説明

ナノ構造体集合体及びナノ構造体の形成方法

【課題】自己構成ナノテンプレートを用いて、基板上にナノ構造体を成長させる方法を提供する。
【解決手段】多孔質陽極酸化アルミニウムテンプレートからマスク材層にナノパターンを転写し、マスク材層のナノパターンを介して露出された領域において基板上にボトムアップ成長法によって基板の未改質成長面上に形成されたナノ構造体を成長させ、前記ナノ構造体が、ナノリング又はナノドーナツからなることを特徴とするナノ構造体集合体を製造する方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、あまねく、ナノ構造体集合体及びナノ構造体の形成方法に関する。
【背景技術】
【0002】
半導体量子ワイヤ及びドット類等の低次元構造体類は、新規の物理的現象及び技術の元である。これらの低次元半導体構造体類は、例えば、オプトエレクトロニック及びエレクトロニックデバイスに応用され、これらのデバイスの機能性を改善する結果となった。そのようなデバイスの例として、量子ドット(QD)レーザーダイオード類(LDs)及び単一電子トランジスター類がある。
【0003】
これまでに、半導体ナノスケールドット類を製造するための2つの方法が、一般に採用されている。第一の方法は、ボトムアップ法と呼ばれる、不均一構造体上への直接ナノスケールドットのヘテロエピタキシャル成長であり、他の方法は、トップダウン法と呼ばれる、リソグラフィー法によるナノスケールドットの直接パターン化である。
【0004】
ボトムアップ法において、ナノスケールドットの形成は、大概は自己組織化工程を介してのストランスキ(Stranski)−クラスタナウ(Krastanow)(S−K)成長法、並びに固相エピタキシー(SPE)による再結晶化によって制御される。しかしながら、自己組織化工程においては、ナノスケールドットのランダムな空間分布が通常生じる。かくして、広領域上にナノスケールドットの規則正しい配列を達成するために、成長面を改質して、例えば、ひずみ制御によって、選択された部位における核形成の可能性を増大しなければならない。さらに、自己組織化半導体量子ドットにおいては、干渉性の島形成が、格子不整合半導体の成長中に生じる。
【0005】
トップダウン法においては、微細リソグラフィー技術による直接パターン化によって、人為的に十分に規則化されたナノスケールドットが製造される。リソグラフィー法は、パターン化されたナノスケールドットの寸法、密度及び分布を精密に制御することができるが、この方法の空間分解能が、ナノスケールドットの寸法及び密度を限定する主因である。乾式エッチング等の加工技術が、パターン化されたナノスケールドットの結晶保全に付加的な損傷を生じる場合があると共に、マスクのコストがひどく高い。
【0006】
多くの材料系において、多孔質構造体は、自己誘導現象によって生じるパターン化又は人為的パターン化によって形成することができる。自己構成ナノテンプレートの一例が、多孔質陽極酸化アルミニウム(AAO)であり、人為的パターン化の一例が、高分解能リソグラフィーによるものである。AAOは、極めて十分に整合された円筒細孔の自己組織化形成性を有し、さらに温度、電圧及び電解質溶液組成等の陽極酸化パラメータの簡単な変動によって細孔間距離及び細孔径の調整が可能であるためにナノ構造テンプレートとして大いに関心が寄せられている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
AAOテンプレートは、異なる材料で作成されるナノ構造体及びデバイスの製造に広く使用されている。これらのAAOテンプレートは、良好な耐薬品性及び物理安定性を示す。しかしながら、AAOテンプレートを有機金属化学蒸着(MOCVD)装置における物質成長用のナノスケールマスクとして直接適用すると、テンプレートの上部上の析出物が、ナノホールを閉塞することが多々ある。その結果、ナノホールの成長が妨げられる。この課題は、ナノ構造体を製造するための他の方法によって製造されたナノテンプレートの適用も妨げる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
一態様において、ナノ構造体の成長用基板を用意し、所定のナノパターンを有する別個に製造したテンプレートを用意し、テンプレートと基板との間に少なくとも1層のマスク材を設け、テンプレートからマスク材層にナノパターンを転写し、ボトムアップ成長法によってマスク材層のナノパターンを介して露出された領域において基板上にナノ構造体を成長させることを特徴とするナノ構造体を製造する方法を提供する。
テンプレート上のナノパターンは、エッチングによってマスク材層に転写し得る。
テンプレート上のナノパターンは、乾式エッチング又は湿式エッチング又は乾式エッチングによってマスク材層に転写し得る。
この方法は、ナノパターンをテンプレートからマスク材層に転写した後に、テンプレートを除去することをさらに含み得る。
この方法は、ナノ構造体の成長を完了した後に、マスク材層を除去することをさらに含むことを特徴とし得る。
ナノ構造体が、露出された基板上の領域において選択的に成長するように、マスク材層及び/又はテンプレート材を選択し得る。
ナノ構造体はナノドーナツから成り得る。
ナノ構造体はナノドットから成り得る。
ナノ構造体はナノワイヤから成り得る。
ナノ構造体はナノリングから成り得る。
ナノ構造体を成長させる工程は、有機金属化学蒸着(MOCVD)成長を含み得る。
ナノ構造体を成長させる工程は、有機金属化学蒸着(MOCVD)エピタキシャル成長を含み得る。
基板は窒化ガリウムから成り得る。
マスク材層は絶縁体又は半導体物質から成り得る。
マスク材層は二酸化シリコン又は窒化シリコンから成り得る。
テンプレートは陽極酸化アルミニウムから成り得る。
ナノ構造体の成長用物質は半導体物質を含み得る。
ナノ構造体の成長用物質は窒化インジウムガリウムを含み得る。
他の態様において、本発明は、基板、及びボトムアップ成長法によって基板の未改質成長面上に形成されたナノ構造体からなり、前記ナノ構造体が、ナノリング又はナノドーナツからなることを特徴とするナノ構造体集成体を提供する。
ナノ構造体集合体は、初期成長ナノ構造体上にさらに成長させたナノ構造体をさらに含み得る。
基板は窒化ガリウムから成り得る。
マスク材層は絶縁体又は半導体物質から成り得る。
マスク材層は二酸化シリコン又は窒化シリコンから成り得る。
テンプレートは陽極酸化アルミニウムから成り得る。
ナノ構造体の成長用物質は半導体物質を含み得る。
ナノ構造体の成長用物質は窒化インジウムガリウムを含み得る。
他の態様において、本発明は、基板上にナノ構造体を形成する方法において、基板上にナノパターンを有するマスクを配置し、ナノパターンを介して露出された基板上の領域にナノリング又はナノドーナツを成長させることを特徴とする方法を提供する。
ナノリング又はナノドーナツは、パターン化マスクと比べて基板上での選択的成長の結果として形成し得る。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の一実施態様に従う基板上にナノテンプレートを製造するための構造体の概略断面図である。
【図2】本発明の他の実施態様に従う基板上にナノテンプレートを製造するための構造体の概略断面図である。
【図3】本発明のさらに他の実施態様に従う基板上にナノテンプレートを製造するための構造体の概略断面図である。
【図4】ナノテンプレート上のナノパターンをマスク材に転写した後の、図3の構造体の断面図である。
【図5】ナノテンプレートを除去した後の、図4の構造体の断面図である。
【図6】基板上の半導体ナノ構造体の成長を示す、図5に示した構造体の断面図である。
【図7】マスク材を除去した後の基板上の半導体ナノ構造体を示す、図6に示した構造体の断面図である。
【図8】本発明の一実施態様に従う多孔質AAOテンプレートの走査電子顕微鏡(SEM)像である。
【図9】図8のSEMから得たナノホールの統計的サイズ分布を示すグラフである。
【図10】図8のAAOナノテンプレートを用いて窒化ガリウム(GaN)表面上に成長させた窒化インジウムガリウム(InGaN)ナノドーナツのSEM像及び原子間力顕微鏡(AFM)像である。
【図11】図10のナノドーナツの統計的サイズ分布を示すグラフである。
【図12】図8のAAOナノテンプレートを用いてGaN表面上に成長させたInGaNナノドットのSEM像である。
【図13】室温における図10のInGaNナノドーナツのホトルミネセンススペクトルを示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
概して、説明する実施態様は、基板上に規則化された半導体ナノ構造体を製造するための統合製造方法を提供するものである。この統合方法は、ナノテンプレートから基板上のマスク膜へのナノパターンの転写及びパターン化された基板面上での半導体ナノ構造体の成長を含む。
【0011】
テンプレートが、他の膜「上に」あるとする場合、それは、この膜上に直接又はナノパターン化マスクとして使用するためにこの膜より上にあることを理解すべきである。テンプレートが、他の膜「上に」あるとする場合、それは、この膜全体又は膜の一部を覆うことも理解すべきである。
【0012】
一実施態様において基板上にナノテンプレートを製造するための構造体の断面の概説を図1に示す。この実施態様において、構造体110は、基板112、マスク材114及びナノテンプレート材116の層から成る。ナノテンプレート材116は、基板112とナノテンプレート材116の層との間のマスク材114の層(マスク膜)と共に基板112上に配置されている。所望のパターンを、ナノテンプレート材116の層上に直接形成して、ナノテンプレート(図1に示していない)を製造する。他の実施態様において、図2に示すように、所望のパターンを有するナノテンプレート218が、マスク膜214と別個に製造され、ついでそれに付着される。
【0013】
本発明の他の実施態様による半導体ナノ構造体を製造するための構造体300の断面を図3に示す。構造体300は、基板332、基板332上のマスク材336及びマスク材336上のナノテンプレート340から成る。ナノテンプレート340は、ナノテンプレート340からマスク材336へのナノパターンの転写用マスクとして作用する。陽極酸化アルミニウム(AAO)等の材料を、ナノテンプレート340として使用することができる。ナノテンプレート340上のナノパターンは、例えば、ナノホール344のアレイであり得る。ナノテンプレート340上のナノパターンは、エッチングによってマスク材336に転写される。本実施態様においては、誘導結合型プラズマ(ICP)エッチングを使用して、ナノパターンをナノテンプレート340からマスク材336に転写する。種々のエッチング技術、例えば、化学的溶剤を使用する湿式エッチング及びイオン反応を使用する乾式エッチング、を採用して、ナノパターンの転写を達成することができることを理解すべきである。
【0014】
ナノホール直下のマスク材336の部分が、エッチングによって除去される。この結果、ナノパターンがナノテンプレート340からマスク材336に転写される。その結果、ナノテンプレート340上のナノパターンは、マスク材336に「複製」される。
【0015】
ナノテンプレート340のナノホール344に対応するナノホール348のアレイを有するパターン化マスク材338を、図4に示す。ナノパターンの転写後、さらなる加工を必要としない場合、ナノテンプレート340を除去する(図5に示す)。ナノテンプレート340を除去した後、窒化インジウムガリウム(InGaN)等の半導体物質を、パターン化マスク材338のナノホール348を介して基板332上に析出させ、そして成長させる。InGaN半導体物質のボトムアップ成長は、半導体物質の析出を可能とする種々の形のチャンバ又は反応器、例えば、有機金属化学蒸着(MOCVD)チャンバ中で実施される。
【0016】
本実施態様において、基板332は、窒化ガリウム(GaN)等の物質から成り、またマスク材338は、二酸化シリコン(SiO2 )から成る。パターン化マスク材338上での半導体物質の示差成長速度を生じるので、二酸化シリコンを使用する。マスク材338は、基板332及びマスク材338上の半導体物質の選択的成長を可能とする種々の他の物質、例えば、窒化シリコン及び他の半導体物質から成ってもよいことを理解すべきである。
【0017】
図6は、基板332上の半導体ナノ構造体350の成長を示す。本実施態様においては、直径が典型的に100ナノメートルより小さい結晶性半導体ナノ構造体350が、基板332上に選択的に成長される。ナノ構造体350の形成機構は、パターン化基板332上の吸着原子移行に基づくものである。パターン化マスク材338上と比べて基板332上での半導体ナノ構造体350の選択的成長のために、半導体ナノ構造体350は、パターン化マスク材338の表面上ではなく、基板332の表面上だけに形成する。Ga/In原子は、SiO2 表面に結合しない。本実施態様において、パターン化SiO2 マスク材338の表面上でのInGaN半導体ナノ構造体350の成長速度は、ほとんど零である。
【0018】
半導体ナノ構造体350の成長を完了した後、必要ならば、パターン化マスク材338を除去することができる(図7に示す)。ある用途において、例えば、半導体ナノ構造体の各単位(即ち、1ドット又はドーナツ等)が、電子又は光接続からそれぞれ絶縁することを必要とする場合、絶縁性マスク材338は、基板332上に残してもよい。得られる半導体ナノ構造体350は、パターン化マスク材338のナノホール348のパターンに従うアレイで配列されている。種々の形状/構成のナノ構造体、例えば、ナノドット、ナノワイヤ、又はナノリングを、異なる成長条件を用いることによって形成することができることに注意するべきである。さらに、半導体ナノ構造体350を、デバイスに組み込む場合、他のキャップ層を、半導体ナノ構造体350上に成長させてもよい。
【0019】
さらに、温度、成長圧、流量及び成長時間等の成長条件を制御することによって、ナノドット及びナノドーナツ等の種々の半導体ナノ構造体を、同一のナノテンプレートパターンを用いて得ることができる。
【0020】
ナノテンプレート上にパターン化されたナノホール864のアレイを有する一例の多孔質AAOナノテンプレート860の走査電子顕微鏡(SEM)像を、図8に示す。本実施態様において、二段階陽極酸化法をAAOナノテンプレート860の製造に使用する。第一に、約1μmのアルミニウム(Al)フィルムを、電子線蒸発によってGaNエピ層上に析出させた。次に、Alフィルムを、0.3M蓚酸中で第一の陽極酸化工程に通して、Alフィルムをその上部80%の部分で陽極酸化して、次に、アルミナ層を除去した。次に、Alフィルムの残りの20%を、第二の陽極酸化工程に通して、Alフィルムを、十分に陽極酸化した。第二の陽極酸化工程の後、試料を5重量%H3 PO4 中に室温で75分間入れて、ナノホール864の細孔径を拡大した。この二段階法は、ほとんど平行な細孔(例えば、ナノホール864)の相当に均一なアレイ及び多孔質AAOテンプレート860の基板(図8に示していない)に対する良好な接着をもたらすことが認められた。自己構成ナノテンプレート及び高分解能リソグラフィー等の人為的パターン化を含む種々の他の方法を使用して、AAOナノテンプレート860等の多孔質ナノテンプレートを製造することができる。ナノホール864の統計的サイズ分布900を、図9に示す。グラフから、本実施態様におけるナノホール864は、約60nmから100nmまでの孔径を有していることが認められる。
【0021】
図10は、AAOナノテンプレート860を用いて窒化ガリウム基板表面(図示せず)上に成長させた窒化インジウムガリウム(InGaN)ナノドーナツ1004の原子間力顕微鏡(AFM)像を示す入口1002を有するSEM像1000を示す。図11は、ナノドーナツ1004の統計的サイズ分布のグラフ1100を示す。このグラフの領域Aは、ナノドーナツ1004(図10)の内部孔径の統計的径分布を示し、そしてグラフ1100の領域Bは、ナノドーナツ1004(図10)の外部リング径の統計的分布を示す。図9のグラフと図11のグラフとを比較すると、ナノドーナツ1004の外部リング径が、ナノドーナツ1004の精密な形成を示す、図8におけるナノホール864とほとんど同じサイズであることが認められる。InGaNナノ構造体(例えば、ナノドーナツ1004)は、例えば、750℃でMOCVDチャンバ中において高純度アンモニア、トリメチルガリウム及びトリメチルインジウムを用いて成長させることができる。3分間の成長時間が、InGaNナノ構造体の約5ナノメートルの指定厚さ(nominated thickness)の成長を生じることが認められた。InGaNナノドーナツ1004は、選択的成長によって形成される。
【0022】
明細書で先に述べたように、異なる形の半導体ナノ構造体を、半導体ナノ構造体の成長条件を制御することによって同一のナノパターンから製造することができる。例えば、成長時間を長くすることによって、InGaNナノドットを、ナノドーナツ1004用のものと同一のナノテンプレートを用いて形成することができる。これを図12に示す。
【0023】
図10に示すInGaNナノドーナツは、キャップ層によって覆われていないが、それらは、図13に示すように、室温でなお強いホトルミネセンスを示す。典型的に、空気に暴露されるために半導体物質の上部領域に約数ナノメートルから約数百ナノメートルまでの厚さを有する空乏層がある。その結果、電子を半導体物質の上部領域に留まらせることは非常に困難である。半導体物質の表面上の従来のナノ構造体に関し、これらのナノ構造体のホトルミネセンスは、大概の電子が半導体物質の上部領域から追い出されるので、非常に弱い。しかしながら、空乏層を保持するキャップ層が存在するならば、大概の電子をナノ構造体中に留まらせることができ、その結果、強いホトルミネセンスを生じる。本実施態様において、キャップされていないInGaNナノドーナツ1004からの強いホトルミネセンスは、表面空乏に対するナノ構造体の強い局在化効果を示すものである。
【0024】
上記した実施態様は、ナノ構造体の成長に適合し得ないナノテンプレートを用いることによって基板上に所望のナノ構造体を製造する課題を克服することができる。前記S−K法における成長と異なり、基板とナノ構造体との間に格子不整合及びひずみ等の特異の適合性要件はない。
【0025】
さらに、上記実施態様は、ナノテンプレート上のパターンが、ナノ構造体の成長に直接使用されずに、その代わりに、ナノ構造体の材料の成長又は析出前にマスク材上に転写されるので、成長すべきナノ構造体の材料とナノテンプレート材との相容性の課題を克服することができる。ナノテンプレート上のナノパターンは、ナノ構造体の成長用のマスク材として作用することができる第二又は第三の物質に転写させることができることを認めるべきである。
【0026】
上記実施態様は、ナノテンプレートからのナノパターンの転写に基づいてマスク材に規則化されたナノホールを製造するトップダウン法の利点を有する。次に、パターン化されたマスク材は、ナノ構造体のその後のMOCVD成長用マスクとして作用する(ボトムアップ法)。上記実施態様は、高質結晶を成長させるMOCVDエピタキシャル成長法も利用している。
【0027】
上記実施態様に従って成長させたナノ構造体は、オプトエレクトロニック及びマイクロエレクトロニックデバイスの製造等の種々の目的に使用することができる。
【0028】
本発明のある種の特定の実施態様だけを、例示のためにここに説明してきたが、種々の変更又は改変を、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく行うことができることが認められるだろう。
【0029】
例えば、異なる実施態様において、窒化物化合物半導体類又は他の化合物半導体類等の他の種類の半導体物質を、基板として使用することができることが認められるだろう。
【符号の説明】
【0030】
110 構造体
112 基板
114 マスク材
116 ナノテンプレート材
214 マスク膜
218 ナノテンプレート
300 構造体
332 基板
336 マスク材
338 パターン化マスク材
340 ナノテンプレート
344 ナノホール
348 ナノホール
350 半導体ナノ構造体
860 多孔質AAOナノテンプレート
864 ナノホール
900 統計的サイズ分布
1000 SEM像
1002 入口
1004 ナノドーナツ
1100 統計的サイズ分布グラフ
1204 ナノドット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板、及び
ボトムアップ成長法によって基板の未改質成長面上に形成されたナノ構造体からなり、前記成長面がナノ構造体に対して格子整合されるよう改質がなされておらず、前記ナノ構造体がナノリング又はナノドーナツからなることを特徴とするナノ構造体集合体。
【請求項2】
初期成長ナノ構造体上にさらに成長させたナノ構造体をさらに含む請求項1記載のナノ構造体集合体。
【請求項3】
基板が窒化ガリウムから成る請求項1又は2記載のナノ構造体集合体。
【請求項4】
ナノ構造体用マスク材層が絶縁体又は半導体物質から成る請求項1乃至3のいずれかに記載のナノ構造体集合体。
【請求項5】
マスク材層が二酸化シリコン又は窒化シリコンから成る請求項4記載のナノ構造体集合体。
【請求項6】
ナノ構造体用テンプレートが陽極酸化アルミニウムから成る請求項1乃至5のいずれかに記載のナノ構造体集合体。
【請求項7】
ナノ構造体の成長用物質が半導体物質を含む請求項1乃至6のいずれかに記載のナノ構造体集合体。
【請求項8】
ナノ構造体の成長用物質が窒化インジウムガリウムを含む請求項7記載のナノ構造体集合体。
【請求項9】
基板上にナノ構造体を形成する方法において、
基板上にナノパターンを有するマスクを設置し、
ナノパターンを介して露出された基板上の領域にナノリング又はナノドーナツを成長させる
ことを特徴とする方法。
【請求項10】
ナノリング又はナノドーナツが、パターン化マスク上と比べて基板上での選択的成長の結果として形成されるように、マスクが選択される請求項9記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2011−124583(P2011−124583A)
【公開日】平成23年6月23日(2011.6.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−282800(P2010−282800)
【出願日】平成22年12月20日(2010.12.20)
【分割の表示】特願2007−529780(P2007−529780)の分割
【原出願日】平成16年8月31日(2004.8.31)
【出願人】(503231882)エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ (179)
【出願人】(507335687)ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール (28)
【Fターム(参考)】