説明

n型AlN結晶及びその製造方法

【課題】生産性とキャリア濃度が向上し、低抵抗n型AlN半導体結晶を得ることを目的とし、短波長発光素子やパワーデバイスを実現することを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、AlN結晶のAl原子の一部を、IIIa族元素(Sc,Y,
La等)又は/及びIIIb族元素(B,Ga,In等)で置換し、隣接する窒素(N)1原
子を酸素(O)原子で置換することにより、浅い不純物準位が形成され、低抵抗n型AlN結晶を得ることができる。特にIIIa族元素又は/及びIIIb族元素の合計濃度(C3A)が1×1018cm-3以上であり、O濃度(Co)が、0.01C3A<Co<1.5C3Aである
ことが好ましい。またAlN結晶の製造方法としては、CVD法、MBE法や昇華法等公知の方法に採用できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ワイドバンドギャップ半導体として開発が進められている、低抵抗n型AlN結晶及びその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
AlN(窒化アルミニウム)は、バンドギャップが大きい(6.5eV)のに加え、高い熱伝導率(320W/mK)や耐熱性等多くの優れた特性を有することから、高密度記録に必要な短波長発光素子やパワーデバイスへの利用が期待されている。これらの用途に用いられるためには、ドーピングによってp,n型結晶を合成する必要があり、多方面で検討が行われている。
【0003】
例えば、原子状のビームを用いて、C原子とO原子を同時ドーピングしたAlN結晶を合成し、C,Oの比率によってp型やn型の半導体を得た事例(特許文献1参照)や、MOCVDを用いたAlN合成時にSiを導入し、キャリア濃度が約1017cm-3のn型AlN結晶を得た事例(非特許文献1参照)が報告されている。しかし、これらの方法では、生産性やキャリア濃度が十分ではないという問題があった。本発明は、これらの問題を解決するためになされた。
【特許文献1】特許第3439994号
【非特許文献1】Yoshitaka Taniyasu et.al,Applied Physics Letters 81(7), 1255p (2002)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の技術において不十分であった生産性やキャリア濃度という問題を解決し、低抵抗n型AlN半導体結晶を提供し、もって短波長発光素子やパワーデバイスを実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記課題を解決するために以下の構成が採用された。
(1)本発明は、AlN結晶のAl原子の一部をIIIa族元素又は/及びIIIb族元素で置換し、隣接するN原子のうち1原子をO原子で同時に置換した構造を有することを特徴とするn型AlN結晶である。
(2)本発明は、IIIa族元素又は/及びIIIb族元素の合計濃度(C3A)が1×1018cm-3以上であり、O濃度(Co)が、0.01C3A<Co<1.5C3Aであることを特徴とす
る、請求項1記載のn型AlN結晶である。
【0006】
(3)本発明は、CVD法又はMBE法を用いてAlN結晶を合成する際、IIIa族元素
又は/及びIIIb族元素含有化合物及び酸素(O) 含有化合物を添加することを特徴とす
る、請求項1又は2記載のn型AlN結晶の製造方法である。
(4)本発明は、昇華法を用いてAlN結晶を合成する際、IIIa族元素又は/及びIIIb族元素含有化合物及び酸素(O) 含有化合物を添加することを特徴とする、請求項1又は2記載のn型AlN結晶の製造方法である。
(5)本発明は、合成したAlN結晶を、不活性雰囲気において熱処理することを特徴とする、請求項1又は2記載のn型AlN結晶の製造方法である。
すなわち本発明によれば、AlN結晶のAl原子を、IIIa族元素又は/及びIIIb族元素(以下「III族元素」と略記)で置換し、隣接する窒素(N)1原子を酸素(O)原子
で置換することにより、浅い不純物準位が形成され、低抵抗n型AlN結晶を得ることが
できる。ここで、IIIa族元素とは、Sc,Yの他ランタン系及びアクチニウム系の希土
類元素を、IIIb族元素とは、B,Ga,In,Tlを意味する。
【0007】
より具体的には、CVD法や昇華法等によってAlN結晶を合成する際に、III族元素
化合物及び酸素(O) 含有化合物を添加することによって、これらの元素を含有する結晶を合成し、必要に応じて熱処理(拡散処理)することにより、前述の「M−O構造」(MはIII族元素)を形成して、浅い不純物準位を有するn型半導体を得ることができる。こ
の際、III族元素及び酸素(O)が単一の化合物中に含有される場合には、必ずしも、複数の化合物を用いる必要はない。
前述のM−O構造形成とその導電性を向上させる効果については、第一原理計算による解析等から、次のような要因があると推定される。
【0008】
構造形成については、M−O構造では、格子の歪みが小さく、M−O結合エネルギーが極めて強いことも相まって、単独置換する場合に比較してエネルギー的に極めて有利となる。このため、結晶成長中や熱処理中において、M,Oは隣接サイトに選択的に導入されると推定される。この隣接サイト選択置換効果は、M−O結合エネルギーが大きいIIIa
族元素でより顕著である。
【0009】
この構造の効果については、M−O結合により、Oの結合形態が変化するためと考えている。酸素は、AlNに相当量(約1000ppm)固溶することが古くから知られており、「n型半導体」となるが、深い不純物準位(350〜700meV)を形成するため、現実には絶縁体的な挙動を示す。この原因は、OがNサイトで偏心するため、非結合手が生じるためと考えられている。III族元素で隣接位置を置換することによって偏心が解
消され、不純物準位が浅くなり、導電性が向上すると推定される。
【0010】
上述の同時ドーピングにおいて、ドープ元素濃度の比率は重要である。O/Mが0.01以下の場合には、Mの単独置換サイト(電荷中立)が多数形成されて結晶構造が乱れる効果が大きく、n型半導体としての機能が十分ではなくなる。一方、O/Mが1.5以上の場合には、Oの単独置換サイトが多く形成されて、深い不純物準位の影響が主体的となり、導電率が低下する。
【発明の効果】
【0011】
以上の様に、本発明によれば、低抵抗n型AlN半導体結晶を得ることができ、短波長発光素子やパワーデバイスを実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
【実施例1】
【0013】
AlN単結晶板(1mm×5mm×1mm)に、III族元素及びOの濃度が表1の濃度
になるよう、イオン注入法を用いてドープを行い、不活性雰囲気中1500℃で10分間熱処理して試料を作製し、120℃で導電率を測定した。結果を表1に併記した。
【0014】
【表1】

【実施例2】
【0015】
昇華法により、SiC基板上に成長したAlN(0001)を基板としてエピタキシャル成長をMOCVD法により行った。トリメチルアルミニウムとアンモニアからドーパントを含まないAlNエピタキシャル層を約0.5μmに成長させた後、装置内にトリメチルアルミニウム、アンモニアとは別系統で基板ホルダー直上に設置したノズルから、エチルアルコールとビスシクロペンタディエニルイットリウムを導入しながら0.2μmのエピタキシャル層を成長させた。成長後、不活性ガス雰囲気下で1150℃にてアニール処理を行った。その結果、シート抵抗2kΩ、またホール測定によりn型の導電性を示すことが確認された。
【実施例3】
【0016】
高さが200mmの炭素(グラファイト)製ヒータの内部に、CeO2粉末(2wt%)
を混合したAlN粉末を入れたBN製のルツボを設置し、ケースの上部にはAlNの種結晶を固定して、1気圧の窒素雰囲気中、ルツボ下部の温度が2200℃,上部が2100℃となるよう20時間加熱し、AlN結晶を成長させた。得られた結晶の比抵抗を150℃で測定した結果、5Ω・cmであった。
【実施例4】
【0017】
サファイア(0001)を基板として、AlNエピタキシャル成長をHVPE法により行った。
石英管中にAlCl3とNH3を別系統で導入して基板上で反応させ、さらに別系統からLaCl3と酸素を導入した。圧力は常圧、温度は1000℃とし、10時間結晶成長さ
せた後、不活性ガス雰囲気下、1200℃でアニール処理を行った。得られた試料の導電性を測定した結果、シート抵抗は1.5kΩであり、ホール測定によりn型の電気伝導を示すことが確認された。
【実施例5】
【0018】
SiCを基板として、AlNエピタキシャル成長をMBE法により行った。
Ga源として金属Ga、N源として窒素分子(N2)を用い、N2をRFプラズマにより活性化した。
SiC基板上に、低温AlNバッファ層を堆積させた後、Y金属(400ppm)を含むGa源と共にO(O2,H2Oとして)を100ppm含むN源として用い、10時間結晶成長させた後、窒素雰囲気下、1100℃で1時間アニール処理を行った。得られた試料の導電性を100℃で測定した結果、シート抵抗は5kΩであり、ホール測定によりn型の電気伝導を示すことが確認された。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
AlN結晶のAl原子の一部をIIIa族元素又は/及びIIIb族元素で置換し、隣接するN原子のうち1原子をO原子で同時に置換した構造を有することを特徴とするn型AlN結晶。
【請求項2】
前記IIIa族元素又は/及びIIIb族元素の合計濃度(C3A)が1×1018cm-3以上であり、O濃度(Co)が、0.01C3A<Co<1.5C3Aであることを特徴とする、請求項1
記載のn型AlN結晶。
【請求項3】
CVD法又はMBE法を用いてAlN結晶を合成する際、IIIa族元素又は/及びIIIb族元素含有化合物及び酸素(O) 含有化合物を添加することを特徴とする、請求項1又は2
記載のn型AlN結晶の製造方法。
【請求項4】
昇華法を用いてAlN結晶を合成する際、IIIa族元素又は/及びIIIb族元素含有化合物及び酸素(O) 含有化合物を添加することを特徴とする、請求項1又は2記載のn型AlN結晶の製造方法。
【請求項5】
合成したAlN結晶を、不活性雰囲気において熱処理することを特徴とする、請求項1又は2記載のn型AlN結晶の製造方法。

【公開番号】特開2007−261883(P2007−261883A)
【公開日】平成19年10月11日(2007.10.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−89897(P2006−89897)
【出願日】平成18年3月29日(2006.3.29)
【出願人】(000002130)住友電気工業株式会社 (12,747)
【Fターム(参考)】