説明

Fターム[2D041GA01]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | アンカーの種類 (366) | 地中アンカー (360)

Fターム[2D041GA01]の下位に属するFターム

Fターム[2D041GA01]に分類される特許

41 - 60 / 267


【課題】地震時における下部の軟弱地盤の液状化に対して、盛土の損傷をその機能停止にまで至らない程度に効果的に補強することのできる盛土補強構造を設計する、盛土補強構造の設計方法を提供する。
【解決手段】液状化もしくは沈下の可能性のある軟弱地盤Gの上に造成され、対向する法面M2,M2と略平坦な天端面M1を少なくとも有する盛土Mの補強構造10を設計する方法であって、盛土Mの補強構造10は、法面M2に配される抑え部材1と、地盤Ga内に配されると抵抗体3と、抑え部材1と抵抗体3を繋ぐ引張部材2とから構成されるものであり、盛土M直下の軟弱地盤であって、盛土Mによる上載荷重を見込むことのできる軟弱地盤Ga内に抵抗体3を配設する設計方法である。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法でありながら確実に所望のアンカー耐力を確保することが可能な定着アンカーの構築方法等を提供すること。
【解決手段】先端近傍に開口部を有する自穿孔式の中空ロッドにより地盤を削孔してアンカー孔を形成し、前記中空ロッドをアンカー孔内に埋設したまま、前記中空ロッドの内部及び外部へと固結材を注入し、前記中空ロッドの内部からシール材を挿入し、前記シール材でもって前記中空ロッド内部の固結材を前記開口部を経由させて前記中空ロッドの外部へと押し出しつつ、前記開孔部を閉塞し、前記中空ロッドの内部に前記ロープ材を配置して固結材を注入して定着アンカーを構築する。 (もっと読む)


【課題】地山補強土工法において、施工方法の簡略化、施工コストの低減および産業廃棄物発生量の抑制を図ること。
【解決手段】補強材1の下部補強材11は筒状の鋼管であり、一方の端部11aが押し潰されて、一対の壁面11b,11cの間隔寸法が先端に行くほど小さくなるとともに一対の壁面11b,11cの先端同士が直線状に合わさる形状になっている。なお、この端部11aは、打設時に地山の盛土に分け入るための先鋭部として機能する。また、筒状の下部補強材11の側面には、円形の開口部11eが形成されている。この開口部11eは、当該補強材1の後端側から内部に圧入されたグラウトを当該補強材1の周囲に吐出するための吐出口として機能する。 (もっと読む)


【課題】地中を上方に延在するボーリング孔内にアンカーテンドンを挿入する作業を省力化し、迅速且つ安全に行うことを可能とするアンカーテンドンの送り出し装置の提供。
【解決手段】本体部(100)と、油圧式のベースマシン(300)のアーム(320)先端に取り付けるための取付機構(200)を備えており、前記本体部(100)は、対向する一対の弾性材料製の無限軌道(2)を有し且つアンカーテンドン(400)を挟持して送り出す機能を有する送り出し機構(1;1A、1B)と、当該送り出し機構(1)を駆動する送り出し機構駆動装置(3)と、当該送り出し機構駆動装置(3)に対してベースマシン(300)からの圧油を供給する第1の油圧回路(L1)を備えている。 (もっと読む)


【課題】鉄道や車両の交通状態を維持したまま、橋台と橋台の背面の盛土を補強する方法を提供する。
【解決手段】橋台の側面の背面盛土を、橋台の両側面に沿って掘削する。掘削した背面盛土の壁面に、棒状補強材を打設する。この棒状補強材に反力を取る状態で、橋台の両側面に側面補強ブロックを打設する。さらに背面盛土の裾部分の既設盛土擁壁の外側には盛土補強壁を構築する。 (もっと読む)


【課題】性能上美観上の問題が生じにくくかつ工期の短縮およびPC構造物全体の重量を軽量化することができるプレストレストコンクリート構造物の施工方法を提供する。
【解決手段】鉛直方向に緊張するプレストレストコンクリート構造物の施工方法は、次のようなものである。すなわち、少なくとも曲がり部分がポリエチレン管17で形成され全体が樹脂で形成されたシース管15をコンクリートの打設時に鉛直方向に埋設する。次に、防錆剤3に防錆ワックスが使用されたアンボンドPC鋼より線1を緊張材としてシース管内に挿通させ、シース管の上下端部またはそのいずれか一方で緊張材に緊張力を与える。続いて、シース管の上下端近傍におけるその内部にセメント25,26をグラウトする。 (もっと読む)


【目的】
地盤状況に合わせたアンカー長の自由な変更、テンドンの現地での加工の容易さ、アンカーの運搬搬入を容易にするための方法を提供するものである。
【解決手段】
炭素繊維プレートをテンドンに用いたアンカー工法又はロックボルト工法において、高引張強度の炭素繊維の素材で腐食抵抗性を持たせ、さらに炭素繊維からなるプレートを1枚あるいは複数枚を用いてテンドンとして、当該テンドンを途中で切断・接合することにより、使用時に必要な長さのテンドンをつなぎ合わせて、利用に適した長さに調整し、また、アンカー体部分やアンカー頭部部分など高引張強度の炭素繊維の素材からなるプレートのテンドンを途中で切り離なし、使用時に必要な長さのテンドンをつなぎ合わせて、利用に適した長さに調整することにより、運搬や搬入、組み立てを容易にした構成。 (もっと読む)


【課題】グラウンドアンカーのリフトオフ試験でジャッキのシリンダへ圧油を供給する圧力供給ラインにおける作動流体の昇圧速度を一定に制御することが出来る様なグラウンドアンカーの緊張用装置の提供。
【解決手段】作動流体ライン(L)を流過してジャッキ(1)へ供給される作動流体圧を計測する流体圧計測装置(4)と、作動流体ライン(L)を流れる作動流体を作動流体供給装置に戻すリリーフバルブ(52)と、制御装置(6)を備え、作動流体供給装置(3)からジャッキ(1)へ供給される作動流体の流体圧の圧力変動速度を任意の速度に制御する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】地滑りや崩落の恐れがある法面を補強するため、法面の地盤に掘削した孔にアンカー材を挿入して固定したのち、法面から突出するアンカー材に受圧板を、ついで支圧板を差込んだのち、アンカー材突出端にナットを捩じ込んで締着する工法において用いられ、受圧板と法面との間の隙間を埋める不陸調整用のマットであって、施工が容易で、植物の植生を損なわないばかりか、植物の繁茂を助長することができるマットを提供する。
【解決手段】ヤシ繊維が互いに絡み合った一定厚みの立体構造をなし、受圧板6の形状に応じて裁断加工して形成される。 (もっと読む)


【課題】 グラウンドアンカーの再緊張に際し、斜面での使用を考慮すると共に、少人数での作業を可能とする。
【解決手段】 アンカーヘッド3に対しカプラー11を介して緊張方向にテンションバー12を連結する。アンカープレート4上にラムチェアー13を設置し、ラムチェアー13上にテンションバー12を囲んで複数(例えば4個)の油圧ジャッキ14を配置する。このとき、ラムチェアー13上の円環状の枠部材15に止めネジを用いて前記複数の油圧ジャッキ14の各基端部を個別に仮止めする。テンションバー12の先端側に前記複数の油圧ジャッキ14の各先端部に相対する支圧板17をナット18で取付ける。そして、前記複数の油圧ジャッキ14を同時に伸長作動させて、アンカーヘッド3を緊張方向に牽引し、リングナット5で定着する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は地山の補強装置において、地表附近のロックボルトの防錆処理を目的とするものである。
【解決手段】 地山1に穿設したボーリング孔3内にネジ節異型鉄筋(ロックボルト)4を挿入し、該鉄筋とボーリング孔との間隙部にセメントミルクを充填硬化させ、該鉄筋4の頭部4’を上記ボーリング孔3外で筒状ナット5内に装着し、該ナット5に対応する球面ワッシャー6,6’を上記ボーリング孔3の孔口外周支持板7で支持してなる地山補強装置8において、上記鉄筋4が地山の比較的浅い部分において上下に分離4a,4bし、これらの上下分離部4a,4bを共通中心線a上にカプラー等により上記セメントミルク内で接続してなり、上部分離鉄筋4aの表面に溶射金属皮膜による防錆処理層10を形成してなる地山補強装置8におけるロックボルト装置。 (もっと読む)


【課題】施工が手軽で、施設物の基礎工事の工期を画期的に短縮することができるだけでなく、上部設置施設物が破壊された際、基礎まで全面再施工する必要がなく、上部構造物だけを交換設置できるようにして再施工性に優れ、再施工時の鉄筋コンクリートなどの廃棄物が発生しない、親環境的な長所を有する土木建築用アンカーを提供する。
【解決手段】パイプ形状を成し、両端にネジ部が形成された本体120と、本体120のネジ部に締結されるネジが形成されたエンド110とを有している。エンド110は、本体120に締結されたとき、本体120の内部に連通する流動孔113を有する締結部112を備えている。エンド110は、両側面に流動孔113と連通する流出孔111が形成されている。 (もっと読む)


【課題】法枠などの法止部材を地盤アンカーにより地盤斜面に圧着し滑り土塊の崩壊を抑止する画期的な法枠定着工法を提供すること。
【解決手段】 法枠や法止めなどの法止部材を地盤斜面に地盤アンカーで定着する法枠定着工法において、法枠底面とグラウト頭部の間に伸縮区間を設定して分離し土塊の締付け効果を図り、およびアンカーのシース長さを滑り面より高く設定してアンカー体による引止め効果を兼ねた法枠定着工法。 (もっと読む)


【課題】アンカー孔の外から簡単に古い鋼線を除去して、新たな鋼線を挿入して定着することができる装置を提供する。
【解決手段】鋼線の地中側の端末を収納する定着外筒の内部に支持部材を設け、この支持部材にはクサビによる鋼線把持機構を設ける。鋼線に孔底側への加圧力を作用させ、その後に鋼線に回転を与える。その結果、ピンを介して支持部材を孔底側外筒に係合し、クサビ片群による鋼線の把持力を解除する。古い鋼線の除去と、新たな鋼線の設置を可能とする。 (もっと読む)


【課題】セメントミルクを用いて地山斜面に定着するにあたり、セメントミルクに埋没する部分の防錆性能を向上させたロックボルトやグラウンドアンカーなどのアンカーを提供する。
【解決手段】ロックボルト1は、ネジ節棒鋼からなる異形棒鋼2の外周面に、一次防錆層として溶融亜鉛メッキ皮膜3を被覆し、さらにその外側にpH値が12.5以上の強アルカリ性環境下で耐性を有するポリビニルブチラール樹脂被覆層4を二次防錆層として積層した防錆構造であって、少なくともセメントミルクに埋没される部位に対してポリビニルブチラール樹脂被覆層4を設けたものである。セメントミルクが硬化する際に、ロックボルト1が強いアルカリ性環境下に置かれたときにもポリビニルブチラール樹脂被覆層4は変質することなく、セメントミルクの硬化体に亀裂が生じた場合には浸透水を遮断し、内側を錆から保護する。 (もっと読む)


【課題】 十分な地盤支持力を確保するための構成を備えた自立可能な山留壁を提供する。
【解決手段】 山留壁構造10は、上方が地盤に向かって進出するように傾けて構築された山留壁20と、山留壁20と一体に構築され、地盤1に向けて突出する長尺ボルト30と、を備える。H型鋼21の両フランジ21A、22Bにはボルト孔が形成され、これらボルト孔を結ぶようにさや管が取り付けられている。 (もっと読む)


互いに保持された延在要素(4,5)のアッセンブリを含む合成腱(2)と、ケーシング(6)を含むアンカーヘッドと、を含む固定システムが提供される。個々の延在要素(4,5)は一端で互いに分離され、アンカーヘッド内で延在し、アンカーヘッドケーシング(6)は、ケーシング(6)内で分離された要素(4,5)を固定するための粘着媒体(10)で満たされる。掘削孔に、互いに保持された延在要素(4,5)のアッセンブリを含む少なくとも一つの合成腱(2)を挿入する工程と、個々の延在要素(4,5)を、予め定まった結合されたアンカーヘッド長さ(22)にわたって、互いに分離する工程と、分離された前記要素(4,5)の周りにアンカーヘッドケーシング(6)を載置する工程と、アンカーヘッドケーシング(6)を粘着媒体(10)で満たす工程と、を含み、粘着媒体が一旦セットされると、分離された前記要素(4,5)がアンカーヘッド(6)内に確実に固定される、固定システムを設定するための方法も提供される。
(もっと読む)


【課題】例えば屋外構造物を締結する締結部材などを長期間に亙って錆の発生を抑制する錆び発生抑制装置及び方法を提供する。
【解決手段】保護部材である締結ボルト20の周囲を外部環境から隔離する保護容器11と、前記保護容器11内を真空状態とする真空装置である真空ポンプ13と、前記保護容器11内を真空状態とした後、保護容器内に不活性ガス(N2)を導入して内部を加圧状態とする不活性ガス供給装置である窒素(N2)ボンベ12と、前記保護容器11内の圧力を監視する圧力計Pと、前記圧力計Pでの計測の結果、閾値(1.1気圧)以下となった際に、前記保護容器11内に不活性ガスを導入して所定の圧力状態を維持するように制御する制御装置14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】アンカー工及び緑化工それぞれの長所を融合し欠点を解消した斜面安定化システムを提供する。
【解決手段】植物が通過して成長できる程度の隙間を有する斜面100上に直接敷設されるマット11と、前記敷設されたマット11上に所定間隔をおいて設置される受圧板14と、地山の安定地盤まで挿通して固定され、前記マット11上に設置された受圧板14を前記斜面100側に押圧する引張体16とを有することを特徴とする斜面安定化システム10により、表面部の窪みの形成の防止及び地崩れの防止の双方を達成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で以ってアンカー体のせん断破壊を防止し、併せて施工の簡略化と低コスト化を図ること。
【解決手段】地中に定着するアンカー体と、アンカー体の一部に外装するホルダー筒とを具備するアンカー装置であって、アンカー体が自穿孔式の定着杆と、一端を前記定着杆の頭部に連結し、他端を地表に露出するアンカーロープと、アンカーロープの一端に固着したジョイント具とを具備する。 (もっと読む)


41 - 60 / 267