説明

Fターム[4B018MF13]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 製造・処理 (6,994) | 発酵 (612)

Fターム[4B018MF13]に分類される特許

121 - 140 / 612


【課題】副作用が弱く、優れた抗ウイルス作用を呈するリグニン誘導体の製造方法を提供する。
【解決手段】副作用が弱く、優れた抗ウイルス作用を呈するリグニン誘導体とは、抗ウイルス作用を呈するリグニン誘導体であり、分子内環状構造を呈する。この誘導体は柿の葉由来リグニンに、ヒドロキシアバタイト及び塩素が結合してなるものである。その製造方法は、柿の葉粉末にヒドロキシアパタイトに紅麹菌を添加し、発酵させる。この発酵液に希塩酸を添加した後、得られたろ液をアルカリ還元させる工程からなり、主たる工程としては紅麹菌による発酵工程、塩酸の添加工程及び還元工程であり、これらの工程により、リグニンにカルシウムとリン酸及び塩素が安定的に結合する。 (もっと読む)


【課題】優れた骨形成促進作用を有し、骨粗鬆症を予防、改善又は治療するための医薬品、食品等の素材となり得る安全性の高い素材、及びこれを用いた医薬品、食品等の提供。
【解決手段】ウイキョウ、アマウイキョウ、カラウイキョウ及びインドウイキョウから選ばれる1種又は2種以上のウイキョウ属植物の植物体又はその抽出物を水に懸濁し、これにリゾプス属菌を添加して培養することにより得られるウイキョウ属植物醗酵物、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ドライアイ症状の改善に有効な経口用ドライアイ改善剤、ならびに前記経口用ドライアイ改善剤を含む食品組成物および医薬品組成物を提供。
【解決手段】平均分子量が50万〜300万のヒアルロン酸および/またはその塩35〜95%と、平均分子量が1,000〜10万のヒアルロン酸および/またはその塩5〜65%とを混合して得られる経口用ドライアイ改善剤、及び改善剤を含む食品組成物、医薬品組成物。 (もっと読む)


【課題】食品、医薬及び化粧品分野で有用な、ジオスゲニン配糖体を豊富に含むトゲドコロ根茎由来の組成物、該組成物を効率よく製造する方法、並びにジオスゲニン配糖体の製造方法を提供すること。
【解決手段】トゲドコロ根茎を、糖質加水分解活性を有する酵素剤及び/又は麹菌により処理して得られるジオスゲニン配糖体を高い含有率で含む組成物、当該組成物を含む食品、化粧料、抗疲労剤、持久力増強剤、滋養強壮剤及び体内脂肪低減剤、当該組成物の製造方法、並びにジオスゲニン配糖体の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】様々な生体調節機能や薬理効果を有するニンニクを原料に乳酸菌で発酵して、様々な生理機能を有するオルニチンを高含量たらしめた植物性食品素材を提供すること、そして、当該植物性食品素材たるオルニチン高含有ニンニク発酵物を用いた飲食品を提供すること。
【解決手段】アルギニンを高度に含有するニンニクを原料とする破砕処理物をペディオコッカス・ペントサセウスで発酵することにより、オルニチンを高度に含有するニンニク発酵物を生産する。 (もっと読む)


【課題】例えば健康維持、体質改善、肌質改善、病気や肥満の予防等の様々な効能や効果が相乗して得られる顆粒状経口食品の製造方法及びその顆粒状経口食品の提供を目的とする。
【解決手段】納豆Aa、ヨーグルトAb、イースト菌Acが混合された液状の混合物Dに粉末状のケールBを添加して発酵させる。発酵済みの混合物Dを、例えば納豆菌、乳酸菌、イースト菌等の活動が停止又は抑えられるか、菌が死滅するような温度で熱処理する。この後、熱処理された混合物Dから顆粒状に加工して顆粒状経口食品Gを製造する。つまり、本発明の製造方法で製造された顆粒状経口食品Gを経口投与すれば、顆粒状経口食品Gに含まれる菌が人の体内で活動を再開する。これにより、例えば健康維持、体質改善、肌質改善、病気や肥満の予防等の様々な効能や効果が相乗して得られる。 (もっと読む)


【課題】 攪拌時の泡立ちを抑制し、かつ発生した泡が消えやすい性質を有する酵素処理黒酢の製造方法、およびその製造方法により得られた酵素処理黒酢の用途を提供する。
【解決手段】 大麦および/または米を原料とする黒酢の製造方法において、酢酸発酵をした後にプロテアーゼ処理することを特徴とする酵素処理黒酢の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 機能性食品等の素材として有効性が期待されるショウガ科植物またはその抽出物中に、優れた生理活性・薬理作用を有するショウガオール類を安定して富化する方法を提供すること。
【解決手段】 ショウガ科植物由来の原料をそのまま、または、その原料を発酵液と混合した後、温度30℃〜90℃、湿度50%〜90%の条件下で、120時間〜500時間加熱するによって、ショウガ科植物由来の原料中のジンゲロール類をショウガオール類に変換してショウガオール類を富化する。 (もっと読む)


本発明は、より低純度のGOSから出発し、サッカロミセス・セレビシエ及びストレプトコッカス・サーモフィルスを用いる微生物精製を順次行って超高純度(≧95%)のガラクトオリゴ糖(GOS)を調製する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】イサダを食用にする際に問題となる黒化や異臭を解消し、さらに血圧降下効果などの生理作用が期待されているγ−アミノ酪酸(GABA)を含有させた、イサダを原料とする食用素材を製造する方法を提供する。
【解決手段】イサダ原料をγ−アミノ酪酸生産能を有する乳酸菌を用いて乳酸発酵することにより、黒変および異臭がなく、γ−アミノ酪酸を含有するイサダ食用素材を製造することができる。用いる乳酸菌はラクトバチルス・カルバタスIWF 0034 (Lactobacillus curvatus IWF 0034)株 (NITE P-759として寄託) が好ましい。 (もっと読む)


【課題】新規のロイコノストックシトレウム菌株およびこれを含む組成物、これをスタータで使った醗酵食品を提供する。
【解決手段】ロイコノストックシトレウムCJGN34KCTC10974BP乳酸菌、前記乳酸菌をスタータで使って製造されたキムチを含んだ醗酵食品および前記乳酸菌を含む乳酸菌組成物、キムチの全般的な味品質を向上させて、夏期の醗酵品質低下を効果的に制御できる。また該乳酸菌は医薬品、食品、飼料、化粧品など多様な分野に当該技術分野で通常の方法により活用できる。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物の胃腸管におけるヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)感染に関連する胃腸の炎症を低下させるため哺乳動物に投与するための乳酸菌株を提供する。
【解決手段】ヘリコバクター・ピロリによる胃腸の炎症を低下させる能力について、選択された乳酸桿菌属の株、およびヒトへの投与のため、若しくは関連する炎症の処置、予防のための剤を包含する。これらの株由来の生成物、ならびに、選択された株を増殖させた馴化培地および該馴化培地のタンパク質を含有する抽出物を包含する。 (もっと読む)


本発明は、ラクトバチルス・プランタラムCJLP133(Lactobacillus plantarum CJLP133)KCTC 11403BP、前記乳酸菌を含む腸疾患治療用組成物、および前記乳酸菌を含む免疫増強用組成物を提供する。 (もっと読む)


本発明は、ラクトバチルス・プランタラムCJLP55(Lactobacillus plantarumCJLP55)KCTC 11401BP、前記乳酸菌を含む腸疾患治療用組成物、および前記乳酸菌を含む免疫増強用組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】日常的に手軽かつ安全に摂取でき、改善効果に優れた、メタボリックシンドローム改善組成物を提供する。
【解決手段】ブドウの乳酸発酵物を有効成分として含有するメタボリックシンドローム改善組成物。乳酸発酵物は、ブドウを、ラクトバチルス・プランタルムとラクトバチルス・ブレビスとを少なくとも含む乳酸菌で発酵して得られたものであることが好ましい。また、ブドウの種子及び/又は果皮を原料とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 柑橘類の果皮に簡易な処理を施すだけで優れた生理活性作用を引き出し、柑橘類の果皮の新規の需要を創出し、有効利用する技術を提供することを目的とする。これによって、優れた生理活性作用を有する薬剤や機能性飲食品を容易に製造し、安価に提供することを目的とする。
【解決手段】 柑橘類の果皮を麹菌発酵させて得られる発酵組成物、;前記発酵組成物が前記麹菌発酵後に固液分離を行って得られた上清である発酵組成物、;前記発酵組成物を有効成分として含有してなる神経突起伸長作用、記憶改善作用、抗アルツハイマー作用を有する薬剤および機能性飲食品、;を提供する。 (もっと読む)


【課題】微生物バイオマスから目的の化合物を単離する方法の提供
【解決手段】微生物バイオマスから目的の化合物を単離する方法が開示されている。この方法では、微生物バイオマス(必要であれば乾物含量が25〜80%になるよう前処理する)が(例えば押出などによって)顆粒状にされた後、乾物含量が少なくとも80%になるように乾燥される。バイオマスの顆粒への造粒は、その後に行われるそのバイオマスの乾燥をかなり容易にし(これは乾燥顆粒として保存できる)、その化合物の抽出時により高い収量を与える。 (もっと読む)


【課題】GABAを高生産する新規乳酸菌、当該乳酸菌を使用しGABA富化した食品、並びに当該食品の製造方法を提供する。
【解決手段】乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp.lactis)NITE P−741。乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp.lactis)NITE P−742。NITE P−741又はNITE P−742を用い乳酸発酵させることでGABAを富化した食品。NITE P−741又はNITE P−742を用い乳酸発酵させるGABAを富化した食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】アミラーゼ活性を有するポリペプチド、前記ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、並びに前記ポリヌクレオチド及びポリペプチドを製造及び使用する方法を提供する。
【解決手段】特定のアミノ酸配列と少なくとも70%、又はそれより高い、または完全な(100%)配列同一性を有する配列を有し、α-アミラーゼ活性を有するポリペプチドまたは前記ポリペプチドをコードする核酸、前記核酸を含む形質転換細胞および前記形質転換細胞を用いる組換えポリペプチドの製造方法。 (もっと読む)


【課題】炎症・アレルギー疾患における免疫能の亢進を抑制する作用を持つサイトカイン、インターロイキン−10(IL−10)の産生誘導能が高く、IL−10の産生不足による疾患の予防・治療に有用な新規菌株を提供する。
【解決手段】ラクトバチルス・ペントーサスTJ515(Lactobacillus pentosus TJ515)(FERM P−21798)である菌株、および該菌株の乾燥菌末と培養物、さらにそれらを含有する食品および医薬品。 (もっと読む)


121 - 140 / 612