説明

Fターム[3G062GA00]の内容

排気還流装置 (31,658) | 考慮するセンサ又はパラメータ (8,203)

Fターム[3G062GA00]の下位に属するFターム

Fターム[3G062GA00]に分類される特許

101 - 105 / 105


【課題】 燃費の向上を目減りさせることなく、ディーゼルエンジンの始動性を高める。
【解決手段】 ディーゼルエンジン1がアイドリングストップ状態に移行した際には、エンジンルーム内、又はインタークーラバイパス161を含む吸気系統の配管内に存在する空気の温度は、ディーゼルエンジン1が駆動されていたときに発生する熱エネルギーによって外気に比べて高くなっている。このような空気を吸気としてエンジン本体130の燃焼室132に供給することにより、圧縮行程において気筒131の筒内圧力を高い圧力にすることなく、燃料に着火することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】改質ガスを内燃機関に最大限供給して、燃料消費を抑制すること。
【解決手段】この内燃機関1は、排ガスと燃料との混合気を改質して水素を含む改質ガスを生成する改質器20と、排ガス又は改質ガスを内燃機関1の吸気側へ還流させるガス還流通路10と、吸気側へ還流させる前記排ガス又は前記改質ガスの流量を調整する還流流量調整弁5とを備える。そして、排ガスのみを還流させるときには、運転条件に応じて定められる第1のガス還流率となるように還流流量調整弁5が制御され、改質ガスを還流させるときには、運転条件に応じて定められ、かつ同じ運転条件では前記第1のガス還流率よりも大きい第2のガス還流率となるように還流流量調整弁5が制御される。 (もっと読む)


【課題】 多量のEGRを行なった場合にも、エンジンのオーバーヒートを車両構造の大幅変更等を行わずに確実に防止可能とする。
【解決手段】 EGRクーラ(15)は、排気ガスと内部を通るEGRガス冷却水との熱交換を行い、EGRガス冷却水は、エンジン冷却水を冷却するエンジンラジエータ(22)とは独立に配設されたEGRガス冷却水熱交換器により冷却される。EGRガス冷却水温度センサ(33)と、エンジン冷却水温度センサ(27)と、EGRガス冷却水及びエンジン冷却水のEGRクーラへの流通を制御するコントローラとをさらに備え、コントローラは、エンジン冷却水温度が所定温度未満であり、かつ、EGRガス冷却水温度がエンジン冷却水温度より高いときに、EGRガス冷却水をエンジンの冷却水路(24)へ流入させる。上記所定温度は、ラジエータのバイパス上限温度とする。 (もっと読む)


往復エンジンのフィードバック制御で用いるイオン信号を活用して燃焼状態を検出する装置および方法を提供する。イオン信号をフィードバック信号として用いてEGRおよびディーゼル噴射タイミングを制御する。この装置は、スパークプラグ型センサを有する点火システムである。点火システムを用いて、ディーゼルエンジンにはコールドスタート機構を提供し、スパ−ク点火エンジンでは燃焼開始を行う。点火と、エンジン制御可能なイオン検知フィードバックとを組合せる。

(もっと読む)


【課題】 実質的にスロットルレスとしてポンピングロスを低減すると同時に、ブローバイガスの還流などを考慮した構成とする。
【解決手段】 吸気弁のリフト・作動角を同時にかつ連続的に拡大,縮小制御可能なリフト・作動角可変機構と、リフト中心角の位相を遅進させる位相可変機構とを備え、吸気弁のバルブリフト特性の可変制御によって、吸気量を制御する。コレクタ58端部の吸気入口通路59に、負圧調整弁61が設けられ、コレクタ58内に一定の負圧を生成する。コレクタ58内の負圧変動は小さいので、コレクタ58内にエアクリーナエレメント60が収納されており、吸気系全体が小型化される。新気導入通路68およびブローバイガス通路66を備え、コレクタ58内の負圧を利用したブローバイガスの還流が可能である。 (もっと読む)


101 - 105 / 105