説明

Fターム[2D055BA01]の内容

トンネルの覆工・支保 (8,541) | トンネル工法 (949) | シールド工法 (611)

Fターム[2D055BA01]の下位に属するFターム

Fターム[2D055BA01]に分類される特許

241 - 260 / 576


【課題】注入管の閉塞の危険のない裏込め材注入装置及びシールド掘進機を得ること。
【解決手段】裏込め材の流路となる内管11と、内管11が挿通された外管9とを備えてなる二重管ユニット13を複数直列に連結して形成される注入管15を有し、各二重管ユニット13は、内管11と外管9の間に供給される流体により内管11の外面の加圧が可能になるように両管が気密に接続されると共に流体による内管外面の加圧により裏込め材の流路の断面積が変更可能になるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対向したセグメントを接続金具の介在によって接続するようにしたセグメント接続構造において、その構成部材の低コスト化を図ることを課題とする。
【解決手段】
一方のセグメント11の接続端面12に設けられた雄側接続金具13は、長ナット17と、その長ナット17にねじ込まれたホールインアンカー18とからなり、ホールインアンカー18は前記長ナット17にねじ結合された雄ねじ部19と、接続端面12から突き出した拡開部21と、その拡開部21の先端部に挿入された拡開クサビ22とからなる。他方のセグメント14の接続端面15に設けられた係止金具20によって雌側接続金具16が構成され、前記拡開クサビ22が係止金具20の底部24に衝合することにより拡開部21の外周部が係止金具20の内周突条23に係止され、引き抜き強度を発揮する。 (もっと読む)


【課題】トンネル内火災が生じた場合でも、周方向に隣接するセグメント間の継ぎ手部の変形および相互の押圧作用を抑止することができ、もってセグメントの損傷を回避できる耐火セグメントと、この耐火セグメントから構築される耐火性能に優れたトンネルを提供する。
【解決手段】耐火セグメント10は、これが周方向に組み付けられる際に隣接する他の耐火セグメントと接続される2つの端部領域のうちの少なくとも一方の端部領域TR1であって、トンネルの内空側に臨む一側面IPに、耐火樹脂層2を備えている。他の実施の形態では、両側の端部領域TR1,TR2の一側面IPにそれぞれ耐火樹脂層2を備えたもの、一側面IPからセグメント継ぎ手面TP1,TP4に連続する耐火樹脂層2Aを備えたもの、などがある。 (もっと読む)


【課題】地震時のセグメントの変位に十分追従することができ、地震のエネルギーを吸収して継手部材の破壊を防止しでき、その結果、シールドトンネルの破壊を防止することができる継手部材を提供する。
【解決手段】ひとつのセグメントの端面から突出させた雄部材と、他のセグメントの端面に凹設した雌部材とにより構成する。雄部材と雌部材は、鋼殻に取り付ける。かつ雄部材と雌部材は、コンクリートと絶縁した状態に配置してある。雄部材と雌部材の両側には、一端を鋼殻に取り付けたアンカーの自由端がコンクリートの内部に埋設してあり、アンカーの間では鋼殻とコンクリートが離れることが可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】トンネル施工に際して掘削土をトンネル内において効率的に改質処理して路床部への埋め戻し土として有効利用することを可能とする有効適切な処理装置を提供する。
【解決手段】処理装置10は、トンネル掘削機1の後方に配置される移動架台11と、移動架台上に搭載された処理装置本体12と、掘削土の一部を分配して処理装置本体に供給する掘削土分配機構13とを具備する。処理装置本体12は、掘削土を受け取るホッパー14と、掘削土と生石灰とを移送しながら攪拌混合して1次改質土を調製する2軸連続混合機16等の1次攪拌混合機構と、1次改質土にさらに固化材を攪拌混合して2次改質土を調製するとともに路床部に投入する2軸強制ミキサー18等の2次攪拌混合機構を備える。トンネル側部に設けたブラケット4および軌条5によって移動架台11をトンネル底部を跨ぐ状態で前進可能に設置する。 (もっと読む)


【課題】透水性を確保しつつ、地山を保持可能な地下水の流動阻害を防止する通水構造及び裏込材を提供する。
【解決手段】地下水の流動阻害を防止する通水構造1は、トンネル3の内周とセグメント5の外周との間に、砂、礫、スラグ等からなる骨材11のみが互いに接触するように充填されてなり、トンネル3よりも上流側の地下水をトンネル3よりも下流側に通水するための機能を備える。 (もっと読む)


【課題】アプローチトンネル兼道路トンネルシールドおよびアプローチトンネルから本線部分の道路トンネルにかけての築造方法を提供する。
【解決手段】横長のアプローチシールドを、円形、馬蹄形、または逆馬蹄形の道路トンネルシールドへ換装可能なシールドであって、前記アプローチシールドは、アプローチトンネル内の残置される残置部分と、上部または下部分であって撤去可能な撤去部分と、道路トンネルシールドへ転用される転用部分とを備え、前記転用部分に道路トンネルシールド新規製作部分を組み付け道路トンネルシールドへ換装する。トンネルを築造する場合、横長のアプローチシールドをシールド発進立坑から発進させアプローチトンネルを築造し、シールド換装用立坑またはシールド換装用地中空間で前記アプローチシールドの一部を転用して道路トンネルシールドを換装し、この道路トンネルシールドにより道路トンネルを築造する。 (もっと読む)


【課題】セグメント等の物品の肉厚を薄くして小型化させることで、コストの低減を図るとともに、簡単な接合構造とすることでセグメント等の物品の組み立て作業の効率を向上させるようにした。
【解決手段】セグメント1は、リング間接合面より軸方向に突出してなる薄肉平板形状の雄型継手10と、雄型継手10を挿入させて相互に係合してなる雌型継手20とを備えている。リング間接合面の周方向両端部には、周方向に二分割された第2雄型継手10B、第2雌型継手20Bが配置され、リング間接合面における周方向両端部の間には、一体形成された第1雄型継手10A、第1雌型継手20Aが配置され、周方向に隣接するセグメントのピース間接合面に位置するそれぞれの二分割された継手10B、20Bと、トンネル軸方向に隣接されるセグメントの一体形成された継手とが相互に係合される。 (もっと読む)


【課題】鋼殻とコンクリートとを合成桁として機能させることができるセグメントの構造を提供する。
【解決手段】円弧状のセグメント用鋼殻の内側面に取付け補助材を有する。取付け補助材は、主筋、配力筋以外の鋼製の棒状体、板状体である。取付け補助材より内側に主筋、配力筋を備える。鋼殻の内部は遠心力締固めコンクリートを有する。 (もっと読む)


【課題】製造にかかる手間や時間を少なくすることで、コストの低減を図るようにした。
【解決手段】 スキンプレート8と主鋼材9などから形成される鋼殻2を型枠20に配置させ、鋼殻2を配置させた型枠20内にコンクリート3を充填させることで、合成セグメント1を製造するようにした。そして、製造された合成セグメント1は、型枠20の形状に基づいたコンクリート形成面を有する製品となり、鋼殻2の加工精度による誤差にかかわらず、型枠20の寸法精度によって合成セグメント1の製品精度を確保するようにした。 (もっと読む)


【課題】 テールシールに滞留する裏込め注入材を容易に除去することができるシールド掘進機におけるテールシールの洗浄方法および装置を提供する。
【解決手段】 シールド掘進機1におけるテールシール20には、冷却装置36が設けられている。テールシール20に裏込め注入材Uが滞留した際には、冷却装置36に冷却液を循環供給し、裏込め注入材を凍結させる。その後、冷却装置36に温水を循環供給して凍結した裏込め注入材Uを解凍する。解凍後の裏込め注入材は構造破壊を起こすことから、脆弱な状態となっている。このときに、グリース噴射孔SGからグリースを噴射することにより、テールシール20から裏込め注入材Uを除去する。 (もっと読む)


【課題】都市部のような軟弱地盤であっても大口径立坑を構築することができ、しかも地上部の立坑の占有面積を小さくすることができ、さらに拡径部の工期の短縮を図ることができる。
【解決手段】立坑1は、地上部2から小口径立坑10を掘削し、その小口径立坑10の下部内周壁10aから外側の全周にわたって小口径立坑10の径方向外方に向けて先端部が下方に向くように複数本の曲線パイプルーフ21、21、…を打設し、打設した曲線パイプルーフ21、21、…の内側を掘削して拡径部20を形成し、拡径部20の下方を掘削して小口径立坑10より大径をなす大口径立坑30が構築されている。 (もっと読む)


【課題】切羽面側への裏込め材の流入を確実に防止して好適にテールボイド(空洞)を裏込め材で密充填することが可能なトンネル構築方法及びこれに用いるトンネル掘進機を提供する。
【解決手段】筒状のスキンプレート1aの前部側に設けられたカッタヘッドで地山Gを掘削するとともに地山Gの掘削面G1に沿って覆工体3を設置してトンネルTを構築するためのトンネル掘進機1に、スキンプレート1aに径方向外側に突出自在なリング状の可撓性部材10を設け、この可撓性部材10を径方向外側に突出させることで、スキンプレート1aと地山Gの掘削面G1の間の空洞Mを掘進方向前方側M3と後方側M4に区画する。 (もっと読む)


【課題】解体用ピースがこれに隣接する2つのピース間から抜け出すのを防止すること。
【解決手段】型枠は、トンネルの軸線方向に隣接する複数のリングからなり、各リングは、前記トンネルの周方向に隣接する複数のピースであって前記周方向の長さが前記トンネルの切羽側から坑口側に向けて漸増する少なくとも1つの解体用ピースを含む複数のピースからなる。前記解体用ピースは、前記周方向の一側部と他側部との間の長さが前記トンネルの径方向の外方から内方に向けて漸増し、各側部に前記周方向に伸びる張出し部を有し、前記解体用ピースに隣接するピースは、その側部に、前記解体用ピースの前記張出し部を受け入れる受入れ部を有する。 (もっと読む)


【課題】特殊なシールド機などを用いることのない、安価なシールドトンネルの拡幅方法を提供する。
【解決手段】セグメントを組み立ててシールドトンネルを構築した後、シールドトンネルに薬液を注入して注入部10aを形成し、上部セグメント5aを撤去し、注入部10aを掘削して拡幅予定箇所に掘削部15aを形成する。その後、下部セグメント7aを撤去し、下部拡幅セグメント19を設置し、側部セグメント9a、9b、9cを撤去し、撤去した下部セグメント7aおよび側部セグメント9a、9b、9cを拡幅予定位置に設置し、上部拡幅セグメント25を設置し、上部セグメント5aを拡幅予定位置に設置し、シールドトンネルの拡幅を行う。拡幅工事中のトンネルの剛性確保のため、中柱11、下部支柱21、上部支柱27を設置する。 (もっと読む)


【課題】トンネルの合流部を構築する場合において、十分な強度を有し応力伝達をスムーズに行うことができ、経済的なトンネル合流構造およびトンネル合流構造の構築方法を提供する。
【解決手段】本線シールド1とランプシールド13との間に、上部梁51を屋根とする連結部63が設けられる。上部梁51の梁外周部曲率53は梁内周部曲率55よりも小さいアーチ形状である。接合部9は、鋼板3、セグメント7に間にコンクリート5aが打設され、端部にねじ鉄筋11が埋設され、上部梁51と接合される。本線シールド1とランプシールド13とは、引張部材43により接合される。 (もっと読む)


【課題】鋼材使用量が少なく、小型のボルトボックスを用いることができ、コストの低廉なセグメント等を提供する。
【解決手段】継手構造を上下分割構造にし、外側ボルトボックス9と外側継手板13を設けた外側スキンプレート3と、内側ボルトボックス11と内側継手板15を設けた内側スキンプレート5と合わせることでセグメント1を形成する。ボルトボックス9、11は、スキンプレート3、5に側面を形成する板の両側で強固に溶接される。 (もっと読む)


【課題】セグメント組立て作業の能率向上を図ることができるシールド工法に用いるセグメントの組立方法を提供する。
【解決手段】周方向へ互いに接続する位置関係にある二つのセグメントにおいて、周方向の接続端部に複数の真円ピン10を突設した一方セグメント1aと、周方向の接続端面に前記真円ピン10が嵌合する雌孔11及び、雌孔11と連通する状態でセグメントの軸方向に沿って長く、先端が拡径されたピン誘導長孔12を設けた他方セグメント1bを用い、二つのセグメントの接続時に、一方セグメント1aの真円ピン10を他方セグメント1bのピン誘導長孔12に嵌めた状態で両セグメント1a、1bを組合わせ、この状態でセグメント1bを軸方向に移動させることで真円ピン10と雌孔11を嵌め合わせる。 (もっと読む)


【課題】 テールシールの交換等の整備を行うにあたり、発火のおそれを小さくするとともに、作業効率を向上させ、さらには高い止水性を実現することができるシールド掘進機におけるテールシールの整備方法および装置を提供する。
【解決手段】 シールド掘進機1における外筒部10の後方には、テールシール20が設けられている。テールシール20のメンテナンスを行う際、セグメントSとして、アイスパッキン造成管25が設けられた特殊セグメントS1を設置し、アイスパッキン造成管25に冷却流体を循環供給することにより、外筒部10とセグメントSとの間の地山にアイスパッキンPを形成する。このアイスパッキンPによって外筒部10とセグメントSとの間を止水して、テールシール20のメンテナンスを行う。 (もっと読む)


【課題】セグメントの種類を少なくでき、キーセグメントの切羽側からの押し込みストロークも小さくできるようにする。
【解決手段】内外周面13,14が円弧面状に形成され、トンネル軸線X方向に対して互いに逆向きの傾斜線分に沿わせて形成したトンネル周方向継手面1k,1qを備えたセグメントK,Qの複数を、継手面どうしを隣り合わせて円筒状に連結してあり、継手面の夫々が内周面13との交差箇所の法線Lに対して外周面側ほどトンネル周方向中央寄りで、なおかつ、内周面側のトンネル周方向両端縁Uを夫々通る一対の互いに平行な線分W2よりは、外周面側ほど互いに遠ざかる傾斜面に形成した複数の第1セグメントと、継手面の夫々が法線に対して内周面側ほど中央寄りに傾斜している第2セグメントQとを、第1セグメントをキーセグメントKSにしてトンネル周方向で交互に隣り合わせて連結してある。 (もっと読む)


241 - 260 / 576