の取付孔に箱内側から押し込まれ、押し込みで該段ボールの取付孔縁と内袋の接続口縁とが広鍔と短鍔とで挟持され、加えて広鍔が取付孔縁のフィルムを介して段ボールと接着されている。 (もっと読む)


【課題】大重量等の芯付きロール状物の収容及び取出し作業を容易に行うことができる段ボール製ケースを提供すること。
【解決手段】ケース1の内ケース3は、上面が開口した箱状のものであり、底板2上の左右方向中間部に配置され、且つ、芯付きロール状物10のロール部12を包囲する前側板3a、後側板3a、左側板3b及び右側板3bを有する。ケース1の左支持板5は、底板2上における内ケース3の左側板3bの左側に該左側板3bに対して離間して立設される。右支持板5は、内ケース3の右側板3bの右側に該右側板3bに対して離間して立設される。内ケース3の左側板3bと左支持板5との間、及び、内ケース3の右側板3bと右支持板5との間には、それぞれ、芯付きロール状物10の収容時及び取出し時にその芯材11の左右各端部11aに掛けられる荷役機械Nの掛け部材Naを挿入可能な掛け部材挿入空間7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】商品の実物を展示しているように見せて訴求性を確保することができ、かつ、展示に要するコストも抑制できるようにする。
【解決手段】底壁3の周囲に側壁4及び端壁5を立設した身箱1と、商品を立体的に模ったダミー部材2とから成り、身箱1にダミー部材2を内装して展示するダミー展示箱において、紙シート製のダミー部材2を曲げて模擬商品部21を形成し、身箱1の底壁3から保持片13を起こし、ダミー部材2の表面側から見て窪んだ凹壁部22と保持片13の溝部15とを噛み合わせることにより、ダミー部材2を保形すると共に、身箱1にダミー部材2を固定する。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチ組立てによりアンプルなどを包装する緩衝部一体型の箱を形成する。
【解決手段】箱1の各下フラップ17R、17Lに支承部20R、20Lを一体的に備え、支承部20R、20Lは支持壁21R、21L、内部壁22R、22L、固定壁23R、23Lにより断面略逆U字形に組み立てられる。箱1の底部は第1、第2の底壁19R、19Fを備え、それぞれ、隣接する一方の下フラップ17R、17Lに接着固定される固定部191、191と、各底壁19R、19Fの先端に略刃先形状に突出形成され、底部の組み立て時に相互に係合されるロック爪192、192とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 579