説明

Fターム[3F205KA10]の内容

Fターム[3F205KA10]に分類される特許

161 - 180 / 224


【課題】 タワークレーンのマストを保持するにあたり、さらに振動抑制性能を高め、マストの倒壊などを好適に防止することができるタワークレーンのマスト保持装置を提供する。
【解決手段】 タワークレーンTのマストMとマストMを取り囲んで設けられた複数階の構造物20とを連結する支持フレーム11を備え、支持フレーム11によってマストMを保持する。この支持フレーム11は、構造物20に立設され、構造物20における階層を跨いで配置され、上端部がマストMに取り付けられており、支持フレーム11によってマストMの水平方向の移動を拘束支持する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で且つバラスト等を一切搭載せずに、クレーンの安定性を高めつつ地震の揺れを効率良く吸収し得るクレーンの免震支持装置を提供する。
【解決手段】固定設置される架台梁12に、該架台梁12を上下から挟み込むように配設される複数組の水平方向の変位吸収手段としての積層ゴム13を介して、ベースフレーム14を支持せしめ、該ベースフレーム14上にマスト2を、該マスト2の軸心と前記各組の積層ゴム13の配設位置との間隔が等しくなるよう立設し、前記マスト2に作用する荷重並びに転倒モーメントを前記積層ゴム13の圧縮で受けるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】搬送重量あたりの機器コストを低減でき、重量物の搬送に有利な協調搬送方法および協調搬送装置を提供する。
【解決手段】
複数台の移動式クレーンロボット10A(リーダ11およびフォロワ12)により搬送物体1を共吊りしながら目的地まで搬送する。搬送物体1とフォロワ12のワイヤ6との接続点にマーカ13を設置し、マーカ13を上方から撮像する撮像装置8をフォロワ12に設置する。リーダ11に目的地までの動作指令を与え、撮像装置8の画像からフォロワ12の座標系におけるマーカ13の位置を検知して位置情報を生成し、この位置情報に基づいてリーダ11の動作を推定し、推定したリーダ11の動作に基づいてフォロワ12の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 鉄塔上などでの高所作業のために工具類収納容器の上げ下ろしを行う際に、これが鉄塔のコロビにおける構成材に引っかからないように、コロビから離隔した位置で昇降索により円滑に上げ下ろし可能とする簡易ブーム装置を提供する。
【解決手段】 工具類収納容器昇降用の機械器具を吊り下げるための吊り具を一端部寄りに備えたアーム材と、該アーム材を鉄塔の構成材に着脱可能に固定するための固定具とからなり、前記アーム材は外方に向けて伸縮自在とされたことを特徴とする簡易ブーム装置。アーム材は、形鋼または鋼管とされる。前記の吊り具は、前記鉄塔の最外側の構成材を通る仮想鉛直線上またはそれよりも外側に配置されるようにした。 (もっと読む)


【課題】電動機駆動方式において、旋回停止状態で、旋回操作以外の操作であって上部旋回体に旋回外力が発生する旋回外力発生操作が行われたときに、油圧ブレーキに代わる停止保持力を発生させて上部旋回体の自然旋回を防止する。
【解決手段】旋回停止状態で走行操作部27,28による走行操作、またはアーム操作部25によるアーム引きを伴う掘削操作が行われたときに、コントローラ22から旋回電動機20に対して上部旋回体をその位置に保持するためのトルク指令として、比例項のみの0速度制御によるトルク指令を出力するように構成した。この場合、走行操作時には同時にメカニカルブレーキ23を解除するようにした。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート造りの建築においてクレーンを設置する位置は重要な問題であり、建物の外側にクレーンを設置し、躯体の進捗に合わせマストを継ぎ足す工法が用いられているが、クレーンを支える水平ステーと継ぎ足すマストの数は建物の高さに比例し、多くなり、コスト増大の要因であり、順次行われるクライミング作業は高所での危険な作業が続く為、建物の内部をフロアークライミングする技術が望まれているが、従来の躯体とクレーンの支持方法では梁の負担が大きい為、荷重の軽減が必要である。
【解決手段】 この発明は、図1、2、5に示すようにクライミングクレーンの荷重を支えるマスト受け台に取り付けた複数層の桁で、クレーンの荷重を構築された複数階の梁に荷重を分散するのを特徴とするクレーンの、複数の桁に荷重センサーを設け、構築された複数の梁の支持部に調整機を設け、桁と梁の支持部に作用する荷重の計測と調整をする事で、各々の躯体に作用する荷重の管理が出来る、クライミングクレーン。 (もっと読む)


【課題】ブームが障害物に衝突することを防止することが可能であり、もって伸縮ブームや障害物の損傷を防止することができる構成の伸縮ブームを有する作業機を提供する。
【解決手段】断面のサイズが異なる複数本の筒型をなす分割ブーム9〜11を伸縮可能に組み合わせてなる伸縮ブーム7を有する。最外側の分割ブーム9もしくは各段の分割ブーム9から1に、ブーム上面が障害物に近接した際にこの近接を検知するスイッチ17,19,24,27を取付ける。スイッチ17,19,24,27の作動によりブーム上げ動作や旋回動作を停止させる自動停止装置を設ける。 (もっと読む)


【課題】可能な限り小型化した状態で上部構造に組み込みできる、バラストを収納するための装置を具えたモービルクレーンを提供する。
【解決手段】バラストを収容するための装置は、垂直に上下移動可能であるとともにバラストを支持するパレット又はベースプレートに連結され、パレット又はベースプレートを上部構造方向に引上げ、そのパレットもしくはベースプレートを上部構造に連結し、又はそのパレットもしくはベースプレートを上部構造から降ろすために、バラストの全重心の下に配置された少なくとも3つの引上げ手段から構成されている。 (もっと読む)


【課題】作業用機器を駆動するため、シンクロ機構付き変速機から動力を取り出すPTOを装備する車両において、車両の変速走行を可能とし、かつ、変速中であっても作業用機器の駆動を継続させる。
【解決手段】シンクロ機構付き変速機に装着されるPTO6には、電磁クラッチ等の動力断続クラッチを取り付け、これをPTO軸61に連結する。また、PTO軸61と作業用機器9とを連結する動力伝動経路の途中には、一方向クラッチを備えた中間伝動軸を設置し、かつ、一方向クラッチを介して電動機8を中間伝動軸に接続する。車両の変速時には動力断続クラッチを切断して、シンクロ作用を伴う変速を可能とするとともに、電動機8を回転させる。これにより、作業用機器9はPTO軸61による駆動から電動機8による駆動に自動的に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】ウィンチドラムの状態が中立フリーモードに設定された状態で走行する場合であっても安全性を充分に確保すること。
【解決手段】所定の選択指令を受けることにより、ウィンチモータ17が停止しているときの前記ウィンチドラム7aの状態を、前記ウィンチドラム7aの回転が拘束される中立ブレーキモードと、ウィンチドラム7aの自由回転が許容される中立フリーモードとの間で切換えるモード切換手段39と、自走式クレーン1の運転状態が予め設定された走行認定条件を満たすときに前記選択指令にかかわらずウィンチドラム7aの状態を中立ブレーキモードに強制的に切換える強制モード切換手段40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 吊荷の変位を検知する上下動検出器などのセンサを用いずに、吊荷の変位に瞬時に連動して、フックおよび吊荷の揺れを低減する吊荷の揺れ低減装置を提供することである。
【解決手段】 浮体1がピッチング(縦揺れ)する際に、吊荷5の位置を一定に保持して揺れを低減するための第一のシンカー10と倍率調整手段40を有する第一の揺れ低減手段と、浮体がヒービング(上下動の揺れ)する際に、吊荷の位置を一定に保持して揺れを低減するために第二のシンカー28と揺動台25を有する第二の揺れ低減手段を同時に備える構成の吊荷の揺れ低減装置とした。 (もっと読む)


【課題】クレーンの先端部の位置を正確に求めることのでき、ジブ同士が接近したときには確実に報知することのできるクレーン接近警報システムを提供する。
【解決手段】クレーン1,10のジブ2,12同士が互いに接近したとき報知するクレーン接近警報システムであって、各ジブの先端部に装着したGPSアンテナ3,13と、各GPSアンテナの受信データに基づいて各ジブの先端部の位置を求める演算手段4,6、14,16と、GPS補正情報を配信する配信サーバ22と、 演算手段との間や演算手段と配信サーバとの間でネットワーク23を介して情報の送受信を行う無線カード6,16と、各演算手段は、GPSアンテナの受信データと配信サーバから配信されるGPS補正情報とに基づいて各ジブの先端部の位置を求め、この求めた位置情報を互いにネットワークを介して送受信して、ジブ同士が接近したか否かを判断して、接近したとき報知する。 (もっと読む)


【課題】 ブームを停止保持した状態から下方に向けて揺動させる際に生じるピストンロッドの瞬間的な縮退と此れに伴うブームのハンチング現象を防止する。
【解決手段】 方向切換え弁202とピストンロッド側油室104bを接続する管路206上にチェック弁3と制御弁4からなる抵抗弁2を設ける。カウンタバランス弁204の一部を構成する制御弁207のクラッキング圧力P2よりも制御弁4のクラッキング圧力P3を高く設定するか、もしくは、制御弁4の開動作の応答時間が制御弁207の開動作の応答時間よりも長くなるように制御弁4の構造を特定することで、シリンダボトム側油室104aから方向切換え弁202への作動油の戻りを許容してからピストンロッド側油室104bに対する作動油の供給を開始する。 (もっと読む)


【課題】 作業時に安定性を有し、作業コストが低いクレーン下部構造体を提供する。
【解決手段】 クレーン下部構造体1の中心部2にはクレーン上部構造体が取り外し可能、かつ回転可能に据え付けられる。複数のアウトリガー4は、輸送姿勢及び少なくとも1つの作業姿勢を呈するように、中心部2に枢動可能に支持される。クレーンの操作のために必要な支持要素は、アウトリガー4に取り付けられる。また、一組のクローラ又は一組のフロアジャッキが下部構造体1に取り外し可能に据え付けられる。 (もっと読む)


【課題】ウインチからのワイヤロープ24をクレーンのブーム先端部シーブ群23aとフックブロックシーブ群7とに掛回してフックブロック10をブーム先端部に昇降させる際に、掛回されたワイヤロープの速度差によりフックブロックが傾斜するのを防止する。
【解決手段】フックブロックは、中心に配置したフックの左右にそれぞれ右側シーブ群6aと左側シーブ群6bとに分けて配置し、クレーンブームの先端部から離間したブーム上面に回転自在な水平シーブ26,28を2枚備え、ウインチから引出されたワイヤロープは、ブーム先端シーブ群の中央部のシーブに掛回しての左または右側シーブ群に掛回した後前記水平シーブの一方に掛回されて折返し、ブーム先端シーブ群と右または左側シーブ群に掛回された後前記水平シーブの他方に掛回されて折返し、再びブーム先端シーブ群との左または右側シーブ群に掛回すようにした。 (もっと読む)


【課題】通常運転時におけるクレーンの支持を安定化させつつ、地震等の大きな振動の発生時にはクレーンの固有周期を長くすることができ、ステーからマストへ伝達される構築物の振動がクレーン自体の振動と同調することを回避し得、該クレーンの揺れを抑制し得るクレーンの免震支持方法及び装置を提供する。
【解決手段】構築物12と、該構築物12に沿って立設されたマスト2とを上下二段のステー13を介して連結し、該ステー13によりマスト2を補助的に支持すると共に、クライミングクレーン1に作用する水平方向加速度が設定値以上となった際、上段のステー13を切り離し、クライミングクレーン1の固有周期を長くする連結解除手段14を備える。 (もっと読む)


【課題】 隣接軌道を走行する対向車両とブームとの接触を防止して安全性を確保しながら、作業領域を広げて作業性を向上させる。
【解決手段】 伸縮式のブーム11を備え、このブーム11の中心線Yが機体中心線Xに対してオフセットした軌道作業車両において、最大旋回状態でブーム中心線Yが機体中心線Xに対して交差し、かつ、ブーム先端が、反オフセット側である隣接軌道側に予め設定された進入禁止領域Dに進入しないことを条件として上部旋回体2の旋回範囲を制限するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 ビーム2を旋回位置にロックするための旋回ロック装置のロック解除を遠隔操作で行う。
【解決手段】 ビーム2から垂下させたスカート部8とポスト1との間にロック装置17を設け、このロック装置17のロックピンにレリーズワイヤから成る操作ケーブル25を連結する。この操作ケーブル25の先端側をビーム2に沿ってビーム先端側に導き、吊り装置4を操作するための操作盤7に止め付けることにより、ロック解除操作を操作盤7の位置で行い得るようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地震時や強風時おいて建物の躯体に生じる振動を振動減衰手段により緩和することできるクレーン基礎免震受け梁構造を提供するものある。
【解決手段】上記課題を解決するため、タワークレーンの架台を支持するクレーン基礎免震受け梁構造において、受け梁のウェブに設けた開口部に該クレーン架台のアウトリガーを貫通させ、該受け梁とクレーン架台とを振動減衰手段を介して固定してなるクレーン基礎免震受け梁構造を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】任意のパラメータ値に対するクレーンの許容負荷容量を決定するための方法を提供する。
【解決手段】前記負荷容量は少なくとも1個の第1パラメータおよび少なくとも1個の第2パラメータに従属して決定され、該方法は第1ステップ及び第2ステップを有し、第1ステップでは、第1パラメータのある値に対する負荷容量の既知の値から、計算または補間もしくは外挿によって、それぞれ異なる第2パラメータの値について第1パラメータの値に対する負荷容量を決定し、第2ステップでは、第1ステップにおいて決定された、それぞれ異なる第2パラメータの値に対する負荷容量の値から、計算または補間もしくは外挿によって、第2パラメータの値に対する負荷容量決定を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 224