説明

Fターム[5K067BB21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | データ (26,309)

Fターム[5K067BB21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB21]に分類される特許

261 - 280 / 23,512


【課題】位置識別媒体が不要であり、通信のスループットを向上させることができ、かつ、各端末計算機にそれぞれの設置位置に応じた表示制御動作を独立して実行させることができる鉄道車両向け分散型計算機システムを提供する。
【解決手段】複数の表示端末の表示内容を個別に制御する複数の端末計算機4と、無線LANアクセスポイント3と、このアクセスポイントを介して、表示端末に表示させる情報を配信すると共に端末計算機4の動作を制御する情報サービス管理装置2とを有し、無線LANアクセスポイント3は、通信範囲を限定したアンテナを用いて端末計算機4と無線通信を確立し、このアンテナと端末計算機4の識別情報の組合せ情報を取得するアンテナID取得部33と、この組合せ情報と自身の識別情報を車両内位置情報として情報サービス管理装置2に通知するDHCPサーバ兼情報サービス管理装置交信部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信装置で制御信号を送信する際に、効率的に送信する。
【解決手段】 本発明は、第1の無線通信装置と、制御信号受信可能状態となり、制御信号受信後にデータが受信可能なデータ受信可能状態となる1又は複数の第2の無線通信装置とを有する無線通信システムに関する。そして、第1の無線通信装置は、第2の無線通信装置のそれぞれについて、制御信号受信可能状態となるタイミングを保持し、保持した内容に基づいて制御信号送信期間を決定する手段と、データを同報送信するタイミングを決定する手段と、決定した制御信号送信期間に制御信号の同報送信を繰り返す手段と、制御信号送信期間の経過後にデータの同報送信を行う手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線端末が、大容量の帯域候補データを配信している周辺基地局へ切り替えることができるデータ配信方法及びシステムを提供する。
【解決手段】配信サーバが、基地局毎に応じた複数の帯域候補データ全てを、当該基地局へ配信する。次に、複数の基地局が、当該無線端末との間の通信利用帯域に応じて選択したいずれか1つの帯域候補データを、無線端末へ配信すると共に、その帯域候補データの識別子を配信サーバへ通知する。次に、無線端末が、現在通信中の基地局の基地局IDと、通信可能な周辺基地局の基地局IDとを、配信サーバへ送信する。次に、配信サーバが、その周辺基地局の中で、最もマルチキャストデータの容量が大きい帯域候補データを配信する基地局における基地局IDを、無線端末へ送信する。次に、無線端末が、配信サーバから受信した基地局IDに基づく基地局へ、現在通信中の基地局から切り替える。 (もっと読む)


【課題】UEの特定セルへのアクセス可否を容易に制御する無線通信システム及び基地局装置を提供する。
【解決手段】エントランスセル基地局100は、エントランスセルにアクセスしたUEからUE識別子を取得し、管理サーバ200は、エントランスセル基地局100によって取得されたUE識別子が新たに追加された場合には取得したUE識別子を有効期間と共に管理し、取得したUE識別子が既に管理されている場合には管理されているUE識別子を削除し、変更内容を制限セルグループ基地局300に通知する。UEが制限セルグループにアクセスする際、制限セルグループ基地局300は、UEからUE識別子を取得して、管理サーバ200から通知された有効なUE識別子と一致するか否かに応じて、制限セルグループへのアクセスを許可または拒否する。 (もっと読む)


【課題】通信環境の安定を図ること。アプリケーションでのデータの送信あるいは受信を行えない時間を短くすること。
【解決手段】無線通信端末1は、通信方式が異なる第1のネットワーク11と第2のネットワーク12に接続可能である。タイマー6は、無線通信状態に基づいて計時を開始し一定時間経過時に第1の時間の計時を終了する。タイマー6は、無線通信状態に基づいて計時を開始し第1の時間より長い第2の時間の計時を終了する。無線通信端末1は、第1の時間の計時終了までは、接続中の第1のネットワーク11に対して再接続を試行する。無線通信端末1は、第1の時間の計時終了時に接続先を第2のネットワーク12に切り替えるか、接続可能な第2のネットワーク12が存在しない場合には、第2の時間の計時終了まで、第1のネットワーク11に対して再接続を試行する。 (もっと読む)


【課題】送信電力制御方法において、品質劣化エリアにおける移動端末との間の無線リンクの切断を抑制することを目的とする。
【解決手段】無線基地局装置と移動端末との間を無線リンクで接続する無線通信システムの送信電力制御方法であって、前記無線基地局装置から送信された測定情報に基づいて前記移動端末でダウンリンクの品質を測定し、測定したダウンリンクの品質が前記測定情報に含まれる第1閾値未満のとき前記移動端末から前記無線基地局装置に対し品質劣化エリア在圏通知を行い、前記品質劣化エリア在圏通知を受信した前記無線基地局装置は、前記移動端末の送信電力を決定するための目標電力を増加して前記移動端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】無線LANステーションまたは無線LANアクセスポイントである無線LAN端末のチャネル占有率を測定し、CSMA/CAの動作を考慮した精度の高いスループットを推定する。
【解決手段】無線LAN(Local Area Network)ステーションまたは無線LANアクセスポイントである無線LAN端末のチャネル占有率を測定する無線LANセンシング装置であって、無線LAN端末からパケットを受信する無線LANモジュール102と、受信したパケットのヘッダ情報に基づいて、無線LAN端末毎にチャネルの時間占有率を算出する占有率算出部103と、算出した時間占有率に基づいて、無線LAN端末毎に最大スループットを推定する最大スループット推定部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シグナリングを過度に増加させることなく、複数のセカンダリシステムからの累積的な干渉を適切に制御すること。
【解決手段】プライマリシステムのために保護される周波数チャネルの二次利用のために許容される送信電力を1つ以上のセカンダリシステムに配分する電力配分部と、各セカンダリシステムについて、前記電力配分部により配分された第1の送信電力の値に応じて決定される第2の送信電力の値を通知する通知部と、を備え、前記通知部は、送信電力の更新に際して、あるセカンダリシステムについて前記第2の送信電力の前回通知された値及び前記電力配分部により新たに配分された前記第1の送信電力の値が所定の条件を満たす場合にのみ、前記第2の送信電力の新たな値を当該セカンダリシステムに通知する、通信制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】プロビジョニング専用の無線サブネットを用いることなく、無駄な電力消費を抑えてセキュリティを維持しつつプロビジョニングを行うことができる無線通信装置及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システム1は、プロビジョニング済デバイスである無線デバイス11aを無線通信ネットワークN1に接続させるための無線通信リソースを示す情報とDL MICとが格納されたパケットを広告A1として送信するとともに、要プロビジョニングデバイスである無線デバイス11bを無線通信ネットワークN1に接続させるための無線通信リソースを示す情報とDL MICでは取り得ない特別な値とが格納されたパケットを広告A2として送信するプロビジョニング対応広告ルータ12と、無線デバイス11bに対するプロビジョニングを行うシステムマネージャ14とを備える。 (もっと読む)


【課題】周辺セルサーチにおいて、検出すべきセル固有情報の候補数を減少させること。
【解決手段】移動通信システムで使用される基地局装置は、ユーザ装置のセルサーチで使用される同期チャネルを生成する生成部と、同期チャネルを含む信号を無線送信する送信部とを有し、同期チャネルは、受信タイミングを検出するための一次同期チャネルと、セルIDグループ情報を含む二次同期チャネルとを有し、二次同期チャネルは複数の異なるショートコードで構成され、複数のショートコードの組み合わせと、セルIDグループ情報との対応関係が予め規定されており、二次同期チャネルが、第1のインデックス番号で指定される第1のショートコード及び第2のインデックス番号で指定される第2のショートコードで構成され、第2のインデックス番号−第1のインデックス番号≦Δ(Δは正の整数)である。 (もっと読む)


【課題】送信元端末から送信先端末までの通信ルートの選択肢を拡大し、しかも、バックボーンに過度な負荷を与えないで直接通信を行う方法、無線基地局および無線通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】
送信元である無線通信端末110Aと送信先である無線通信端末110Eとが直接通信できない場合に、任意の無線通信端末(例えば端末110Bと110C)を中継点として通信ルートを決定し、当該無線通信端末(端末110C)が通信不能となった場合に、通信可能な他の無線通信端末または任意の無線基地局(例えば基地局120B)を選択し、次の中継点として通信ルートを接続することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末以外から携帯専用サイトへのアクセスすることが可能な技術を提供す
る。
【解決手段】 IP中継装置1はIP端末2あるいは小型携帯電話基地局3の配下の携帯
電話端末4から受信したリクエストメッセージの送信先アドレスに基づいてIP網8内に
存在するWWW(World Wide Web)サイトあるいは携帯電話網5内に存在
する携帯サイトのいずれかにリクエストメッセージを中継する。中継したリクエストメッ
セージに対するレスポンスメッセージがIP網8あるいは携帯電話網5から受信すると、
リエストメッセージを送付したIP端末2あるいは携帯電話端末4に当該レスポンスメッ
セージを中継する。 (もっと読む)


【課題】無線CDMA通信システム(10)の逆方向リンク(50)において、フィールド・ユニット(24)と送受信基地局(18)の間のアイドル・モード・コネクションが提供され、さまざまな方式を用いて、アイドル・モード・コネクションを低電力レベルに維持する。
【解決手段】1つの好ましい実施形態では、フィールド・ユニット識別子(62)を用いて、モジュロ関数に基づきタイム・スロットまたはフレーム・オフセットを計算する。これにより、フィールド・ユニット・メンテナンス伝送を有効なスロットまたはオフセット間に分配する。別の好ましい実施形態では、物理層の明示的な信号状態変化を検出し、電力目標値を変化させる。さらに別の実施形態では、フィールド・ユニット(24)とBTS(18)の間で調整される、所定の時間期間の間にメンテナンス・データを伝送することにより、電力レベルを調整する。 (もっと読む)


【課題】使用される情報処理装置を限定せず、かつ、安全に外部ネットワークへの接続を確立できる携帯電子機器及び制御方法を提供する。
【解決手段】PC5と接続されてデータ通信可能な携帯端末1は、無線通信を行う無線通信部16と、PC5により読み込まれて起動可能なPC用OS141を記憶するPC用記憶部14と、PC5によりPC用OS141が起動されたか否かを判定し、PC用OS141が起動されていないときは、PC用記憶部14を動作させ、PC5によりPC用記憶部14を認識させ、PC用OS141が起動されたことに応じて、PC用記憶部14を停止させると共に、無線通信部16を動作させ、PC5により無線通信部16を認識させる制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】中継装置における処理負荷を軽減することにより円滑なデータ通信を実現する。
【解決手段】この携帯端末4は、サーバ装置2との間でアクセスポイント3を介した無線通信によってデータを送受信する端末であって、端末IDを記憶する識別情報記憶部403と、サーバ装置2からアクセスポイント3を経由して、ブロードキャストによって送信された複数の端末IDを含む信号を受信する信号受信部401と、受信された信号に含まれる複数の端末IDのいずれかが自端末に対応しているか否かを判定するID判定部402と、ID判定部402によって自端末に対応していると判定された場合に、アクセスポイント3との間の無線接続を要求する接続要求部404と、サーバ装置2との間で無線通信によってデータを送信又は受信するデータ通信部405とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノード装置とユーザ機器との対応接続関係を簡便に特定する。
【解決手段】ネットワークシステム100は、要求電文を受信したときに要求電文に対する応答電文を返信する、複数のユーザ機器120,120,…と、ユーザ機器120,120,…にそれぞれ有線により接続され、ユーザ機器120からの応答電文を送信するときにはID情報を付加するように構成された、複数のノード装置110,110,…とを備えている。基地局ノード装置110Aは、送信先ユーザ機器120Bを特定した要求電文を他の子ノード装置110B,110B,…へ送信先となるノード装置を特定することなく送信し、要求電文に対する応答電文を受信すると、送信先ユーザ機器120Bが接続された子ノード装置110Bを応答電文に付加されたID情報に基づいて割り出し、ユーザ機器120Bと子ノード装置110Bとの対応接続関係を特定する。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と移動局装置の間で効率の良いランダムアクセスレスポンスメッセージの送受信を行なう。
【解決手段】
移動局装置は、第一セルでランダムアクセスプリアンブルを送信した場合、第一セルの第一の制御チャネルをモニタリングし、第二セルでランダムアクセスプリアンブルを送信した場合、第二セルの第二の制御チャネルをモニタリングし、ランダムアクセスレスポンス識別子を検出した場合、データチャネルに配置されているランダムアクセスレスポンスメッセージを受信し、基地局装置は、ランダムアクセスプリアンブルを受信した場合、ランダムアクセスレスポンス識別子をランダムアクセスプリアンブルを受信した上りリンクに対応した下りリンクの第一の制御チャネルと第二の制御チャネルで送信し、ランダムアクセスレスポンスメッセージをデータチャネルで送信する。 (もっと読む)


【課題】演算量を膨大にすることなく、移動局毎のMIMOモードを決定することができる移動局選択装置、移動局選択方法、及び移動局選択プログラムを提供する。
【解決手段】移動局選択装置100は、無線品質情報を移動局から受信する分類部111と、SU‐MIMO対象移動局とMU‐MIMO対象移動局とに、無線品質情報に基づいて移動局を分類する分類部111と、SU‐MIMO性能尺度を無線品質情報に基づいて移動局毎に算出し、SU‐MIMO性能尺度の最良値とSU‐MIMO性能尺度が最良値を示す移動局とを対応付ける算出部112と、SU‐MIMO性能尺度が最良値を示す移動局がMU‐MIMO対象移動局でない場合、SU‐MIMOを選択し、SU‐MIMO性能尺度が最良値を示す移動局がMU‐MIMO対象移動局である場合、SU‐MIMO又はMU‐MIMOのうち、最良なMIMOモードを選択する決定部113とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載型通信装置が、いずれの無線通信方式を用いて外部の情報提供装置と通信するかを自動で判断できるようにする。
【解決手段】車両50がDSRCの通信圏内に入ると、車載型通信装置200の第1通信部210は、情報提供装置100の第2通信部120との間で通信を確立する。第2通信部120は、情報提供装置100と車載型通信装置200の間で用いるべき通信方式を示す情報を第1通信部210に送信する。車載型通信装置200及び無線通信端末300は、送信されてきた情報に従って、情報提供装置100と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】すれ違ったユーザ同士がテレビ番組に対する意見交換を行うことができる臨場感のある情報交換システムを提供することである。
【解決手段】テレビジョン受像機1と、テレビジョン受像機1及び他の携帯情報端末3と近距離通信する携帯情報端末2とを含む情報交換システムにおいて、テレビジョン受像機1は、指定された番組の識別子及び番組名を含む番組情報を放送波から取得し、該番組情報を近距離通信の範囲内にある携帯情報端末2に送信し、携帯情報端末2は、テレビジョン受像機1から番組情報を取得し、取得した番組情報に関連付けてコメントの入力を受け付け、近距離通信の範囲内に入ってきた他の携帯情報端末3との間でコメントを交換する構成とする。 (もっと読む)


261 - 280 / 23,512