説明

Fターム[5B072CC21]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取対象 (3,766) | マーク、コードの種別 (3,061)

Fターム[5B072CC21]の下位に属するFターム

Fターム[5B072CC21]に分類される特許

421 - 440 / 1,133


【課題】書き換え回数が十分に維持され、高速で再現性良く記録・再生が可能な透明磁性膜とその再生方法、透明磁性膜の製造方法及び磁化パターンを提供する。
【解決手段】支持体上に、分散剤で覆われたチタニアナノシート(透明且つ印加磁界により支持体面に対し垂直方向に磁気異方性を発現可能なもの)と水溶性高分子を含む分散液を塗工法又は印刷法により連続膜形状又はパターン膜形状で設け磁界を印加(、磁力線方向が支持体に平行)しながら乾燥してチタニアナノシート積層膜を形成(例えば、波長依存性を有する複数のナノシートを分割配置又は厚さ方向積層して形成)して透明磁性膜とする。透明磁性膜に情報を磁化パターンとして磁気又は/及び光により記録・再生する。 (もっと読む)


【課題】原稿中の符号画像が復号化できない場合に元データを取り出せないというユーザ不満を解消すること。
【解決手段】原稿画像データ内に符号画像が含まれているかどうかを判定する符号画像検知手段と、前記原稿画像データ内の前記符号画像の領域を判定する符号画像領域判定手段と、前記符号画像を復号化して電子データを抽出する符号画像復号化手段と、前記符号画像を原稿画像データから削除する符号画像削除手段と、を有し、前記符号画像検知手段によって検知した符号画像を前記符号画像復号化手段で復号できなかった場合に前記符号画像削除手段によって前記符号画像を原稿画像データから削除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが外出先で関心を持った物品に関する情報をウェブページから取得し、取得した情報をユーザの携帯端末装置へ提供すること。
【解決手段】サーバ20は、ユーザが外出先で関心を持った物品の物品情報を受信し、受信した物品情報に基づいてキーワードを決定し、物品情報及びキーワードを物品情報テーブル291に登録し、決定されたキーワードを検索条件として、物品情報に関する情報をウェブページから検索し、物品情報及び検索された検索結果をキーワードテーブル292に登録し、検索結果を物品情報に関する情報として送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷物から再度電子化された電子ファイルと印刷元の電子ファイルとを関連付けることより、ユーザにおける利便性を向上し得る管理装置及び管理システム等を提供する。
【解決手段】文書の電子ファイルを管理する管理装置1を用いる。管理装置1は、管理されている文書の電子ファイルの印刷物に付され、且つ、印刷物からの電子ファイルの特定を可能にする識別コードを生成する識別コード生成部12と、外部から入力された印刷物の電子ファイルに、上記識別コードに一致するコードの電子データが含まれているかどうか判定する識別コード判定部17と、識別コード判定部17が、上記識別コードに一致するコードの電子データが含まれていると判定した場合に、外部から入力された印刷物の電子ファイルを、一致するコードから特定される文書の電子ファイルに関連付けて格納する格納部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】安価に製造でき、かつ偽装が容易に行えないようにして偽造を防止できる偽造防止装置を提供する。
【解決手段】偽造対象物の開閉部分または偽造対象物を収納するケースの開閉部分に取付けられる偽造防止装置において、ケースの開封時にマイクロコードが記録されたチップの一部が破損されてマイクロコードの再生が不能になるように構成する。チップは、少なくとも、基板と、該基板に積層された記録膜、接着剤を有することが好ましい。チップは反射膜を含んでもよい。また、チップはケースに対して接着され、記録膜と反射膜との間の接着力が接着剤のケースに対する接着力より弱く構成されており、ケースの開封時に記録膜より反射膜が剥離するなど破損する。マイクロコードが記録される際、マイクロコードは基本位置からの位置および角度を変更して記録できる。 (もっと読む)


【課題】符号パターン画像とバーコード画像の両方の正確な読み取りを実現する。
【解決手段】 所定媒体に設けられた所定符号パターン画像又はバーコード画像を取得する画像取得部250から得られた入力画像に基づいて、復号処理を行い、符号パターン画像に応じた情報を取得する符号パターン画像復号処理部160と、画像取得部250にて、バーコード画像のバーの幅方向に走査して得た入力画像の中から、一部領域として少なくとも複数画素を有するバーコード用部分画像を切り出す画像切り出し部120と、走査方向に複数得たバーコード用部分画像の各濃度の時系列変化に応じたバーコード濃度信号を作成し、得られたバーコード濃度信号に基づいてバーコードを復号するバーコード復号処理部170と、を備える。 (もっと読む)


【課題】荷物受取人の本人確認を簡便且つ正確に行って受取人本人に限定して荷物が確実に引き渡されるようにする。
【解決手段】荷主が所有する受注コンピュータ1と受取人が所有する受取人端末3と集配サービス業者の集配管理コンピュータ4及び集配者端末7とを通信回線を介して接続する。受取人端末3から本人確認情報を受注コンピュータ1に入力し、受注コンピュータ1は本人確認情報を二次元コードに変換して配送ラベルに印字し、これを配送荷物に貼り付ける。荷物引き渡しの際に、集配者端末7に二次元コードの情報を取り込み、これと受取人が提示する本人確認書類のデータとを照合する本人確認処理を実行する。データが一致すれば受取人本人であるとして荷物を引き渡し、本人確認処理の記録は受注コンピュータ1へと送信する、 (もっと読む)


【課題】同一の商品又は製品であっても、個々の容器単位で変わりうる情報を、迅速かつ容易に入手することのできる識別コード付き食品容器、及び食品容器の識別コード形成方法を提供する。
【解決手段】容器詰め食品の容器20外面に、(A)容器詰め食品10に関する情報を確認するためのインターネットサイトのURLの情報を表示した二次元コード32と、(B)インターネットサイト内で、容器詰め食品10の個々の容器単位の個別情報にアクセスするために用いる、文字若しくは記号、又は、これらの組み合わせからなるキャラクタ表示43と、(C)容器詰め食品の製造日、消費期限日、賞味期限日の少なくともいずれか一つの年月日表示41と、が表示されている。 (もっと読む)


【課題】控えが必要とされる帳票を、複写用紙を用いることなく作成できるようにする。
【解決手段】帳票データ管理システム1は、複写してユーザに提供すべき帳票の原本を読み取って帳票画像データを生成し、生成した帳票画像データを帳票画像データDB20に格納し、この帳票画像データDB20に格納された帳票画像データにアクセスするためのアクセス用コードを生成し、生成したアクセス用コードをユーザに出力し、このアクセス用コードに基づいてユーザ側端末14からアクセスされた場合に、アクセス用コードに対応する帳票画像データを帳票画像DB290から読み出すとともに、ユーザ側端末14を操作するユーザの属性を判別し、この属性に基づいて決定した範囲の帳票画像データを、ユーザ側端末14に出力する。 (もっと読む)


【課題】紙媒体を発行する代わりに2次元バーコードを用いて、投票情報の照合および配当金の払戻しを行うための手段を提供する。
【解決手段】発券端末2は、顧客が携帯電話1の表示画面に表示した2次元バーコードを読取部4で読取って、その2次元バーコードを決済サーバ20に送信し、決済サーバ20は、受信した2次元バーコードをもとに登録顧客データと投票データをデータベース22に格納し、レース結果が確定した後、発券端末2は、再度顧客の携帯電話1から2次元バーコードを読取ったときに、その2次元バーコードを決済サーバ20に送信するで、決済サーバ20から払戻し額を受信して、その払戻し額に従って現金を支払うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源ノイズが混入しても正確に二値化し得る二次元コード読取装置を提供する。
【解決手段】デコードの成否判断処理(S111)により、データパターンのデコードができたか否かを判断し、データパターンのデコードができなかったと判断された場合(S111;No)、コード画像加算処理(S115)により、リングバッファ回路に記憶されたコード画像を構成する各画像データで明暗の度合いをQRコードの画素ごとに数値表現したものを、複数のコード画像のうちの所定画像分、加算しこの加算により得られた加算画像データに基づいて加算コード画像を生成して、この生成された加算コード画像に基づいて閾値算出処理(S119)によりQRコードのモジュールの明暗を判別するための加算コード画像に対する閾値を設定し、第2デコード処理(S121)により、加算コード画像に対する閾値を用いて加算コード画像に含まれるデータパターンをデコードする。 (もっと読む)


スマートペンコンピューティングシステムで実行されるアプリケーションを用いて、印刷物用の対話式デジタルコンテンツを提供する。アプリケーションと印刷物とは別個のエンティティによって開発されるが、スマートペンコンピューティングシステムのユーザの視点から見ると、うまく一体化されて見える。第1のエンティティにより作成された、印刷されたコンテンツが取得される。この印刷されたコンテンツはドットパターンに関連づけられる。印刷されたコンテンツに関連し、ドットパターンにリンクされるアプリケーションは、別個の第2のエンティティによって作成される。このアプリケーションは、ドットパターン内の選択に応答して、印刷されたコンテンツに係る機能を起動させるためのコンピュータプログラム命令を含む。そのドットパターン内の選択は、スマートペンデバイスを用いて行うことができ、その機能は、スマートペンデバイスの出力デバイス(例えば、ディスプレイまたはスピーカ)を介して出力をユーザに提示することを含むことができる。
(もっと読む)


本発明は、機械による認証および読み取りと人間の目による認証とを可能にする所定の光学特性、を有する高分子液晶材料のマーキングに関する。マーキングは、可変情報印刷法によって、アイテム、商品、または物品上に付けられる。マーキングは、人間の目による容易な認証と、マーキングされたアイテム、商品、または物品の、そのライフサイクルを通じたセキュアな追跡(tracking)および追跡(tracing)とを可能にする固有の符号を表す識別印の形をしている。 (もっと読む)


【課題】文書認証データを二次元バーコードスタンプに符号化し、ページにわたって分散させてバーコードスタンプを配置する方法及びこれに関連する装置を提供する。
【解決手段】多数の小さいサイズの二次元バーコードを生成して印刷文書上に分散した態様で配置する文書認証方法が開示される。小さいサイズのバーコードスタンプは集合的に文書の内容を符号化し、これらは文書認証に用いられる。ある実施例では、スタンプサイズは約1/4×1/4インチ以下であり、スタンプのタイルサイズは解像度400dpiで4×4ピクセルである。文書は、それぞれテキストの一段落又は一行を含む区分に分割される。各区分について、各区分の認証データを符号化するバーコードスタンプセットが当該区分の周辺に配置される。バーコードスタンプセットは各段落の最終行の余白、隣接する段落の間の余白、又は各行の先頭又は末尾に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】
2次元コードに表現されたビット列を、多様な状況に対応しながら復元することを可能にする。
【解決手段】
2次元コードの復元に適用される値を変更可能なパラメータを有すること、及び、前記パラメータの値は、復元プロセスにおいて、予め用意された複数の値から選択されて適用されること、により実現する。 (もっと読む)


【課題】メニュー選択やアプリケーションプログラムの起動等の各種入力操作を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】取得された対象画像の中から、所定の画像パターンが捕捉され、対象画像に対する相対的な捕捉位置情報が認識され、この捕捉位置情報に応じてメニュー画像が表示されて、予め関連付けられた処理を起動されるようにしたので、例えば、ユーザが所定の2次元コード101が印刷されたメニュー選択用カードを提示するだけで、その2次元コード101の位置が捕捉され、その捕捉位置情報に基づいて、メニュー選択やアプリケーションプログラムの起動等のリモート操作が可能となり、これにより各種入力操作を、従来の煩雑なマウス操作などを行うことなく、極めて容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
スタンドアローンの保守対象機器に故障が生じた場合に、顧客が容易に故障発生機器情報並びに故障情報を保守員に通報することができるようにすること。また、保守員サイドにおいても、誤った修復処理を行なわれないようにすること。
【解決手段】
保守対象の機器情報に対応する電子コード10と、電子コードを読取るリード部21と、リード部で読み取られた電子コードに対応する機器情報を表示する表示部22と、機器情報に対して保守要求情報の設定を行なう入力部23と、保守要求情報をメール送信する通報部とを備えた携帯端末20と、保守要求情報を受信し、保守要求情報に対応する担当保守員へ保守依頼情報をメール送信する保守管理部30とを備えて故障通報システム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、CCD技術と比較してすべての画素にアクセスする必要のないCMOS技術の利点を生かした光データを捕捉する装置および方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 この装置は、CMOS光センサ5 と、CMOS光センサ5 に接続されているアナログ処理装置6 と、アナログ処理装置6 に接続されているアナログ/デジタル変換装置7 と、アナログ/デジタル変換装置7 に接続されているデータ処理装置10とを備えていることを特徴とする。データ処理装置10はマイクロプロセッサ15中に集積することができる。またデータと命令の送受信のために転送用インターフェイス35を備えることもできる。 (もっと読む)


【課題】感光物(レジスト・フィルム等)への露光によるマーキングを観察できるようにするには、現像プロセスやエッチングプロセスが必要である。その為に、マーキングされたデータコードの品質評価には、現像やエッチングのプロセスを必要とし、プロセスの影響も受けた。本発明は、マーキングする対象物を必要とせず、リアルタイム且つ迅速にマーキングの品質を評価する方法を提供する。
【解決手段】照射光強度を受光素子で直接受光するステップ、照射光をデータ化してマーキングパターンを読み取るステップ、予め定められた基準パターンと比較判断するステップを有するマーキング評価方法において、照射光強度を電荷の蓄積として捉えるステップと画像データを形成し、マーキングパターンを再現するステップを有するマーキング評価方法。 (もっと読む)


【課題】貼付された状態から不正に剥がされるのを抑止することができるラベルおよびシート状非接触データキャリア、ならびにシート状非接触データキャリアが真正品でないことを検出するのに適する情報処理装置および情報処理方法を提供すること。
【解決手段】ラベルとして、透明性のある基材層と、基材層の主面上に設けられた粘着材層と、粘着材層の基材層が設けられた側とは反対の側の面上に印設されたコード印とを具備する。シート状非接触データキャリアとして、主面上にICチップおよび層状のアンテナパターンを備えたシート状絶縁基材と、シート状絶縁基材上に設けられた粘着材層と、シート状絶縁基材上に印設されたコード印とを具備する。装置および方法として、コード印を読み取り認識して認識情報を生成し、これに別の情報を対応付けてその結果を保持し、認識情報および別の情報を、これらを書き込むべき旨の指令とともに電波で発信する。 (もっと読む)


421 - 440 / 1,133