説明

Fターム[3L211DA50]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 形態、機構 (7,033) | ヒートポンプ以外の加熱装置 (945) | 暖房用の熱源装置 (522) | 電気ヒータ (367)

Fターム[3L211DA50]に分類される特許

101 - 120 / 367


【課題】シートの座り心地を低下させることなく、乗員を暖めるとともに、乗員を精度よく検出する。
【解決手段】フィルム状のヒータ電極21,22及びセンサ電極27それぞれを、絶縁シートの上面に重なることなく形成する。これにより、シートヒータ20は全体としての厚さが薄くなる。したがって、シートの座り心地を低下させることなく、シートヒータ20を座面近傍に配置することがでる。その結果、効率よくシートに着座する乗員を暖めるとともに、当該乗員を精度よく検出することができる。 (もっと読む)


【課題】車両用、特にハイブリッド車や電気自動車等用として使用され、固有の熱媒体加熱手段を有する熱媒体回路を備えた空調装置において、加熱用熱交換器に供給される熱媒体が加熱により体積膨張してもその膨張による増大分を吸収することができると共に、熱媒体の酸化、熱媒体への異物の混入も回避する。
【解決手段】車室内空間3に吹き出す空気を加熱するための加熱用熱交換器8を、ヒータ25及びポンプ26と配管接合することにより、この加熱用熱交換器8に熱媒体を供給する熱媒体回路24を構成する。かかる熱媒体回路24は、外気に対し密閉された状態であると共に、当該熱媒体回路24の経路の途中には、熱媒体を収容可能な空間33を有すると共にその収容空間33の容積を拡張することができる熱媒体体積変化吸収部28が配置されたものとする。 (もっと読む)


【課題】電気暖房装置の経済的な製造と、空調ハウジングへの電気暖房装置の取付けを改良する。
【解決手段】電気暖房装置、特に自動車用補助暖房装置に関し、この暖房装置は、少なくとも1個のPTC加熱素子2およびそれに当接している放熱器要素3を備えている層状加熱ブロックを備えており、層状加熱ブロック3は、空気通過開口9が形成される対向する空気通過領域8を形成しているハウジング1内に保持されている。ハウジング1の外面よりも突き出して設けられる流れ抵抗要素10,30であって、ハウジング1とは独立したコンポーネントとして製造されてハウジングに結合される流れ抵抗要素10,30を提案する。流路を画成している空調ハウジングの壁と自動車用補助暖房装置との間、自動車用補助暖房装置の高さに、少なくとも1個の流れ抵抗要素10,30が設けられており、ハウジング1と空調ハウジングの壁との間の隙間間隔を埋めている。 (もっと読む)


【課題】電気推進装置を備えた自動車の暖房装置であって、効率的なエネルギ管理を促進する暖房装置、を提供する。
【解決手段】電気推進装置を備えた自動車のための、PTCベースの暖房装置に関し、伝熱媒体として液体媒体を使用し、液体媒体を加熱するため加熱回路内に配置されている電気PTC加熱素子20を備えさらに、加熱回路に選択的に組み入れることのできる、別個の熱源50を有する補助回路を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電効率を安定に保ちつつ、燃料電池が配置された冷却回路を流れる冷却水を、効率良く上昇させることのできる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】冷却システムは、流量制御部の制御モードとして、燃料電池の発電状態に応じて冷却回路を流れる冷媒の流量である第1の流量を制御する第1の流量制御モードと、燃料電池の発電状態に応じて第1の流量を制御する第2の流量制御モードであって、所定の発電状態における第1の流量が第1の流量制御モードに比べ小さい第2の流量制御モードと、を有する。冷却システムの流量制御部は、非連結状態から連結状態に切り替える連結要求があった場合に、燃料電池の出口水温が所定値より小さい場合は、流量制御部に第2の流量制御モードでの運転を実行させる。 (もっと読む)


【課題】強い日射のある側の温度を確実に低下させることのできる車両用空調システムを提供する。
【解決手段】車両1内の幅方向に空気を送るための横断流送風機5と、車両1の側面に当たる日光の日射量を検出する日射センサー9a、9bと、車両1内の温度を検出する温度センサー7a、7bと、日射センサー9a、9bにより検出された日射量および温度センサー7a、7bの検出温度に基づいて車両1の日光の当たる側面側を冷却する必要があるか否かを判定し、冷却が必要と判定したときには、日光の当たる側面側に向けて空気が送られるように横断流送風機5を制御する制御部20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高耐圧化の実現と加熱性能の向上および小型・軽量化を図ることができる熱媒体加熱装置およびそれを用いた車両用空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】PTC素子および電極板17の両側を絶縁および熱伝導シート18を介して外側からフィン21,22を有する一対の放熱板19,20で挟み込んで締め付けしたヒータアセンブリ16と、熱媒体入口および熱媒体出口を有するとともに、一端が開口されているボックス形状のハウジング12と、を備え、ヒータアセンブリ16が、ハウジング12内に一端開口部から挿入され、放熱板19,20の一方に設けられている鍔部27を介してハウジング12に開口を密閉するように固着されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電磁誘導加熱手段を利用した、電磁界の人体への影響が少ない車両用温風ヒータを提供する。
【解決手段】本発明の車両用温風ヒータは、高透磁性材料を内包する耐熱円筒体の温風発生室1の吹出口2に導電性金網の磁気シールド3が設けられ、前記温風発生室1の内面に円環筒状の絶縁円筒体5内に螺旋状に巻かれたトロイダルコイル6が設けられ、該トロイダルコイル6の内側に前記絶縁円筒体5により前記トロイダルコイル6と非接触状態で設けられた中空円筒状の磁性金属材料の磁性円筒体7が設けられ、該磁性円筒体7に支持杆8、9を介して中心部を固定されて放射状に外側へ向かって末広がり状に台形形状の風力変形可能な多数枚の金属製放熱板4が前記温風発生室1内部の吹出口2を囲うように固定される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電磁誘導加熱手段を利用した、電磁界の人体への影響が少ない車両用温風ヒータを提供する。
【解決手段】本発明の車両用温風ヒータは、車両用温風ヒータ本体において、高透磁性材料を内包する耐熱円筒体の温風発生室1の吹出口に導電性金網の磁気シールド3が設けられ、前記温風発生室1の内面に円環筒状の絶縁円筒体6内に螺旋状に巻かれたトロイダルコイル7が設けられ、該トロイダルコイル7の内側に前記絶縁円筒体6により前記トロイダルコイル7と非接触状態で設けられた中空円筒状の磁性金属材料の磁性円筒体8が設けられ、該磁性円筒体8に風力変形可能な多数枚の金属製放熱板4が前記温風発生室内部1の吹出口を囲うように固定されるものである。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプを使用した車両用空調装置において、室内ユニットの小型化を図るとともに、外気温が極端に低くても暖房が行えるようにし、しかも、高い暖房能力を得ることができるようにする。
【解決手段】冷却用装置Aには、冷媒を圧縮するコンプレッサ100と、車室外に配設されて冷媒を凝縮する車室外熱交換器102と、冷媒を膨張させる膨張弁103と、車室内に配設されて冷媒を蒸発させるエバポレータ104と、冷媒を加熱する冷媒加熱器105とが設けられる。冷媒を、コンプレッサ100、車室外熱交換器102、膨張弁103及びエバポレータ104に順に流す第1ルートと、冷媒加熱器105、コンプレッサ100及び外部熱交換器130に順に流す第2ルートとに切り替えられる。制御装置Dは、車室内で暖房が要求され、かつ、外気から吸熱しにくい状況であると判断したときは、第2ルートに冷媒が流れるようにする。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑えて除湿と暖房とを両立させることができる車両用空調制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の車両用空調制御装置は、空調用冷却流路を流れる冷媒と前記ヒーター温水流路を流れる温水との間で熱交換させる熱交換器を備える。そしてヒーター温水流路の熱交換器よりも下流には、熱交換器で熱交換された温水をさらに温める電気ヒーターを設ける。さらに車載される電気機器の熱を室外熱交換器に通して冷却する電気用冷却流路を備え、電気用冷却流路とヒーター温水流路とを、ヒーター温水流路と電気機器とが並列になるように連絡流路で接続する。連絡流路とヒーター温水流路との接続部分には、ヒーター温水流路の温水の温度が所定温度よりも高い場合に、ヒーター温水流路を流れる温水を電気用冷却流路に流入させる流路切替バルブを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】輸送機器において使用されるデュアルモード熱管理システムを提供する。
【解決手段】最低限、システムはバッテリシステムと熱交換を行う第1冷却材ループと、少なくとも1つのドライブ・トレイン・コンポーネント(例えば、電気モータ、電源電子回路装置、インバータ)と熱交換を行う第2冷却材ループと、2つの冷却材ループが並列に作動される第1モードと2つの冷却材ループが直列に作動される第2モードの間でモードの選択を行う手段を提供するデュアルモード・バルブ・システムとを備える。 (もっと読む)


【課題】所望の車室内吹き出し温度を達成するため、冷却に必要なエネルギと加熱に必要なエネルギの管理を行い、エネルギ消費を抑制可能な車両用空調装置を提供する。
【解決手段】電動冷媒圧縮機と電気ヒータに供給可能な上限電力を設定し、上限電力の範囲内で電力を供給するにあたり、冷却システムにおいて行われる空気の低下温度と、ヒータシステムにおいて行われる空気の上昇温度との比に基づいて、電動冷媒圧縮機と電気ヒータに供給する電力を分配する。 (もっと読む)


【課題】従来必要とされた多数のバネを使用することなくPTCヒータとチューブとの密着性を向上させ、その結果、従来必要とされた多数のバネを不要とし、組付(組立)性を向上させるとともに、軽量化および製造コストの低減化を図ること。
【解決手段】PTC素子18を挟んで少なくともその両面にそれぞれ電極板14および絶縁体が順次積層されたPTCヒータと、入口ヘッダ部21、出口ヘッダ部22、および前記入口ヘッダ部21と前記出口ヘッダ部22とを連通する連通部23を備えたチューブ17と、前記PTCヒータおよび前記チューブ17を収容するケーシング11とを備えた熱媒体加熱装置10であって、前記PTCヒータが、その両面が前記連通部23の表面と密着するようにして、前記連通部23の長さ方向における途中で折り曲げられた前記連通部23の間に挟み込まれるようにした。 (もっと読む)


【課題】後席の乗員が快適な暖房感を得ることができる車両用輻射暖房装置を提供する。
【解決手段】前席1の背面に配置された電熱パッド11を有する車両用輻射暖房装置10Aであって、電熱パッド11は、その輻射熱の放射領域が前席1のシートバック1aの設定角度に応じて調整され、輻射熱の放射方向が後席2の乗員Aのももに向かう方向に設定される。 (もっと読む)


【課題】送風式空気調和装置の外気導入モードと内気導入モードの双方で、乗員が快適な暖房感を得られる車両用輻射暖房装置を提供する。
【解決手段】車室内の空気と車室外の空気を選択的に導入し、導入した空気より作製した空調風を車室内に吹き出す送風式空気調和装置と共に設置され、乗員に輻射熱を放射する輻射熱ヒータを有する車両用輻射暖房装置であって、送風式空気調和装置の導入空気が車室内の空気である場合と車室外の空気である場合によって、輻射熱ヒータの放射エネルギー量を可変した。輻射熱ヒータは、乗員の複数の部位にそれぞれ放射する複数の部位ヒータ部を有する。 (もっと読む)


【課題】外部電源から充電が可能なハイブリッド車及び電気自動車の窓に凍りついた霜を充電中に除去することができる車両用除霜制御装置の提供。
【解決手段】窓に生じる霜を除去する除霜手段22,24と、駆動用モータ27及び除霜手段22,24に給電するバッテリ5と、バッテリ5に外部電源1から充電する為の手段2とを備えた車両に設けられ、除霜手段22,24をオン/オフ制御する車両用除霜制御装置。バッテリ5が外部電源1から充電中であるか否かを判定する第1判定手段(4)と、時計手段18aと、第1判定手段(4)が充電中であると判定したときに、時計手段18aが計時した時刻、及び除去すべき霜の有無に基づき、除霜手段22,24を作動させるべきか否かを判定する第2判定手段(4)とを備え、第2判定手段(4)が作動させるべきと判定したときは、除霜手段22,24を作動させる構成である。 (もっと読む)


【課題】車両停止時において限られた電力を有効に利用してカビの発生を抑制する車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両停止時に、太陽電池ユニット7の発電量が大きい場合には、カビ、結露抑制制御を実行し、発電量が小さい場合には、結露抑制制御のみを実行する。結露抑制制御では、空調機内外の温度差に応じて、ブロワファン403やPTCヒータ406を駆動してエバポレータ404の温度を外気温度に近づける。カビ抑制制御では、空調機内外の湿度差に応じて、ブロワファン403やPTCヒータ406を駆動してエバポレータ404の湿度を低減させる。 (もっと読む)


【課題】発熱性のある電気部品が設置される電気部品冷却壁部の厚みを小さくして熱媒体加熱装置の軽量化と製造コストダウンを図るとともに、該電気部品と熱媒体との間の熱伝達効率を向上させて性能向上を図る。
【解決手段】PTCヒータ40の両面に密着して内部に熱媒体流通経路33,54が形成され、且つ互いに液密的に接合される第1の熱媒体流通ボックスAおよび第2の熱媒体流通ボックスBと、例えば第1の熱媒体流通ボックスAに設けられ、熱媒体流通経路33に隣接する電気部品冷却壁部26と、この電気部品冷却壁部26に固定された電気部品23aとを備え、電気部品冷却壁部26の、熱媒体流通経路33側の面に、電気部品23aの設置位置の真裏に位置し、かつ熱媒体流通経路33側に延びる突出部26aを形成した。この突出部26aは、電気部品23aを電気部品冷却壁部26に締結する締結部材25bの締結ボスを兼ねる。 (もっと読む)


【課題】装置の故障状態を確実に検出し、故障信号のためのハーネスの増加を最小限に抑えたコストパフォーマンスに優れた車両用採暖装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも並列接続された2つのヒータH1及びヒータH2と、サブヒータHSと、過昇防止用サーモスタットTHと、電流制御素子Q1とが直列接続されており、前記ヒータH1又はヒータH2何れかの断線故障時、前記ヒータH1及びヒータH2両方の断線故障時、前記電流制御素子Q1のOFF故障時、前記電流制御素子Q1のON故障時及び前記過昇防止用サーモスタットTHの開路時の各異常状態に応じて、一本の出力線上に出力される電圧と、前記電流制御素子Q1の駆動信号の組合せによって、前記異常状態の内容が判別されることを特徴とする車両座席用採暖装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 367