説明

Fターム[4B064CA21]の内容

微生物による化合物の製造 (77,679) | 生物材料(微生物、酵素等) (21,110) | 酵素、酵素前駆体 (2,518)

Fターム[4B064CA21]の下位に属するFターム

Fターム[4B064CA21]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,485


アスコルビン酸と2−ケト酸サッカライド類の新規エステル誘導を提供し、このエステルは、アスコルビン酸又は2−ケト酸サッカライド上の少なくとも1つのヒドロキシ官能基と、カルボキシ官能基含有オルガノシロキサンとの間で、又は2−ケトグロン酸とヒドロキシ官能基含有オルガノシロキサンとの間でのエステル結合形成によって導入する。同時に、それらの合成方法も提供する。この新規エステル類を含むトリートメント配合物、化粧品配合物、及びパーソナルケア配合物を、それらの制御放出形態を含めて提供する。
(もっと読む)


本発明は、(S)−1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)エタン−1−オール(CAS♯30071−93−3)の新規の調製方法に関する。この化合物は、薬理活性を有する化合物の合成における中間体として有用である。 (もっと読む)


【課題】
乳蛋白質からの風味改善作用を有するペプチドおよびそれを含有する風味改善剤組成物を提供すること。
風味改善作用を有するペプチドおよびそれを含有する風味改善剤組成物を用いて風味改善された食品を提供すること。
【解決手段】
Trp―Val、Trp―Tyr、Tyr―Trp、Trp―Ile、Trp―LeuまたはGlu―Ile―Leuの配列からなる風味改善作用を有するペプチド。
前記のペプチドを含有することを特徴とする風味改善剤組成物。 (もっと読む)


インスリン抵抗性およびその他の代謝症候群の兆候に関連するかどうかにかかわらず、脂肪疾患(異常脂質血症)などの臨床症状の治療に有用である特定の3−フェニル−2−アリールアルキルチオプロピオン酸誘導体の酵素的および化学的製造方法が説明されており、さらに、これらの方法で用いられる特定の新規の中間体も説明されている。 (もっと読む)


本発明は、式(I):


式中、Arは、置換基を有していても良いアリール基を表す、ただし、フェニル基及び4−メトキシフェニル基を除く、Rは、n−プロピル基又はn−ブチル基を表す、
で示される3−アミノ−3−アリールプロピオン酸n−アルキルエステル及びその製造方法、並びにその光学活性体及び式(III−a):


式中、Arは、置換基を有していても良いアリール基を表し、*は不斉炭素を表す、
で示される光学活性(S又はR)−3−アミノ−3−アリールプロピオン酸、及び式(IV−a):


式中、Ar及びRは、前記と同義であり、*は不斉炭素を表す、ただし、一般式(III−a)の化合物とは逆の立体絶対配置を有する、
で示される光学活性(R又はS)−3−アミノ−3−アリールプロピオン酸n−アルキルエステルの製造方法を提供する。
(もっと読む)


前処理されたセルロース原料から加水分解生成物を生産するためのセルロースの酵素加水分解の方法が提供される。該方法は、加水分解反応器の底部で前処理されたセルロース原料の水性スラリーを注入することを含む。非溶解固体が液体の速度よりも緩慢な速度で上方に流れるよう、混合を避け1時間あたり約0.1から約20フィートの平均スラリー流速を維持することにより、反応器中の軸方向分散は制限される。セルラーゼ酵素は、注入の段階の前または該段階中に、水性スラリーに添加される。加水分解生成物および非加水分解固体を含む水流は、加水分解反応器から除去される。該方法で使用するためセルラーゼ酵素および凝集剤を含む酵素組成物も提供される。さらに、セルラーゼ酵素および凝集剤を含むキットが提供される。 (もっと読む)


【課題】 高耐熱性ニトリルヒドラターゼを持つ菌株を見出すことによって、より高温で効率的にアミド化合物を製造できるアミド化合物の製造方法、並びに当該製造方法で使用するための微生物を提供すること。
【解決手段】 ジオバチルス カルドキシロシリチカス(Geobacillus caldoxylosilyticus)に属する微生物の培養液、菌体もしくは菌体処理物を水性媒体中にてニトリル化合物に作用させて対応するアミド化合物に変換することを含む、アミド化合物の製造方法。 (もっと読む)


本件発明は、リピドA3−O−脱アシル化酵素活性を示し、グラム陰性LPSの修飾及び/又は解毒が可能な、新規グラム陰性ポリペプチドを提供するものである。本発明はまた、本発明に記載の3−O−脱アシル化酵素活性を備え、又は該活性による処理を施され、薬学的及び/又は獣医学的な目的、特に、百日咳菌、パラ百日咳菌及び気管支敗血症菌などの病原性グラム陰性菌に対する全細胞又は無細胞ワクチンの調製に使用が可能な、グラム陰性菌、グラム陰性菌リポ多糖類(LPS)及びLPSを含む組成物も提供するものである。
(もっと読む)


本発明は、医薬中間体、特にコレステリルエステル運搬タンパク質(CETP)阻害剤として有用な(R)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ]−ペンタン酸アミド誘導体を、入手容易な出発原料から簡便に製造できる方法を提供する。本発明においては、入手容易な原料から(S)−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−ヒドロキシペンタン酸アミドを製造し、(R)−4−エチル−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−アゼチジノンを経由して、(R)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ]−ペンタン酸アミドを製造する。更に(R)−4−エチル−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−アゼチジノンとカルバミン酸エステルの反応により、(R)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニルアミノ]−ペンタン酸アミド誘導体を製造する。 (もっと読む)


過剰増殖性障害に関連するオンコキナーゼ融合ポリペプチドおよびこのような融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドが、提供される。融合ポリペプチドは、通常はC末端チロシンキナーゼドメインに融合しないN末端ドメインに融合したC末端チロシンキナーゼドメインを有し、これらは、構成的に活性化されたチロシンキナーゼ活性を保有する。この融合ポリペプチドおよびポリヌクレオチドを検出しそして同定するための方法、ならびにこの融合ポリペプチドおよびポリヌクレオチドに関連する疾患状態を診断する方法もまた、提供される。さらに、このような融合ポリペプチドおよびポリヌクレオチドに関連する疾患状態を処置するために有用な薬剤を同定するためのスクリーニングアッセイが、提供される。その上、この融合ポリペプチドの存在に関連する疾患状態を処置するための方法が、提供される。
(もっと読む)


【課題】 飲食品への利用価値の高い、難消化性デキストリンを含む異性化糖の安価な製造方法を提供すること。
【解決手段】 下記の工程(A)と、後続の工程(B)又は工程(C)の少なくとも1つの工程を含む、異性化糖を含む難消化性デキストリンの製造方法:
(A)難消化性成分を含む焙焼デキストリンにグルコアミラーゼを作用させて消化性成分をブドウ糖に加水分解する工程、
(B)果糖を添加する工程、
(C)生成したブドウ糖の一部をグルコースイソメラーゼにより果糖に変換する工程。 (もっと読む)


【課題】 アントシアニジンの5位の水酸基へグルコシル基を転移させた後、3位の水酸基へグルコシル基を転移させる活性を有するタンパク質をコードする遺伝子を得る。
【解決手段】 バラから得られ、アミノ酸残基数473のタンパク質をコードし、グルコシル基をアントシアニジンの5位の水酸基へ転移させる活性及び/又はグルコシル基をアントシアニジン5-グルコシドの3位の水酸基へ転移させる活性を有するタンパク質をコードする遺伝子。 (もっと読む)


【課題】 生産目的希少糖を含む希少糖類同志の混合物からなる原液から生産目的希少糖のみを高純度かつ高回収率で分離できる方法を提供すること。
【解決手段】 異性化を触媒する酵素の作用で基質希少糖から目的希少糖へ変換し、得られる原液を擬似移動層により連続的に目的希少糖画分としてクロマト分離することを特徴とする精製希少糖の大量生産方法。基質希少糖D−プシコースから目的希少糖の精
製D−アロースを製造するのに適用する。上記原液として、基質糖にPseudomonas stutzeri 由来のL-ラムノースイソメラーゼを作用させて得た原液を用いる。 (もっと読む)


【課題】 従来のコラーゲンペプチドが有する問題点を解消し、コラーゲンペプチドが本来有する優れた機能を損なうことなく、皮膚用の化粧品や医薬品に配合して使用したときの使用感にも優れたコラーゲンペプチドの組成物を提供する。
【解決手段】 コラーゲンの分解物であるコラーゲンペプチドの組成物であって、分子量400以上、3000未満のペプチドを60〜100重量%と、分子量400未満のペプチドを25重量%未満と、分子量3000以上のペプチドを15重量%未満とからなる。 (もっと読む)


【課題】植物材料から広義のペクチンを製造するにあたり、強酸のような比較的厳しい反応条件を使用することなく、かつ比較的高温条件において、高分子量を有するペクチンをより簡易にかつ効率良く製造することができる、耐熱性ペクチンリアーゼおよびそれを用いたペクチンの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、耐熱性に優れるペクチンリアーゼおよび当該リアーゼを用いたペクチンの製造方法を提供する。本発明のペクチンリアーゼ[EC4.2.2.10]は、代表的には、バチラス・リケニフォルミス(Bacillus licheniformis)由来であり、かつ至適反応温度が60℃以上である。このペクチンリアーゼを植物材料に作用させることにより、比較的高分子量でなるペクチンを効率良く製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 建設廃木材、間伐材や古紙等の廃棄物を含む木質系バイオマスの糖化(グルコース化)によりバイオマスエタノールを得ることが求められているが、エタノール発酵の原料となるグルコースを木質系バイオマスから高純度で得る方法は確立していない。高度な脱リグニンの技術を通じて得られたセルロースから、温和な酵素利用糖化法でグルコースを製造する方法を提供すること。
【解決手段】 上記廃棄物を含む木質系バイオマスを粒径1ミリメータ以下の微粉体とし、微量のタングステン酸あるいはモリブデン酸塩触媒を含有する過酸化水素水を用い、リグニンを選択的に分解する。得られた木質セルロースをセルラーゼ酵素により効率良く糖化して、エタノール発酵原料であるグルコースを製造する。糖化工程におけるセルラーゼ酵素とグルコースの限外濾過膜分離が、当該酵素の失活を避けた長期的利用を可能としたグルコースの高効率製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】反応後にpH調整を繰り返すことなく、容易に、式(2)


(式中、R1は置換されていてもよい低級アルキル基等を表わし、*は光学活性な炭素原子であることを表わす。)
で示される光学活性2−ヒドロキシエステル化合物や式(4)


(式中、*は上記と同一の意味を表わす。)
で示される光学活性2−ヒドロキシ酢酸化合物を製造する方法を提供すること。
【解決手段】式(1)


(式中、R1は上記と同一の意味を、R2は低級アシル基を表わす。)
で示される2−アシルオキシエステル化合物のアシルオキシ基部位を優先的に加水分解する能力を有する酵素、または該酵素の産生能を有する微生物の培養物あるいはその処理物を、前記式(1)で示される化合物に接触させることを特徴とする式(2)で示される光学活性2−ヒドロキシエステル化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】天然保湿因子(NMF)の主成分である天然のアミノ酸を豊富に含んだ保湿効果の高い化粧品用ノンアルコールコメ醗酵液およびその製造方法を提供する。
【解決手段】コメ醗酵液の製造工程における第一工程で乳酸菌を育成すると共に野生酵母を死滅させるための亜硝酸を生成させ、第二工程で乳酸を生成させ、一般的に用いられている清酒酵母ではなく自社にて開発した酵母を添加してアルコール度数1%未満の範囲に発酵させてなる化粧品原料用ノンアルコールコメ醗酵液およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 リグニンを含むリグノセルロースの糖化方法を提供する。
【解決手段】リグニン、ヘミセルロース及びセルロースよりなるリグノセルロースを含む水懸濁液にオゾンを吹き込みリグニンを分解し、次に、該水懸濁液を濾過して得られたホロセルロースのうちヘミセルロースを加熱水で可溶化させ、該加熱水を濾過してセルロースを取り出し、その後、該セルロースを加熱水に可溶化させ、酵素により加水分解してセロオリゴ糖及び/又はグリコースを得るリグノセルロースの糖化方法。 そして、リグニン、ヘミセルロース及びセルロースよりなるリグノセルロースを含む水懸濁液にオゾンガスを吹き込みリグニンを分解し、次に、該水懸濁液を濾過して得られたホロセルロースのうちヘミセルロースを加熱水で可溶化させ、該加熱水を濾過してセルロースを除去し、その後、該ヘミセルロースを酵素により加水分解してキシロオリゴ糖及び/又はキシロースを得ることからなる。 (もっと読む)


本発明は、純度90%以上のジフルクトース・ジアンヒドリドIII(di−D−fructofranose−1,2’;2,3’dianhydride、以下、DFAIII)をR−Bx10〜60、好ましくは40〜55の濃度で有するDFAIII精製液に、粉末活性炭を5%以下添加して攪拌した後、固液分離し(ケイソウ土濾過、メンブランフィルター濾過、限外濾過、連続遠心分離等)、分離液を濃縮した後、直ちに結晶化して、高純度のDFAIII結晶を製造する。本発明の方法は、DFAIII結晶が効率的に工業生産できるだけでなく、得られた結晶は従来品と異なり、臭いがないという特徴を有するので、医薬品や飲食品用途に好適である。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,485