説明

国際特許分類[B23K20/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | ハンダ付またはハンダ離脱;溶接;ハンダ付または溶接によるクラッドまたは被せ金;局部加熱による切断,例.火炎切断:レーザービームによる加工 (42,379) | 加熱するかまたは加熱することなく,衝撃または他の圧力を加えることによる非電気的接合,例.クラッド法または被せ金法 (2,526)

国際特許分類[B23K20/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B23K20/00]に分類される特許

121 - 130 / 647


【課題】断面四角形状を有するFCD材と鋼材とを増肉させつつ拡散接合する際に、接合部近傍の熱影響を低減し、接合継手の品質を向上できるアクスルケースの製造方法を提供する。
【解決手段】接合部12の外周を覆うように四角形状に形成した1ターンコイルからなるインダクター20を配置し、インダクター20で接合部12を誘導加熱すると共に、接合部12を軸方向に押付けて接合部12の板厚を増肉させるアプセット加工を施しつつ接合部12の1回目の拡散接合を行った後冷却し、しかる後、インダクター20の給電リード部41位置での低温加熱領域43を誘導加熱すべく、インダクター20を軸筒10,11周りに180度あるいは90度回転し再配置して接合部12の2回目の拡散接合を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】断面が中空の四角形の金属製部材を拡散接合・加熱アプセット接合するために誘導加熱する際に、金属製部材の四角形の全周囲に渡って均一に誘導加熱することができる高周波加熱装置を提供することである。
【解決手段】高周波電流が供給される加熱導体6を方形の枠形状に構成し、枠形状の加熱導体6の角部分に溝部33a又は挟持部を設ける。溝部33a又は挟持部は方形枠の内側に開口しており、その幅又は間隔は調整手段22,30で調整可能である。溝部33a又は挟持部に導通可能な介在部材18a〜18cを配置し、溝33a又は挟持部の幅又は間隔を変更することによって溝33a又は挟持部内における介在部材18a〜18cの位置を変更可能にする。枠形状の加熱導体6の各角部を、金属製部材11の角部11a,11b,11dに対向配置し、介在部材18a〜18cの位置を調整し、金属製部材11の角部11a,11b,11dの誘導加熱量を調整する。 (もっと読む)


【課題】本発明はガス抜き部の位置を確実に上方にして環体のセット作業が極めて簡単でより安全に行えると共に、環体が収納された新商品として販売が可能となり、且つ、合成樹脂製の保持容器の周面を燃やさずに除去出来るガス圧接用環体が内蔵された環体保持部材を提供することを目的とする。
【解決手段】接合する鋼材の端面と略同形状で且つ略同材料で形成すると共にガス抜き部11を有した環体1と、底面21側に環体1が収納される環体設置空間Sを有する突出部22及びそれに連結する凸部23とを少なくとも有した合成樹脂製の保持容器2と、該保持容器2の環体設置空間Sを冠着すると共に環体1のガス抜き部11の回転を止める合成樹脂製の蓋体3とから成し、更に保持容器2の底面21と周面2aが分離可能な分離手段4を設けた構造とする。 (もっと読む)


【課題】ウエハの分子接着モジュールを備える製造装置でアライメント制度が十分で、層歪みが低減された製造装置を提供する。
【解決手段】この装置は、大気圧未満の圧力のもとでウェハの接着を行うための真空チャンバを備える接着モジュール1と、接着モジュール1に接続され、且つ接着モジュール1へのウェハ移送のために構成され、且つ第1の真空ポンプデバイス5に接続されている装填ロックモジュール2と、を具備し、第1の真空ポンプは、装填ロックモジュール2内の圧力を大気圧未満に低減するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】セラミックス材と金属材とを簡易な手法で接合し、その接合体において、熱膨張差による接合界面の剥離を防止し、接合強度を改善する
【解決手段】セラミックス材と金属材とが接合されてなる接合体の製造方法であって、クロムを10wt%以上40wt%以下含有する鉄基合金もしくはニッケル基合金からなる三次元網目状の金属多孔質材を、前記セラミックス材および金属材の間に介在させるように積層し、積層方向に加圧しながら加熱する加熱処理を行うことにより、前記金属多孔質材を気孔率が60%以上95%以下である中間層として前記セラミックス材および前記金属材に接合する。 (もっと読む)


【課題】軽量であり、かつ、高強度、高靭性および高耐食性を有する産業機器部品およびその製造方法を提供する。
【解決課題】本発明のリンク(産業機器部品)1Aは、JISH4140に規定の6000系合金で形成した芯材11と、この芯材11の一部または全部を覆う、JISH4140に規定の7000系合金で形成した表層材12と、でなることを特徴とする。本発明のリンク(自動車部品)1Aの製造方法は、溶解工程S1と、鋳造工程S2と、加工工程S3と、均質化熱処理工程S4と、鍛造工程S5と、を少なくとも行う。 (もっと読む)


【課題】セラミックス材と金属材との接合体において、使用温度範囲が広い場合であっても、熱膨張差による接合界面の剥離を防止し、接合強度を改善する。
【解決手段】積層されたセラミックス材と金属材とを接合する方法であって、外表面に開口部と面状部とが形成された三次元網目状の金属多孔質材からなる中間材の前記面状部の表面にろう材を付着させ、このろう材が前記セラミックス材に向かうように前記中間材を前記セラミックス材と前記金属材との間に介在させて、これらを積層し、前記セラミックス材、金属材、および中間材を加熱しながら積層方向に加圧することにより、前記中間材と前記セラミックス材とをろう付する。 (もっと読む)


【課題】金属の接合部を有する基板同士の温度調整を効率よく行い、基板接合処理のスループットを向上させる。
【解決手段】接合装置10は、下面に開口78が形成された処理容器70と、処理容器70内に配置された、重合ウェハWを載置して熱処理する第2の熱処理板90と、処理容器70内に第2の熱処理板90に対向して設けられ、重合ウェハWを第2の熱処理板90側に押圧する加圧機構80と、処理容器70の内面に当該処理容器70の開口78に沿って設けられ、処理容器70と第2の熱処理板90との間を気密に塞ぐ環状の支持台95と、第2の熱処理板90の下方であって支持台95の内側に設けられた冷却機構100を有している。冷却機構100は、その上面が第2の熱処理板90と平行に設けられた冷却板と、冷却板の内部に連通し当該冷却板の内部に空気を供給する連通管と、冷却板を上下動させる昇降機構と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】被接合部材の接合面において安定した接合強度を得ることが可能な接合方法および接合装置を提供する。
【課題を解決するための手段】導電性を備えた一対の被接合部材1a,1bを接合するための接合方法であり、互いに接合される被接合部材1a,1bの接合面2a,2bを予め加熱する予備加熱工程と、互いに接合される接合面2a,2b同士を対向させて、一対の被接合部材1a,1bを相対的に摺動させつつ、被接合部材1a,1bの一方から他方へ電流を流して抵抗加熱することで接合面2a,2b同士を接合する接合工程とを有する接合方法である。 (もっと読む)


【課題】金属の接合部を有する基板同士の接合を効率よく行い、基板接合処理のスループットを向上させる。
【解決手段】接合装置10は、熱処理ユニット20、接合ユニット21を一体に接続した構成を有している。熱処理ユニット20は、重合ウェハWを載置して熱処理する第1の熱処理板40を有している。接合ユニット21は、重合ウェハWを載置して熱処理する第2の熱処理板90と、第2の熱処理板90上の重合ウェハWを押圧する加圧機構80とを有している。第1の熱処理板40は、当該第1の熱処理板40上の重合ウェハWを冷却する冷媒流路44を有している。各ユニット20、21その内部の雰囲気を所定の真空度まで減圧可能になっている。熱処理ユニット20は、接合ユニット21との間でウェハWを搬送する搬送機構42を複数有している。 (もっと読む)


121 - 130 / 647