説明

Fターム[5J045AB05]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 目的−機械的 (1,321) | 小型化 (726)

Fターム[5J045AB05]に分類される特許

21 - 40 / 726


【課題】通信性能を確保しつつ、アンテナ部をより低背薄型にする。
【解決手段】第1の周波数帯域で動作し第1の方向に延びる第1のアンテナ素子と、上記第1の周波数帯域よりも高い第2の周波数帯域で動作し上記第1のアンテナ素子に断続して上記第1の方向に延びる第2のアンテナ素子と、通信回路に接続されるアンテナ素子を上記第1のアンテナ素子と上記第2のアンテナ素子との間で切り替える切替機構とを含むアンテナ部を備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電磁波のシールド機能とアンテナ機能を兼ね備えた小型の半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置(半導体モジュール)10aは、回路基板(モジュール基板)11、及び回路基板11に実装された半導体素子12を含む。半導体素子12の上面には電磁波をシールドするシールド層13が配設され、シールド層13の上方にアンテナ素子14が配設される。半導体素子12とアンテナ素子14とは、接続部15によって電気的に接続される。これにより、電磁波のシールド機能とアンテナ機能を兼ね備えた小型の半導体装置10aが実現される。 (もっと読む)


【課題】位置依存性の小さい電磁波インターフェースを小型かつ広帯域に実現する。
【解決手段】電磁波伝搬装置100は、面状導体1、第一面状誘電体2、面状メッシュ導体4、第二面状誘電体3を順に重ねて構成された面状伝搬媒体5と、前記面状伝搬媒体に配置された少なくとも一つの電磁波入力ポート6と、前記電磁波入力ポートを介して前記面状伝搬媒体に電力もしくは情報として電磁波を入力する送電局7と、前記面状伝搬媒体の第二面状誘電体上に設置され、電磁波インターフェース8と受電回路16から構成される少なくとも一つの受電装置23とを備え、前記電磁波インターフェースとして、誘電体基板11に複数の導体パターン9,10を配置し、前記導体パターンと受電回路との間に少なくとも一つの接続手段13を設け、前記導体パターン間の少なくとも一つの短絡手段12を、前記導体パターンの端部に設ける。 (もっと読む)


【課題】 大型化を抑制しつつもVSWRを簡易に調整し得るアンテナ装置を提案する。
【解決手段】 アンテナ装置1は、一端が給電点FPとされ、他端が開放端とされる線状のアンテナ素子20と、アンテナ素子20の一端に接続されるグランド部10と、アンテナ素子20における一端から中途位置までの領域20Aを共用する共用領域30Aと、その中途位置から分岐してグランド部10と容量結合する結合領域30Bとでなる調整素子30とを備えている。アンテナ素子20における他の領域20Bは、前記中途位置と、アンテナ素子20の一端とを通る線を基準として結合領域30Bがある側とは逆側に延在している。 (もっと読む)


【課題】安価且つ小型のマルチメディア無線端末を具現するための、特に3モード以上の多モードで動作する小型のアンテナ及びその製造方法並びに同アンテナを搭載する携帯無線端末を提供する。
【解決手段】接地電位を有する接地導体2と、接地導体2の一部を一端とする単一の給電点7と、給電点7に供給された高周波電力を入力してそれぞれが3モードの3周波数の電磁波を空間に放射する複数の伝送線路とを備える。これら伝送線路は、一端が給電点7に接続され、他端が分岐点31に接続された伝送線路41と、分岐点31,32間に接続された伝送線路42と、上記分岐点に接続された伝送線路51,61,62とからなり、給電点7において複数の周波数に対してインピーダンス整合が行なわれるように伝送線路のそれぞれの長さが設定される。アンテナ1は、一体金属板で形成される。 (もっと読む)


【課題】アンテナの小型化を実現すると共に位相調整を容易に行うことができる無指向性アンテナを提供する。
【解決手段】無指向性アンテナ100は、長尺状の誘電体基板1と、誘電体基板の一方の面に形成された導電膜12と、該導電膜上に形成されたコの字型スロット2,3と、コの字型スロット2,3を覆うように配置され、無給電素子を構成する金属管4と、誘電体基板1の他方の面に形成され、コの字型スロット2,3に電力を供給するマイクロストリップ線路5,6とを備えている。コの字型スロットの2,3の全長はそれぞれλ/4〜λ/2であり、金属管4の長さはλ/2以下である。 (もっと読む)


【課題】接触を介する案内部材の状態に特徴的な少なくとも1つの物理的な大きさをモニタリングするための、PIFAアンテナを備えたモジュールを提供する。
【解決手段】PIFAアンテナ5は、電磁波が透過可能な透過性物質製の保護カバー4によって閉鎖される外部を向いた金属の空洞部2の内部に設けられる。さらに、該PIFAアンテナ5は、異なる物質の複数の層を有する基板内に設けられた放射素子を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信に充分な放射電力を確保することができる無線通信用アンテナを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、筐体と、前記筐体の一部を加工して形成された近距離無線通信用アンテナと、を備える。近距離無線通信用アンテナは、エレメント部51と、接地部52(GND)と、を有している。また、エレメント部51には、接地部52に連結している接地端53と、接地部52の反対側のエレメント部51の縁端に位置する開放端54と、がある。また、エレメント部51および接地部52の各々には、一端が無線通信モジュールに接続されている給電線55が接続されている。なお、給電線55と、エレメント部51および接地部52とは、例えば、はんだやピンなどにより接続される。 (もっと読む)


【課題】表示部と一体の構成をなし、時刻等の視認を妨げることなく小型薄型化の推進が可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置2は、誘電体層3bと、誘電体層3bの第1面側に配置された第1アンテナ電極3aと、誘電体層3bの該第1面に対して向かい合う第2面側に配置された第2アンテナ電極3cと、を有しかつ、GPS衛星90からの電波を受信するアンテナ部3と、誘電体層3bを基材として用いかつ、情報を表示する液晶表示部4と、を備える、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】無線通信回路を含む電子デバイスが提供される。無線通信回路は、調整可能アンテナに結合された無線周波数トランシ−バ回路を含む。調整可能アンテナは、導電性電子デバイス筐体構造のような導電性アンテナ構造を含む。それぞれ異なる通信帯域において2つ以上の異なるアンテナモ−ドで動作するようにアンテナを構成するために、スイッチや共振回路などの電気素子が使用される。スイッチを制御するために制御回路が使用される。アンテナは、1つの動作モ−ドで逆F形アンテナとして動作し、第2の動作モ−ドでスロットアンテナとして動作するように構成される。 (もっと読む)


【課題】部品の数を少なくでき、安価に製作することができる室内用簡易アンテナを提供する。
【解決手段】板状絶縁体を用いて折曲げ可能に構成した基台11の内側に略平板状の放射素子41を貼り付けて折曲げ、基台11内に放射素子41を組み込む。放射素子41の給電部42に接続した同軸ケーブル43を基台11に設けたケーブル通し穴19から外部に導出する。同軸ケーブル43の先端には、チューナやテレビ受像機のアンテナ端子に接続するコネクタ44を設ける。上記放射素子41を組み込んだ基台11を更に折曲げて立体的に組立て、水平あるいは垂直に配置できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】体積が小さく、設計が簡単で、且つ複数の中心周波数を自由に変えて作動できる平面アンテナ及び手持ち式装置を提供する。
【解決手段】平面アンテナ13はラジエーター131と、この平面アンテナ13が第1の高周波電流経路及び第1の低周波電流経路で作動できるためのフィルター素子133と、この平面アンテナ13が第2の高周波電流経路及び第2の低周波電流経路で作動できるためのスイッチ135とを含む。このスイッチ135をオフする場合に、この平面アンテナ13がこの第1の高周波電流経路に対応する第1の高周波中心周波数及びこの第1の低周波電流経路に対応する第1の低周波中心周波数で作動でき、このスイッチ135をオンする場合に、この平面アンテナ13がこの第2の高周波電流経路に対応する第2の高周波中心周波数及びこの第2の低周波電流経路に対応する第2の低周波中心周波数で作動できる。 (もっと読む)


【課題】低背化と高利得化とを両立するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1においてエレメント3は、従来からある逆L型アンテナと同様に、棒形状の立設部30と延設部31とからなる。そしてエレメント4は、エレメント3から間隔を置いて立設されている。エレメント3の延設部31と接地ランド20との間に電気容量が寄生し、エレメント3とエレメント4との間にも電気容量が寄生する。そしてエレメント4にも電流が誘起されることで、エレメント4に磁界が発生してインダクタンス成分が形成される。これによりアンテナ装置1全体のインピーダンスにおけるリアクタンス成分を打ち消して50Ω整合を達成することができ、低背化と高利得化をともに実現できる。 (もっと読む)


【課題】高周波回路の小型化を図るとともにアンテナの特性を向上可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】多層基板30は、4層の絶縁層41−44を介して層の配線層51−55が積層されている。最も外側に位置する一方の配線層55には、マイクロストリップライン63を有する回路部67が形成されている。最も外側に位置する他方の配線層55には、回路部67から供給された電力を放射するパッチアンテナ61が形成されている。多層基板30の積層方向において、パッチアンテナ61に対向する位置には、パッチアンテナ61から離れて無給電素子71が形成されている。無給電素子71は、パッチアンテナ61から電波が放射されることにより励振されて、電波を放射する。 (もっと読む)


【課題】良好な特性を有し、小型化、または薄型化に寄与し得る低コストなアンテナ、及びこれを用いた通信装置を提供する。
【解決手段】アンテナは、アンテナ基板21と、誘電体部材20とを含み、通信装置を構成するプリント回路基板3の板面との間に間隙を有するように該通信装置の筐体の内面に配設される。誘電体部材20は、筐体10の内面10aと対向するアンテナ基板21の板面に設けられている。この構成によると、プリント回路基板3上に誘電体を配置するためのスペースが不要となるだけでなく、アンテナ基板21の板面に設けた誘電体部材20によって有効な波長短縮効果を得ることができるため、通信装置の小型化、または薄型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
容易に設計できるアンテナ装置、及び、電子装置を提供すること。
【解決手段】
アンテナ装置は、前記グランド部に接続される第1スタブ部と、第1給電部とを有する逆F型の第1アンテナ部と、前記グランド部に接続されるとともに前記第1スタブ部に離間して配設される第2スタブ部と、第2給電部とを有する逆F型の第2アンテナ部とを含み、前記グランド部は、前記第1スタブ部と前記グランド部との第1接続部と、前記第2スタブ部と前記グランド部との第2接続部との間に直線部を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機の小型化および構成の簡略化とアンテナ性能確保の両立を図り、携帯無線機を手で保持したときのアンテナ性能の劣化を抑制することが可能な携帯無線機を提供することを目的とする。
【解決手段】第一グランドパターン106と第二グランドパターン201は所定間隔を隔てて配置されるとともに信号接続部205を介して電気的に接続され、給電部107と第二グランドパターン201の一部(給電用ランド204)は、給電部材104を介して電気的に接続され、給電用ランド204と信号接続部205を所定の距離に配置し、信号接続部205が第二基板200を放射素子とする逆Fアンテナの短絡部を兼ねる。また、表示部101を備え、第二基板200の少なくとも一部を携帯無線機100の厚み方向の半分よりも表示部101寄りに配置する。 (もっと読む)


【課題】 広い帯域で所望のアンテナ特性が得られるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 チップアンテナ12は、親基板2に実装される。親基板2には、表面側接地導体板6、裏面側接地導体板7、ストリップ導体8からなるストリップ線路5を設ける。また、チップアンテナ12は、積層体13、放射導体素子17、無給電導体素子19、結合量調整導体板20およびLGA22によって構成する。放射導体素子17は、ビア18を通じてLGA22の第1の平面電極パッド23に接続される。一方、結合量調整導体板20は、放射導体素子17と無給電導体素子19との間に配置されると共に、その両端側がビア21を通じてLGA22の第2,第3の平面電極パッド24,25に接続される。そして、LGA22は、親基板22の給電用電極パッド9および表面側接地導体板6に接合される。 (もっと読む)


【課題】 小型で電力の漏洩を抑制することができる水平方向放射アンテナを提供する。
【解決手段】 多層基板2の裏面2Bには、接地導体板5を設ける。多層基板2の表面2Aには、マイクロストリップ線路7が接続された放射素子6を設けると共に、放射素子6よりも端部2C側に位置して無給電素子9を設ける。多層基板2の内部には、絶縁層3,4間に位置してマイクロストリップ線路7と対面した中間接地導体板10を設ける。中間接地導体板10には、端部2C側が開口した切欠き部10Aを設ける。切欠き部10Aの周囲には、放射素子6および無給電素子9を取囲むコ字状枠部11を設ける。コ字状枠部11は、複数のビア12を用いて接地導体板5に電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】天頂方向の利得を向上させることができる小型のパッチアンテナを提供する。
【解決手段】パッチアンテナ10は、誘電体基板11と、誘電体基板11の一方の表面に設けられた地導体と、前記誘電体基板の他方の表面に設けられた矩形の放射導体12と、放射導体12と電気的に接続され、放射導体12に励振信号を供給する給電点14とを備え、放射導体12の一辺の長さHがほぼ0.5(2m−1)λgであり、放射導体12の前記一辺に垂直な他辺の長さWがほぼ0.5(2n−1)λgである。ここで、λgは前記励振信号の周波数の実効波長、mは任意の正の整数、nはmと異なる任意の正の整数である。 (もっと読む)


21 - 40 / 726