説明

自動化診断用分析器および方法

【課題】複数の診断アッセイを同時に実行するための自動化分析器およびプロセスを提供すること。
【解決手段】核酸に基づく増幅反応を実施するためのプロセスであって、該プロセスは、a)処理デッキ上の第一位置に配置された分離ステーションにおいて、標的核酸を、流体試料中に存在する他の材料から分離する工程;b)該処理デッキ上の第二位置に配置された増幅ステーションにおいて、前記分離された標的核酸を、反応受容器中で1つ以上の増幅試薬とともに、該標的核酸中に含まれる標的配列を増幅させるのに十分な時間および条件下でインキュベートする工程;c)該分離された標的核酸を含む反応受容器を、工程b)の前に該増幅ステーションへと運搬する工程、を包含する、プロセス。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
核酸に基づく増幅反応を実施するためのプロセスであって、該プロセスは、以下:
a)処理デッキ上の第一位置に配置された分離ステーションにおいて、標的核酸を、流体試料中に存在する他の材料から分離する工程;
b)該処理デッキ上の第二位置に配置された増幅ステーションにおいて、前記分離された標的核酸を、反応受容器中で1つ以上の増幅試薬とともに、該標的核酸中に含まれる標的配列を増幅させるのに十分な時間および条件下でインキュベートする工程;
c)該分離された標的核酸を含む反応受容器を、工程b)の前に該増幅ステーションへと運搬する工程、
を包含する、プロセス。
【請求項2】
前記反応受容器に、プローブを、該プローブを、前記標的配列または該標的配列もしくはその相補体を含むアンプリコンにハイブリダイズするのに十分な時間および条件下で、提供する自動化工程をさらに包含する、請求項1に記載のプロセス。
【請求項3】
前記プローブが、検出可能な標識を含む、請求項2に記載のプロセス。
【請求項4】
前記標識が、蛍光色素または化学発光化合物である、請求項3に記載のプロセス。
【請求項5】
前記流体試料中の生物またはウイルスの標的群のメンバーの存在または不存在の指標として、前記標的配列または該標的配列もしくはその相補体を含むアンプリコンにハイブリダイズされた前記プローブの存在または不存在を検出する自動化工程をさらに包含し、該標的群は、少なくとも1つの生物またはウイルスからなる、請求項2〜4のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項6】
前記検出する工程が、前記流体試料中の生物またはウイルスの標的群のメンバーの存在または不存在の指標として、前記反応受容器から発生した光の量を決定することを含む、請求項5に記載のプロセス。
【請求項7】
前記流体試料中の生物またはウイルスの標的群のメンバーの量を決定する自動化工程をさらに包含する、請求項5または請求項6に記載のプロセス。
【請求項8】
請求項2〜7のいずれか一項に記載のプロセスであって、該プロセスは、前記プローブを、前記反応受容器に提供する前に、該反応受容器を、前記増幅ステーションから、前記処理デッキ上の第三位置において配置された温度制御ハイブリダイゼーションステーションに運搬する自動化工程をさらに包含する、プロセス。
【請求項9】
前記プローブが、前記反応受容器の前記増幅ステーションから前記ハイブリダイゼーションステーションへの運搬の後に、該反応受容器に提供される、請求項8に記載のプロセス。
【請求項10】
請求項8または請求項9に記載のプロセスであって、該プロセスは、前記反応受容器を前記ハイブリダイゼーションステーションから前記処理デッキ上の第四位置に配置された検出ステーションに運搬する自動化工程をさらに包含し、ここで、ハイブリダイズされたプローブの存在または量が、該検出ステーションにおいて決定される、プロセス。
【請求項11】
前記検出ステーションが、前記反応受容器の内容物により発生した光の量を決定するための照度計を備える、請求項10に記載のプロセス。
【請求項12】
前記増幅ステーションへの前記反応受容器の運搬の前に、該反応受容器の内容物の温度を上昇または降下させる自動化工程をさらに包含する、請求項1〜11のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項13】
前記増幅ステーションおよび前記ハイブリダイゼーションステーションのうち少なくとも1つへの前記反応受容器の運搬の前に、該反応受容器の内容物の温度を上昇または降下させる自動化工程をさらに包含する、請求項8〜12のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項14】
前記反応受容器中に存在する核酸を破壊するための不活性化試薬を、該反応受容器に提供する自動化工程をさらに包含する、請求項1〜13のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項15】
前記不活性化試薬が、過マンガン酸カリウムの溶液、ギ酸、次亜塩素酸ナトリウムの溶液、ヒドラジンおよび硫酸ジメチルからなる群より選択される化学薬品を含む、請求項14に記載のプロセス。
【請求項16】
請求項14または請求項15に記載のプロセスであって、該プロセスは、前記不活性化試薬を前記反応受容器に提供する前に、該反応受容器を、前記検出ステーションから前記処理デッキ上の第五位置に配置された不活性化ステーションに運搬する自動化工程をさらに包含する、プロセス。
【請求項17】
前記分離する工程の前に、前記標的核酸を固体支持体上に直接的または間接的に固定化させるのに十分な時間および条件下で、前記流体試料に、該固体支持体を提供する自動化工程をさらに包含する、請求項1〜16のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項18】
前記固体支持体が、ポリヌクレオチドが結合された磁性応答粒子を含む、請求項17に記載のプロセス。
【請求項19】
前記標的核酸が前記固体支持体上に固定化される前に、該標的核酸が、捕捉プローブにハイブリダイズされる、請求項17または請求項18に記載のプロセス。
【請求項20】
前記流体試料が、前記分離する工程の間に磁場に供される、請求項17〜19のいずれか1項に記載のプロセス。
【請求項21】
前記運搬する工程の各々が、受容器運搬機構を用いて実施される、請求項1〜20のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項22】
前記増幅ステーションにおいて前記反応容器の内容物をインキュベートする前に、該反応受容器に、油層が提供される、請求項1〜21のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項23】
前記反応受容器は、開放頂部端と閉鎖底部端とを有するように形成されている、請求項1〜22のいずれか1項に記載のプロセス。
【請求項24】
請求項1〜22のいずれか一項に記載のプロセスであって、前記反応受容器が、一体化されたアレイとして形成された複数の受容器容器のうちの1つを含み、各々の受容器は、開放頂部端と閉鎖底部端とを有するように形成されている、プロセス。
【請求項25】
前記複数の受容器のうちの各受容器容器は、同じかまたは異なる標的核酸を同時に分離し、該受容器容器の流体サンプル中に存在し得る同じかまたは異なる標的配列を増幅するための同じかまたは異なる流体サンプルを含む、請求項24に記載のプロセス。
【請求項26】
前記受容器の各々が円筒形管である、請求項24または25に記載のプロセス。
【請求項27】
前記ステーションはハウジング内に含まれる、請求項1〜26のいずれか1項に記載のプロセス。
【請求項28】
前記ハウジングが、自給型の、独立分析器ユニットを規定する、請求項27に記載のプロセス。
【請求項29】
前記分析器ユニットが可動式である、請求項28に記載のプロセス。
【請求項30】
前記他の材料が非ハイブリダイズ核酸を含む、請求項1〜29のいずれか一項に記載のプロセス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図6A】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図23A】
image rotate

【図23B】
image rotate

【図23C】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図25A】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29A】
image rotate

【図29B】
image rotate

【図29C】
image rotate

【図29D】
image rotate

【図30A】
image rotate

【図30B】
image rotate

【図30C】
image rotate

【図30D】
image rotate

【図31A】
image rotate

【図31B】
image rotate

【図31C】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42A】
image rotate

【図42B】
image rotate

【図42C】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図45A】
image rotate

【図46】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図51】
image rotate

【図52】
image rotate

【図53】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図56】
image rotate

【図57】
image rotate

【図58】
image rotate

【図59】
image rotate

【図60】
image rotate


【公開番号】特開2007−300930(P2007−300930A)
【公開日】平成19年11月22日(2007.11.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−151041(P2007−151041)
【出願日】平成19年6月6日(2007.6.6)
【分割の表示】特願2000−547476(P2000−547476)の分割
【原出願日】平成11年4月30日(1999.4.30)
【出願人】(500506530)ジェン−プロウブ インコーポレイテッド (58)
【Fターム(参考)】