説明

Fターム[3J001GA02]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の材料 (1,557) | 金属 (658) | 鉄系 (159)

Fターム[3J001GA02]に分類される特許

101 - 120 / 159


【課題】 2つの車両用車体板材を接着剤で接着したのち溶接するものにおいて、接合部の接着剤による接合強度を高め、接着剤による接合品質を高める。
【解決手段】 フロントサイドフレーム2とフロアパネル4を接着剤手で接着接合したのちスポット溶接8したものにおいて、溶接打点Pの配列方向端面のエッジ部E1,E2の形状を、その打点Pを中心とする半径のアール形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】 異種の材料よりなる2枚の車両用車体板材を接着剤で接着したのち溶接するものにおいて、接合部の接着剤による接合強度を高め、接着剤の硬化前の接合部の座屈変形を防止し、接着剤による接合品質を高める。
【解決手段】 アルミ合金板製のフロントサイドフレーム2のフランジ部2Fと、鋼板製のフロアパネル4とを接着7で接着接合したのち、それらの接合面の複数箇所を間隔をあけてスポット溶接8したものにおいて、フロントサイドフレーム2のフランジ部2Fとフロアパネル4には、隣り合うスポット溶接8間で、その長手方向に延在して互いに嵌合するビード10,11をそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】厚さが0.6〜3.0mm程度の薄板材の接合部を、高力ボルト・ナットと、高力ボルトに挿通した座金や接合金物を用いて接合する高力ボルト接合構造で、充分な接合耐力を確保でき、現場施工も容易にして接合作業負担を軽減して施工工期を短縮できる薄板材の高力ボルト接合構造と、高力ボルト、座金を提供する。
【解決手段】薄板材1、1の接合部を挟み込んで相対する、傾斜面を形成した座金5、5の凸部と凹部間、または傾斜面を形成した高力ボルト頭部の凸部と座金または座金を兼ねる接合金物の凹部との間で、挟み込んだ薄板材1、1の接合部を、高力ボルト・ナットによる締結力で押し込んで変形薄板材に面外方向の変形部分1s、1sを作り、一方で、薄板材1、1の面外方向の移動を座金5、5や高力ボルト3や接合金物により拘束することで接合部耐力を強化する高力ボルト接合構造と、この接合構造で使用する高力ボルト、座金。 (もっと読む)


【課題】溶接結合部の縁部における応力集中が回避され、特に溶接法によって生ぜしめられる、切欠きとして作用する溶接ばりが減少させられるようにする。
【解決手段】接合面(3)に、溶接ばりを収容するためのばり室(7)が設けられているようにした。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの固定に用いる部品を分離しないように組み合わせることで、エキスパンドメタルのような被固定板材の上面側のみから作業できると共に、その作業を短時間で完了させることができ、かつ部品の落下を阻止して安全に作業する。
【解決手段】ケーブルCを挿通支持するケーブル挿通孔7を形成したケーブル支持部2と、ケーブル支持部2を、首部9を介して回動自在に支持するボルト状の支持軸3と、支持軸3を被固定板材Eの下面側から螺合固定するために支持軸螺合孔10を開けた、断面が略L字形状の部材から成る下側固定片4と、支持軸3を挿通する支持軸通し孔11と、下側固定片4の落下を阻止する固定片落下防止構造5とを形成した上側固定片6とから成る。 (もっと読む)


【課題】二部材間のすべりを抑え、異音の発生やねじの緩みを防止し得る締結構造を提供する。
【解決手段】両面に塗装が施され、さらにその上に研磨剤を焼き付けることにより研磨剤保持層が形成された金属製ワッシャを介して、金属製の第1部材と、金属製の第2部材とを締結具により締結し、締付けの荷重により研磨剤保持層が第1部材又は第2部材と金属製ワッシャとの締結面の面方向に押し潰され、金属製ワッシャの塗装の厚さが研磨剤の直径よりも小さくし、一部を第1部材及び第2部材の各表面に埋設するように、研磨剤を第1部材及び第2部材に狭持する。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ確実にネジの先端から周辺の部材を保護することができるようにする。
【解決手段】ブラケット3と樹脂部品1とをネジ固定部11を介してネジ止め固定すると共に、ネジ固定部11が、ブラケット3に形成されたロケート穴12およびネジ穴13と、これに対応させて上記樹脂部品1に形成されたロケートピン14およびネジ穴15とを有する樹脂部品1取付構造において、ロケートピン14に、樹脂ヒンジ部21を有して屈伸可能なネジカバー22を一体に設けると共に、ネジカバー22が、ロケート穴12への挿入時に、二ツ折状態に屈曲可能で、且つ、ロケート穴12への挿入後に、ネジ16の先端を保護可能な初期屈曲状態に復帰可能で、更に、ロケート穴12からの離脱時に、ほぼ直線状に伸展可能に構成されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】転てつ機の位置ずれが完全に防止され、転換の密着性調整や鎖錠かん調整を軽減できる転てつ機据付装置を提供する。
【解決手段】連結枕木2と敷板5と転てつ機6と緊締用スリーブとボルトナットとから構成し、連結枕木2には2本の枕木の転てつ機据付位置にボルト貫通孔を形成した。敷板5には連結枕木のボルト貫通孔に対応する孔を設けた。転てつ機6の、連結枕木2のボルト貫通孔に対応する位置に枕木1のボルト孔に貫通されるボルトの径に対応する孔を少なくとも2個設けた。緊締用スリーブは転てつ機6の孔に嵌合する嵌合部と、回転工具を係合して回転力を加えるための被係合部とを一体に有し、ボルトとほぼ等径の軸方向に貫通する偏心孔を有する。連結枕木2に載せた敷板5に転てつ機6を載せ、その各孔に緊締用スリーブの嵌合部を嵌合し、偏心孔にボルトを通し、ナットにより転てつ機6を連結枕木2に締結する。 (もっと読む)


【課題】ボルト孔のズレ量の確認検査を容易化する。
【解決手段】所定構造物の組立て部材に形成されたボルト孔と、上記組立て部材に添接される添接板に形成されたボルト孔と、に挿入部3が挿入されるボルトであって、上記挿入部3は、上記ボルト孔の貫通状態を検査するための貫通ゲージと同一径のゲージ機能部31と、該ゲージ機能部よりも小径でかつナットに螺合する螺子部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制振性能,施工性に優れた制振構造体を提供する。
【解決手段】表材1,裏材2で粘弾性樹脂層3を挟み込んだ積層構造をもち、カシメ接合で表材1,裏材2が一体化されている。粘弾性樹脂層3は所定サイズに裁断された粘弾性樹脂フィルムからなり、スペーサ4の格子部4bで隣り合う粘弾性樹脂層3を相互に仕切ることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
薄板の締付穴に特別な加工を施すことなく、良好な締結を可能とする薄板に対するねじの締結構造を提供する。
【解決手段】
タッピンねじ3の締付穴10が形成された薄板1と、タッピンねじ3の締付穴20が形成されており、薄板1上に重ね合わせた板体2と、を有し、締付穴20は、タッピンねじ3が当該穴の周縁に部分的に複数箇所で噛むような形状・寸法を備えており、タッピンねじ3の締結を締付穴10及び締付穴20で行う。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減するとともに、品質の向上及び均一化を図ることができる溶接構造品の製作方法を提供すること。
【解決手段】複数の金属部材を組み立てて、その接合部を溶接するに際し、金属部材の接合部に互いに嵌合する切欠2と突起1を設けるとともに、切欠2と突起1を嵌合させることにより金属部材を組み立てて溶接する。 (もっと読む)


【課題】互いに交差する第1及び第2の板を締結することができる板同士の締結構造及び締結方法を提供する。
【解決手段】互いに交差する第1の板32A及び第2の板32Bを締結する板同士の締結構造であって、前記第1の板32Aに貫通孔32e,32fを形成すると共に、前記第2の板32Bに前記第1の板32Aの貫通孔32e,32fに貫通する突出部32mと、該突出部32mに交差する方向に折り曲げた折り曲げ部32n,32oとを形成し、第1の板32Aの貫通孔32e,32fにその一方の面側から第2の板32Bの突出部32mを貫通させると共に、前記折り曲げ部32n,32oを第1の板32Aの一方の面に当接させた状態で、第2の板32Bの突出部32mの貫通孔32e,32fから突出した突出端部を加締めて締結する。 (もっと読む)


【課題】セルフピアスリベットの打ち込みに、そのリベット接合部に予め塗布される接着剤のパネル端縁からのはみ出しを防止する。
【解決手段】アルミニウム製のルーフパネル1のフランジ部1aとスチール製のボデーサイドパネル2のフランジ部2aとのセルフピアスリベットRによる接合部において、フランジ部1aの端縁e近傍に円形閉ループ状の軌跡をもって接着剤B1を連続的に塗布して、複数のループ状の接着剤ビードB1が略眼鏡状に且つ直列に並んだ所定幅寸法の接着剤層10を予め形成する。接着剤ビードB1のループ径はセルフピアスリベットRの打ち込み時の加圧領域Qよりも大きくし、なお且つ打ち込み完了後のセルフピアスリベットRと接触しない大きさとする。 (もっと読む)


【課題】内装部材と車体パネルとの連結構造を提供することである。
【解決手段】本発明による、内装部材と車体パネルとの連結構造は、車体パネルの取付孔に挿入されて車体パネルと係合するようになった車体側係合部材と、内装部材に設けられる取付座と、取付座と一体に又は着脱可能に取り付けられ、車体側係合部材と係合するようになった内装側係合部材と、車体側係合部材と、取付座又は内装側係合部材とを連結する連結バンドとを有し、車体パネルと車体側係合部材との間の係合力が、車体側係合部材と内装側係合部材との間の係合力よりも大きく、車体側係合部材が車体パネルに取り付けられ、内装側係合部材が車体側係合部材に取り付けられたときに、少なくとも一部が車体パネルに面当接する延設部が取付座に設けられている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 運搬に際して、重量が嵩むことなく、特に、気密性が要求される場合の構築作業が容易になるパネルケーシングおよびパネルを提供する。
【解決手段】 矩形状平面部の4辺を、該平面部に対して垂直方向に屈曲させてフランジ部を形成して成るパネルを、前記フランジ部が接面するようにして互いに接合させて、ケーシングの壁面を形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第2部品(3)に縁(5)に沿って接触し、少なくとも1個の溶接部(6)により前記第2部品(3)に固着される金属シート形状の第1部品(2)を有する、部品同士の組み合わせ構造(1)に関し、部品同士の組み合わせ構造の寿命を改善し、同時に、部品同士の組み合わせ構造を安価に製造できることを課題とする。
【解決手段】溶接部の端(7)の応力ピークを低減するため、前記第1部品(2)は、前記溶接部の前記各端(7)に近い箇所(8)に、スロット(9)を有する。そのスロットは前記縁(5)から始まってその端まで、曲線形状を伴って延びるものであり、曲線(12)はその端(11)まで少なくとも180°曲げられている。 (もっと読む)


摩擦接合用鋼板10の突条部分が鋼板1A,1B表面よりも3倍以上のビッカース硬さを有していることで、突条が鋼板1A,1Bに食い込みやすくなり、このように食い込んだ突条の機械的すべり抵抗による摩擦抵抗が鋼板1A,1B間に作用することから、摩擦接合用鋼板10を介した鋼板1A,1B同士の摩擦係数を格段に大きくすることができる。従って、理論的または実験的に検証しやすく、かつ摩擦係数のばらつきが小さいすべり抵抗機構による摩擦接合構造が構成されるので、設計上用いる摩擦係数を高精度かつ高い値に設定することができ、合理的な設計が実現できる。 (もっと読む)


本発明は、複数の固定要素(3)が備えられた金属ベースプレート(2)を有し、各固定要素から、少なくとも1つの部位が前記ベースプレート(2)の上方に突出てなる取付け装置(1)に関する。取付け装置は、前記ベースプレート(2)の表面に前記固定要素(3)のブランクを、それぞれ1つの接続縁(5)を残存させた状態で、切り込むことにより得られる。各ブランクは、一端に接続縁(5)を有するウェブ状の基部(6)と、基部(6)と隣接し、少なくとも一方側で基部(6)を超えて側方へ突出する頭部(7)とを備える。ブランク(4)の少なくとも一部が、基部(6)の接続縁(5)の近傍にてベースプレート(2)から折り曲げられる。基部(6)に隣接する頭部(7)の突出縁は、固定要素(3)がベースプレート(2)から折り曲げられた状態で、ベースプレート(2)面に対する角度(β)が0°と70°の間となるように伸長する。さらに、本発明は、この取付け装置を製造する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】建設工事現場の車両通路などの地面上に仮敷設される板材どうしを突き合わせ状態で互いに接続するのに便利な連結装置を提供する。
【解決手段】盤体1,2と、上側盤体1を下側盤体2に締結する締結用ボルト3と、一方の板材5Bの側辺を下側盤体2との間で挟持して仮止めする仮止め用クランプ4を備えた連結装置であって、仮止め用クランプ4は、下側盤体2側のねじ孔15に螺合するクランプボルト18によって下側盤体2側に押圧される板材押さえ20を有し、下側盤体2には板材押さえ支持部16が突設され、この板材押さえ支持部16に受け止められる後側突出部20bが板材押さえ20に設けられ、当該板材押さえ20が板材押さえ支持部16と後側突出部20bとの当接箇所を支点にして上下揺動自在に構成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 159